X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★255

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:07:23.01ID:iPUyLvMA
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★254

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1573700527/
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 06:30:09.80ID:TO0SzH0N
>>691
本来は米原だけで、サンダーバードもしらさぎも新幹線化できる。
リニアを待って東海道新幹線に乗り入れればいい。
建設費≒増税もはるかに安い。

自民党がおかしな我田引鉄やってる。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 06:32:53.72ID:TO0SzH0N
>>691
サンダーバードとしらさぎと
両方需要があるんだから、
新幹線もそういう風につくるべきなんだよ。

ところが片方だけ満たして、
片方は逆に不便にしてしまって、
上にあるように二回乗り換えのようなおかしなことに。

自民党が間違ってる。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 06:39:23.54ID:TO0SzH0N
やれ増税だ、やれ保険料値上げだと
国や自治体に金がないのに、
建設費を考えないで、
何兆円もの莫大な金がかかる小浜京都ルートにしようとしてる自民党。

利便性や税金、社会保障との関係も、
沿線住民に説明しないし、
世論調査も無視する。

こんなところに誰が投票しようとする?
自民党には投票しないよ。落としてやれ。
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 06:52:55.04ID:vdZyu5Gi
フリーゲージが断念になったからと言って、敦賀での乗り換えを別々にする必要はなかったはず
面倒なやり方をすることに誰一人疑問持つ奴はいないのか、新聞記事にさえ出ないのは何かの圧力でもあるのか?
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:02:20.77ID:FpEJS9CG
>>688
福井土人は大人しく米原からひかりで上京しろ
原発と稲田命の猿どもに新幹線は無駄
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:03:34.57ID:rIq3Ff7x
>>673
お前が保証してくれんの?

>>689、691、693、694、695、696
米原からだと乗入れできる保証がないのを忘れちゃった?
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:33:39.65ID:PvQgMRs5
>>696
しらさぎからの乗り換え客が、間違えてサンダバに乗り込んだら困るし案内も面倒くさいだろ。逆に言うと、しらさぎ存続の証拠。
全線開通までのがまんだよ。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:41:16.75ID:PvQgMRs5
>>678
米原は3セク化も工事もする予定ないから、今まで通り在来線乗り入れできるだろ。
誰か難色示してるのか?
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:58:23.84ID:5r8oyjDg
中央リニアが名古屋まで開業したら、「しなの」も岐阜東濃まで短縮されるんだろ?
なので「しらさぎ」が逆に東濃まで延長することもあり得る。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:58:47.61ID:PvQgMRs5
>>671
東小浜はインターが近いから、高速バスターミナルにしてもいいかも。
ナントカ昼特急で京都市内の渋滞を心配するより、小浜でバス降りて19分で京都駅に着けるようになるから。
もともと北陸も北近畿も、高速道路は迂回していて京阪神が遠い。北近畿はJRの線形がもっと悪いから商売になってるけど。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 07:59:22.94ID:tBH3OPS9
>>688
北陸、東海道、リニアだと、最悪は全部打ち切り。

>>689
米原ルートは、関係者合意がないから、半永久的に建設されない。
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:00:01.79ID:PvQgMRs5
>>701
面白いな。岐阜県が喜びそう。
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:02:31.09ID:tBH3OPS9
>>690
その可能性が高いよな。

利用者は4両編成で間に合う。
敦賀〜名古屋だと東海区間のほうが長い。
しかしJR東海は特急車両を用意しない。

JR西のAシート付きの4両編成快速になるのが見えている。

>>696
何も面倒ではなく、相対的に利用者の多いほうの利便を図っただけ。
米原経由の客は敦賀延伸時点で減る。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:09:42.80ID:tBH3OPS9
>>699
ん?
なぜサンダバの客がしらさぎに誤って乗ることを心配しないのか?
数的にはそのほうが多いはずだが。
しらさぎへの乗換客が間違えてサンダバに乗ることを心配するなら、
しらさぎを快速化すれば一目瞭然。間違って乗る客は減る。

