X



【μ】名古屋鉄道283号車【名鉄】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 21:58:22.34ID:wISR/7C9
公式サイト
http://www.meitetsu.co.jp

〜〜〜〜ご案内 〜〜〜〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう。
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

またこちらのサブスレも同時進行で進んで居ますのでこちらもご利用ください
【μ】名古屋鉄道サブ 272号車【名鉄サブスレ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549901485/

前スレはこちらです
【μ】名古屋鉄道282号車【名鉄】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576393127/
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 19:08:44.06ID:4NZ0yHzG
スレが立って10日も経ってないのに900超えるとかさぞかしいい議論がなされているんだろうなあ
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 19:42:15.16ID:OvGQMIKZ
>>901
本当何のスレなんだ?って話。
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 19:45:03.84ID:V0RjTP5U
春日井ナンバーは愛知で1番ダサい
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 19:51:12.24ID:MCJ7t4hG
キチガイの住処ってレッテル貼られちゃいましたか?
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:26:01.95ID:DnVYOCKb
キチガイに居座られたまちキチガイ市キチガワ
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 21:13:09.12ID:shMwr2pb
しまった、ぶりっこ昆布とか鰤昆布とでも言っとけば良かった。
0909607
垢版 |
2020/01/15(水) 23:09:34.57ID:1k92CQw0
岐阜市の「名鉄名古屋本線鉄道高架化事業及び都市計画道路見直しに係る都市計画(案)の縦覧」が始まったので見せてもらってきた

計画では茶所〜加納間のカーブはR210→R400に、加納〜名鉄岐阜間はR160→R180に緩和される計画の模様

縦覧した地図と説明会のときの資料の一部をうpしておく
複写してもらったものをさらにスキャンしているので継ぎ目のズレとかは容赦いただきたい

https://imgur.com/a/ywctgcw
https://imgur.com/a/bdBPi3R
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 23:52:29.92ID:wqkQ9cHD
加納、茶所の統合駅名は何という駅名になるのかな?
0912名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 00:01:26.02ID:qAocHDlR
名鉄岐阜の方も一緒に改修する意向らしいからJR下の単線も解消できる…かな?
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 00:02:24.53ID:0qlD+pMq
>>909
の計画案からダイヤへの影響の予想
・名鉄岐阜の単線区間解消は計画図に記載ないので不明(やるだろうが)
・下り回送列車の平面交差、茶所検車区の入換による本線支障が無くなるのは大きい、これらの巻き添えによる遅延は減る
・高架化による線形改良により、現茶所駅南端から岐阜駅南の曲線前までの通過速度が現在の50〜55km/hから75km/h程度まで引き上げられると思われる、これにより優等列車は同区間で20秒前後の速達化と予想
・普通は駅統合による停車駅削減があるが元々低速区間なので時短効果はおそらく1分未満
・普通とその他の通過時間の差が小さくなるので線路容量は増加する

こんなところかな
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 00:42:41.56ID:mAMIOzFK
>>913
加納〜茶所間のカーブはR400だと85キロ制限になるね
岐阜駅は10両化と単線解消を組み合わせて改良するのでは
駅の南側にも改札口を設けることで加納駅廃止の穴埋めもするといいかと
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 00:48:11.17ID:0qlD+pMq
>>915
普通のカーブだとそうなんだろうけど、今回は統合駅東端に茶所検車区からの出入庫線の内方分岐が入るからカントをあまり高くできないんじゃないかと思ってる、なので75km/hで考えた
0917 【大吉】 ! 【7.2m】 !!
垢版 |
2020/01/16(木) 00:53:20.60ID:KVDOGlF+
岐阜ダウンタウン‼
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 00:57:10.03ID:0qlD+pMq
>>915
岐阜駅の改良について、10両化は構造上難しいかと
4番線の車止めから5mかそこらで各務原線への乗換通路(道路をまたぐ)がある、他の線も1両ぶんも北にのばせそうにない
現実的には単線解消、ホーム端部の拡幅+ホームドア設置くらいじゃないかな
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 01:15:29.74ID:ueS9bEZ4
知立駅の高架化は本来なら14年には本線切替だったが約9年も遅れて23年になったけど
名鉄岐阜〜岐南も用地取得に手こずるとだいぶ遅れそうやね。
0920名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 01:21:36.35ID:WjoH4rOs
岐阜駅って各務原線もあるしなんて言ったらいいかわからんがもっといい感じの駅にできんもんかね
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 01:40:00.72ID:ndGXFF56
三河線ホームとか名古屋線より高いとかありえん>知立
毎時4本しかないんだから地上ホームで十分っすわ
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 02:18:26.36ID:pTNJpl23
晴れの日が多い冬に一気に進めないとまた遅れそうな気がする
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 07:48:23.92ID:fbiJCFZS
特別車の1人席も予約制にしてほしい。
こっちは前から予約して乗ってるのに、飛び込みで乗ってきた乗客が、シレッと座ってるのはムカつく。
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:37:13.61ID:gu/ec7mJ
呼続で事故のため大幅に遅延

