X



【9000・8300】南海電鉄、車輌専用スレ23【鋼索線新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 00:08:52.42ID:4b1BEE7L
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。

前スレ
【天空・8300】南海電鉄、車輌専用スレ22【3000】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1576232792/
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 15:56:51.41ID:wm0cSMuB
名車
6000 7000 9000
迷車
8000 8300 12000

こうかな?
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 20:01:52.30ID:xzpobC7G
>>31
根拠は最近でもE233系タイプの車両が製造されていることである
昨年はE233系、東急5000系列、京急1000形が製造された
E531系に関しては今年も製造されている
さらには東急7000系は2018年に7年ぶりに導入再開した実績もある
これは外観が似ている静鉄A3000形とは寸法が異なるため
前スレの治具がないから再生産不可という説明も全くのデタラメであることが証明できる
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 20:06:47.10ID:xzpobC7G
>>32
12000系は老若男女あらゆる利用者から大人気の名車
その根拠がこちら
https://www.instagram.com/p/Bdfqoq-nq2U/
https://www.instagram.com/p/BfSeIB3BySm/
https://www.instagram.com/p/Bf5gv6KHrVA/
https://www.instagram.com/p/BfstXd7gbqW/
https://www.instagram.com/p/BfaXWABhmLF/
https://www.instagram.com/p/BcTckZHlYfP/
https://www.instagram.com/p/BaiDV1PgMPQ/
https://www.instagram.com/p/BaDQ3GoAiuS/
https://www.instagram.com/p/BXmXo8KHoyp/
https://www.instagram.com/p/BaYWkEZAuEi/

10000系・11000系を全て置き換え
サザンと泉北ライナーを12000系で統一するのが賢明であると思われる
またりんかんもズームカー運用を除き全て12000系に置き換えていただきたい
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 20:10:10.79ID:xzpobC7G
10000系・11000系を12000系に置き換えた後はズームカー特急を
12000系ベースの32000系へ置き換えてもらいたい

そのかわり
1000系・2000系以降は内装更新を省略し機器更新のみで良い
見た目でしかない内装更新なんかに金をかける必要はない
それよりも新車導入に金をかけてほしい
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 20:54:58.08ID:79cteKB/
>前スレの治具がないから再生産不可という説明も全くのデタラメであることが証明できる
いやいや、治具が永遠に使えるわけないじゃん
あと、それだけで出鱈目と断言するのは全然根拠になっていないよ
ちゃんと問い合わせ窓口(メール)があるんだから
問い合わせして回答のメールを画像とかにして示さないと信用できないよ

あ、まさかすでに回答をもらったけど思い通りの回答が得られなかったから
それをごまかすために話をはぐらかしているのかな?www
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 21:03:05.90ID:m/tC18YP
馬鹿山終了のお知らせ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200207/2040004682.html

鉄鋼最大手の「日本製鉄」が、国内の生産設備の大幅な削減に踏み切ります。
新たに和歌山製鉄所の高炉1基を休止することを明らかにしました。
和歌山県の和歌山製鉄所にある2基の高炉のうち1基を2022年の9月までをメドに休止します。
これについて、和歌山市の尾花正啓市長は、「日本製鉄に対して見直しを求めるなど、和歌山市の
経済や雇用に影響を及ぼさないよう早急に対応していく」というコメントを出しました。
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 21:09:39.75ID:ZyfBUY13
>>38
www
治具が無くて再生産不可?
ダカラナニ

新形式立ち上げて新規生産すれば済むだけやん、何を得意気にディスるのさ
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 21:14:16.70ID:79cteKB/
>>40
いや、だからね根拠厨君は12000の再生産を望んでいるわけ
だからキミが主張する新形式の新規生産は根拠厨君のおつむの中には無いの
分かる?
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 21:25:34.93ID:Xz1dhpj2
>>40
>>41
新形式を開発する費用が無駄
>>36の通り利用者に大人気の12000系を増備すれば余計なコストをかけずに
サザンと泉北ライナーを空気清浄機やコンセントの付いた立派な車両で統一できる
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 23:15:35.38ID:W82kxB/X
高野線用の8300系のつぎに、なにわ筋線に対応した性能の、新しい通勤車・一般車を南海本線用に作る。
それに連結するための、新しい特急車を作って、10000系を取り替えて、12000系は小原田検車区へ回す、ってことだね。
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:49.07ID:EdaUH97L
>>43
無理矢理に読点打ち過ぎ
文章が不自然で読みにくい
目立ちたいんだろうがかえって逆効果

普通に書けば良いのに
この前みたいにキチガイの総攻撃喰らうよ
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 09:37:45.16ID:g/pKWn8n
なにわ筋線対応とされる新車、本当に製造するなら形式はどうするのかな?
空き番が出来てきている7000番台?

