X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 00:10:15.50ID:bWqg3a7p
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★260
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1579310847/
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 19:42:10.79ID:zuhr0yc4
>>446
四国新幹線が1兆5000億円でできるわけがない
それに、しらさぎなんて、いずれ4両編成の快速に
置き換えられる程度の利用しかない
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 19:45:07.52ID:zuhr0yc4
>>457
ちなみに、名神の米原付近にあった高速バスのバス停は、
ことごとく廃止されている。名神大垣の次は名神多賀(多賀SA)なのだ。
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 19:52:21.21ID:zuhr0yc4
>>459
天下国家というなら、敦賀止め以下の米原ルートはありえない。
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:47.74ID:a2FEGiTa
>>464
わかさライナーは40人乗りのバスが1日2往復しかいないけど、
2025年には1日1往復だろう。
特急しらさぎと沿線人口がちがうもん。

北陸新幹線敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより

以上は敦賀延伸時。

2027年にはこれにリニア開業の流動が加わる。

さらに米原ルートで全通すると、
名古屋-富山、金沢、福井が全て1時間台で結ばれる。

関西 対 名古屋圏の人口比が2対1、
さらに東海道新幹線とリニアの流動がプラスされると、
新幹線サンダーバードが2.4倍の37000人になるなら、
新幹線しらさぎは1日あたり利用者数が2万人超える。
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:06:34.47ID:a2FEGiTa
>>464
じゃあ、小浜京都ルートは3兆円かかるな。
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:25:39.06ID:Op7dvEu8
>>465
多賀には多賀大社があるけど
米原には何も無いもんな
是非もなし
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:48:42.17ID:GPuGbk0a
>>437
誰も米原など一言も言っていないですが
なんか米原って言葉が脳みそに染み込んでる知障なんか?
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:58:17.20ID:zuhr0yc4
>>467
根拠がない

米原ルートは2016年に消えた存在
敦賀止めに劣るのでは話にならない

米原ルートにしたら客が逃げるw

そして、リニアは計画通りには開業しない
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 20:59:38.08ID:zuhr0yc4
>>468
再評価の結果B/Cが1を上回らなければ凍結だろ?
あんたの主張することは敦賀止めにつながるんだw
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 21:32:28.29ID:zuhr0yc4
ここの米原厨は

小浜京都ルートの環境破壊を叫ぶが
リニアの環境破壊には何も言わない

そして

金がないと言いつつ、敦賀止め以下の米原ルートを執拗に主張する

つまりダブルスタンダード
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 21:56:47.62ID:dt8rW4NZ
>>476
リニアは他に代替ルートがないが、
小浜京都ルートは、米原ルートという
もっと必要とされていて、建設費も安く、便利なルートがある。
この競合ルートの存在の違い。

さらに、人口密集地で振動や騒音、電磁波が懸念され、
歴史文化都市で寺社仏閣だらけの京都市街や銘酒の伏見と、
人のいない山の中とでは、当然ながら懸念される環境問題も異なる。
0478名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 21:58:53.85ID:dt8rW4NZ
>>474
再評価の結果B/Cが1を上回らなければ白紙撤回。
改めて、残ったルートを検討することになる。

その前に、小浜京都ルートの評判があまりに悪名高いんで
再評価する前の時点で、小浜京都ルートは白紙撤回されるかもな。
0479名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 22:01:11.11ID:dt8rW4NZ
民意も財政も自然界も無視して、
小浜京都ルートなんて無理無理。

必ず障害が入る。

既にたくさんの警告が出ている。

最近では、中池見湿地の地蔵沢まで枯れてしまった。
0480名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 22:06:54.68ID:7Pjfxvw3
公共事業の多くがBC1.1なのを知らない世間知らずがいるな
それに米原と舞鶴は残ったのではなく廃案となった
特にスキーム上の障害がある米原は当初から実現不可といわれた見通し通りに結果になっただけ
開通後も乗り換えが残るようなルートは利便性の面からもないけどな
0481名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 22:11:27.30ID:dt8rW4NZ
>>480
小浜京都ルートは1.05。
実際は1.05割れてるだろう。

