X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 07:49:07.14ID:XQ2741Yh
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579965015/
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:29:13.61ID:ypb2nnp+
小浜ニートJR西日本社員敦賀勤務がいないと平和になるスレだなぁ。
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:09.62ID:c4bvhrpX
>>395
福井の東京方面が、狂おしく不便だからな。全線同時開通など待てなかったんだろう。
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:18.29ID:R71xZaut
>>396
雪の多い敦賀ー長浜間を新幹線化すればいいのだよ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:39:37.85ID:OhysaRqT
>>384
 ミニの場合は京都止め、または新大阪まで別線建設。
京阪間のサイクルから外れるからミニの場合は京都からなら、
本数は増加させられる。
 九州の博多口が恵まれてるとしか言いようがない。
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:46:52.40ID:OhysaRqT
>>386
大都市圏って言っても大津市内だけで
大津も30万程度でかつ大都市圏の端っこ。

九州博多補足、
各停6両、優等8両で本数多くしてサービスがよすぎる。
北陸はフルもミニも12両になるだろう。
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:07.20ID:fvG/R2sS
>>393
56豪雪は関ケ原でも公式で150p以上の積雪を記録している
当時は無かった米原アメダス(旧山東)近辺では推定それ以上の豪雪
もう一度ちゃんと調べてみ

>>394
2018年の福井豪雪は38豪雪と似て米原付近はたいして降らなかったから
東海道新幹線が普通に動いてたのは自然なこと
問題は2018福井と同レベルかそれ以上の豪雪が米原付近で降った56豪雪の再現
また「不通にならなければ良い」というものではなく積雪時の遅れも看過できない
非リレーの米原乗り換えでは短時間の遅れも致命的に利便性を損ねることになり
まずありえないが乗り入れだと東海道の雪の遅れを雪に盤石なはずの北陸の持ち込むことになる
これはJR西日本や東日本が許容できる話ではなくなる
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:24.98ID:R71xZaut
>>402
>56豪雪は関ケ原でも公式で150p以上の積雪を記録している
>当時は無かった米原アメダス(旧山東)近辺では推定それ以上の豪雪

小浜厨は嘘ついたらあかん。リンクを張った資料に全部出ている。

米原より北に5qの長浜でさえ、最大積雪深が1月14日の105p。
しらさぎが通る余呉は中之郷で260cmだけどな。

東海道新幹線の運休は56豪雪の期間中にわずか26本。
あの当時の貧弱な除雪でさえだ。

今は1994年以来ずっと運休ゼロ。
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:29.40ID:9pDEj+//
東海道新幹線が大雨や台風で停まった事が何度もあるのに大雪で停まった事は無いから安心しろと言われても何の説得力も無い
米原の交通が遮断された時に米原に取り残された場合の不便さから目を背けているようでは都合の悪い議論から逃げていると言われても仕方が無い
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:02:52.09ID:c4bvhrpX
>>404
そんな余呉をわざわざ通過しようとする意味がわからない。
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:04:39.11ID:vftoqmWm
東海道・山陽新幹線が激しく止まったのは
平成22〜24年豪雪だろ。
関西だと彦根付近で全交通機関通行止め。
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:05:53.99ID:9pDEj+//
滋賀県の積雪記録は日本一だと思っていたが、どうやら世界一らしいな
1927年2月14日滋賀県伊吹山で1182センチの世界記録を持っているらしい
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:06:11.62ID:8LLMo7zL
>>392
そんなもんにゃーよw
荒子の又左?
小者だで忘れてもーたわ
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:07:41.48ID:R71xZaut
>>406
関西、名古屋圏、東海道新幹線、リニア新幹線とつなげるためには、
余呉を通るのは必須。
地政学的にどうしても通らないといけない場所ってのがある。
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:08:42.43ID:9pDEj+//
小浜京都ルートとリニア京都ルートが完成すれば余呉も伊吹山も関ヶ原も避けられるのではないか?
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:08:51.22ID:R71xZaut
>>405
ああ、確かに台風で北陸新幹線が何日も動けなくなったな。
去年の事だっけ。
連日、米原周りのしらさぎが満席で切符が取れないほどに。
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:13:28.79ID:9pDEj+//
車庫の浸水はイレギュラーというか設計ミスだったが、本来高架でコンクリート軌道の北陸新幹線は豪雨や台風に強い
脆弱なのは東海道新幹線
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:15:42.45ID:jfx9hYH2
>>400
南越以北(以東)
 | フル
敦賀
 | ミニ
京都
 | 別線建設
新大阪

これってミニ新幹線化する意味がある?
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:16:34.89ID:HOlye+4l
>>411
小浜のごくわずかな1日100人程度の利用者のために、
1日あたり1〜2万人が140kmも遠回りさせられて、
不便な大深度地下乗り換えを強制させられて、
税金も1兆5000億円も払えと?