>>700
敦賀から3セクへの特急乗り入れはない。
福井県3セクの県側の負担が増えるから。

名古屋方面へは西区間より東海区間のほうが長くなるが、
JR東海が特急車両を準備するわけではないから存続とは言い切れない。
つまり、JR側から難色を示される可能性は否定できない。
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:19:46.15ID:tBH3OPS9
>>701
しなのの短縮については、何とも言えないな。JR東海次第だろう。
しらさぎは難しいと思う。そもそも首都圏方面向けでは逆方向だし、
区間同士の流動もない。

>>702
小浜京都ルートの目的は、特急列車の整理にあるとみてよいのではないか。
北陸のほかに北近畿(特に現行の特急まいづる)を含めて整理できる。

特急まいづる廃止なら、さすがに小浜線の整備ぐらいしてくるだろう。
東舞鶴〜東小浜で主要駅停車で40分以内なら十分実用になる。
走らせるのは特急でなく快速になるかもしれないが。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:23:12.24ID:PvQgMRs5
>>706
しらさぎからの客がまちがうって話してんだよ。
快速しらさぎから降りようが、新幹線のりばにサンダバがかがやきと並んで止まってたらややこしいだろ。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:23:29.78ID:tBH3OPS9
>>691
米原の建設を待っている間に小浜京都が開通するような現状。
米原ルートでは関係者合意が成立しない。
関係者合意がなければ、建設費用が準備されないからいつまでも建設されない。
それぐらい理解しよう。

>>692
これはその通りで、米原ルートを建設しろという声はほぼ皆無。
逆に、小浜京都ルートの見直しや中止の声は一定数あるから、
小浜京都ルートが中止されれば、必然的に敦賀止めになる。
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:27:15.65ID:tBH3OPS9
>>708
ややわかりにくい。どういう状況なのかを補足していただけないか。

もし全通後の話をしているのであれば、
敦賀では新幹線ホームは方向別になっているはずで、
金沢方面行と新大阪方面行を間違えることは考えにくい。
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:27:58.13ID:fRxTtOyF
北陸新幹線建設促進同盟会に滋賀県は入っていない。
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:29:53.70ID:tBH3OPS9
>>708
あるとすれば同じ方面で各停と速達の乗り違えがあるぐらいだが、
これは東京行きと富山行きで区別されることだろう。
またはどの列車に乗れという案内が明確になる。

これで乗り違うようなら、現状でもどの駅でも乗り違えそうだw
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:40:18.91ID:PvQgMRs5
>>710
また >>67が来たと思ったんだよ。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:42:28.41ID:BzW0dazM
>>705
>何も面倒ではなく、相対的に利用者の多いほうの利便を図っただけ。
>米原経由の客は敦賀延伸時点で減る。

何が相対的にだよ。米原派の言葉を鵜呑みにしてパクリやがって、言葉の意味わかってねーだろ。

米原ルートならサンダーバードもしらさぎも両方使えるんだから、
利用者も米原ルートの方が小浜京都ルートより多い。
関西しか使えない片肺欠陥の小浜京都ルートとは違うんだよ。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:56:09.19ID:tBH3OPS9
>>714
>何が相対的にだよ。米原派の言葉を鵜呑みにしてパクリやがって、言葉の意味わかってねーだろ。
ブーメラン

>米原ルートならサンダーバードもしらさぎも両方使えるんだから、
サンダバの利用者には運賃料金が高くなるデメリットしかない。
そういうのは「使える」とはいわない。

>利用者も米原ルートの方が小浜京都ルートより多い。
上記理由により、米原ルートのほうが多いとは言い難い。

>関西しか使えない片肺欠陥の小浜京都ルートとは違うんだよ。
関西で新たに機能不全、中京では元々機能不全。
米原ルートで各方面に機能不全になる。
少しは使える片肺のほうがマシ。
それでだめなら建設費のかからない敦賀止め一択。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 08:58:02.35ID:KCF2go9x
>>698
保証www
バカかこいつ