京都で振動や騒音、地下水の水枯れの対策費、
大深度地下ホームの実質的所要時間増、
これをとっても、1.0は確実に割れてる。
0483名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 22:50:11.51ID:ma2Gs+gN
山陽乗り入れ
京都ー松井山手ライナー運行
全線効果
いくらでも調整できる
0484名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 22:53:46.98ID:a2FEGiTa
>>483
山陽乗り入れはできない。

システム的に米原から乗り入れができないなら、山陽乗り入れもできないと
自民党内で釘を刺した。
0485名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 22:55:55.91ID:ZfA6R8Nz
山陰新幹線と四国新幹線を乗り入れしてほしいね
0487名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 23:56:57.20ID:4tHAHW1a
>>485
山陰新幹線も四国新幹線も不要
0488名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 00:40:59.34ID:6QlqgnrQ
>>483
東海道との乗り入れは不可だが
山陽との乗り入れは言及していない。
0489名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 00:47:35.78ID:6FCqHQ6E
【話題】『癌になってから今までの医療費の合計金額が届きました。国の制度に命を救われました…』
https://snjpn.net/archives/178409
0490名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 01:13:30.78ID:2zBIzRUm
小浜周りも不要、米原周りも不要
湖西線を軌道改良して
西大津あたりから分岐して京都駅の地下に入る
それでいい
0491名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 05:08:46.34ID:ccbL2r+/
小浜は不便になるだけなのにどうして誰も反対しないの?
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 07:44:12.34ID:URS2v1HD
>>490
現行スキームでは滋賀県が同意しない
米原ルートも湖西ルートも現状では無理

仮に3セク化なしの条件なら、湖西ルートになっていた可能性はあったが、
対関西で遠回りの米原ルートだけはなかったと思われる
0493名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 07:46:08.29ID:URS2v1HD
>>486
米原厨が勝手にそう判断しているだけ

もしそうであれば、JR西が新大阪で北陸〜山陽乗り入れを想定した
新大阪地下駅の構想を出すわけがない
0494名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 07:51:37.46ID:URS2v1HD
>>477
米原ルートは2016年に非選定となっている
そして現時点で自治体レベルで支持するところはない

それに、いくら建設費が安かろうと、
敦賀止め以下のルートを建設する意味はない

>>478
いつものように願望を並べるが、そのようにはいかないものだ
2016年に小浜舞鶴ルートと米原ルートは非選定になっているから、
小浜京都ルートが凍結されたら、敦賀止め以外の選択肢はない
ルートの再選定は税金の無駄遣い
あきらめることだ

>>479
民意も財政も自然界も無視して、
米原ルートなんて無理無理
必ず障害が入る
既にたくさんの警告が出ている
最近では、中池見湿地の地蔵沢まで枯れてしまった

この論理でいけば、敦賀止め以外の選択肢はあり得ない
0495名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 07:53:51.94ID:URS2v1HD
>>480
そいつは時の流れを理解できない奴だから仕方がない

米原ルートはおっしゃるように理由をつけて非選定になった
利用者に無用な負担を強いる米原ルートにならなかったのは当然の結末
もし小浜京都ルートが提案されなければ、敦賀止めが確定していた可能性もある
0497名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 08:13:42.35ID:wjSI3OPv
サイコパス犬をきちんと躾けろよ

ここは田んぼの中の電柱じゃない。
しょんべんマーキングするな。

しょんべんは家のチラ裏上でやれと。
0498名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 08:49:56.28ID:/L+ksuOT
東海道新幹線ってJR東海が16両編成以外は通させないんだろ。
北陸新幹線に許可出るわけないじゃん。
そんなんが認められるなら、とっくに九州新幹線が東京直通しとるわ。
0500名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 09:01:50.41ID:IivUnUA3
フリーゲージが断念になったらなんで乗り換えが上下になるんだよ
上がったり下がったりの乗り換えを23年間も続けるのかよ
バーカ
0501名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 09:02:03.77ID:PIRNsv7t
リニア全通後であろうがなかろうが
JR東海がJR東日本主導の北陸新幹線を乗り入れさせるとか
何の根拠もない妄想だと断定して間違いない

