X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part58【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 07:49:58.84ID:4Kg/CMQL
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

11月30日、いよいよJR埼京線と相互乗り入れ

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part57【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570889242/
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 13:51:33.81ID:vmyb9/+u
>>313
実際には難易度が一気に上がってしまったから20000とイメージ揃える新形式投入となった
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 13:52:49.42ID:hyU+HcPu
インバータ車の抑速なんて完全にソフトだけの問題だしなんのハードルにもならん
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:02:19.96ID:KiioKUF5
>>310
横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、埼京線直通、東急東横線、東急目黒線は乗り換えです。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:05:29.19ID:CZde9J8H
>>316
路線数多すぎて、新しくなったホームの○○方面って標識には、路線名しか書いてないな
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:06:58.48ID:kJTYfk+L
好きな呼び方を選べ
JR相鉄直通線
JR相鉄線
JR相鉄線直通
JR新横浜線
JR埼京線支線
JR埼京線直通
JR埼京線
JR埼京・相鉄線
JR横須賀線支線
JR相鉄新宿ライン
JR神奈川東部方面線
JR羽沢線
JR東海道貨物線
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:22:14.54ID:mvtIIykV
品鶴線を120km/hで爆走するE233と12000が楽しみ
相鉄車はもちろんだけどE233の通勤型も営業運転で最高速出すのはここくらいなもの
0321名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:31:53.98ID:Mh0Ie1Pu
>>318に追加
JR横須賀線・相鉄線(羽沢線)直通
JR湘南新宿ライン・横須賀線・相鉄線(羽沢線)直通
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:41:15.43ID:glGAK7f3
>>318暇でいいな
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:07.77ID:Zll9RYg0
土曜なんだけど、どこにいればテレビとか新聞で使われる写真にうつりますかね?
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:56.22ID:8CJd5ceB
>>316
そんなの今の横浜駅へ根岸線が到着した時だと、
横須賀線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、京急線、相鉄線、東横線、みなとみらい線、市営地下鉄線はお乗り換えです
ってなってもっと数が多いぞ
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:08.90ID:glGAK7f3
記念弁当を車内で食いたい
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 15:28:26.97ID:t/+U8/8b
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00010007-norimono-bus_all
によると、羽沢横浜国大は西谷管区の被管理駅となるわけか

>>297
>>303
今のところ、政治の場で複々線化の是非を取り上げられた事実がない
そうである限り「複々線化したらいいのになぁ〜」の状態のままで、鶴見停車云々のようにすらなっていない
相鉄は補助金がないことと将来の沿線人口予想を理由に及び腰、
市(正確には市役所)は当の相鉄が公式になんら言及してないのに介入することなどできない
つまり両者の接点がない
そこに政治家が入って相鉄に陳情するなり市会で問題提起されるなりしてはじめて、
複々線化の話が(実現するか否かはともかく)具体的に進むことになる(B/Cはどうか、財源はどうするかなど)
あるいは神奈川県鉄道輸送力増強促進会議(政令指定都市も対象)が要望を出して相鉄が回答した場合、
その要望と回答は公式のものとなる
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 15:42:07.90ID:yhKXm5ZQ
>>324
どこの方言?
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 15:58:08.37ID:fkh91CIH
>>306
二俣川〜西谷を複々線にしたほうがスムーズにいかない?
横国大も2面4線とかにして
ダイヤ乱れかけた時に復旧しやすいだろうし。
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:51.15ID:8CJd5ceB
>>334
そりゃ設備が豊富なほうがスムーズに行くに決まってる
だけどオーバースペックじゃないのか、って話なんだから、スムーズにいくってのは理由にならない
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:23:48.85ID:sZRASgNm
>>318
常磐各停がJR千代田線といわれるぐらいだし、
JR相鉄線か。それこそJR神中線にでもするかw
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:20.11ID:uS/xBPZb
>>312
ブレーキユニットの交換とソフトウェアの更新でどうにでもなれるレベルに見えるけどな
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:27.53ID:qbMzpabo
>>336
コケタ向原も冷蔵庫の苦言が呈され、大工事の後はあまりコケなくなったw
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:37:16.78ID:kPACmPjH
あれを平面交差でやろうとしたやつは完全に頭狂ってる
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:41.34ID:fkh91CIH
>>336
武蔵小杉みたく大化けしたら、
あなたはこのスレで謝罪するかもしれない。

