★★★★ 四国新幹線Part60 〜夢は夢のままで〜★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/01/01(水) 22:14:17.80ID:ARZlCxso
◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part59 ★★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575327556/l50

◆リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345AC1000000071

基本計画線の中身(フルとかスーパー)変更は認められているが、経由地(主要な経過地)変更は認められていない
四国にかかわる新幹線の基本計画線は以下の二つ
全国新幹線鉄道整備法第四条第一項の規定による建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
http://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/1973/62035a03/62035a03.html
四国新幹線 大阪市−大分市 主要な経過地:徳島市附近、高松市附近、松山市附近
四国横断新幹線 岡山市−高知市

なので、岡山〜松山とか、岡山〜高松とか、ありえない路線は書かないでください。
0523名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 18:05:59.07ID:feOHG/zH
>>522
俺もそう思う 
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 23:05:14.11ID:sxh73pNu
四国内だけなら新幹線にこだわらなくてもよくないか
新幹線待ちとなるといつになるかわからん
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 23:31:37.95ID:lSHxtL1E
新幹線なんて遺物を欲しがる頭の悪さが四国を衰退させてるよね

四国って難関大学が1つもないけど頭大丈夫?
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 06:41:13.89ID:ZUNyJFV1
四国でも大学に行く層は新幹線なんて不要だとわかってる
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 06:42:56.12ID:HMwivCOg
詐欺被害者岡山さんへの謝罪ってあったの?
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 06:50:47.20ID:8zK6DoIi
>>522
その考え方はその通りだと思うけど しかし今の四国の現状を考えると
まずどこからでも導入しやすい所から新幹線を導入するということが必要だろうと
思う まず岡山宇多津間に全力投球するべきだね
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 07:47:46.77ID:HMwivCOg
詐欺被害者岡山さんへの謝罪と賠償ってあったの?
0530名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 07:59:14.76ID:HMwivCOg
ねえねえ?立場わかってる?
加害者=期成会 被害者=岡山 だよ?
数十年ゆっくり説得とか交渉とか
サイコパスはさっさとタヒんで?
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 08:01:19.40ID:+5sBcSRK
>>528
逆なんじゃないか
導入しやすいといっても全幹法に縛られた新幹線に拘れば今の整備新幹線が終わるまでは何も
動かない
現実的に考えても30年は着工すらないということ
なら成功してるマリンライナーのように需要の見こめる都市間だけでも在来線の改良に舵を切った方がいいんじゃないか
0532名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 09:09:39.60ID:FSUKP8pV
横断新幹線と四国新幹線の交点が仮に宇多津としてそこで分岐させんの?って疑問
四国4県の移動は対面乗り換えになって本州ルート方面が優先されそうw
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 09:14:56.99ID:3msWoq20
四国が新幹線断念のもっとも分かりやすい方法が期成会の解散。
これで国にもはっきり意思表示できる。
県の職員も無駄な仕事が減るし財界のおじいちゃんも折角の休日を潰される事もなくなり清々するだろう。
本人達はよかれと思ってやってても、プロ市民とかオンブズマンみたいな左翼崩れの攻撃対象になるだけだしな。
0534名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 09:52:55.51ID:j2hsc0Vm
新幹線とまではいかなくとも、
特急の速度大幅アップは必要だろ。
今の特急の速度が現代人に合ってないのは確か。だから新幹線議論も出る。
速度大幅アップは、四国に限らず、新幹線のない日本全国の主要都市間が対象だ。
高速バスなんか名前だけ。速くも何ともない。
東京ー大阪なんか新幹線がなければ、高速バスだと今の数倍時間がかかる。
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 10:09:33.51ID:OSD7xVTC
>>534
四国の市議会議員は「俺が口を利いたからこの街に特急が停まることになった」という手柄話がしたいだけ。
その結果、JRが通っている全市町村に特急が停まることになった。
議員のメンツをつぶさないためにも特急の停車駅は変えられない。
たとえ新幹線を作っても、今度はオラが街に新幹線をってなって、結局駅だらけになる。

