北陸新幹線に乗ることがない者を分母にしても何の説得力もない。
実際に使う可能性のある客は、米原ルートになると運賃料金の高さで逃げる。
福井〜名古屋は高速バスが激増することだろう。
1時間当たり1本以上増えれば、キャパ的に対応可能だから。

福井〜首都圏の客も、多くは金沢・長野回りになることだろうし、
既に金沢〜東京でネット予約で3月以降に1万円を切る設定が発表された。

敦賀延伸の前に米原経由から離れる客が増える傾向。
3月以降の利用動向が楽しみだ。