>>703
>>656
>一番大事なのは金の問題なのに、
>同意がとか、我田引鉄バカの極み

金(建設費用)安い方がいいに決まってるのにな
しかも最悪長大トンネルルートで超莫大な建設費用
京都市内大深度地下で更に建設費用高騰
予算の5倍以上膨らむのは目に見えてるw
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:01:26.73ID:tBH3OPS9
>>716
だったら敦賀止めで十分でしょ。
建設費がゼロで済むんだから。
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:17:29.66ID:1eLUOY6d
>>717
朝っぱらから循環駄詐話のマーキング活動か。活動家も大変だな。

> だったら敦賀止めで十分でしょ。
> 建設費がゼロで済むんだから。

またも誤った二分法。。

しかしあんた、「小浜京都」と「敦賀どめ」とは同時には成立できないんだから、「だったら」なんて反論にもならないってこと、いったいいつになったら気付くんだ??
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:21:44.94ID:BzW0dazM
>>715
ブーメランって何だよ
理由を書けよ
お前、またオウム返ししかできない底辺サイコパスかよ
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:23:08.04ID:EOEtQXhU
しらさぎ廃止とか出てるが
だからこそ敢えて、はるかの敦賀延長オプションで仕掛けるかもよ

はるかは米原発着あるし、しらさぎと違いスイッチバックの必要が無いし
新規開拓扱いだからサンダーバードとあまり客層が被らない
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:23:46.31ID:BzW0dazM
>>716
小浜京都ルートの2兆1000億円自体が
山の中を達る北回りより、平野部を通る南回りが安い見積もりでおかしいと
最初から指摘されていた。

実際は3兆円近くなるだろう。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:24:16.81ID:BzW0dazM
>>717
やっぱりいつものサイコパスニートだったか。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:26:22.04ID:PvQgMRs5
>>720
478 名前:名無し野電車区 :2019/11/27(水) 07:47:13.81 ID:55G4q1NG
>>474
しらさぎは、名古屋直行のためにだけ残す意味がある。東京へは、みんなかがやきで直行するからな。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:27:06.84ID:BzW0dazM
>>720
はるかでは敦賀と米原の二回乗り換えの不便さは全く解消しない。

米原ルートしかないし、
米原ルートなら関西も名古屋も直通すんだよ。
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:27:31.60ID:PvQgMRs5
サイコパスとか、懐かしいな。
また地下水とかこうもりの話しろよ。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:36:09.20ID:p2oq3Hs+
北陸新幹線、敦賀・小浜市街は高架橋 機構が路線概要
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20191127/CK2019112702000016.html
北陸新幹線、敦賀以西のルート案
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggYNrP3n7OT0wmhOcnr0i9SQ---x582-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191127-00186496-kyt-000-view.jpg


北陸新幹線の未着工区間(敦賀−新大阪)で、福井県内は敦賀、小浜両市街を
高架橋で通り、美浜、若狭両町は主に山岳トンネルになることが明らかになった。
方法書によると、敦賀駅から敦賀市内を主に高架橋で通り抜ける。
美浜、若狭両町は連続する山岳トンネルで通過。小浜市内は主に高架橋で、
北川を通過した後、JR東小浜駅付近に駅を設ける。
小浜市南部は山岳トンネルとなり、京都府境へ向かう。
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:36:38.58ID:p2oq3Hs+
北陸新幹線 京都駅は大深度地下 2面2線の可能性
https://tetsudo-ch.com/9917861.html

京田辺市(松井山手)附近の途中駅と、京都駅はともに2面2線を想定している。
京都駅は、現在の京都駅付近の地下に設置する。すでに市街地化されている
部分を通ることから地下駅に。東海道新幹線や在来線、地下鉄烏丸線、
観光地へのアクセス路線バス、観光バスとの乗り継ぎを考慮したかたち。