高松−坂出−丸亀−琴平−三豊−観音寺−四国中央−新居浜−伊予西条−今治−松山
こんな新幹線が関の山だよ。
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 11:47:29.98ID:9OSqp3GB
>>534
東京ー大阪ほどの需要があれば言われなくても
新幹線にするよ
そもそも新幹線のない日本の主要都市なんて殆んどないし、ない場合でも空港が整備されてる
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 11:55:26.46ID:G+UnhxTS
北海道・北陸・九州新幹線全通を持ちまして、新幹線建設は終了します。

四国は在来線短絡線(予讃・土讃線)建設と電化をします→道路予算で。
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 13:23:52.02ID:sVDAXuMO
>>534
高速バスは高速道路を利用する路線バスで必ずしもスピードが高速というわけじゃないでしょ
急いでるなら飛行機使うだろうし
0540名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 19:18:25.04ID:kzr4Wndx
>>531
鉄道局の予算の7割が整備新幹線
そもそもあなたどの予算項目を当てにしてんのかね
0541名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 20:02:20.07ID:08TBzUT0
新幹線はムリ
在来線改良の予算もない
JR四国はバス会社に転換した方がいいな
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 21:46:33.86ID:Heh/YFgP
安いけどクソ時間かかるうえに快適でもないバスか
速いけど高いし手続きが面倒な飛行機しか選べないのはマジでクソ
0543名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 22:12:55.26ID:oitiHZhb
>>542
やっぱり新幹線よりハイパーループやな
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 22:49:58.07ID:RRaBw5Tx
鉄道・航空・道路という交通機関別に予算を割り振る従来の硬直化した
発想をそもそも改めるべき・・・
物流と旅客輸送という大きな枠組みに分類してそれぞれ最も効率的な
コスパを実現するためにどのような交通機関を組み合わせるべきかという
観点を取り入れるべき・・・
たとえば、昨今ドライバー不足による物流危機が危惧されているが、
500km以上の長距離輸送は全て貨物新幹線に分担させれば、最も
効率的な物資の輸送ができる・・・
また新幹線カートレインにトラックを積み込めるようにすればトラックドライバーの
待遇改善にもつながる。
つまり、これからの新幹線は主に国策としての物流の効率化関連予算から
さらに新幹線カートレインを200km/hで動く高速道路としてとらえるなら
道路関連予算から支出することも十分可能。
0545名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 22:51:09.55ID:oitiHZhb
>>544
じゃあハイパーループで
0546名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 23:42:29.64ID:/vxrShxo
貨物新幹線ねぇ〜
で、既存の新幹線の場合どこに貨物駅を作るの?
JR東海なんてその為に作った渡線を壊したりしているしね
JR東日本はカーゴで輸送テストするみたいだけど、コンテナの代替は無理ですしね
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 23:42:33.23ID:M7SNJ+0Q
ハイパーループ アホか
リニアモーターカー アホか
フル新幹線 アホか
ミニ新幹線 アホか
FGT 無理
在来線維持 無理
バス 上等
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 00:23:02.19ID:YhPM8iwV
四国新幹線十字化で一番の理想は

縦ルートは
・山陰から繋がる縦貫
・鳥取、智頭、津山、岡山、宇多津、四国中央、早明浦ダム、高知
・快速マリンライナーは保持
・岡山もある意味十字に新幹線を得られる
・将来的に鳥取も山陰新幹線と繋がる

