X



【国宝姫路城】山陽本線・赤穂線スレッド【岡山後楽園】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 11:02:59.87ID:lhlaEmxi
新しいのをたてました。
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 11:30:56.82ID:xTrDdRR/
ありがたいですね。
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 16:08:06.50ID:6hoNGfdC
前スレで、平城山の読み方がわからないというのがあったが、
俺も姫路の「飾西高校」が読めなかった、ちなみに隣県の人間です。
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 17:04:44.53ID:J8l92V2l
>>4
普通にそんなもん、同県でも知らない人は多い
鉄オタは他地域だろうが何だろうが異常に知ってる人が多い
難読駅名って各地にあるけど鉄オタの正答率が異常なんだから気にする必要はない
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 00:16:33.36ID:lUXh5q8l
大抵車ヲタとか旅も併発してるから、地理間とか地名に強い奴多いんだよな
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 10:51:12.76ID:MMgpYVIb
形式にも精通してるな。
一般人は113系と115系の違いなんて分からんw
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 11:41:52.71ID:3RkdhAWZ
一般人はそもそも113系115系とかしらないけどな、ボロいのっていってる
221系は快速とか223系は新快速とか225系は新快速の新しいのって言ってる
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 16:54:42.31ID:rvr9/2CR
>>7
この辺の一般人は、黄色い古い電車。
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:00.77ID:sGEKpetY
いまこそJR東海から211・213系をもらうべき!
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 06:51:15.18ID:elpBm3TB
実際、買い取っても良いくらいだよねw まあ改造しなければいけないけど
本当、東や東海はもうかってるね、、、西は大阪近郊と新幹線以外営業係数ヤバかったはずだし
せめて黄色の車は117みたいに魔改造して観光客向けにするとかしてほしいね
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 16:23:59.94ID:yBGjyo9t
>>11
311系も欲しいな。
東のE217系も。
ステンレスなら何でもいいやw
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 00:14:28.02ID:GYGRZHJB
ステンレス車は経年してもキレイやね。
リフレッシュ工事で素人目には新車に見えると思う。
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 00:17:09.75ID:GYGRZHJB
217は好きだけど、4扉なので、岡山には合わないかと。
阪和線の普通電車用ならいけるか。
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 09:45:17.37ID:cxMk3OXo
西のIR情報からは新製車両への置換を計画してるね
少なくとも2022年〜2025年にかけてだし…今のままを維持して227投入だろうね
その投入も一番最後に回されそうだけど…

ttps://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 10:35:44.40ID:6ZOBw+O7
>>17
色はファジアーノ岡山を意識した赤紫か。
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 11:07:10.62ID:aIt2+gEn
113系の置き換え新車は岡山以西や宇野線へ
残った115系は一部山口送りにし、あとは赤穂線、山陽本線岡山以東で使う気がする
船坂越えに新車入れるとは思えん
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 15:33:43.33ID:cxMk3OXo
>>19
どうかは正直分からないけどこれはJR西が株主向けに発表した資料
でもあくまでも計画、新車をいれるかどうかは分からないけど置き換え対象ではあると思う
計画でも2年以上後の事
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 17:43:20.40ID:hR4RARX2
227入れたら3両都市型ワンマンやりそうじゃな。
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 13:46:33.40ID:VHSjotHC
入れるとしたら広島地区と同じ227だろうね、新生サンライナーとかありえそう
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 16:28:18.11ID:i6Lonhgq
新生スーパーラビットもいいねえ
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 00:38:06.50ID:oqJSkSmJ
スーパーラビットは無いな。ローズライナーに叩き潰されたし
対策するなら新幹線の格安切符とか別方面でテコ入れするやろ

個人的には快速より本数が欲しい
特に1h6本から3本まで減らされた岡山以西
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 11:00:19.49ID:GFl8yprQ
6本が過剰過ぎた。
昼間の倉敷以西は3本でいいレベル。
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:08.42ID:QZhCFZKg
本数減ったのって乗務員不足だからでしょ?
てこ入れで6本/h運転してたのもあったし
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 00:54:07.12ID:u1X+/TCr
一方、昔から1時間1本で変わらない船坂峠であった
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 01:20:50.03ID:jGteloMr
昼間はガラガラと言っているけれど、土曜日の午後の相生行きは満員だぞ。
熊山より前の万富は座れるけれど、熊山から混雑だ。
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 07:10:06.22ID:2zEGOZ+j
土曜日だからっていうのと時期が時期だからでしょ?
ぶっちゃけ、本当にガラガラだから本数増やさない
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 07:56:44.85ID:+nW3sSWs
姫路〜岡山
姫路〜赤穂

