X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 07:49:07.14ID:XQ2741Yh
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579965015/
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:27:49.95ID:rWc5/hay
>>350
「もったいない」で中止されるのを経験したいらしいぞw

>>353
敦賀延伸時にしらさぎが快速化される可能性があるから、
その言い方は100%はずれともいえない。
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:41:18.82ID:uux2jymd
財政難に苦しむ野辺山宇宙電波観測所のこれから
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020011400006.html

所員は120人から13人へ、それでも45m望遠鏡での研究継続に奮闘
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020011400006.html
>野辺山宇宙電波観測所の財政難について書いたが、これは単なる個別事象ではない。
>国立大学などへの運営費交付金は、2005年度より年1%ずつ減額され、すでに限界値以下である。
>Nature誌が繰り返し指摘しているように、日本の科学論文数における競争力が顕著に低下しており、
>その原因は不十分な予算である。
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:45:05.89ID:Eqiyuam3
20記者リポート
中池見湿地で「渇水」 トンネル工事影響か /福井
https://mainichi.jp/articles/20200113/ddl/k18/040/135000c

毎日新聞2020年1月13日 地方版

山中へポンプアップした水量を確認する鉄道機構幹部ら=敦賀市の中池見湿地で

ラムサール条約に登録されている中池見(なかいけみ)湿地
(敦賀市樫曲、広さ約25ヘクタール)に注ぐ沢で渇水現象が出始めた。

湿地の一部を通る北陸新幹線の「深山(みやま)トンネル」(延長768メートル)工事の影響が疑われ、
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は
ポンプを使って湿地の水を循環させる準備を始めた。

地元のNPOは「渇水が続くと湿地の生物多様性が失われる恐れがある」と警告している。
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 07:46:00.62ID:Eqiyuam3
これは自然界の警告に他ならない。

2018年の小浜京都ルートの調査では、
宝ヶ池の水道管をぶち抜いてしまい、京都市街5000軒が断水。

2018年の豪雪で、福井県と滋賀県内の特急や新快速が立ち往生し、何日間も不通に。
国道も高速も通れなくなり、北陸は孤立化。
米原ルートで特急しらさぎを新幹線化すれば、豪雪にも強くなる。

2018年の豪雨で、高山線が長期不通に。
米原経由が必須に。

2019年の台風19号と長野の洪水で、車両基地が水没し、北陸新幹線東側が何日間も運行できず。
米原経由の特急しらさぎが連日満席。

そして、2020年、中池見湿地の地蔵沢の水枯れ。

歴史文化都市の京都で井戸や神社、仏閣の水が枯れたら、もう二度ともとには戻せない。
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 08:24:05.19ID:yNxPdQim
>>355
いまだにしらさぎに乗ってくれる層なんかは、しらさぎ新幹線になっても離れないだろうからちと意見が違うな。
わざわざ敦賀で降りて新快速乗り継ぎで大阪を目指すような乞食は、どうせ米原ルートになっても湖西線とか使い出すからどっちみち相手する価値なし。
351は、そのへんの理屈が破綻してるのさ。
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 08:49:06.83ID:aca8qvMx
>>351
大阪姫路新快速を廃止したら3倍得するって言うのと同じくらい意味不明
0361名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:02:04.38ID:OrkmwzUu
>>358
アセス終了して詳細なルートが発表されれば
必ず持ち上がる問題点だろう
どう通っても避けるわけにはいかないからな
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:34:00.84ID:z3gESCSM
>>358
豪雪対策なら小浜京都一択だろ
2018の福井豪雪は真西風寒波で福井市付近以北に積雪が集中したが
米原付近も2メーター近い積雪となった西北西固定持続型の56豪雪パターンなら
東海道新幹線の米原関ヶ原付近も死ぬ
0363名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 09:56:43.81ID:Zxm2H4sW
日本で一番の積雪記録のある県はどこか?
滋賀なんだなこれが
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 10:00:20.48ID:vY/cVSx/
やっぱ米原接続の方が敦賀止よりよくね?
そもそも今のしらさぎの金沢発は、米原での新幹線接続に合わせて出てるダイヤだよな
敦賀で乗り換えのサンダーは何分後かにそのまま出発すればいいけど、
しらさぎは米原での東海道新幹線接続に合わせて出発してくれるの?
北陸からの新幹線が敦賀に到着しても、米原接続のために動かないってことないよね
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 10:07:14.99ID:o1c3MS36
>>363
豪雪で新快速が立ち往生したのも滋賀県内。
当然ながら、国道も8号線も機能してない。