それに米原ルートはもう完全に終わった話
そんな妄想には何の意味もない
0502名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 09:08:42.48ID:3KYNH6hU
>>500
米原ルートなら、2030米原延伸で対面乗り換えに。
2037年以降には関西、名古屋方面に両方直通に。

小浜京都ルートで2兆円3兆円かけて、米原名古屋方面には敦賀で永久乗り換え。
運賃が安くて乗り換えなしの高速バスに、しらさぎが負けて、しらさぎは2時間に1本、もしくは廃止。
なんてことにはならなくてすむ。

もちろん関西方面も、敦賀で長期間上下乗り換えなんてことは避けられるし、
湖西線が強風で不通でも、米原で新幹線2新幹線で乗り換えられる。

米原ルートで節約できる税金1兆5000億円は、日本国民のためにとっておいたほうがいい。
更新時期迎えた水道インフラの更新とか、崩壊がみえてる国民皆保険の医療費とか、
破綻が見えてる年金制度の維持とか、1100兆円の政府の総債務だとか、
課題は山積みだから。
0503名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 09:22:08.90ID:KaGx0gGh
>>499
東海道新幹線はJR発足以前から一体運用してた
山陽新幹線以外を乗り入れさせる気はJR東海にはない。
仮に米原ルートであったとしても米原駅から東海道新幹線をご利用下さい。
君がJR東海の立場だったらどうする?
乗り入れさせた所で売り上げが増えるわけでも
なくコストやリスクが増えるだけ。
乗り入れを拒否するエクスキューズなんて、安全性に問題があるとか定時制が損なわれるとか
いくらで付けられる。
JR東海はもう完全民営化した一般企業、コスト意識もリスク回避も考える。
東京ー大阪の高速鉄道が社是で北陸は眼中になしが一番大きい理由だけどな
0504名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 09:25:16.34ID:9gfONreX
>>500
フリゲ断念より数年前に上下乗り換え発表してるわ
バーカ
0505名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 09:40:22.17ID:PIRNsv7t
しかし米原味噌は相変わらず息を吐くように嘘をつくな
2037年以降は関西名古屋方面、両方直通とか
よくもまあこんな脳内ソースの大嘘をシレッと書けるもんだ
0506名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 10:17:55.62ID:b4Cu2rz8
>>505
嘘だと断定できるのか?
中年小浜ニート

少子高齢化、医療費の増大や年金の破綻懸念、水道、橋梁、トンネル等インフラの老朽化は明瞭な事実だぞ。
0507名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 10:51:54.33ID:2ndZAMSE
>>498
そういえば、名古屋財界が九州直通の名古屋乗り入れを要望していたこともあるが、
結局はそれも一つの理由になって実現しなかった。
ここで面白いことは、北陸新幹線のルート選定で同じ動きが起こらなかったこと。
つまり名古屋財界にとって、米原ルートは九州乗り入れ以下の存在ということ。
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 10:57:28.10ID:2ndZAMSE
>>500
それにはいくつもの理由があると思うが。
たとえば、リレーでも他と違って在来線では2方向への乗換が発生。
そうなると対面乗換は運用が難しくなる。

>>501
一般人は事情を説明すれば納得はする
そうできないのが米原厨

>>502
またできもしないことをできるかのように書く。印象操作。
世の中がどう回っているのか、勉強して来い。
0509名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:28.90ID:2ndZAMSE
>>497
お前のほうがしょんべんw

>>499
リニアはおそらく2037年には全線開通しない。
下手をすると小浜京都ルートのほうが先に完成する可能性まである。
0510名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:01:43.50ID:MiUJ6ilK
まーたしょんべんサイコパスがしょんべんしだした