それこそ米原ルートでリニア全通を待てばいいだけ。

小浜厨はどんだけ自己中のクズなんだよ
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:19:07.99ID:HOlye+4l
>>413
ほとんどない風水害のために、
1年365日、北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアを断絶しろと?

東海道新幹線利用客は今でもその東海道新幹線で間に合ってるんだが。

どんだけ小浜厨は自己中なんだよ!
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:20:39.51ID:9pDEj+//
小浜の人だけで無く名古屋の人が便利になるやないか
余呉や米原や関ヶ原のような交通の難所をわざわざ通る必要は無い
名古屋の人も本当は亀山や奈良なんかより京都の方に行きたいんじゃないの?
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:21:23.99ID:HOlye+4l
>>415
追加
140km分の運賃の値上がりも追加。
北陸ー京都、京都ー名古屋分の列車2本分の新幹線特急券の値上がり分も追加。

どんだけ小浜厨は自己中だよ!
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:22:38.95ID:HOlye+4l
>>417
こういうトンチンカンレスしかできないのが、小浜京都ルートの苦しさを表している。
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:09.82ID:9pDEj+//
名古屋の人の利便性を無視してまで
安いからという理由だけで不便な米原ルートを押し付けて、何か名古屋の人に恨みでもあるのか!
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:52.56ID:HOlye+4l
>>420
意味全くわからん
小浜厨らしいアホレスだ
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:25:28.30ID:9pDEj+//
名古屋の人を小浜味噌とよんだり
そういう名古屋ヘイトはやめろ!
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:34:24.74ID:WIxiXS2p
>>415
敦賀止め以下の米原ルートは米原厨の我田引鉄。

>>416
雪害の影響は、敦賀〜長浜を避ければ済む。
それに、リニアは北陸人のためにあるのではない。
長野・金沢経由の乗換なし北陸新幹線で我慢してろ。
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:36:07.53ID:WIxiXS2p
>>419
悪いが、お前のほうが頓珍漢だ。

雪害を避けたければ、敦賀〜長浜間を避ければよい。

そうしないで米原ルートを主張するのは、我田引鉄以外の何物でもない。

>>420
名古屋人は車を使う
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:38:12.69ID:9MeM/Z9e
>>423
>>415
>敦賀止め以下の米原ルートは米原厨の我田引鉄。

でたぞ 小浜のサイコパスの
わずか0.4%の詭弁。

利用者全体の99.6%は、
敦賀止めより米原延伸が便利。
>>59参照
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:32.09ID:9MeM/Z9e
>>320
でたよ
荒らしのサイコパス小浜が
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:45.00ID:WIxiXS2p
>>420
名古屋の人の利便性

首都圏や京都以西へは新幹線

大阪のミナミ付近へは近鉄特急も

北陸へは車が多数派

鉄道の米原経由はごく少数派
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:40:44.64ID:WIxiXS2p
米原厨は敦賀延伸後の状況を思い知るべし
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:42:25.80ID:9MeM/Z9e
>>427
>北陸へは車が多数派
>鉄道の米原経由はごく少数派

しらさぎは新幹線化で伸び代がでかい。

北陸新幹線敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより

以上は敦賀延伸時。

2027年にはこれにリニア開業の流動が加わる。

さらに米原ルートで全通すると、
名古屋-富山、金沢、福井が全て1時間台で結ばれる。

関西 対 名古屋圏の人口比が2対1、
さらに東海道新幹線とリニアの流動がプラスされると、
新幹線サンダーバードが2.4倍の1日あたり37000人になるなら、
新幹線しらさぎは1日あたり利用者数が1日あたり24000人ぐらいになる。
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:43:06.96ID:9MeM/Z9e
>>428
>>429
かたや、小浜は1日100人w
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:43:14.06ID:WIxiXS2p
>>425
無関係な沿線住民を分母として巻き込む印象操作は無意味。
敦賀延伸後に結果が出るから楽しみにすることだ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:44:55.51ID:9MeM/Z9e
>>431
沿線住民や都市規模に応じて利用客があるわけだ。