新潟を見ても、雪に強い新幹線に作り替えないといけない。
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 10:22:34.54ID:OhysaRqT
>>321
 その分本数を増やして
多様な需要に対応する。
もしフル規格だと時間2本でそれなりに余る見通しだけど、
ミニで時間三本にして近距離遠距離速達で分けてもいいし。
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 10:46:55.91ID:OhysaRqT
>>321
 乗車定員が少ないっていうけど、
フル規格と比べて20%少ないだけだよ。
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 12:56:41.50ID:z3gESCSM
>>365
56豪雪では8号線だけではなく21号線米原〜関ケ原付近も完全に麻痺
長期間動けない車にガソリンや食料を売る人間まで現れた
つまり東海道新幹線も作り変える必要があるが現実的な話ではない
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 13:03:43.47ID:P0ThRIIP
>>368
56豪雪で東海道新幹線が不通になったという記録はないね。
今から40年前の貧弱な降雪対策の時代でさえ。
今ははるかに雪対策も強化されてる。
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 13:31:29.40ID:ltcDL2dX
>>360
そういう意味不明な論理で米原ルートは敦賀止め以下と叫ぶ>>341に言ってくれ
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 13:37:27.46ID:ltcDL2dX
>>336
困るのは小浜通したい福井よりも、米原以西を東海に持っていかれる西。
国費で自社路線を作らせようとしているだけ。それも京都ー新大阪の路線欲しさに。

橋下が調整に入り米原ルートに纏まりかけたところを九州のフリゲ頓挫のタイミングで小浜京都ルート提案で今の建設出来無い状況に陥っている。
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 14:20:03.08ID:OhysaRqT
あくまでもまとまっていたのは関西だけ、
北陸とJRたちからは即刻拒絶でしょ。
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 14:26:05.67ID:4k3+hDMl
>>371
2012年からルート選定の協議が始まっているが、フリゲとかその時点からないじゃん
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 14:35:31.12ID:E3iHJKOk
そういえば、関西連合が米原ルートで一度合意してたときに、JRもどこも異議を唱えてなかったな。
思い出した。
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 14:47:30.42ID:OhysaRqT
あくまでも関西広域連合の意見がまとまっただけで、
JRや北陸とは協議してない。
うちわで決まったことでそれが決定事項みたいにふるまいだしたから、
すこし遅れて北陸JRが異議を言い出したんだよ。
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 14:57:34.96ID:E3iHJKOk
北陸は福井県以外、どこも異議を唱えてなかったが。
だって富山、石川はもちろんのこと、福井だってほとんどは米原ルートの方が便利だし。
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 15:10:28.78ID:z3gESCSM
>>369
56豪雪で東海道新幹線のダイヤがズタズタになったのを知らない世代か
59豪雪を代表とする他の豪雪年でもダイヤは乱れに乱れた
ちなみに今でも少しまとまった雪が降れば東海道新幹線は普通に数十分の遅れが出る
こんなルートに繋げる行為は大雪に強い北陸新幹線のアドバンテージを奪うことになる
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 15:41:45.26ID:5D2oCRi+
>>376
大阪や京都の人らが、金沢に早く来たいんやろ
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 18:07:25.89ID:QqNzKQIt
JR東海と西との間の話し合いでしょう使えるかどうかは
東海的にも名古屋からの北陸新幹線乗り入れは旨味がある
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 18:08:49.27ID:QqNzKQIt
やはり名古屋〜養老〜草津に抜ける東海道バイパスルートを東北新幹線の金で作って
名古屋〜岐阜羽島〜米原〜草津の在来ルート交換するのが筋がいいのではという結論
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:01:42.58ID:yNxPdQim
東海にしてみりゃ、こっち見んなってとこだけどな。
西ペースなのを不服がってるレスもあるけど、政治新幹線を頭下げて営業してもらうんだから仕方ない。
嫌なら、他を当たるか国有鉄道をまた設立するかだな。
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:03:54.36ID:yNxPdQim
>>362
358みたいなトンデモレス、まともに相手することないよ。
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:07:30.48ID:yNxPdQim
>>371
こいつ351か。何時にレスしても、ひどいな。
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:07:41.05ID:jfx9hYH2
>>366
>その分本数を増やして
FGTの場合、京都〜大阪間で今以上に特急列車を増やすのか?
ミニの場合、京都〜新大阪間での東海道の乗り入れ本数を増やすのか?