横ルートは
・リニア新幹線が大阪から四国・東九州ルートで鹿児島へ
・途中駅は関空日根野、[和歌山]、南あわじ、[徳島]、阿波池田、[四国中央]、伊予西条、[松山]、伊予大洲、三崎、[大分]、延岡、[宮崎]、都城、霧島国分、[鹿児島中央]
 ※[ ]は全系統停車
・十字交流点を四国中央市にして全系統止まらせ、高知・東予・香川西部方面への接続便利に
・徳島線は土讃線併せて第三セクター化
・西条〜伊予北条、向井原〜長浜〜伊予大洲まで伊予鉄移管。高浜〜堀江・伊予市〜向井原は伊予鉄が延伸、JR併用区間あり。宇和海は保持。

ま、予算一切考えず書くだけ書いた理想像だ
100年後に四国が今では想像しえないぐらい大発展していた未来の話
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 00:44:40.37ID:N6i3TRUM
>>548
もう四国からハイパーループで火星に直通だな
松山発火星行き
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 01:00:37.20ID:YhPM8iwV
>>549
種子島経由なら本当に火星行けそう

四国もなんかそれぐらいのものないかねぇ 思いつくのが紙製品ぐらい。まぁされど紙製品なんだが
普通に赤ちゃん向けの日用品力入れているんだから、子育て都市になって若年層増えてもよいと思うんだが

人口も増えるし雇用も増え、四国も潤い始める。
良い方向のスパイラルになって、数十年後に四国新幹線建設できるだけの環境が整って来れるはず

もはや今の未来は暗いだけなので、令和始まった今こそを起点に新たな希望と土台を作らんとやっていけない
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 05:28:40.64ID:EF0VLtNJ
>>542
飛行機が手続きが面倒で高いっていつの時代の人w
予約はスマホですればいいし、LCCや早割で価格も鉄道より遥かに安い
定時制も車は事故や渋滞、鉄道も遅延等でたいして変わらないし
0552名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 05:38:42.17ID:fg9nSCPL
>>550
それを実現するには百万人単位で移民をいれないとな。
大阪から四国で東九州で鹿児島までリニアとなると、東京ー大阪で周辺人口が6500万人と想定されてるから四国だけでも最低3000万人、今の
人口の十倍は移民を入れない事にはお話しにならないだろうね。
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 06:54:54.30ID:pAvuBlZe
>>548
中国横断新幹線と共闘はこのスレで何度も指摘する御仁はいるが、鳥取智頭ルートは
現状考えられている伯備線ルートからさらに現実味がないんじゃないかな

岡山県北の津山がルートに入り、中四縦断を考えた場合、岡山駅スイッチバックがなくなるメリットはあるが。

横ルートは幸福実現党の四国リニア案だが、高松、宇多津丸亀を拾えないので有り得んだろう
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 07:22:28.44ID:UQwWXBqn
>>544
ドライバー不足なら、すぐにでもトラックから在来線貨物に移行するのが急務でしょ?
何で活用しないの?
0555名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 07:49:42.72ID:dVZhOhtk
ドライバー不足はAIや5
0556名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 07:54:02.39ID:dVZhOhtk
途中送信すまん
ドライバー不足はAIや5Gの自動運転
EVで再生可能エネルギーというこれからの成長戦略に叶う
在来線の活用ならまだしもコスト高、エコじゃない新幹線の貨物は難しいだろう
0557名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 08:43:39.09ID:+vqq61DM
貨物列車は工場ー工場とか工場ー港のような大口でないと採算が合わないんじゃないか
集配センターを結ぶといってもまたトラックへの積み降ろしの二度手間三度手間で人手不足の
時代にあわない
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 13:33:11.25ID:MJypli+F
>>557
貨物ステーションの設置等を考えると新幹線は更に不向きですね。
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 14:14:49.71ID:6kHDVZsH
>>558
貨物にそれほどスピードが要求されるとも思えないし
0560名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 17:14:11.62ID:MoqKochx
日根野よりりんくうタウン停車のほうが土地買収しやすいと思うんだよな
0561名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:32.78ID:rNLFwFhY
四国新幹線は計画廃止。
理由 淡路島経由は不可能だから。
0562名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 19:20:33.21ID:rNLFwFhY
四国新幹線は計画廃止。
理由 淡路島経由は不可能だから。
0563名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 22:01:57.11ID:Y4/I5rSI
最近偽兵庫県知事見ないけど死んだな
0564名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 23:06:53.53ID:AYc/kGkN
すぐ上
0565名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 04:16:49.37ID:lQiQVSXW
比例四国ブロック、小川氏「交通インフラの整備が必要」

