旧帝国大学のアクセス一覧
北海道大:地下鉄北12条、北18条からすぐな上に、南側は札幌駅からも徒歩圏内なので便利
東北大:かつては陸の孤島だったが、地下鉄東西線が出来て仙台駅から約10分で行けるようになり利便性が大幅に向上
東京大:徒歩10分圏内で5路線5駅が使えるので非常に便利。上野駅も徒歩20分程度。首都圏の大半の地域から0〜1回の乗換で通学可能
名古屋大:大学内に駅があるので便利。名大から徒歩10分の東山線本山駅は名古屋駅、栄などの中心街に直結。ただし名古屋市外からのアクセスは良くない
京都大:出町柳から徒歩10〜15分程度。バスを使えば京都駅まで30分程度。京都市内からのアクセスはまずまずだが、京都市外からのアクセスは京阪本線を除き良くない
大阪大:モノレール駅からはすぐだが、モノレール自体が不便。阪急駅からは徒歩20分程度かかる上に急坂あり。大阪市内からのアクセスは悪く、関西圏の大半の地域でアクセス最悪
九州大:箱崎時代は博多から約10分、天神から15分の至便な立地だったが、伊都移転後は博多から70分と利便性が大幅に悪化