>フル規格だと時間2本で
同じような輸送量だった九州新幹線博多口
最大時間4本の運行があるよ

>>367
>フル規格と比べて20%少ない
20%も少ないだ。
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:07:54.54ID:yNxPdQim
>>370
日本語がすでにひどいw
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:13:46.45ID:yNxPdQim
>>366
ミニを評価しすぎ。ありゃ採算なき需要に応えるための妥協案だからな。在来線が犠牲にしてもいい存在だからこそ捻り出せる奇策。大都市圏でやる意味は乏しいでしょ。
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:18:37.10ID:yNxPdQim
>>365
リニアは滋賀なんか通らずにすんで助かったね。
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:27:33.28ID:GbjYV6it
>>371
東海はそんなのアテにしてないよ
米原でひかりこだまに乗り換えてくれるならラッキー程度
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:52:47.83ID:9pDEj+//
>>365
そんな大雪なら東海道新幹線も琵琶湖線も停まるので米原まで北陸新幹線でこられてもそこで足止めを食らうだけ
冬の米原駅の真の恐怖を知るがよい
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:58:08.01ID:R71xZaut
>>377
東海道新幹線が「大雪」でも運休しない舞台裏
汚名返上へ、現場が重ねてきた努力の歴史
https://toyokeizai.net/articles/amp/104644?page=3
年間の運休はゼロ

スプリンクラー、除雪車、情報機器、人力などを総動員した雪対策により、1976年度には年間635本を記録した雪による運休本数は、1994年度以降、ゼロを継続している。

1976年には雪による運休本数が年間635本のところ、
56豪雪(1981年)の時の東海道新幹線の運休はわずか26本
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8377769_po_1702.pdf?contentNo=2&;alternativeNo=
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:58:37.04ID:8hdlAt7Q
>>388
東海は気にしてなくても西にとっては奪われると困る客。だから西は米原ルートに決まるのを恐れていた。
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:58:58.82ID:5D2oCRi+
いやいや倒壊も金沢のインバウンドにあやかりたいやろいね
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:06:09.33ID:R71xZaut
>>377
>>369
>56豪雪で東海道新幹線のダイヤがズタズタになったのを知らない世代か

56豪雪の記録を調べたが、
雪が多かったのは福井県。岐阜県では白鳥以北。
米原や関ヶ原はそれほどでもなかった。
東海道新幹線の被害も全然出てこない。
運休がわずか26本のみ。
今なら0レベル。

逆に雪が多かったのは、特急しらさぎが通る滋賀県屈指の豪雪地帯の余呉町。福井県との県境に近いエリア。
2018年の新快速の立ち往生と同じだ。

つまり、雪に強いしらさぎの新幹線化が急務ということだね。
0394名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:08:43.72ID:R71xZaut
>>389
東海道新幹線の運休は1994年からゼロだ。ゼロ。
2018年の福井、石川豪雪でも、
米原以南や関ヶ原を通る新幹線は普通に動いてた。

雪で何日間も動かなくなってたのは米原ー敦賀間の北陸線。
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:18:39.57ID:8hdlAt7Q
そもそも敦賀での延伸開業している事が問題を大きくしているのだが。
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:29:13.61ID:ypb2nnp+
小浜ニートJR西日本社員敦賀勤務がいないと平和になるスレだなぁ。
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:09.62ID:c4bvhrpX
>>395
福井の東京方面が、狂おしく不便だからな。全線同時開通など待てなかったんだろう。
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:18.29ID:R71xZaut
>>396
雪の多い敦賀ー長浜間を新幹線化すればいいのだよ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:39:37.85ID:OhysaRqT
>>384
 ミニの場合は京都止め、または新大阪まで別線建設。
京阪間のサイクルから外れるからミニの場合は京都からなら、
本数は増加させられる。
 九州の博多口が恵まれてるとしか言いようがない。
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:46:52.40ID:OhysaRqT
>>386
大都市圏って言っても大津市内だけで
大津も30万程度でかつ大都市圏の端っこ。