いくら反論できないからって、イチャモンつけは駄目だぞ サイコパス小浜。
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:46:04.29ID:WIxiXS2p
北陸の流動について論じるなら、
金沢延伸後のデータを使って議論すべし
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:04.15ID:9MeM/Z9e
>>431
評判最悪の小浜京都ルートが
不便さと巨額費用でますます悪評が高まって、消えるんだろうな。

それ以前にも、地震や財政危機、戦争、パンデミック、自民党大敗など、
小浜京都ルートは他の事情でも消えそうだが。
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:49.20ID:9MeM/Z9e
>>433
サイコパス小浜は、数字も出せないくせに?w
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:56.71ID:WIxiXS2p
米原厨はただ米原に我田引鉄したいだけ

敦賀止め以下の米原ルートに税金の支出はありえない
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:50:36.91ID:WIxiXS2p
米原ルートが敦賀止め以下であることは、
国交省試算にも表れている。

都合の悪い数字を無視する米原厨は、
ただ米原に我田引鉄したいだけ。

名古屋人や北陸人を無用に巻き込むことは許されない
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:50:39.97ID:9MeM/Z9e
ニュー速+スレで気づいた。

小浜京都ルートが直接の記事でもないのに、スレタイを差し置いて、
小浜京都ルートへの批判だらけ。
あそこまで小浜京都ルートが評判悪いとは予想を超えてたwww
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:52:15.26ID:WIxiXS2p
米原厨がニュー速+で暴れていただけw

米原厨はニュー速+でも米原に我田引鉄したいだけw
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:52:19.80ID:9MeM/Z9e
>>437
敦賀止めは便益0なんだがwww

米原ルートの便益>>>敦賀止めの便益

嘘つきサイコパス小浜
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:53:43.83ID:9MeM/Z9e
>>439
世論が米原派だということ。

小浜京都ルートなんてイラネ
って、みんなが思ってんだよ

サイコパス小浜には厳しい現実だなww
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 22:02:14.72ID:WIxiXS2p
世論は敦賀止め

沿線は小浜京都

米原を叫ぶのは米原厨のみw
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 22:10:27.60ID:9MeM/Z9e
>>442
世論は米原ルート。
ネットでも米原ルートを推すページはたくさんあるが、小浜京都ルートはほとんどない。
敦賀止めは全くないww

敦賀止めなんてのは、小浜京都ルートの悪評に負けたサイコパス小浜と小浜厨ぐらい。
非現実的www 敗北者の逃げww
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 01:39:22.35ID:sbKFFufo
いっそ米原なんて言わずに金沢名古屋で新線引けばいいとすら思えるわ
ショボい需要しか無いものを東海道に乗り入れさせる意味は無い
名古屋駅に新たなホームが作れるかは別問題だけど
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 01:55:39.12ID:xh1SMUvo
>>445
その観点なら、金沢〜名古屋か、福井〜名古屋の2択だろうね。
北陸中京新幹線の名古屋駅は、リニア駅に隣接か
すぐ上下に作ればよいのではなかろうか。

まあ、金があればの話だけどw
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 02:59:40.74ID:5jefGOez
JR西日本敦賀の自作自演無意味レスもようやく終息したようだ。

そろそろ寝たのかな?
仕事しろ!
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 04:09:17.09ID:n/rUxC7o
ヒント
乗車率25%、スカスカ空席で荷物運びへ 北海道新幹線

 JR北海道は13日、北海道新幹線(新函館北斗―新青森)で乗客と一緒に荷物を運ぶ「貨客混載」を年内に始めることを明らかにした。
実現すれば新幹線での貨客混載は全国初。在来線で実績がある宅配大手・佐川急便(京都市)と組み、空席が目立つ客席を有効活用して収益改善につなげたいとしている。

https://www.asahi.com/articles/ASN2F71RZN2FIIPE01C.html
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 05:46:55.28ID:hnr0i5NC
>>445 >>446
うーん、自演ぽいw