タワマンが立ちまくり〜
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:50:55.40ID:fboNfge/
>>102
それを言ってしまえば会津鉄道のほうがすごい
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:04:16.36ID:stMmJVJ+
>>342
とはならない
横浜市だから
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:11:18.69ID:btLDaMCf
根岸線と相鉄の横浜乗り換え多いけど桜木町関内客は見殺し?
相鉄は神奈川県の企業とは到底思えない
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:12:48.88ID:Z7Vitu0D
>>344
羽沢は農地としても住宅街としても倉庫街としても遊休地としても中途半端な所なんだよな。
そこがゆめが丘と違う。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:17:03.71ID:stMmJVJ+
>>345
そう、見殺し
下駄の雪だから露骨に馬鹿にしている
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:17:48.59ID:kPACmPjH
西谷以遠から桜木町関内に通勤する客なんて10年後にはいないんじゃないだろうか
お上りさんが横浜に就職することはもうないぞ
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:18:01.37ID:stMmJVJ+
>>345
だって三井だろ 相鉄って
三菱の庭横浜をうろちょろしている邪魔者だせ
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:19:09.56ID:DT6YL59J
だったら横浜西口騒動の時、東急の強盗慶太に吸収されときゃよかった
なにが、おらが町の鉄道を守れだよw
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:21:55.69ID:DT6YL59J
師走の小忙しい時にダイヤ改正なんてバカじゃないの?
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:52:59.45ID:2NFXClv0
>>352
オレも暇だから問題ない。
実家の西谷駅前の激安立飲みのニューボンボンでガンガガン飲んて、
ガラガラの直通線で新宿ターミナルまでご帰還。
最高だぜベイビー!
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:57:10.22ID:2oki518O
羽沢周辺の町づくりは農地を中心とした街づくりとか言っているので
多分栄えることは無いのかと。
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:18.66ID:kPACmPjH
人が減るのに住宅地増やしても意味ないからな
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:09:18.47ID:uS/xBPZb
>>355
難民受け入れでワンチャン
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:09:39.84ID:stMmJVJ+
>>356
水害に遭うリスクはずっと小さいけどね
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:11:21.98ID:stMmJVJ+
>>357
地下暴落をもたらす要因でしかない
鶴見区の沿岸部に任せておけばいい
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:14:01.43ID:4JLVy7We
埼京線が見合わせしたら、大崎で折り返し運転になる??
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:24:26.19ID:stMmJVJ+
>>360
埼京線見合せ時は羽沢横浜国大折り返し
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:24:59.19ID:tt9X0QjD
羽沢は横浜市だから、お粗末なインフラはそのままに武蔵小杉の容積率緩和を強引に進めた、元川崎市まちづくり局担当理事、現三井不動産参与の小林延秀さんみたいなことはやらないだろうからな
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:43:55.03ID:vnm+muy6
直通線って15-20分に1本だから10分くらい前から並ぼうとする人多くいそうだけど
直通線用の乗車目標作らないのかな?二俣川とか
横浜行きとゴチャ混ぜにされると電車来ても動かずに並び続ける人とかいて混乱しそう
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:49:34.55ID:udqjl5Uk
>>312
自動ブレーキ車をATCやATACSに対応させるとか言うのならまだしも、電気指令ブレーキで、更にATS-Pに対応してる車両をATACSに対応させるのがそんなに難しいのかなぁ?

205系でさえ仙石線でATACSの車上装置載せたのに。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:17:17.97ID:dzePKekE
来春の改正でJR直通は日中毎時3本に増発と新宿発の終電繰り下げをしないと利用し難い
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:22:16.32ID:stMmJVJ+
>>366
東急直通や湘南新宿の絡みもあるから20分毎はないね
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:32:01.18ID:5V4sEyWh
令和初の年末年始の終夜運転は直通線も行うのかな?明治神宮に行くのに便利だと思うけどね
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:35:59.38ID:u2VG4rn6
>>369
jrの公式pdfに乗ってるが、直通線は今年終夜運転はやらないよ
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:20.84ID:oG5RcR5O
横浜駅を通らないとは大胆な
横浜市の路線だけど横浜駅は通らないってのは貧乏くさい田園都市線みたいなもんだな
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:52:02.05ID:SzUVkFIz
新宿〜海老名 IC運賃