九州博多補足、
各停6両、優等8両で本数多くしてサービスがよすぎる。
北陸はフルもミニも12両になるだろう。
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:07.20ID:fvG/R2sS
>>393
56豪雪は関ケ原でも公式で150p以上の積雪を記録している
当時は無かった米原アメダス(旧山東)近辺では推定それ以上の豪雪
もう一度ちゃんと調べてみ

>>394
2018年の福井豪雪は38豪雪と似て米原付近はたいして降らなかったから
東海道新幹線が普通に動いてたのは自然なこと
問題は2018福井と同レベルかそれ以上の豪雪が米原付近で降った56豪雪の再現
また「不通にならなければ良い」というものではなく積雪時の遅れも看過できない
非リレーの米原乗り換えでは短時間の遅れも致命的に利便性を損ねることになり
まずありえないが乗り入れだと東海道の雪の遅れを雪に盤石なはずの北陸の持ち込むことになる
これはJR西日本や東日本が許容できる話ではなくなる
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:24.98ID:R71xZaut
>>402
>56豪雪は関ケ原でも公式で150p以上の積雪を記録している
>当時は無かった米原アメダス(旧山東)近辺では推定それ以上の豪雪

小浜厨は嘘ついたらあかん。リンクを張った資料に全部出ている。

米原より北に5qの長浜でさえ、最大積雪深が1月14日の105p。
しらさぎが通る余呉は中之郷で260cmだけどな。

東海道新幹線の運休は56豪雪の期間中にわずか26本。
あの当時の貧弱な除雪でさえだ。

今は1994年以来ずっと運休ゼロ。
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:29.40ID:9pDEj+//
東海道新幹線が大雨や台風で停まった事が何度もあるのに大雪で停まった事は無いから安心しろと言われても何の説得力も無い
米原の交通が遮断された時に米原に取り残された場合の不便さから目を背けているようでは都合の悪い議論から逃げていると言われても仕方が無い
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:02:52.09ID:c4bvhrpX
>>404
そんな余呉をわざわざ通過しようとする意味がわからない。
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:04:39.11ID:vftoqmWm
東海道・山陽新幹線が激しく止まったのは
平成22〜24年豪雪だろ。
関西だと彦根付近で全交通機関通行止め。
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:05:53.99ID:9pDEj+//
滋賀県の積雪記録は日本一だと思っていたが、どうやら世界一らしいな
1927年2月14日滋賀県伊吹山で1182センチの世界記録を持っているらしい
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:06:11.62ID:8LLMo7zL
>>392
そんなもんにゃーよw
荒子の又左?
小者だで忘れてもーたわ
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:07:41.48ID:R71xZaut
>>406
関西、名古屋圏、東海道新幹線、リニア新幹線とつなげるためには、
余呉を通るのは必須。
地政学的にどうしても通らないといけない場所ってのがある。
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:08:42.43ID:9pDEj+//
小浜京都ルートとリニア京都ルートが完成すれば余呉も伊吹山も関ヶ原も避けられるのではないか?
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:08:51.22ID:R71xZaut
>>405
ああ、確かに台風で北陸新幹線が何日も動けなくなったな。
去年の事だっけ。
連日、米原周りのしらさぎが満席で切符が取れないほどに。
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:13:28.79ID:9pDEj+//
車庫の浸水はイレギュラーというか設計ミスだったが、本来高架でコンクリート軌道の北陸新幹線は豪雨や台風に強い
脆弱なのは東海道新幹線
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:15:42.45ID:jfx9hYH2
>>400
南越以北(以東)
 | フル
敦賀
 | ミニ
京都
 | 別線建設
新大阪

これってミニ新幹線化する意味がある?
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:16:34.89ID:HOlye+4l
>>411
小浜のごくわずかな1日100人程度の利用者のために、
1日あたり1〜2万人が140kmも遠回りさせられて、
不便な大深度地下乗り換えを強制させられて、
税金も1兆5000億円も払えと?