それと投入された場合、どのあたりの車両まで高野線行きにするのかも気になる。
8000系・8300系はほぼ確定として、1000系と9000系はなにわ筋線が開業する頃
には微妙な経年になるから、状況次第で転属無しでの廃車にするかもしれんな。

まあ、統一厨からしたら8000系転属すら無駄で本線・空港線・各支線・高野線の
橋本以北・泉北高速鉄道を全て8300系化、橋本以南は2300系に統一してこうや号
と天空は特殊仕様で他の車両と統一出来ないので廃止、特急はサザン・ラピート・
りんかん・泉北ライナーに再編…ぐらいしないと納得しないのだろうが。
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 10:23:34.73ID:OeXC2iF9
>>43
そうではなく
住之江にも小原田にも12000系を導入して
サザン・泉北ライナーとズームカー除くりんかんを共通で運用していただきたい
ラピートも12000系の長編成仕様で置き換えたら尚良い
>>47
利便性の観点から大運転特急は必要なので
こうやは致し方ないとして
天空は不要、またズームカー以外は8000系列と12000系で統一てしもらいたい
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 11:17:22.69ID:CiXLrYNg
>>49
結局総合車両製作所に問い合わせる気はないみたいだね
その程度の人間だとは残念だ
人には「根拠は?」とかソースを求めるくせに
自分の主張には決定的なソースを出さないとかダブルスタンダードもいいところだね
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:00.24ID:OeXC2iF9
>>49
前スレのこの人が先に根拠を出すべき

0810 名無し野電車区 2020/02/01 21:34:13
>>802
じゅうぶんに具体的なことを言ったし、キミに、誰かを教える必要はないねえ。
>>804
44‰では、瞬発力的なことが求められるし、なにわ筋線のほかの区間も、駅間が35‰ばかりなので、こちらのほうが条件は、かなり厳しいんだよ。
>>808
新しい車体のデザインになるから、楽しみだねえ。

治具がないから作れないと言ったのは誰なのか先に質問したのはこちらなのだから
こちらの質問に答えるのが先決
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:24.88ID:OeXC2iF9
ちなみに前スレ810=800に対する質問がこれ

0800 名無し野電車区 2020/02/01 19:01:06
いろんな車両メーカの、営業のひととか、技術者だね。精度を出さなくっちゃならないから、治具やスケールは、必ず用意するんだって。
それもいつまでも、作業場で抱えているわけには、いかないし、10年くらいで設計を大きく変えるから、使い回しのできないものは、処分されるよ。



0802 名無し野電車区 2020/02/01 20:01:39
>>800
いろんな車両メーカの、営業のひととか、技術者とは一体誰のことなのか具体的に教えていただきたい
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 12:20:13.17ID:GgXpAC/H
和歌山市駅とか東松江駅に程近い日本製鉄が高炉休止で大リストラだとな
南部沿線の数少ない大規模工場のリストラで通勤客減少必至
南海オワタ\(^o^)/