小田急(急行など) 503円
小田急ロマンスカー 923円
相鉄直通       890円

ロマンスカーとの差額が、たったの33円w
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:52:10.44ID:bWRnPiJP
>>366
JR直通列車の少なさは蛇窪平面交差の存在が全てだからな
本来なら今頃大崎駅向けて上り短絡線が敷かれてた頃だったんだが
予想以上に大崎駅の再開発が進んで短絡線予定地には今や立派なビルが建ってしまった。

この真新しいビルを取り壊す40〜50年先まで大崎短絡線はお預け
蛇窪平面交差も解消されないから増発なんて夢のまた夢

JR貨物に頭下げて新川崎に折り返し可能なホームを建設させてもらって
西谷-新川崎をひたすらピストン輸送するのが最も現実的な解
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:55:07.94ID:stMmJVJ+
>>373
そんな事をしても新川崎から先へ行けないので無駄
目黒線から西谷にどれだけ持ってこれるかが重要
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:06:26.84ID:bWRnPiJP
>>374
> そんな事をしても新川崎から先へ行けないので無駄

???
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:10:52.31ID:kPACmPjH
蛇窪がなかったらもっと増やせると本気で思ってるんなら頭が危ない
既に武蔵小杉で一本のホームに1時間18本発着してさらにライナー通過してんのに
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:15:36.52ID:aIr1lxV8
羽沢横浜国大までのJR運賃なら電車特定区間だし割安だが、相鉄に入ると運賃が跳ね上がる
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:57.63ID:kPACmPjH
そんなもんどこの会社跨いだって同じだよ
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:24:08.14ID:oG5RcR5O
直通線開通直前になって直通線否定派も増えたなw
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:24:32.35ID:uS/xBPZb
>>368
>>373
やはりスカ線東京流しが最適解か
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:25:38.82ID:uS/xBPZb
>>372
やっぱしいずみ野線に流すべきだったか
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:00.51ID:stMmJVJ+
>>381
相鉄はそうしたいが戸塚からの利用者減らしたくないJRにボコられて本線直通に
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:36:31.10ID:jNdg2EQM
国道とかから羽沢駅いくのは横浜経由じゃないと170円にならないのね
一旦横浜駅いかされるんなら横浜から相鉄のほうがいいよね
そしてどうせICは判断つかないから川崎経由で行く客が多いだろうね
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:37:49.01ID:kPACmPjH
170になるならないじゃなくてそのルートの乗車そのものが不可能
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:39:17.96ID:0oQ5dZ17
流石にJRのみで新宿〜海老名(最短は八王子経由?)よりは安いよな?
安いよな!?!?!?
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:47:45.89ID:1b0upnCy
良かった
11/30は台風28号もまだ届かなそうだ
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:56:03.52ID:kFBXt2OG
>>384
羽沢で降りず西谷以遠に行くならこれまで通り横浜乗り換えだろうね
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:30.07ID:q2LWS3tO
>>385
川崎経由は環状線一周になるから不可とか言われるけれど
>>63の鶴見駅運賃表には川崎経由不可とはなっていない
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:16:41.55ID:0axi3dpM
(鶴見線→)鶴見→羽沢横浜国大で川崎経由できるかは束に問い合わせたらまあはっきりするだろうけど
まあ実際わざわざそんなルート通る人間が限定的だからほっといても大したやつじゃないんだな
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:16:46.06ID:JtxlgFJn
>>386
八王子経由だと988円(八王子で一旦改札を出る)
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:58.91ID:2fbFwhJm
>>380
都営6号乗り入れと被る
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:25:28.04ID:GmZzjBru
>>393
運賃の差が歴然
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:27:49.90ID:YhLV7HFf
わざわざ小田急より不便な路線をなんでいま作ってんだよ 笑
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:28.50ID:h1Cyee9Q
日吉〜大手町の運賃、渋谷経由のほうが安いんだよな
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:29:57.12ID:h1Cyee9Q
そもそもこの路線で海老名や大和から集客しようという発想が完全に血迷ってる
相鉄以外はみんな途中駅に直通メリットをもたらすために作ったもんだと思ってるよ
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:34:36.44ID:lWZB0GBg
>>384
国道〜浜川崎〜尻手〜川崎〜品川〜武蔵小杉〜羽沢横浜国大 170円
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:34.82ID:Fk2tE9wb
>>397
・JRの都合でいずみ野線にJR直通もって行けなかった
・輸送障害発生時に運休にしても弊害が小さい列車にする