比例四国ブロック1位の小川氏は、岐阜県生まれ。中央大学を経て、幸福の科学に奉職。現在、党政務調査会長代理をつとめる。
小川氏は、「日本版トランプ減税」で経済を活性化させることを強調。
「現状でも、企業は様々な節税対策を行っているため、全企業を見ると実際は15%ほどしか払っていないとも言われている。企業が余計な節税対策を行わず、事業の発展に集中できれば、税収はむしろ増えると考える」として法人税15%への引き下げの見通しを語っている。
小川氏が強調したのは、四国の交通インフラ整備の推進だ。北陸新幹線の開通に伴い、富山県では当初試算の3倍以上の経済効果が出たことを例にとり、「建設国債などを発行し、思い切った投資をすべき」とした。
具体的には「香川・愛媛を結ぶリニア新幹線を敷き、四国各県を結ぶ高速道路を建設するプラン」を挙げ、中国地方・近畿地方・九州地方へのアクセスを向上させる。
「中国地方の道路網・交通網と別に、『第二国土軸』をつくることにより、災害時にも日本全国の人・物資の流れを止めないようにする」と、防災対策の一環でもあると語った。
四国を「繁栄の島」にするための政策に、要注目だ。

【関連サイト】
幸福実現党公式HP
0566名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 07:10:04.07ID:g4fCc6kl
>>565
それにはまず幸福の科学の国教化が最優先だな
0567名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 07:21:25.13ID:mHCDrGUj
期成会って本当はアンチ四国新幹線なんじゃないの?
海峡ルートは否定するし、瀬戸大橋ルートも真面目に考えていない。
これって、おれたち四国新幹線不要派の考え方に非常に近い。
0568名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 08:14:54.30ID:RK2L8qq8
>>567
アンチとはちょっと違うな
ありがちな政治団体のひとつ
ただ政治団体といえど県や地元財界が主要メンバーだから幸福実現党のような荒唐無稽なものはダメ。
だから海峡ルートやリニアのような可能性ゼロなものは当然否定する。
ただすぐに結果を出せるわけではないから存在意義に疑問が出るのは仕方がないな。
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 11:44:27.27ID:QUXaDjQH
>>568
幸福実現党の案はシベリア鉄道に
北海道新幹線乗り入れ
中国、北朝鮮、韓国までリニア直結

四国民としては歓喜だろ
0570名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 16:04:43.55ID:Ic6bEI06
四国新幹線と四国横断新幹線を半々で組み合わせた、岡山〜松山の「新四国新幹線」で4県協力して運動したら?

十字や淡路島経由なんかまず無理だから。
できなきゃ不可能だろうに。
0571名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 17:19:58.53ID:DvzzzzOw
>>570
今は4県で協力できる十字でいい
具体化するのは当分先だから
だからといって淡路島経由のような実現性のないのはダメ
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 17:39:58.17ID:OnmRbUr4
岡山〜宇多津だけでも ぐらいだったら、
先に松山〜西条の新規路線を先に作ってもらえる方が愛媛県としては一人勝ちなんだがなぁ

松山空港〜松山〜横河原〜伊予西条と。

将来的に大分まで結ぶことを想定して、空港から南にほぼ一直線で伊予市駅近くまで通ると。
伊予上灘駅は新幹線駅と観光列車駅の組み合わせとして活用することで奥津軽いまべつ駅とは違う秘境駅とするのも面白い。
宮崎空港
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 17:55:06.33ID:SrEkL5k1
十字ルートより丁字ルート目指して島内完結で先行開業させるほうがいいよ
そこまで工事したらつなぐかーって気になるから
0574名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 18:01:37.13ID:OnmRbUr4
誤爆した >>572続き
松山空港〜松山は、宮崎空港〜宮崎の特例と同じく、
特急券なしで乗れる1区間とすれば470円するリムジンバスより圧倒的に安く乗れて需要も高まる