日本製鉄、呉製鉄所の全設備・和歌山製鉄所の高炉1基を休止
www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN2010MY.html
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 12:58:57.20ID:yu/Mdrle
>>51-52
答えて欲しかったら統一厨の本名と戸籍謄本出すのが条件やったやろ
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 13:04:25.20ID:CiXLrYNg
>>51-52
それは論点がズレているよw
そもそも「車種ごとに専用の治具がないと作れないか否か」が争点であって「誰が言ったか」なんて関係ないよw
"彼"が人から聞いたとはいえ情報を提供したのだからキミはその情報が本当かどうか自分で確認する必要があるよ
まあ、他力本願の根拠厨君にとっては無理な話なんだろうねw
そんなんだからだれにも信用されないのにねwww
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 13:56:04.35ID:SMxirRel
>>53
和歌山市方面は諦めて
サザンを空港線へ流すことで関空へのアクセスを強化したほうが良さそうだな
和歌山市方面は泉佐野~和歌山市又は和歌山港で急行を運行して
これを泉佐野でサザンと接続を取る形で運行すれば良い
そして指定席は12000系で統一
>>55
全くズレていない
車種ごとに専用の治具がないと作れないという発言を誰が言ったかによって
信憑性は大きく変わる
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:12.19ID:ywmTZFZp
もう関空アクセスの強化は必要なくなります。
キワモノどもの夢の跡。
0058名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:35.00ID:SMxirRel
>>57
利用者が減っている南海本線泉佐野以南
利用者が増えている空港線
どちらに注力すべきかは火を見るより明らか
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 18:14:35.43ID:NzBNd68l
もう空港線を本線に格上げして、泉佐野以南は支線化・単線化で構わない。
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 18:50:08.66ID:YyweHGTT
空港輸送をやってると、どうしても、世界的な疫病や政情不安などのリスクは、抱えてしまうけど、それも刹那的な事象だからなあ。
日本の経済は30年間、ほぼ成長しなかったけど、そのあいだに周辺の新興国は、豊かになって、海外へ出かけるひとたちが増えたからねえ。
南海電鉄では、なにわ筋線も10年あとをメドに開業するし、そのときまでにインバータ制御車へそろえる方針だよ。50000系すら、引退するくらいでさ。
和歌山方面も、少しずつ、テコ入れ的な対策は考えられていて、ひところは、2000系のワンマン運転とかも、言われてたけど、そういう状況ではなくなったみたい。
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:13.02ID:Gyx4xEdp
>>59
単線化したら線路の撤去等で逆に金がかかりそうだが
>>60
世界的な疫病や政情不安などのリスクは政府がやるべきことであって鉄道会社の役目ではない
とにかく勝ち目の無い南海本線泉佐野以南を諦めて
勝ち目のある空港線へ投資していくことが重要
インバウンド需要をいかに取り込むかに注力してもらいたい
そのためにはサザンの空港線方面切り替えと
12000系大量導入で利便性及び快適性を向上することが賢明であると思い
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 19:19:37.75ID:5Dx2c77I
>>56
前スレよりID:YyweHGTT氏だね多分

797 名無し野電車区 sage 2020/02/01(土) 18:48:02.68 ID:elYI7ZJk
>>797
まず、旧東急車輛の最期あたりで、標準にしていた軽量ステンレス車体の設計って、JR東日本の標準と違って、屋根と側面の構体のつなぎかたが、作りやすさを優先して、雨どいが飛び出した形状だねえ。
さらに、南海電鉄の系式の場合は、車両限界もJRとは違って、少し狭いし、裾を絞っているから、かなり独特なものになってた。
そこで治具も、専用のものを、少なからず用意しなくっちゃならなかったし、12000系は、特急車ということで、ドアや側窓とか、独自のものになったしなあ。
車内は、なにかと見覚えのあるものが、使われたけどね。
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 19:22:51.60ID:5Dx2c77I
で、このあと根拠は?ソースは?になったと
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 19:33:18.94ID:CiXLrYNg
>>63
それを通り越してその治具の件は誰が言ったのか(会社名とか部署名とか発言した本人の名前とか)を明確に示せとか
どう考えても個人情報を取得しようとしている時点でねぇ
これ最悪裁判沙汰になるんじゃないか?
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 19:42:01.71ID:OeXC2iF9
>>64
その話が事実なら
実名を載せたインタビュー記事になっているはず
そういった記事が公に出ていないということは
憶測であるとしか思えない

インタビュー記事の例
https://biz-journal.jp/2017/06/post_19400.html
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 20:38:59.91ID:5Dx2c77I
>>64
そうだろうな、ああ言う物言いならソースは出せる筈だし、12000系関連の紹介記事で出てきておかしくないかなと

会社がとか個人名がとかは言い過ぎだが、本来はソースとして出せる類のもの

思い込みや想像ならそういう言い回しをしないとなあ
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 20:41:50.91ID:5Dx2c77I
他スレでも言われてる事たが健全な議論の為にもしっかりしたデータやソースは出そうやと、憶測云々ならそういう表現してほしいね
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 20:53:35.83ID:5Dx2c77I
以前、ID:YyweHGTT氏にブログ向きやねと言った覚えがあるが
こういう話は署名記事で責任を持ってやるべき類のもので普通にこれで食べていける可能性すらある

そっから逃げてるのは単に眉唾だと認識していて、無知な人にマウント取りたいだけなんかなあと感じるんだよね、この前観光君にバッサリやられたのも本当にソースにアクセスしてるか否かに大きな差があるからだと思ったしね