この2つの要素満たした結果
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:36:31.38ID:GmZzjBru
>>398
素直に国道〜鶴見〜横浜〜新川崎〜武蔵小杉〜羽沢横浜国大の方が早い
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:13.07ID:8tDiaFZH
>>384
川崎経由の特例は設定を忘れたのか、よく分かんないな
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:42:42.66ID:Z9L1Vrlv
幸せボンビーガールで渋谷駅直通最安が草加、朝霞、保谷から瀬谷、三ツ境になる日
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:48:25.60ID:bWRnPiJP
>>380
スカ線に横流しするにしてもやっぱり蛇窪平面交差は通過せざるを得ない

相鉄のJR乗り入れって大崎短絡線の完成が前提・暗黙の了解だったんだよ
それがポシャった今となっては実質絵に描いた餅

相鉄のフィーバーぶりと反比例するようなJR東日本のやる気の無さが全てを物語ってる

JRへの乗り換えは従来通り横浜経由がお薦めだし(新川崎で乗り換えできるようになれば話は別)
渋谷・新宿方面は東急直通までお預けと思っていい
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 22:54:47.75ID:dqMwZbwG
増やせない一番の問題は貨物列車だよ。
そして貨物列車の密度が最も高くなるのが鶴見〜新川崎間。
だからこの区間を避けられない新川崎折り返しは意味を成さない。

相鉄にとっても新川崎直通線なんて価値ないし
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:02:34.67ID:h1Cyee9Q
普通に旅客列車だけで品鶴線の容量オーバーしてるのに
貨物や蛇窪の改善で本数増やせると本気で思ってるなら頭が悪い
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:02:42.42ID:q2LWS3tO
>>396
高くなるのは目黒から三田線を経由する場合だろ。
渋谷から半蔵門線、中目黒から日比谷線/千代田線、目黒から南北線/千代田線なら同じ。
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:04:18.91ID:bWRnPiJP
>>404
回避できる唯一の方法は待避線付新川崎駅
土地がある新川崎に待避線付のホームを作ってしまえば
貨物列車をやり過ごすことができるようになる
好きなだけ折り返し出来るようになるよ

> 相鉄にとっても新川崎直通線なんて価値ないし

・新線直通列車(新川崎止まり)の大幅な増発
・障害発生時に全列車新川崎駅で折り返し運用できる

新川崎駅にはいくらでも価値はある

鶴見駅じゃこうはいかない
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:05:01.46ID:h1Cyee9Q
>>406
誰がそんな遅いか乗り換えが多いか本数限られるルート使うんだよ…
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:13:43.07ID:q2LWS3tO
>>407
・新川崎付近の貨物線は上りと下りが100m近く離れているのだが。
・下り近くに折返しの上り線やホームを作るくらいなら、
 そのスペースで鶴見の中線の代替を作った方がマシ。
・新川崎止まりを作って大増発しても受け皿になるのはスカ線と湘新だけ。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:18.97ID:bWRnPiJP
>>409
> ・新川崎付近の貨物線は上りと下りが100m近く離れているのだが。

新川崎のすぐ隣の駅はもっと離れてる
品川駅や東京駅も横須賀線からの乗り換えは歩かされる

> ・新川崎止まりを作って大増発しても受け皿になるのはスカ線と湘新だけ。

東京方面にも行けるし新宿方面にもう行ける
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:27:56.31ID:QlVsXGBU
今週もタモリ倶楽部で相鉄やるのか
先週見逃したから必ず見ようっと
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:43:07.14ID:lWZB0GBg
>>410
>>409の第2項については?
新川崎(新鶴見)に土地があるなら、鶴見から待避線を移した方が効果的。
JR貨物は鶴見の既得権を守ろうとゴネてると感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況