空港の直近こそ工業地だが、すぐ先は住宅地。三線軌条で駅〜空港〜松前町まで在来線or私鉄並行区間となれば面白い
伊予鉄だったら空港からエミフル(無料シャトル)・郡中港に直通。
本州の新幹線みたいな過密ダイヤではないわけだから、各駅に離合があれば地元の利便性も向上させられる


・・・・・以上、夢
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 18:17:03.08ID:UjeiG8kq
1997年4月に消費税を5%に上げた結果 
デフレ(物価下落)になり、GDPの拡大が止まった。(2015年 530兆円)

もしもあの時上げなければ、
GDPは 1995年 510兆円→2015年 1200兆円となっていて、日本の風景は180度変わっていた。
税収はGDPに比例するので、100兆円超えの税収で山ほど投資がされてた。
所得があるので少子化も今ほど酷くない。
当然、新幹線は基本計画も全て着工。

 
0576名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 18:21:13.60ID:5EHASpz5
>>575
整備新幹線の為の消費増税だぞ
その結果が失われた25年だ

消費税食い潰しの整備新幹線は日本の貧乏神
こんな無駄なもの造るなら、老朽化した水道管や一般道を優先的に補修すべき
0577名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 18:49:44.71ID:7GgO+aYP
>>575
消費税を増税しただけでデフレになるほど単純な訳ないだろw
資本主義というのは成長するのが大前提
その分物価が上昇するが給料も増える。
ただその成長も永遠ではなく日本は成長の限界点を超えた。
同時平行的に少子高齢化、人口減少も起こり年金生活者も増えて安くないとモノは売れないし
当然給料も増やせない。
これがデフレの正体
政権の打てる経済政策に限界があるし、社会保障費の増大が確実の中、財源確保の消費税は欠かせない。
人手不足で給料は多少は上がるがそれでデフレ脱却できる程甘くないし、公共事業費も削られ続けるよ。
0581名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:03.52ID:LGEJz1ty
>>573
期成会がブラフ案としてだしてきたのが十字ルートだと考えると、宇多津ー高松ー徳島のルートは無いか、
かなり着工優先度が低くなるんじゃね? 徳島民も瀬戸大橋経由の新幹線なんぞ不要とか言ってるしな
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 23:00:08.24ID:rf+LAi54
>>570
ただの愛媛新幹線じゃん
岡山、香川の建設費も全負担したら考えてくれるかもよ
まあ、サイクリングロード以外に興味ない知事じゃ無理でしょ
0583名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 23:43:44.10ID:T/rOfP36
結局のところ四国の鉄道は何も投資しないのが一番なんだよな
主要な高速道路の4車線化が終わり、自動運転が実用化されるまでか細く延命させる
0584名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 23:47:13.24ID:PTxBY08x
何も投資しないって、毎年赤字を埋めてるのは投資みたいなもんじゃないの?
香川のJR機能をJR西日本に譲って、あとの3県は私鉄に売り払えばいいんじゃないか。
0585名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 23:57:25.09ID:T/rOfP36
>>584
大きな投資をしないってこと
輸送密度4000超の路線を廃止すると間違いなく渋滞が悪化するから赤字でも簡単に廃止にはできない
0586名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 23:59:34.87ID:jxMutsxb
JR四国の路線で生き残れるのは児島駅〜高松駅の区間だけ
他の路線は私鉄でも残すのは無理だから
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 00:05:23.53ID:hzeJo0Pk
>>585
もう そのような段階では無くなった
取りあえず線路をJRから県に売却して県で保守点検・維持することから
JR四国は運行サービスだけに留める
上下分離方式
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 00:58:34.70ID:9ZgY1OEe
今治〜松山も残せるだろ。
0589名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 01:05:52.63ID:hzeJo0Pk
予讃線はローカル線以下の過疎路線 非常に無理すぎる
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 04:01:12.83ID:Y9OkjF0V
瀬戸大橋線開業費用6000億円の投資の恩恵は
マリンライナーの岡山香川に偏在しすぎた
次は愛媛の番
0591名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 05:21:42.76ID:BzaomSWP
>>590
しまなみ
0592名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:19:13.69ID:CaAONahL
>>590
そうなんだけどな あの自転車しかやらんバカ知事が問題
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:28:29.15ID:aqrKFlRl
>>592
今の知事に新幹線は関係ないよ
やれる事をやってるだけ
それがチャリなだけ
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:34:58.61ID:CaAONahL
>>593
つまりバカだということだろう 違うか
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:48:51.97ID:Sy0TAwis
>>594
お前がバカ
新幹線を県の施設、県営の病院か何かと勘違いしてないかw
知事にできることは国に要望する事だけ
今の新幹線新設は現在の整備新幹線で精一杯で
北陸新幹線の敦賀以西の前倒し着工もままならない。
なら基本計画線の整備新幹線への格上げ議論も
まだまだ先で要望も時の知事が行う事となる。
ならば今の知事は今やれる事をやる
それが自転車という事だろう
実際に好評で一定の効果があったと評価するのが妥当でバカ呼ばわりするのは、そちらの方が
バカなのではw
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 08:32:21.57ID:4qqwIi6B
>>590
本四架橋のプロジェクトを全体的に見ると、一番恩恵があったのが愛媛だと思うが。
0597名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 08:50:58.83ID:tZ7zX4ef
内々では色々あってもいざとなると一体化できる北陸とバラバラの四国。
本四架橋や新幹線のような国レベルの大規模インフラになると如実に顕在化するな。
0598名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:05:00.71ID:dcUR0Yrr
地形が悪い
0599名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:09:20.78ID:CaAONahL
>>595
国の事業だということはお前にいわれなくても百も承知だ