みんな読まずにスルーしてるから、書いても労力の無駄
0511名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:02:49.36ID:2ndZAMSE
>>503
たしかに、米原乗り入れは東海道新幹線にとって最大のリスク要因だな。

>>505
プラレール脳だからなんでもできるんだってさw

>>506
自ら米原ルートを否定する主張をするのかw

>少子高齢化、医療費の増大や年金の破綻懸念、
それなら敦賀止め以外の結論はない。

>水道、橋梁、トンネル等インフラの老朽化は明瞭な事実だぞ。
そうなると、米原乗り入れは東海道開業後70年以上になる。
老朽インフラへの乗り入れは否定するんだろ?
0515名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:08:52.03ID:2ndZAMSE
>>484
また印象操作かよw

システムの問題については、東海道乗り入れと山陽乗り入れは事情が異なる。

東海道乗り入れ:
JR東海とJR東日本の調整が必要。
運行主体であるJR西日本は第三者であり、主導権を握れない。

山陽乗り入れ:
運行主体であるJR西日本とJR東日本の調整が必要。
JR西日本は当事者で主導権あり、JR東海に対して協力を求めることもできる。
当然東海道区間に北陸車両を乗り入れないことが条件。

これぐらい理解してから書け。全くハードルの高さが違うだろ?
0516名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:09:25.74ID:2ndZAMSE
>>514
米原厨は敦賀止め以下の米原ルートを執拗に主張する我田引鉄w
0517名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:11:42.26ID:MiUJ6ilK
>>516
米原ルートがダントツで優れてるんだから、
米原ルートは我田引鉄とは言わない。

小浜京都ルートは不便でコスパ悪く、何兆円もの建設費に維持費で
評判最悪。
我田引鉄と叩かれるのも避けられない。
0518名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:22:43.30ID:2ndZAMSE
>>517
>米原ルートがダントツで優れてるんだから、
試算上はそういう評価をされていない。
数字から見えるのは、敦賀止め以下の項目があること。
つまり「ダントツ」というのは誤り。

>米原ルートは我田引鉄とは言わない。
上記理由により、「我田引鉄」であることに誤りはない。

>小浜京都ルートは不便でコスパ悪く、何兆円もの建設費に維持費で
>評判最悪。
>我田引鉄と叩かれるのも避けられない。

だったら敦賀止めを主張しなさいよ。そうすればその主張は認められる。
0519名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:30:50.69ID:MiUJ6ilK
>>518
>>米原ルートがダントツで優れてるんだから、
>試算上はそういう評価をされていない。

まーた。米原ルートで節約できる1兆5000億円が生み出す便益を隠して、
他人を騙そうとするなよ。
サイコパス小浜
0520名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 11:50:03.41ID:PIRNsv7t
>>518
実際に利用者の利便性を考えると
米原ルートは敦賀止め以下の糞ルートだからな
だから順当に落選した
0521名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:24.12ID:SB2aW304
>>520
もうサイコパスしょんべん飽きた
0523名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:30:50.80ID:2ndZAMSE
>>519
利用者から見ると、高くて遅い新幹線は無意味なの。
要は敦賀止め以下ってこと。

>>520
誰かさんはプラレール厨でもあるから、実際の新幹線の状況がわからないんだよw
利用者視点があれば、米原ルートになりえないってことぐらいわかるのにねw
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:32:33.59ID:pkox2Qps
>>480ー482
B/Cは全国の鉄道を1社で経営した場合の
費用対効果であってJR西日本や北陸新幹線の
収支採算性ではない
敦賀〜新大阪が米原〜新大阪と重複するのだから
B/Cが悪化するのは当然