急行犬山→急行鳴海
準急東岡崎は鳴海始発に
また一部列車が東岡崎止まりに
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:39:43.95ID:gu/ec7mJ
>>925

前後8:12発 普通犬山→鳴海

鳴海発準急東岡崎は8両→6両
通過列車は来ないのになぜか前後駅4番線発着
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:49:49.37ID:Spt9st8T
本線西は須ヶ口で急行系統が当駅止めにされまくり。
一時はホームが一杯で当駅止まりの列車から出られないレベルをやっと河和行き特急臨時停車で救出された。
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:52:54.82ID:Spt9st8T
須ヶ口で止められた列車は
8:20快急東岡崎
8:31急行豊橋
8:42普通東岡崎
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:53:45.51ID:gu/ec7mJ
>>926
鳴海発急行豊橋8両
急行犬山の折り返し
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:55:19.96ID:yNF4gBit
今8:47頃に名古屋を出た中部国際空港行き乗ってる(神宮前で降りる
直前に神宮前行きの特急爆誕してて笑った、種別と行き先の方向幕分離してる理由がやっとわかったわ
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 09:28:10.12ID:Spt9st8T
須ヶ口から名古屋まで30分以上 しかもここからもう一度止まるだろうから1時間遅れだろ?
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:59.08ID:MJfCE0e5
>>912
素人ながら、何でJRが高架工事のタイミングで複線化しなかったか疑問やわ
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:26:37.77ID:eQp/EJuI
>>921
踏切の渋滞がひどいんだよ
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:35:44.61ID:gz9TLssQ
>>911
現在の駅との距離関係や予定地の地名を考えると素直に「加納」を継承するんじゃないかな
ただ、元茶所ユーザーとしては思い入れのある駅名でもあるし何とか残して欲しいところ
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:41:05.50ID:Spt9st8T
>>934
終端駅だからそこ改良しても意味がない説。
途中駅なら70年前に改良してるでしょ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:50:52.21ID:5s+aQDfg
>>921
このスレの民ってなんの理由で高架化してるのか知らないの?
気分転換とか鉄オタのために高架化してる訳では無いのだよ
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 12:53:10.85ID:0i+2OAGI
ブルーシートハウス保護の為じゃないだろうね!
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 13:06:08.69ID:xdZHniXW
>>940
どこかと思ったら木曽川やんけ。飯塚幸三を召喚したいなw
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 13:09:02.96ID:C44lPXXy
>>915
できっこない10両化なんて今さらやらんだろ
太田川、知立だって8両ホームだし
0960名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 13:43:15.66ID:joAF3aOW
>>949
身障ゆえに行動が制限されてブログをまとめるしかやることが無い身障wwwww
0961名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 13:44:12.59ID:joAF3aOW
>>945
お前の顔を撮るために行くわ。次回の東海イベントが楽しみだなぁwwwww
0964名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 13:46:24.16ID:joAF3aOW
>>945
身長120しか無いと周囲の"大きなお友達"の身体に隠れて見たいものが見れないだろ?www 行くだけ無駄なんだから家で延々とブログ荒らしとけよ身障www
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 14:23:31.33ID:RAJ8LyeJ
>>942
10両化やるべきだよ
国府宮通過、須ヶ口停車に変更
ハミ出して停めればいい
日中は常時8両で運行
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 16:12:32.88ID:zmDAqT3G
すでにネット上にあるイベントの写真や動画を探せばどっかに写ってそうやなあ
0971名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 16:26:17.88ID:Gof96V0Z
岐阜駅のホームの10両化は賛成

ただ10両の運行自体を可能にすると閉塞間隔や分岐器等を変えることになるから朝ラッシュの詰め込みできる本数減るからいかん

10両走らせる需要なんて朝ラッシュなんて本線東部急行と犬山線急行・快急を10両にする需要くらい
そもそも本線西部は工夫すれば特急増発や快急増発可能だし
0972名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 16:37:22.38ID:Gof96V0Z
岐阜駅の10両化のメリット