>今やれることは自転車だ それしかできないのが利口か?
0600名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:19:40.30ID:Si/cCofm
>>599
じゃあ今の知事に何かできる事ある?
具体的にどんな事ができるの?
0601名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:36:02.30ID:LN7bQPke
>>599が今やれることは、ちゃんと文末に。をつけることだな。
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:43:06.02ID:4qqwIi6B
ツイやSNS世代は、句読点つけないと聞いたことあるよ。本当かどうかは知らん。
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 11:00:26.04ID:hzeJo0Pk
>>590
次は無い 松山は線路の廃線をするべき
しまなみ海道で自転車使えw
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 12:39:01.00ID:hb4GrEy9
別に国の事業じゃないっしょ
山形は県が主導だし、リニアは企業であるJR東海が主導だし
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 12:54:09.72ID:HNJMmJBY
>>604
山形や秋田のミニ新幹線はJR東日本、リニアは
JR東海の経営体力があればこそ実現した。
JR四国にそれを求めるのはムリ
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 14:38:46.46ID:ZDkB/YWi
>>599
あれれダンマリw
やっぱお前がバカじゃん
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 15:49:17.16ID:fdsHvg8K
今知事にできる事は期成会として岡山県に毎年ご挨拶に伺うぐらいだろうねぇ。
門前払い食らってもめげずにこつこつと。
それが30年後にひょっとして基本計画線の整備新幹線への格上げがあるとしたら実を結ぶかもしれん。
結局長崎ルートで佐賀県と揉めてるのはちゃんと根回しをやっておかなかったから。
あとは霞ヶ関、国交省と財務省の役人への付け届けは怠るな。
特に将来有望そうな奴に今から唾付けとけよ。
味方は多いに越した事はない、忖度してくれるように今から籠絡しておけ。
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 16:01:24.85ID:hzeJo0Pk
>>607
むちゃくちゃ無理だから
利用者がいないのに鉄道存続も無理
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 16:04:10.80ID:hzeJo0Pk
佐賀長崎は利用者が多いから問題が起きている
四国とは正反対
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:58.60ID:HE6EOpPb
佐賀長崎がもめているのは、40年前に建設が決まったのに今頃作り始めるからこんなことになる。
もっと景気が良い時代に作ってしまえば良かっただけのこと。
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 17:18:35.72ID:t9ZM2YO7
>>610
どさくさ紛れに本四架橋造ったみたいに
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:56.04ID:8eUxmiUc
みんな、県の財政で新幹線建設する分には反対してないし、日銀のマイナス金利で運用先に困っているそうだから新幹線建設債を発行して建設すれば良い
(B/C1.03の折り紙つきなんでしょ?)
ただし債権が返済出来なかった場合は国に泣き付かず「財政再建団体」に転落し「あの時…」と嘆けば良いだけ
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:08:41.62ID:u1YEalqP
>>613
>612のスキームの面白い所はレスにもあるように「半官半民」だった公社と違い「県の予算」なので「債権を返済できません」
ってなった場合は夕張の様になるだけですから
野垂れ死ぬ姿を見るのも一興だよ

