空港輸送をやってると、どうしても、世界的な疫病や政情不安などのリスクは、抱えてしまうけど、それも刹那的な事象だからなあ。
日本の経済は30年間、ほぼ成長しなかったけど、そのあいだに周辺の新興国は、豊かになって、海外へ出かけるひとたちが増えたからねえ。
南海電鉄では、なにわ筋線も10年あとをメドに開業するし、そのときまでにインバータ制御車へそろえる方針だよ。50000系すら、引退するくらいでさ。
和歌山方面も、少しずつ、テコ入れ的な対策は考えられていて、ひところは、2000系のワンマン運転とかも、言われてたけど、そういう状況ではなくなったみたい。