最近思った事をつらつら書き込んで失礼、消えるわ
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 21:20:53.22ID:Mdg2BIBn
>>64
裁判沙汰になったらなったで面白いけどな。
そうなったらもう迂闊には書き込めんだろうな。
お互いにな。

>>68
ソースだしたら個人が特定されるからの可能性もあるな。前スレでは取材とか漏らしてたからな、業務的に入手したオフレコ話なども含まれているんだろう。
情報知ってる奴がただしくそれを扱えているかは別問題だからな。マスコミ、政治家、評論家を見ればわかるだろう。
観光くんも大荒れになったのは態度や発想が振り切れてたとこあったからだしな。
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 21:32:34.04ID:Mdg2BIBn
専門的な話したいという割には決定的なソースないからな。ないままにたられば話をいれて、さらに混乱させてくるし。
とことん話したいならそれなりの突っ込んだ資料を出して整然と話すべきだとは思うな。以前に図書館などにあるとか言ってたが、過去の書籍名や雑誌名くらいは出せば話はかなり違ってくる。
メーカーくらいも言ってもよさげだとは思う。公然の事実とか話すのならな。
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 21:36:14.06ID:Mdg2BIBn
それを突っ込んだら、好きなように思えばいいとか、信じる信じないは自由とか、精神障害などの差別発言など幼稚な返しがくるからな。
真面目に話をしたくてもできない気持ちもわかる。
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:19:23.90ID:yu/Mdrle
>>68
またキチガイ病院通いの妄想都市伝説観光君か
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:45:16.01ID:yu/Mdrle
>>66-68
>>69-71
同一人物の私怨乙
流石キチガイ病院通いはネチネチひつこいしキモい
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:48:50.38ID:yu/Mdrle
>>69
これで裁判沙汰になると思う方が頭おかしい
>>75
それ証明できんのか
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:58:16.30ID:52m3sooN
>>76
寧ろIDが別なのに同一人物であることを証明する方が先なんじゃないかなと
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 23:03:13.48ID:Mdg2BIBn
>>76
言った矢先から想定通りの返しがきたな。
残念ながら別人だ。疑うなら運営に問い合わせてもらってもいいぞ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 23:08:12.63ID:yu/Mdrle
>>77
そげなこと本人やないとわからんよ
そやから>>75は証明できるんとちゃうんか

>>78
そやから>>75と2人でワッチョイスレ行っておいで
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 23:22:55.10ID:Mdg2BIBn
あーなるほど、>>60>>76が同一か。
ワッチョイいけと追い出そうとする手も使ってきたな。じゃ一緒に行こうぜ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 00:19:10.00ID:JQZP+MPi
>>80
キチガイ病院通いはちゃうのぉ
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 01:05:32.96ID:jf5FVki9
6521編成が、やっと定期検査から出てきたねえ。
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 07:21:01.19ID:9O6RPzoW
>>82
撮るのと乗るのは違う
乗るなら設備の整った新型がいい
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 07:58:43.03ID:p/CEFm4o
>>83
3ヶ月も何をしてたのか。
移動円滑対応でもしてたのかな。
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:37.59ID:h1U05kq6
財布の紐が固い大阪の日本人客を捨ててインバウンド百貨店に鞍替えした難波高島屋
韓国人が半日騒動で去った上、あてにしてた中国人も来なくなってデパ地下以外ホンマ閑散としてるな

中国人の消えた観光地
https://www.asahi.com/articles/ASN2865Q7N28PTIL007.html

 新型コロナウイルスの感染拡大は、中国からの訪日客に人気の高いエリアの風景を変えている。

心斎橋は「客、半分くらい」
 心斎橋筋商店街にひしめくドラッグストア。
その一つに入ると、客は数えるほどだった。
「爆買い」と呼ばれた、日用品や化粧品を買い込む中国人観光客の姿はない。
中国語が聞こえて振り返れば、中国人のアルバイトが雑談をしていた。

 店によると、中国政府が1月2…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:04.69ID:jf5FVki9
>>86
移動円滑化基準の取組計画書では、車両の更新工事について、9000系しか書かれていないし、6521編成について、なにもされてないっぽいよ。
6200系の6両編成は、6300系につづいて、2031年までに取り替えだね。
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 15:33:21.17ID:JD9zLItW
A車両について、
老朽化した車両をバリアフリー化された車両に順次更新し、 2023年度までに計 84両導入する。
また、 2022年度までに、 9000 系車両 32 両の改造工事時にバリアフリー化対応を行う。