北陸新幹線 新大阪駅は大深度地下 2面4線の可能性
https://tetsudo-ch.com/9917874.html

北陸新幹線 新大阪駅は、高度に市街地化がすすむエリアに設置することから、
現在の新大阪駅の地下につくる2面4線の地下駅で計画。
東海道・山陽新幹線や在来線、地下鉄御堂筋線、
タクシー・観光バスとの乗り継ぎを考慮したかたち。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 09:47:12.00ID:gGjfVwUx
>>724
>米原ルートなら関西も名古屋も直通すんだよ

利便性を言う時は建設費を言わない
建設費を言う時は利便性を言わない

二枚舌の米原。相変わらずだねぇ
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:00:18.01ID:7/HKSifs
米原の話って毎日同じ話してないか?
死んだ爺さんと同じだ
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:17:34.10ID:02MXOWe1
>>695
建設に関わる企業の社員。
建設に関わる企業の下請・孫請の社員。
上記の社員の投票権のある家族。
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:40.30ID:02MXOWe1
米原ルートが良いというのは理解できるけど、旧3ルート・新3ルートでの検討時に名古屋方面の自治体は全くの無関心で
米原ルートの要請や協力が全く無いと言ってもいいくらい何もせず、
小浜京都ルート決定間近になって「名古屋方面からの高速鉄道維持を」とか言っていた状況。

ルート決定後に東海道新幹線経由の利用者の事を考えろと言っても、その主たる利用者が済む自治体が無いルートを訴えても説得力が無い。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:32:30.65ID:wgUBJIjS
敦賀開業後
サンダーバード:敦賀〜京都〜大阪
しらさぎ:敦賀〜米原(〜名古屋)
少なくともJR西日本のエリアは残すと思う。
世の中には特急しか乗らない人もいるし。
車両は今の車両を直流化改造かな。

もしかしたら
はるか:敦賀〜京都〜新大阪〜関西空港
もできるかもしれない。
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:21.16ID:GpZk4caa
米原ルートなんて乗り換え増えて料金上がって時間は変わらないクソルート

サンダーバード 大阪ー敦賀 1時間19分

米原ルート 大阪ー新大阪ー米原ー敦賀(4分、10分、34分、10分、16分) 1時間14分

小浜ルート 大阪ー新大阪ー敦賀(4分、10分、44分)58分
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:48:35.67ID:gGjfVwUx
>>729
米原ルート自体も死んでいるしな

そうか米原派は神様じゃなくて仏様だったのか
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:54:14.89ID:la1qSt5i
>>723
田舎の人の考え方は東京駅しか頭にないようだが(笑)
首都圏は膨張に次ぐ膨張で既に大きく広がっているのだよ。

東京の西半分や神奈川県など、首都圏西部、南部は東海道新幹線やリニアの方が早くて安くて便利。

結局、米原以東〜岐阜、名古屋、三重〜静岡〜神奈川、リニア山梨、長野南部だけでも2600万人。品川入れれば3000万人。

この人口が生み出す需要からして、
名古屋だけなんてのは完全な勘違いと
小浜厨の我田引鉄のための嘘と騙しでしかない。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:56:40.22ID:la1qSt5i
>>726
どうせ2兆1000億円に対して、
わずか10億円ぽっちのアセスに過ぎない。

スーパー特急の加越トンネルと同じで放棄される。
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:58:47.87ID:la1qSt5i
>>728
建設費も利便性も米原ルートがはるかに優れていて安い。
小浜厨が何が言いたいのか、全く意味不明。

詳細な調査、検討、国民への説明責任から自民党が逃げたことを言いたいのかな?
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:14.35ID:GpZk4caa
>>739
利便性最悪の米原ルート