それこそ米原ルートでリニア全通を待てばいいだけ。

小浜厨はどんだけ自己中のクズなんだよ
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:19:07.99ID:HOlye+4l
>>413
ほとんどない風水害のために、
1年365日、北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアを断絶しろと?

東海道新幹線利用客は今でもその東海道新幹線で間に合ってるんだが。

どんだけ小浜厨は自己中なんだよ!
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:20:39.51ID:9pDEj+//
小浜の人だけで無く名古屋の人が便利になるやないか
余呉や米原や関ヶ原のような交通の難所をわざわざ通る必要は無い
名古屋の人も本当は亀山や奈良なんかより京都の方に行きたいんじゃないの?
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:21:23.99ID:HOlye+4l
>>415
追加
140km分の運賃の値上がりも追加。
北陸ー京都、京都ー名古屋分の列車2本分の新幹線特急券の値上がり分も追加。

どんだけ小浜厨は自己中だよ!
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:22:38.95ID:HOlye+4l
>>417
こういうトンチンカンレスしかできないのが、小浜京都ルートの苦しさを表している。
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:09.82ID:9pDEj+//
名古屋の人の利便性を無視してまで
安いからという理由だけで不便な米原ルートを押し付けて、何か名古屋の人に恨みでもあるのか!
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:52.56ID:HOlye+4l
>>420
意味全くわからん
小浜厨らしいアホレスだ
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:25:28.30ID:9pDEj+//
名古屋の人を小浜味噌とよんだり
そういう名古屋ヘイトはやめろ!
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:34:24.74ID:WIxiXS2p
>>415
敦賀止め以下の米原ルートは米原厨の我田引鉄。

>>416
雪害の影響は、敦賀〜長浜を避ければ済む。
それに、リニアは北陸人のためにあるのではない。
長野・金沢経由の乗換なし北陸新幹線で我慢してろ。
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:36:07.53ID:WIxiXS2p
>>419
悪いが、お前のほうが頓珍漢だ。

雪害を避けたければ、敦賀〜長浜間を避ければよい。

そうしないで米原ルートを主張するのは、我田引鉄以外の何物でもない。

>>420
名古屋人は車を使う
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:38:12.69ID:9MeM/Z9e
>>423
>>415
>敦賀止め以下の米原ルートは米原厨の我田引鉄。

でたぞ 小浜のサイコパスの
わずか0.4%の詭弁。

利用者全体の99.6%は、
敦賀止めより米原延伸が便利。
>>59参照
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:32.09ID:9MeM/Z9e
>>320
でたよ
荒らしのサイコパス小浜が
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:45.00ID:WIxiXS2p
>>420
名古屋の人の利便性

首都圏や京都以西へは新幹線

大阪のミナミ付近へは近鉄特急も

北陸へは車が多数派

鉄道の米原経由はごく少数派
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:40:44.64ID:WIxiXS2p
米原厨は敦賀延伸後の状況を思い知るべし
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:42:25.80ID:9MeM/Z9e
>>427
>北陸へは車が多数派
>鉄道の米原経由はごく少数派

しらさぎは新幹線化で伸び代がでかい。

北陸新幹線敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより

以上は敦賀延伸時。

2027年にはこれにリニア開業の流動が加わる。

さらに米原ルートで全通すると、
名古屋-富山、金沢、福井が全て1時間台で結ばれる。

関西 対 名古屋圏の人口比が2対1、
さらに東海道新幹線とリニアの流動がプラスされると、
新幹線サンダーバードが2.4倍の1日あたり37000人になるなら、
新幹線しらさぎは1日あたり利用者数が1日あたり24000人ぐらいになる。
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:43:06.96ID:9MeM/Z9e
>>428
>>429
かたや、小浜は1日100人w
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:43:14.06ID:WIxiXS2p
>>425
無関係な沿線住民を分母として巻き込む印象操作は無意味。
敦賀延伸後に結果が出るから楽しみにすることだ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:44:55.51ID:9MeM/Z9e
>>431
沿線住民や都市規模に応じて利用客があるわけだ。

いくら反論できないからって、イチャモンつけは駄目だぞ サイコパス小浜。
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:46:04.29ID:WIxiXS2p
北陸の流動について論じるなら、
金沢延伸後のデータを使って議論すべし
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:04.15ID:9MeM/Z9e
>>431
評判最悪の小浜京都ルートが
不便さと巨額費用でますます悪評が高まって、消えるんだろうな。