実施済
・南海線に8300 系車両を 4 編成 12 両導入する。( 2019年度)
・高野線に8300 系車両を 5 編成 18 両導入する。( 2019年度)
・南海線所属の9000 系車両 2 編成 8 両の 改造工事時に バリアフリー化を行う 。 2019 年度)
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 19:31:46.24ID:Myr+0gsa
>>88
そろそろ8300系の荷物置き場に座席を付けてみてはどうかと。
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:16.68ID:zUnDNChE
統一厨は他人の個人情報探る前にはよ出頭せえよwwww

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
> 100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
> そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
> まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ

> 101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
> 夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う


> 102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
> ?

> トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
> 無視しておいてくれ
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 21:20:10.24ID:CcP5Pa9i
定期的に統一厨がロリコン盗撮おじさんである旨を周知させないと、どうしても真面目に対応しちゃう人が出てくるなあw

>>89
6521は車号は新しいが、中身は直人丸と6503の次にボロいからな
阪急2200(バラバラにされて半分は生きてるけど)近鉄3000も世を去って久しいし、潮時か
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 12:50:42.05ID:VZEa1l0X
そもそもこんな下らん話せんでも、
わざわざ取引途絶えた場所に発注するメリットなんて大したこと無いと考えると、近車に変わるのが普通だろ
そもそも10年前の設計だし、型落ち甚だしい
盗撮厨の文言を借りれば、12000を長電にでも売っ払って10000ごと新車に統一した方がマシwww
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 12:59:28.39ID:YyGw7D1C
>>85
でも実際客は12000は酔いやすいと評判悪いぞ。

撮ってる奴は大概南海乗ってる上それぞれの車両好き。
いいね押してる人はそれぞれの車両の内装も知ってる人も多い

残念ながら12000は既に鉄以外に相手されてないということだな。
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 13:00:43.28ID:YyGw7D1C
E231山手線撤退と
105系和歌山線撤退は
105系のほうがWinWinだったわけで
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 17:15:25.19ID:0QqpnbNz
南海は90年車両までが普通のファンが中心でそれより新車は変なファンが多い。

結果ここにちょっとした鉄ちゃんの境目があるわけ
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 19:12:51.17ID:fObijQb8
利用者がいない羽倉崎より先は廃線で構わない
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 21:05:05.39ID:9k6fQpbH
>>95
全く根拠のないデタラメ
実際には老若男女あらゆる世代に大人気>>36
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 21:23:41.95ID:tHAwEEFz
JRの225系はよく考えられてる車両だな。
南海のロングシートの走ルンですもどきとは大違い。
さすがにこのスタンスの差は一般人にも見破られて、特に2019年はJRに流出が加速し始めた。
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 21:24:02.74ID:+m5C4ZOj
>>104
じゃあInstagramの #6000系 の人気投稿のいいね年齢層みてみろよ
老若男女に人気じゃありませんか。

少し前北野田行ったとき改札、すごく面白かったしな。

統一廚になんぼ言おうが聞かんとは思うがな。
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 21:49:01.84ID:VPb4d8HJ
8300系の次は12000系を増備してほしい

http://www.nankai.co.jp/traffic/info/southern12000.html
目指したのは、ひとクラスうえの移動空間。
お一人おひとりの心地よさに目を向けた新機能・新設備の採用により、
いつものおでかけ・レジャー・ビジネスシーンでグレード感ある快適性を提供します。
10000系車両よりもステップとホームの段差を縮小し、
小さなお子さま連れの方や車椅子の方にも安心してご利用いただけます。
また、洗面所やトイレにも心地よくお過ごしいただくための細やかな工夫を凝らすとともに、
着替えや授乳などにご利用いただける多目的室や防犯カメラなど、
女性の視点で見た輸送サービスを提供しています。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Nankai12000.jpg

もはや設備に関しては全く申し分ない
空気清浄機や防犯カメラが搭載されており
コンセントは全ての座席分用意されてる
最近登場した有料特急車両と比較しても全く遜色ないレベル
強いて言うなら制御装置をフルSiCにして省エネ化に努めてほしい
フルSiCにすれば完全に最新鋭
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201706sic/img/left02@2x.gif
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 21:49:50.19ID:VPb4d8HJ
>>107
撮るのと乗るのは違う
乗るなら設備の充実した新型車両やろ
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 01:00:11.00ID:kf48ZAhV
>>108-109
うるさいぞ盗撮厨
同じようなレスを何回繰り返したら気が済むんだよ精神障害かてめーは