最大のメリットは32両全てを停泊で埋まっている上に茶所も一杯だが、これで8両分新たな停泊スペースができること

新清洲の停泊解消
→深夜に岐阜から新清洲に回送して翌日に新川検車区経由で岐阜に回送する必要性が無くなる

主に早朝に岐阜にしばらく出発しない編成が留まるのを防げる
深夜帯の岐阜行き本数を増やせる+深夜の一部列車の時刻繰り下げor適正化
0973名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:50.93ID:v7H0uu2o
10両にしたら駅舎に列車が特攻しますわ
0974名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:51.39ID:G/SvRmap
4両でも良いから1面2線ぐらい横に追加したい(ぼそっ
0975名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:35.33ID:5kIWrQM+
>>970
そうだな。でも、鉄オタは障害者が多いから特定は若干困難を極めるかもしれないけど、更にジジイという特徴を加えると特定は容易かもなw
0977名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:24.91ID:bgT2+vZi
常滑線準急の車掌はよく停車駅間違えるよね。
新可児行き準急で聚楽園発車後に「次は名和」って言ってた。
逆方向の中部国際空港行き準急でも聚楽園発車後に「新日鉄前」って言ってた事ある。
0978名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:23.03ID:wT15Iu6j
Youtube動画見ると名古屋-岐阜のミュースカイのガラガラ映像が多い
以前より本数は減ったけど、存続の意味あるのかな
運転士さんを空港島の展示場イベントの臨時列車増強に回したほうが効率いいのに
特に女性のtwitter見るとぎゅうぎゅうで乗れず終電に間に合わなかったとか、しわ寄せが
0979名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 18:58:46.18ID:nUJX654t
ミュースカイは全て新鵜沼か名古屋発着で良いよ。
新可児発着も要らん。
0980名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:06:13.86ID:gF30yEvR
>>951
カネがあるわけじゃない
茶所〜加納間のR210は実際には
R210-直線(鉄橋)-R210
の複合カーブで川を渡っているので、現線そのままで高架化しようとすると仮線用の橋が必要になってカネがかかる
この箇所は堤防の弱点にもなっているので、鉄橋部分は仮線でもそのまま使って、高架完成後に撤去の後河川改修をやるハラなんだ
0982名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:02.98ID:M9AQn5qY
ミュースカイは、上小田井、西春、柏森、須ヶ口、新清洲、笠松停車でいい
空港へ行く人たちのためのものなので、名古屋以北はこんな感じでいい
正直ミュースカイは神宮前以東の方が需要ある
0983名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:41:29.22ID:M9AQn5qY
知立の高架化が遅れたのも情けないが新安城の橋上化が遅れたのも情けない
新安城なんて2010年にEVがついて一部が橋上化されたのになぜその時にやらなかったのか
0984名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:34.77ID:R2TaUjE2
特急のみ10両化はありだね、特別車を分離したホーム柵導入。ミューは知らん
0985名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:14.16ID:/+pW4VvQ
>>984
その場合は1200と5000、2200と3500・3700が連結するのか? 1200+1800+1800もあり得るか?
0986名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:11.98ID:R2TaUjE2
>>985
全部ありだけど6+2+2やると中間車に車掌が必要になるから避けそう
0987名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:35.53ID:R2TaUjE2
最近気になったけど岐阜は特別車が改札から遠いのは改善すべきだな
0988名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:40:42.58ID:RAJ8LyeJ
>>971
車両も運転士も足りてないのに簡単に増発なんかできるかよォ
0989名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 20:51:11.17ID:f+3ntrEY
>>988
J乗ってブラックなのかな? 中途離職者もそれなりに居るとの噂だが。N乗はホワイトらしい
0990名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:45.43ID:Sr4XK//E
10両化すれば朝の笠松、新木曽川選択停車している特急の特別通過をなくすことができるよ
0995名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 21:17:22.43ID:/B7fIMfM
犬山線の快速特急が本線で遅れて後ろの急行が新鵜沼まで先着になることがたまにあるけど、
名古屋の時点で積み残しが出て栄生・上小田井なんてひどい有様だな。
夕ラッシュ時だけでも鶴舞線からの直通増やしてとりあえず西春や岩倉民だけでも上小田井から逃させれないもの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況