なので新幹線建設債を発行して海峡ルートで建設しても建設ルートの府県は環境アセスの袖の下を受け取って建設に協力
してあげようようよ
ただし、ルート上の府県が「駅が欲しい」って言ったら「我々の県税で建設しているのだから.駅が欲しければ通過する建設予
定地の建設費はそちら持ちで…」で言われそうなので、そこは黙って耐えるのが吉
全て欲しい県が全額建設資金を捻出しJRに貸し出せばよい
(もしかしたらJRも「いやどす」言うかもしれんけどね)
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 00:27:33.96ID:Oclo5W00
多分無理だろう、豊予海峡、紀淡海峡は地質ボーリング調査もやってないし、大分市の試算には土木学会もゼネコンも
参加していないファンタジーや空想なので、実際は具体的に何兆円つぎ込めば海峡インフラが実現できるか不明。

過去の青函トンネルなんかのキロ当たり建設費を当てはめてるだけだからな、南海トラフが近くて技術的に不可能という可能性もあるだろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 03:31:34.19ID:ZwFcfYmJ
1974年(昭和49年)度から日本鉄道建設公団(現: 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)が四国新幹線建設を前提として、豊予海峡のトンネル部分の調査を行った。
1988年(昭和63年)に公表された最終報告では、海底トンネル方式の場合、トンネルは最深部で-335 mとなるが、青函トンネル(トンネルの最深部-240 m)の技術を活用することで実現可能であるとされた[6]。
「豊予海峡ルート輸送方式比較検討調査報告書」では、トンネルの場合、鉄道については特に制約がなく、自動車についても換気技術の限界があるものの対応は可能としている[5]。
0617名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 05:57:29.50ID:ft0lRcCT
技術的には可能だがいくらかかるか検討もつかんと言う事だな。
北海道新幹線も北陸新幹線の敦賀延伸も資材や
人手不足による人件費の高騰で当初予算を遥かにオーバーしてその財源確保に四苦八苦してるし。
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 11:43:03.41ID:OMCbqkGj
>>617
資材や人件費というのはその時々の需給関係で上下する 特に鉄関係は
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 12:05:09.59ID:5Ht82lrI
>>614
無茶だから国が止めさせるよ
従わなければ 交付金縮小と補助金カット
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 21:22:58.39ID:fgSAH8r9
>>615
大分 ファンタジー
十字 詐欺

どっちが悪だろうか
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 22:21:54.87ID:JdFB1VOE
>>621
悪がどうかなんてナンセンス
問題はどちらも無理という現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況