金沢〜東京の所要時間は現行の260km運転であっても、
リニア名古屋経由と十数分程度の差しかなく、
1回の乗換抵抗30分増と言われているから
リニア経由の利用はさほど望めず、
東北新幹線と同じ最少曲線半径4000mである
北陸新幹線は東北新幹線と同様に
更なる高速運転が可能で、360km運転のALFAーXや
マグネシウム合金車両などの技術革新で
400km以上の運転もあり得る状況で
名古屋の財界なども米原ルートを押すメリットも
小浜京都ルートを反対する理由も
事実上全くなくなっているんだけどな
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:36:56.92ID:2ndZAMSE
>>524
そうなると、360km/hの運転に耐えられない米原乗り入れはありえないことになるな。
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:41:41.15ID:J3ExOfJp
>>519

省庁の意志決定手順上 米原はもうない。
滋賀県ですら見限ったのに。
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:27.43ID:pkox2Qps
>>502
名古屋からの北陸新幹線利用は
北陸三県に事実上限定される上に大回りになるぶん、
高速バスとの競合がかなり厳しい。

仮に羽越新幹線が実現したとしても
新潟以北はリニア・上越新幹線経由の方が
明らかに早いから名古屋の財界も
事実上感心がないと言っていい状態だから
米原ルートが実現することは永遠にないよ。
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:46:41.45ID:3KYNH6hU
>>523
> >>519
> 利用者から見ると、高くて遅い新幹線は無意味なの。
> 要は敦賀止め以下ってこと。

確かに、小浜京都ルートは大深度地下ホームで不便で、米原ルートよりも遅いな。
税金は兆円単位で高くなるし。
米原名古屋方面に至っては、小浜京都ルートは永久乗り換えで論外だし。
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:06.81ID:3KYNH6hU
>>525
米原―京都間の東海道新幹線は時速443qの日本記録を出した区間だが。
0530名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:51:11.85ID:3KYNH6hU
>>527
少子高齢化で今後の小浜の需要なんか、バス一台で足りるもんな。

400−500人乗りの特急が16往復に、
富山、金沢、福井−名古屋が1時間台に大幅短縮され、
リニアもつながる米原ルートとは大違い。
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:52:24.34ID:pkox2Qps
>>528
米原ルートはもうないのw

滋賀や東海三県の政財界も
メリットが全くないと言っていい状態だから
事実上見限っていると言っていい状態なのにw
0532名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:55:57.53ID:yTauHLGJ
せっかく賑わってるのに、見たことあるレスばかり。
ホットなニュースないのかよ。あしたは京都市長選だぞ。
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:56:39.12ID:3KYNH6hU
>>531
愛知県知事は高速鉄道が必要と言ってたし、
福井県知事はリニア品川1時間52分を知事会で発言してたし、
滋賀県知事は2代続けて米原ルートで合意してるが。

その前に超巨額建設費を重税で払わされる国民が
どう考えるかが一番大事なんだが。

そしてその世論調査の結果は小浜京都ルートに反対が多数派。
0534名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:57:22.81ID:J3ExOfJp
>>529

N700Sでは時速360km営業運転はできない。
どれだけ制約があると思ってるのかと。
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 12:58:59.47ID:pkox2Qps
>>530
本数の制約がでるから米原ルートはないのw
羽越新幹線実現の障害にもなるからな

羽越新幹線の地元の関係者も敵に回してまで
名古屋サイドにメリットのない
米原ルートを押す理由がない
ただ乗り批判が出るのも避けられないしな
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:01:49.66ID:2ndZAMSE
>>528
米原への需要はない
名古屋経由は米原経由でないほうが利便性が高い
税金が高ければ敦賀止めにすればよい

米原ルートにする理由なんて、もはや存在しない

>>529
試験走行と営業運転をいっしょくたにするプラレール厨に用はない

>>530
少子高齢化で米原経由の需要は激減
小浜も米原も変わったものではない
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:03:45.16ID:2ndZAMSE
>>531
北陸新幹線のルート選定時に、名古屋財界は動きを見せなかったよな。
九州直通の時は乗り入れ要望を出していたのに。