もしくは知識の欠落した小浜厨がサイコパスともう一人?
いや、そこまでアホじゃない。
単純に自演だろw
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:02:54.82ID:ft0lRcCT
>>446
その視点なら
富山、金沢ー名古屋は東海北陸自動車道
福井ー名古屋は北陸自動車道+名神高速道路
鉄道需要はないと言っていい。
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:08:18.68ID:hnr0i5NC
>>450
また自演w
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:36:56.68ID:Hi64flHV
敦賀はアホニートばかりですから。
毎日ヒマでヒマで自演ばかり。
0453名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:47:19.72ID:qAt38F44
名古屋に機運がないから北陸はなし
名古屋はリニア一色
だいたい北陸へ行く用事もないし仮に行くとなってもクルマ一択
富山なら東海北陸道だがアップダウンも多くトンネルばっかりでできれば走りたくない(トンネルの横に着いてる数字が減ってくのは楽しいけどな)
福井は当然、金沢も名神+北陸道の方が走りやすいからこっちの方が多いな
名神の混み具合次第
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 06:54:47.53ID:mUAeEymi
>>453
敦賀は朝鮮に近いのか?
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 07:27:11.72ID:xh1SMUvo
>>453
名古屋から北陸へ行くのも、北陸から名古屋に行くのもクルマ。
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 07:56:42.65ID:4EgBZMdd
>>455
北陸のために愛知や岐阜が金出すのは長崎のために佐賀が金を出す以上にないな
ケチだし
0457名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:07:44.80ID:9tJZGAz/
しらさぎが400〜550人乗りの大編成で
米原名古屋に1日16往復も走ってるのに、
世の中の需要を車でしか考えられない小浜厨ってアホの子なん?w
0458名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:08:00.27ID:xh1SMUvo
>>456
ちなみに滋賀も同じだよ
現状で北陸への鉄道流動はほぼ皆無

つまり、北陸〜滋賀・岐阜・名古屋は、ほぼクルマ一択
クルマがなければ名古屋は高速バス
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:11:23.69ID:xh1SMUvo
>>457
いい加減に現実を直視しなよ

しらさぎ福井方面「JRは消極的」
北陸新幹線の敦賀開業後
2019年3月5日 午前7時00分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/808455

2023年春の北陸新幹線敦賀開業後の特急しらさぎについて、3月4日の福井県議会予算決算特別委員会で理事者は、
運行主体のJRが福井方面への乗り入れに消極的な姿勢であることをあらためて示した。
田村康夫委員(県会自民党)の質問に対する答弁。
理事者は「敦賀開業後、福井―東京間の利用客が東海道新幹線経由から北陸新幹線経由に移ると見込まれる」と指摘。
さらに福井から中京方面への鉄道利用者が、国の16年度調査で1日約1200人であることを踏まえ「しらさぎ1便当たり40人弱の計算となり、
福井まで乗り入れても利用が見込めない。車両や乗務員の確保の問題もあり、JRは消極的である」とした。
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:12:58.63ID:xh1SMUvo
つまり、福井〜名古屋でも、圧倒的に車優位ということだ。

1便40名だったら、毎時1本高速バスを増便すれば吸収できてしまう。
鉄道(しらさぎ)の需要はその程度でしかない。
0461名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:18:52.98ID:BN8G3elQ
>>458 >>459
北陸新幹線敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより

以上は敦賀延伸時。

2027年にはこれにリニア開業の流動が加わる。

さらに米原ルートで全通すると、
名古屋-富山、金沢、福井が全て1時間台で結ばれる。

関西 対 名古屋圏の人口比が2対1、
さらに東海道新幹線とリニアの流動がプラスされると、
新幹線サンダーバードが2.4倍の1日あたり37000人になるなら、
新幹線しらさぎは1日あたり利用者数が1日あたり24000人ぐらいになる。
0462名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:19:34.67ID:BN8G3elQ
>>460
バスで十分なのは、小浜
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:24:27.59ID:BN8G3elQ
>>461
しらさぎの需要は一日24000人。
その中にはリニアや東海道新幹線といった遠方需要や名古屋圏の大需要が含まれる。

かたや、小浜の需要は一日たったの100人。
京都までわずか50km。
車やバスで充分。
人口2万の小浜のために、米原ルートとの差額1兆5000億円近くも税金使う必要なし。