あ、ロリコンでしたねww
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 01:03:02.02ID:Na8/xvK6
ガイジ「12000系は人気!根拠はインスタに写真があがっている!」

「じゃあその理論なら6000系の方が人気だな」

ガイジ「撮るのと乗るのは違う!」

は?だったら何で>>104でインスタの写真羅列したんだよいかれてんのかてめーはw
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 02:10:08.48ID:Th2TJDYn
人的要因かもしれんが、
ワイのインスタ界隈では6000のいいね1000越えは#南海6000系 タグなくても
しょっちゅういいね1000以上ついてる人も数名見かけるぞ。

インスタのガチの南海6000系信者はツイッター組とこのスレとは相性悪いユーザーが逃げてる感じやしさ

12000? 8300? これだけは本当にインスタグラムで形式タグ無しで1000越えは見たことない
残念ながら一桁とか可哀想な人をよく見る。
ツイッターでは電車アイコンがRTとファボよく溜まってるのを見かけるが。
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 08:34:48.34ID:AzsIoon7
12000が快適とはよほどのバラック列車ばかりに乗ってるんだな
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 11:06:08.44ID:ag9ecYtj
※こじんのかんそうです
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 11:44:51.14ID:o48DBLw7
上の記事とか10000の特集が主で、見る限り12000には実際には乗ってすらいなさそうなレベルの感想
それなのに好評と嘯いた挙句「大」をつけるって、共産党や公明党の広報紙を見ているみたいで気持ち悪いなw
こんな記事しか見つけられなかった時点でお里が知れるってもんだなw
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 12:30:28.87ID:Th2TJDYn
115の言ってることより今やSNSでの投稿の方が有利なんだよな
利用者目線での意見はインスタ、フェイスブックでのいいね支持数以外なにもないだろう。
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 16:58:20.86ID:BCfKWArH
他にもある
https://twitter.com/hankai1003/status/619453697462923265?s=19
https://twitter.com/threevillags310/status/815107115123515392?s=19
https://twitter.com/yamanaspa/status/646974219373318145?s=19
https://twitter.com/chigatti/status/668083520414191616?s=19
https://twitter.com/yokoden_DTline/status/1110043452488609792?s=19
https://twitter.com/AtaruCop/status/1213247201167593472?s=19
https://twitter.com/maruhey3/status/817928639446589441?s=19
https://twitter.com/miwaabcc/status/792159677182193664?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 16:59:14.49ID:BCfKWArH
鉄オタでない者の意見を参考にしたほうが
実用的でより良いものができそうだ
0124名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 17:24:59.94ID:3R0Kix/Z
>>120
上げている記事でおもいっきり批判や指摘書かれててワロタwww
椅子くらいしか褒めるところ無いんじゃね
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 18:02:37.60ID:BCfKWArH
>>123
そんなことはしていない
>>124
>>121についてはどう思う?
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 18:26:48.32ID:BCfKWArH
しかし完全に賛同する意見ばかりだと>>118のように言われ
批判的なものも混ぜると>>124のように言われ
12000系アンチは何をしてもバッシングすることがよくわかった
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 19:49:12.70ID:djKei0kP
東京には「六本木」「渋谷」「銀座」「新宿」「麻布」みたいに街に色んなステータスがあるのに、大阪は「阪急沿線」という1つしかステータスがないw
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:56.69ID:T1U2shud
>>127
「キタ」「ミナミ」はあっても、「ヒガシ」「ニシ」ないよな?
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 23:58:43.45ID:aL/18s+e
古い車両に乗り鉄要素のある人集まり放題で
新車に撮り鉄、アニオタが集まってるのが現状

乗り鉄の人が好きな車両は残すべき現状が
和歌山ー橋本で露骨に現れているし、金剛駅以南は少子高齢化が著しく、近い将来、飛び火が来る恐れがある

南海6000系を形式消滅させることは
沿線に乗り鉄がお金を溢してくれなくなると言うのが鮮明化してきてる状況、
沿線活性化から逆行してるし、なんとか6000系を2024年以後も少しだけ走らせる必要がある。

運航は現在高野線でやってる日中6連区間急行の運用を8両で休日だけやればいい。
本当に運用が足りないなら臨時にも使えるしさ。

6000系で状態がいいのはDJ2013年10月号で整備が取り上げられた6001と6005は確定みたいだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況