>>533
>滋賀県知事は2代続けて米原ルートで合意してるが。
で、今はどうなんだよ。
時の流れを理解できない者は、新幹線のルート議論に参加する資格はない。
0538名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:04:32.07ID:PIRNsv7t
>>533
滋賀県議会も中部圏会議でも
今では正式決定した小浜京都ルートの早期完成を要望してるぞ

たまには脳内データの更新をしろよ米原味噌
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:04:32.99ID:yTauHLGJ
ニュータウン住民の足 次世代交通導入で主張が交錯、京都市長選が終盤
1/31(金) 11:30配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00248007-kyt-l26
「環状線とか派手なアドバルーンはない。30年後のリニア新幹線や北陸新幹線延伸より『今日乗るバスをどうにかして』という思いに応えたい」。新人福山和人(58)は23日夜、北区の山間地、原谷地区で住民を前に訴えた。
0540名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:06:14.43ID:2ndZAMSE
>>534
そいつはプラレール厨だから、実験と実運用の区別がつかないのw
0541名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:34.44ID:pkox2Qps
>>533
米原ルートやB/Cの実態を知らないからでしょ

米原ルートをいうなら当然
東海三県の負担だけではなく、
将来の米原〜新大阪の新線の費用を
東海三県が負担する義務が出てくるのは当然だろう

最低でも小浜京都ルートより超過する費用ぶんは
東海三県と滋賀が負担するのは当然
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:09:13.36ID:2ndZAMSE
>>538
滋賀県「県民の理解が得られない」

>>539
悪いね。京都人じゃないから関心がないのでねw
0543名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:10:21.29ID:2ndZAMSE
>>541
そうなると滋賀県は反対する

米原ルートは乗換前提なら敦賀止め以下
建設しようとすること自体に問題がある
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:16:13.35ID:pkox2Qps
>>533

> 福井県知事はリニア品川1時間52分を知事会で発言してたし、

それは福井までの所要時間であって、
東京〜金沢の所要時間ではない。
金沢まで2時間半で38分しか差がないのに
乗換抵抗1回30分を下回る訳がないでしょう
金沢〜福井が8分以下な訳がない
0545名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:20:28.79ID:yTauHLGJ
現職の門川氏が優勢 福山氏、村山氏追う展開 約3割が投票先未定 京都市長選情勢
1/27(月) 18:11配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000057-mai-pol

門川氏は自民支持層の7割強、公明支持層の8割程度を固めたが、立憲、国民、社民の各支持層では半数以下の支持にとどまる。福山氏は共産支持層の7割強、れいわ支持層の6割弱を固め、立憲支持層の約3割からも支持を集める。
村山氏は国民支持層の5割弱に加え、日本維新の会支持層の3割強、立憲支持層の約2割から支持される。
全体の3割強に上る無党派層からの支持をみると、門川氏が3割強から支持され、福山氏と村山氏は2割程度だった。
回答者の政党支持率は、自民32・5%▽共産9%▽立憲6・6%▽維新5・3%▽公明4・9%▽れいわ2・4%▽国民2・3%――など。
0546名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:25:07.53ID:yTauHLGJ
360 名前:名無し野電車区 :2020/01/29(水) 21:48:28.23 ID:yaNnORrL
>>353
京都市長選で共産党系候補が勝利

京都市の協力が得られず、小浜京都ルートは一旦白紙、与党PTに差し戻し

経済状況を鑑み、敦賀以西は凍結するか米原ルートで建設するかの二択

苦渋の選択で米原ルートを採択、当然東海道新幹線への乗り入れはなし
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:26:05.06ID:pkox2Qps
リニア名古屋経由の東京への所要時間は
福井1時間52分 
金沢2時間16分
富山2時間36分

北陸新幹線の場合

金沢2時間半
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:31:15.88ID:tYYjnZa7
>>547
しかも名古屋からリニアとなると、新大阪みたいにホームで始発の車両が待っていてくれるわけではないからな。
リニアでの名古屋は、最終目的地としての機能性に特化するんじゃないかな。
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:33:19.44ID:pkox2Qps
>>546
京都市長にそこまでの決定権はあったっけ?