九州新幹線が全線で1兆4400億円、
四国新幹線が全線で1兆5300億円な。
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:26:39.72ID:Tv6Io0IL
>>457
米原ー名古屋間はガラガラ
米原駅は東海道新幹線への乗り換えで混雑してるけどな
さて敦賀延伸後はどうなるかね
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:33:29.52ID:xh1SMUvo
>>464
福井〜首都圏の客の大半が、金沢・長野経由にシフトするので、
しらさぎは特急として存続する可能性が低くなると思う。
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:33:57.92ID:xh1SMUvo
>>463
話題をそらすのもいい加減にしろ
現実を直視しろ

以上
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:51:38.45ID:BN8G3elQ
>>465
これが公的な予測な。

北陸新幹線敦賀延伸後の需要
https://i.imgur.com/ktv9ZMv.jpg

国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdfより

さらにリニアや米原延伸を踏まえた予測が
>>461

小浜の需要はいくらなんだ?
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 08:59:10.56ID:HZUM0EaV
>>467

資料作成日付まで貼ってるなら
金沢延伸開業前の物だってわかるよな?
その後どうなったか新しいデータで検証
したまでやらないと無意味だぞ?
0469名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:15:31.44ID:tmk1VkY1
>>414
 早くできるだけでも意味はある。
 京都の大深度地下を掘らなくてもいいだけでも価値はある。
個人的には京都で止めて終了が一番コスパがいいとは思ってる。
敦賀から先湖西との分岐部分くらいまではフルで作って、
この機会に湖西線も160Kmに速度を上げる。
これでかなり時間はフルとそん色ないレベルになるとは思う。
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:18:26.16ID:MVzJV0aZ
>>457
うそつき
米原名古屋のしらさぎは1日16本しか走っていない
往復にすると8往復
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:24:34.31ID:tmk1VkY1
>>414
 京都=新大阪もミニ規格(実質在来線並み)であれば、
土地を収用するのも高架を作るにしても
地下を掘るにしても全体的な建設費も下がっていく。
0472名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:27:58.66ID:wg9s8zEw
>>470
しらさぎは北陸から
米原や名古屋に一日16往復
一編成あたり360〜540人

わかさライナーは小浜に一日2往復
一編成あたり40人

建設費も忘れたらあかん
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:39:50.31ID:wg9s8zEw
>>471
ミニで大阪や京都の地下掘って巨大駅造っても、
時短できずに便益は大きく下がって、費用は10%ぐらいしか下がらんだろう。

ホームやらはほとんど似たようなものを造らんといかんし。

米原ルートが正解だと思うよ。
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:44:33.97ID:ipE4GQEd
今でこそ東海道新幹線の米原接続のために、しらさぎダイヤが決まってるようだけど、
敦賀止にすると敦賀と米原とのそれぞれの接続は大丈夫なのかよ?
米原まで一気に接続しちゃった方がいいんじゃね?
0475名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:45:44.14ID:5xon2921
>>465
福井ー東京(指定席)

約2時間55分 1万6000円(かがやき)
約3時間30分 1万4620円(しらさぎ&ひかり)

30〜40分削減の為に1400円と並行在来線を負担するなら現状維持のがマシだなw
福井の土民たちはコスパの良し悪しを判断できない愚か者w
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:46:59.15ID:FzwxEnEa
>>469
そんな中途半端な事するぐらいなら小浜亀岡の
方がよかった
一番大事なのは北陸と新大阪をできるだけ最短に繋ぐこと
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:47:17.51ID:MVzJV0aZ
>>472
まだ嘘ついてる
正しくは
しらさぎは北陸から米原に一日16往復
0478名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:49:14.60ID:MVzJV0aZ
>>469
>京都の大深度地下を掘らなくてもいいだけでも価値はある

それならフルでも同じだよな
京都に大深度地下を掘らず
新大阪
 | フル規格
京都
 |
 | 湖西線沿いにフル規格
 |
敦賀

こっちの方が便利じゃん
0479名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 09:53:35.76ID:lfiO006I
>>477
さすが自演ニートだけある
国語苦手で高校進学できなかったクチだろww
0480名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:47.84ID:pmBQ7WBo
敦賀から新大阪・大阪までは在来線特急存続
敦賀から金沢まで3線軌条で、現行689系を3線軌条乗入れ用の
新造電車が乗入れる
これで大阪まで繋がる。貨物線を利用すればなんばや天王寺にもつながる