サンダーバード 大阪ー敦賀 1時間19分

米原ルート 大阪ー新大阪ー米原ー敦賀(4分、10分、34分、10分、16分) 1時間14分

小浜ルート 大阪ー新大阪ー敦賀(4分、10分、44分)58分
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:17.57ID:la1qSt5i
>>729
いくらでも何度でも、小浜京都ルートは糾弾されるぞ。
議論されたらうしろめたいことを
小浜京都ルートはやってるって自覚があるんだな。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:04:13.68ID:gGjfVwUx
>>739
詳細な調査をした結果、米原ルートは不適です。
税金の無駄だなww


>建設費も利便性も米原ルートがはるかに優れていて安い。
建設費はともかく、利便性は小浜に劣るからなぁ
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:07:10.25ID:kuSh9n5R
>>737
神奈川行きなら、リニア品川より羽田空港のほうが便利で早い。
他県に中京新幹線ひくよりは福井空港に定期便誘致するわ。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:11:08.68ID:yh9Zqf0h
ここでいくらゴネて米原って言い張っても
福井県が東小浜付近経由で軌道引くと
決めてるんでひっくり返す手順とかを
滋賀県と福井県と京都府に対して
物理的かつ積極的に動かないとダメだな。
抵抗してもほぼ無意味だけど

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50996260V11C19A0LB0000?s=4
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:15:13.16ID:+zi3EWSB
米原厨が食い付くとはw

そもそもはるかの米原周り敦賀延伸なんて名古屋の事なんぞ眼中にないのに
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:15:36.54ID:+NROcr+f
高架から小浜駅に新幹線駅を作る事も可能だろ
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:20:46.76ID:8XI4LaFJ
>>737
そんなに無理してリニアに乗るくらいなら、飛行機使った方が良くないか?
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:24:21.17ID:n96D6cDD
>>737
東京一極集中の解消という北陸新幹線の目的を忘れるな
米原ルートは無い
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:28:56.78ID:8XI4LaFJ
>>716
税金投入するのに、できる保障のない乗入れを唱えてもだめです。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 12:54:23.01ID:5r8oyjDg
>>737
それだけ需要があるなら放っておいても東海が中央リニアみたいに建設してくれるよ。
なおさら整備新幹線で米原に伸ばさなくてもいいね。
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 13:44:25.05ID:DHD8lzjm
中間貯蔵施設誘致の見返りやろ
採算なんて二の次よ
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:54:51.56ID:KCF2go9x
>>740
>米原ルート 大阪ー新大阪ー米原ー敦賀(4分、10分、34分、10分、16分) 1時間14分

嘘をつくな
新大阪-米原で35分
米原−敦賀で16分
の合計51分だよ

乗り換え時間で割りましてんなカスw
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:57:04.47ID:Z/s00pe9
>>743
羽田空港の位置もしらないヴァカ?

東京といえば、東京駅、
神奈川といえば、横浜駅しか頭が思い浮かばない田舎者乙w
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:58:15.67ID:Z/s00pe9
>>744
世論と財源、正当性が米原ルートだから、
小浜京都ルートは消えるよ

政治屋が無理やり強行しようとしてもムリ。
正当性のないものはできない。
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:59:28.00ID:Z/s00pe9
>>748
北陸新幹線にそんな目的ないから。

むしろ米原ルートにして、都市部のインフラの老朽化と社会問題を解消していくべきだ。
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:59:55.57ID:Z/s00pe9
>>716
その通り。
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 15:03:41.52ID:Z/s00pe9
>>749
乗り入れできなければ、乗り換えればいいだけ。
実際には乗り入れできるけどな。

無駄な小浜京都ルートなんか、何兆円もかけて全く造る必要なし。
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:07.43ID:vdZyu5Gi
長野災害でしらさぎはガラガラだったってホント?
敦賀米原の二回の乗り換えをするくらいなら、高くても乗車時間が短い飛行機にシフトしたんだろ?
わかる気がする
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 15:36:13.67ID:EGPbwiNA
>>752
何を勝手に乗り入れかにしてるんだよカス
たとえ乗り入れできても相互接続取るため
と信号切り替えでひかりみたいに長時間
停車になるんだよ
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 15:39:34.23ID:h0vpcwAa
>>757
残念ながら乗入れできると喚いてる人は少数派のようですが?