反緊縮ではない左翼は左翼と名乗る資格なし
マルクスも北陸新幹線に反対するわけない
北陸新幹線反対はマルクスが批判した
初期マルクス=へーゲル左派同然、
と言われても仕方がないからな。
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:35:35.38ID:yTauHLGJ
392 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/01/30(木) 07:51:07.52 ID:X9TzTumK
>>360
小浜京都ルートというか、敦賀新大阪そのものが凍結。それだけ。
デニーや小池百合子、古くは田中康夫を見てわかる通り、何かを進めさせないパホーマンスは可能だけど
それ以上のことは不可能。米軍駐留どころか、普天間基地すら廃止できないじゃないか。
福山が当選しても、推薦してるれいわや共産党の手柄話になるだけ。あとは和服登庁したり、「巨大事業いりまへん宣言」採択したりで4年が過ぎるでしょう。
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:35:53.70ID:pkox2Qps
だいたい共産党は新幹線は
昔は賛成だったんじゃなかったか?
また宮本路線からの転向なのか?
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:43:10.12ID:pkox2Qps
>>553
これ読めなかった?
それとも北陸新幹線高速化がリニアに対する脅威?


リニア名古屋経由の東京への所要時間は
福井1時間52分 
金沢2時間16分
富山2時間36分

北陸新幹線の場合

金沢2時間半
0556名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 13:51:26.82ID:6QlqgnrQ
>>551
自民党のやることには反対反対何でも反対
そんな共産党が新幹線賛成とは思えん
0557名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:04:51.01ID:bka9WxWI
>>554 >>555
そのリニア名古屋から乗換で北陸までの所要時間、
東京〜品川(乗換)リニア品川 の所要時間を含んでないのでは?
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:13:20.71ID:tYYjnZa7
>>553
福井速達だけなら、滋賀みたいに厄介な他県に線路ひいて挙句名古屋乗り換えの愚策なんかよりも
羽田直行便を福井空港に誘致する方が早くて確実。国際線も便利。
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:20:17.41ID:2ndZAMSE
>>544
実際には1時間52分で済むわけがない

品川〜名古屋 リニア 約40分
名古屋乗換時間 約15分(最短:たまたま乗継の良い列車の場合)
名古屋〜米原 約25分
米原乗換時間 約15分(試算値)
米原〜福井 約35分(敦賀停車前提)

合計 約2時間10分(品川駅〜福井駅、それぞれ列車の発着ベース)
運賃料金は、(現行ベースで)1万8千円台が予想される(乗継割引等はない前提)

これで米原経由の客が増えるとは思えないが
0560名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:20:55.83ID:pkox2Qps
>>557
それは不明だが、今後北陸新幹線の360km以上の
運転があり得る状況なのだから
品川〜東京の所要時間が含んでいようといまいと、
米原ルートによるリニア名古屋経由での東京〜金沢が
利用されることは乗換抵抗1回30分を考えても
ほとんどあり得ないだろう
0561名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:22:12.61ID:2ndZAMSE
>>546
米原ルートは2016年に非選定になったから再登場はない

>>547
東京発着ならリニア経由で勝負になるのは敦賀だけ。
やはり米原ルートは敦賀人の米原への我田引鉄に過ぎない。
0562名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:24:43.28ID:tYYjnZa7
>>555
多選のおごりがあった福井県知事の西川が、北陸新幹線のルートが決まったばかりだというのに次も欲しがっただけだよ。ルート決定に汗かいた関係者に対して、結構無礼な話だと思う。
だから落選したんだよ。

自民分裂で混迷…福井知事選、現職と元副知事の骨肉
https://www.sankei.com/smp/premium/news/190116/prm1901160001-s1.html
0563名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 14:25:20.49ID:2ndZAMSE
>>558
福井には既に空港があるんだから、そのほうが手っ取り早いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況