無駄なんだよ。松井山手小浜ルートなんて
0481名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:04:53.28ID:SFQv9iGB
北陸なんてせいぜい金沢止まりでよろしい
敦賀延伸は要らん、新大阪延伸はもってのほか

コスパの良し悪しを理解出来ない石頭な福井土民が稲田や原発にしがみつくのも解るな
0482名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:18:23.96ID:TceTuasZ
敦賀の高校では自演の仕方を教えてるのか?
まるで少し先の半島の変なデモやナントカ像とかの活動のようだ。
金のモナカが飛び交うのも青瓦台政治と同じ。
0483名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:27:05.04ID:WTy9krF+
北陸新幹線全線で1番閑散となる区間は敦賀ー小浜間だな。
0484名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:32:38.09ID:fCkkcQjv
>>482
黄金のキムチとかあったりして。
0485名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:43:08.02ID:tmk1VkY1
>>478
現状でも京都=新大阪は新幹線でも速度規制がかかるから
時短効果は薄いからフルでもミニでも一緒。
(だから個人としては京都で止めて様子見)

なんとか関西圏まで早期に開通させなければならない、
土地の少ない湖西沿線で土地収用したり三セク論争したりで
時間を無意味に浪費する。
0486名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 11:08:41.91ID:MVzJV0aZ
>>480
その場合
大阪・京都ー高岡・富山が金沢乗り換えの不便のまま
0487名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 11:15:13.95ID:4UaCIYEu
>>474
それが正解。
全体の99.6%の利用者は米原延伸で恩恵を受ける。

あとは2037年のリニア全通を待って、京都、新大阪、名古屋、リニア名古屋に直通するだけ、、
0488名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 11:24:09.58ID:WfhmJybE
>>474
>>459にあるとおり、JRはしらさぎそのものに見切りをつける考えらしい。けしからんね。
0489名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 11:34:06.30ID:vGhLtDN1
>>463
ルート検討に何の影響も与えない小浜の利用者を出すのは意味無い。
小浜京都ルートは法的に小浜市付近経由となっているのを利用した滋賀回避と乗換無しという謳い文句を利用した京都経由新大阪別線建設をしたいだけ。
0491名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 11:44:05.96ID:vGhLtDN1
>>476
小浜京都ルート+京都新大阪別線という結論になるくらいだったら、北陸中京新幹線も整備新幹線にして亀岡ルートと米原ルート両方で決定し、
後は自治体了承獲たら順次着工にすれば良かったんだよ。
検討している時間で建設が遅れた事による損失と、遅れて決定した事により建設費用が暴騰した事を踏まえれば。
もう米原ルートに戻れず、小浜京都ルートも費用確保出来ず恒久敦賀止めが決定的。
良かったな、敦賀止め厨。お前の訴えは誰も賛同されないけど結果は同じになって。
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 12:24:20.31ID:lfiO006I
>>491
別に今から米原ルートに戻ればいいんだよ。
それだけ。

実際にそうなる。
昭和の魑魅魍魎は令和に耐えられない。
0493名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 12:31:00.55ID:NnRti/dG
>>483
逆に米原ルートだと、北陸新幹線で最も利用客が多い区間になる。
コスパも利便性も最高。
0494名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:19.61ID:NnRti/dG
>>485
>現状でも京都=新大阪は新幹線でも速度規制がかかるから
>時短効果は薄いからフルでもミニでも一緒。

いや、京都ー新大阪には
東京ー品川(時速100kmまで)、品川ー新横浜(時速200kmまで)みたいな速度制限なんてないよ。
むしろ直線が長く、線形がよくて、最高時速285kmのまま。

東海道新幹線の区間/列車ごとの最高速度を調査
https://takumick.com/shinkansen285

>例えば、新横浜〜小田原、三島〜掛川、浜松〜岐阜羽島、米原〜新大阪は直線が長くて制限速度がかかるカーブが少ない。
0495名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 13:20:52.25ID:MVzJV0aZ
>北陸中京新幹線も整備新幹線にして亀岡ルートと米原ルート両方で決定

その場合は京都駅を通らないと言う不便が残る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況