両JRは現時点では乗入れできると判断していませんので。
残念ながら貴方の妄想にすぎない。

そして、米原乗換ルートには価値はないよ。
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 16:21:57.76ID:5r8oyjDg
函館から15〜20分の場所を新函館北斗駅にできるのなら
京都から20分の米原を新京都米原駅にしてみる?
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 16:53:31.47ID:kuSh9n5R
>>747
リニア駅みたいな大深度は、最終目的地なら仕方ないけど乗り換えは大変なんだよね。だから新大阪は、わざわざ山陽を地下にもってくるんだ。
その意味では、京都先行も避けたほうが無難だし西が一貫して敦賀新大阪同時開通を希望しているのも筋が通ってる。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:18.41ID:kuSh9n5R
>>753
こいつ737だろ。いったい神奈川県のどのへんの住民が米原しらさぎを推すんだよ。
田舎田舎いうなら、北陸新幹線に興味しめすな。相模鉄道にでも乗車して東京見物してろ。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:12:20.61ID:5r8oyjDg
静岡とか神奈川とか長距離になるほど米原乗換と京都乗換の差が
時間的にも費用的にも小さくなってくるからな。
何も考えず頻発するのぞみやひかりを利用できるのは楽。
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:28:05.50ID:z8+nI7Bo
東小浜経由で特急「まいづる」の乗客は減るだろな。

高速バスが西東舞鶴〜東小浜駅を走って新幹線に誘導するかも。
特急「まいづる」が廃止になっても、京都発の山陰特急は毎時1本なので
舞鶴方面へ行かずに福知山行きか城崎温泉行になるのだろう。
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:29:41.40ID:kuSh9n5R
>>764
おれが小田原市民だとして、北陸に用事があるとしてだ。
同じ頻発なら上りで終点東京駅まで乗って、始発でかがやきに乗るよ。
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:33:42.01ID:z8+nI7Bo
小浜線は東舞鶴から東小浜まで52分かかるからな。
小浜線は見通し不良区間があって、その区間は速度25キロ制限でノロノロ走るので
都市間輸送には使いにくい(使えない)路線。
改良工事しようとすると何億円もかかって赤字線に割に合わないからしない。
高速バスで西舞鶴〜東小浜をアクセスするほうがいい。
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:54.33ID:kuSh9n5R
旧国鉄は大事な時期に赤字経営したりローカル新線建設を優先したりしてたので、既存路線の陳腐化が深刻。湖西線やほくほく線は皮肉にも例外中の例外だったから、北陸は後順位になって今に至ったわけだけど。
バブル期にバリバリ事業化された高速道路のほうが、ここにきてめちゃ便利になってるから使わない手はないんだよね。
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:43:22.91ID:J91SFjlc
京都駅は2面4線にしないと混雑が半端ないような、、、
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:44:32.79ID:z8+nI7Bo
もともと特急「まいづる」は綾部で切り離されて3両で東舞鶴へむかう。
綾部までは特急「はしだて」や「きのさき」と併結で7両で運転の特急。

東小浜駅へ向かう高速バスと新幹線を推奨して特急「まいづる」を廃止するかは
バスの便数にかかってくる。
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:48:36.84ID:KCF2go9x
>>758
はあ?
連日グリーン席も指定席も連日(平日一部時間帯を除く)満席だったわ
こういうアホがしらさぎガラガラとか吠えてるんだろうなw
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:51:34.84ID:z8+nI7Bo
逆に、新幹線乗り継ぎ客のために
特急「まいづる」が廃止どころか東小浜行きになるって言う人もいるがね。