それ以前にも、地震や財政危機、戦争、パンデミック、自民党大敗など、
小浜京都ルートは他の事情でも消えそうだが。
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:49.20ID:9MeM/Z9e
>>433
サイコパス小浜は、数字も出せないくせに?w
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:56.71ID:WIxiXS2p
米原厨はただ米原に我田引鉄したいだけ

敦賀止め以下の米原ルートに税金の支出はありえない
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:50:36.91ID:WIxiXS2p
米原ルートが敦賀止め以下であることは、
国交省試算にも表れている。

都合の悪い数字を無視する米原厨は、
ただ米原に我田引鉄したいだけ。

名古屋人や北陸人を無用に巻き込むことは許されない
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:50:39.97ID:9MeM/Z9e
ニュー速+スレで気づいた。

小浜京都ルートが直接の記事でもないのに、スレタイを差し置いて、
小浜京都ルートへの批判だらけ。
あそこまで小浜京都ルートが評判悪いとは予想を超えてたwww
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:52:15.26ID:WIxiXS2p
米原厨がニュー速+で暴れていただけw

米原厨はニュー速+でも米原に我田引鉄したいだけw
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:52:19.80ID:9MeM/Z9e
>>437
敦賀止めは便益0なんだがwww

米原ルートの便益>>>敦賀止めの便益

嘘つきサイコパス小浜
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:53:43.83ID:9MeM/Z9e
>>439
世論が米原派だということ。

小浜京都ルートなんてイラネ
って、みんなが思ってんだよ

サイコパス小浜には厳しい現実だなww
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 22:02:14.72ID:WIxiXS2p
世論は敦賀止め

沿線は小浜京都

米原を叫ぶのは米原厨のみw
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 22:10:27.60ID:9MeM/Z9e
>>442
世論は米原ルート。
ネットでも米原ルートを推すページはたくさんあるが、小浜京都ルートはほとんどない。
敦賀止めは全くないww

敦賀止めなんてのは、小浜京都ルートの悪評に負けたサイコパス小浜と小浜厨ぐらい。
非現実的www 敗北者の逃げww
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 01:39:22.35ID:sbKFFufo
いっそ米原なんて言わずに金沢名古屋で新線引けばいいとすら思えるわ
ショボい需要しか無いものを東海道に乗り入れさせる意味は無い
名古屋駅に新たなホームが作れるかは別問題だけど
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 01:55:39.12ID:xh1SMUvo
>>445
その観点なら、金沢〜名古屋か、福井〜名古屋の2択だろうね。
北陸中京新幹線の名古屋駅は、リニア駅に隣接か
すぐ上下に作ればよいのではなかろうか。

まあ、金があればの話だけどw
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 02:59:40.74ID:5jefGOez
JR西日本敦賀の自作自演無意味レスもようやく終息したようだ。

そろそろ寝たのかな?
仕事しろ!
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 04:09:17.09ID:n/rUxC7o
ヒント
乗車率25%、スカスカ空席で荷物運びへ 北海道新幹線

 JR北海道は13日、北海道新幹線(新函館北斗―新青森)で乗客と一緒に荷物を運ぶ「貨客混載」を年内に始めることを明らかにした。
実現すれば新幹線での貨客混載は全国初。在来線で実績がある宅配大手・佐川急便(京都市)と組み、空席が目立つ客席を有効活用して収益改善につなげたいとしている。

https://www.asahi.com/articles/ASN2F71RZN2FIIPE01C.html
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 05:46:55.28ID:hnr0i5NC
>>445 >>446
うーん、自演ぽいw

もしくは知識の欠落した小浜厨がサイコパスともう一人?
いや、そこまでアホじゃない。
単純に自演だろw
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:02:54.82ID:ft0lRcCT
>>446
その視点なら
富山、金沢ー名古屋は東海北陸自動車道
福井ー名古屋は北陸自動車道+名神高速道路
鉄道需要はないと言っていい。
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:08:18.68ID:hnr0i5NC
>>450
また自演w
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:36:56.68ID:Hi64flHV
敦賀はアホニートばかりですから。
毎日ヒマでヒマで自演ばかり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況