>>197
東海のHC85で永久磁石同期電動機を採用したのは正しく加減速が多いからだよ

高山本線も紀勢本線もカーブは多いし山岳の勾配区間もあるしね、ついでに単線走行だから交換駅でのポイント通過で減速と加速も頻繁だったり

サンダバやしらさぎと同じと思ったらいけないよ、あっちは線形が本当に良いから加速したら後は定速維持に努めたら大概行けるから

その意味で永久磁石同期電動機はコスト度外視ならローカル線のワンマン列車にも向いてるのよね、意外と