東小浜発京都行き287系特急「まいづる?」が小浜線をはしるのか?
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:52:17.68ID:kuSh9n5R
>>771

>>630
>特急まいづるは1時間43分。
>東小浜駅まで、東舞鶴インターから車で34分。小浜京都が19分。計53分。

もう勝負ありだろうな。27年あれば、舞鶴市街のポンコツ一般道も改良されるだろうし。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:54:37.67ID:z8+nI7Bo
もともと舞鶴自動車道だったのが、小浜西まで延伸した際に
舞鶴若狭自動車道と若狭の文字を入れろと言ってくる福井県民だからな。

東小浜行き(発)の特急だと特急「まいづる」ではない名前になるかも。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 18:00:16.42ID:z8+nI7Bo
見通し不良区間って、そんなに見通しが悪いわけじゃないのだが
保線費用をケチるために、すぐ止まれる速度25キロで走らせて
落石なんかがあると、石の手前で止まるとか、ぶつかってもどうもない速度が25らしい。

頻繁に落石があるってわけじゃないけども、保線要員の見回りを減らして人件費削減って
JR西のケチ具合から25キロで走らせる。
小浜線以外には加古川線の北区間も125系が25キロ運転する所が数か所ある。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 19:17:12.88ID:QCgwx+5R
>>772
長野水害の時だけ満席
暫定ダイヤで全線運行開始したら前のようにガラガラ
これが事実
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 19:27:18.74ID:5r8oyjDg
>>773
北近畿特急再編で「まいづる」は東小浜始発で併結相手は福知山〜城崎温泉の「こうのとり」になるとかかも。
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:13.43ID:tDzfcC4T
ニュー速でも(中部地方)の米原味噌が暴れてたな
もう常識的にありえないルートに粘着しても狂人扱いされるだけだろ
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:13.24ID:KCF2go9x
>>777
ガラガラ?
明日午後の米原方面しらさぎ予約見てそう言えるの?w
北陸新幹線の長野方面と乗車率は大差ないよ。

こういう嘘つきが多いんだよ
米原否定派はw
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:24.17ID:Fddnokfn
>>770
1面2線ならその心配も分かるが、2面2線なら利用者が分散されるんだから何も問題無いでしょ
そもそも利用者分散云々なら2面4線じゃなくて3面4線とかにしなきゃ無意味
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:45:04.00ID:rN5YiXZm
明日はしらもサンダも低調だね
12月1日 午後
しらさぎ 下り
×○○○○××△△○○
しらさぎ 上り
○○△×△○○○

サンダーバード 下り
○○○○○×△×××××○○△×
サンダーバード上り
○○○△○△△○△○○○○○○
0784亀にゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:06.66ID:qn/WmRDc
>>682
すごい!小浜厨は詐欺師だねwww
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:11.66ID:vdZyu5Gi
何百回でも言ってやる
なんで敦賀は同一ホーム乗り換えにしなかったんだよ
0786うさにゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:12:13.71ID:qn/WmRDc
>>690
まあそれと米原ルートとは関係ないけどなw
0787亀にゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:12:47.68ID:qn/WmRDc
>>692
小浜ルートなんて作るわけがないじゃんwww
0789うさにゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:14:57.55ID:qn/WmRDc
>>705
東海もCシートを導入して米原止まりの快速の一部を敦賀まで延長すればいいw
0790うさにゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:16:25.33ID:qn/WmRDc
>>729
小浜も毎回同じなんだが
0791うさにゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:02.96ID:qn/WmRDc
>>740
利便性最高やん!
税金もドブに捨てなくてすむ
小浜こそが最悪
0792うさにゃん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:18:01.58ID:qn/WmRDc
>>765
車社会でも鉄道が便利なところは鉄道利用が多いのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況