これを各毎時1本欲しい
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 08:41:19.26ID:2zEGOZ+j
どうみても赤穂の方が利用者数上だけど??
そんなことしたら相生で対面乗り換え出来ないし時代に逆行してないか?今の運用が結局ベター…両数とかは利用人数だね
新快速との連絡も考えると岡山の遅れが京阪神までくる可能性あるし西は嫌がると思うよ
一番いいのは新幹線使ってもらう事だから、西も特別切符作ればいいのに、
特急料金1000円くらいにすれば新幹線に結構客流れそう1時間も違うからね
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/02/13(木) 23:21:11.03ID:u1X+/TCr
その新幹線に流れる客がおらんのや
相生から三ノ宮、岡山で所要時間がほぼ同じ
都市規模はさすがに神戸市の方が上なので、地元民が岡山に向かう選択肢は無い
安く済ませるなら姫路でもいいし
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 08:35:07.97ID:TnI16e9i
姫岡だったらビジネスマンの流動あるんじゃないの??
姫岡で在来線使った時と新幹線使った時の時間差比べると有効だと思うんだけど
こだまも西区間では実質こだまのひかりもこの区間は空席が目立つし、新幹線の乗車率上げるんならありだと思うんだけどな
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 16:38:06.94ID:ri/9Nalf
>>33
岡姫間はあるにはある、金券屋が新幹線バラ回数券を扱っている。
ちなみに岡相間はそういう需要がなさそう、在来線の岡相は扱っているようだが。
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 16:53:24.54ID:TnI16e9i
>>34
岡姫間にもそういう切符があればなっていう思いで書いた
回数券やビジネス回数券の金券とかじゃなくてJRが特例として岡姫間の新幹線の特急料金下げれば空席も減るんじゃないの??
自由席で1800円近くはないわ…1000円以内だと考える人多くなりそうだけど
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 17:46:56.35ID:iDhaW8xP
今更だが>>17の置き換えって湖西線や草津線じゃないの?
となると2025年までは現状維持確定か…
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 18:09:43.20ID:TnI16e9i
>>36
現状、近畿地区には置き換え対象の120両しかないらしい
170両だと間違いなく岡山地区が入るらしいよ…
導入時期の優先度は湖西、草津で間違いないとは思うけどね
ttps://momocharosan.com/?p=482
ttps://akki-trip.com/jr%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEir%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:35:02.46ID:MZpsbDJR
県境で流動あるの、備前〜赤穂くらいなんよな
赤穂市では結構岡山ナンバー見るから
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 21:55:14.39ID:5KOy1VSC
青春18きっぷのときぐらいしかたくさん利用されてないのか
他の時期に利用しないからなあ(新幹線使う)
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:31:53.67ID:+1oyw5Jx
>>39
工業団地へのマイカー通勤者だろうか?
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 10:37:50.89ID:l6Bb0qJy
かもめ屋っていうステーキ店だったかな
駐車場に姫路ナンバー5割、岡山ナンバー4割、その他1割って感じだった
何度も行ってるけど、必ず岡山ナンバーは複数台止まってる
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 13:50:19.19ID:qqqrkXER
赤穂の場合、隣接地域に飲食店がほぼないからな
外食は赤穂っていう人も多い
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 23:51:00.20ID:O7T6oM6n
いいなぁ、この辺の人、冬になれば牡蠣とか
岡山に行けば、ままかりやさわらとか、おいしいものが食べられて。
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 16:27:59.09ID:tCCkOwUD
>>43
寒河駅前のカキオコ店は旨いですね。
よく流行っているし、週末は行列必至。
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 03:00:01.59ID:mx69Nf/v
>>42
姫路にもかもめ屋があるぞ。
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 17:37:23.40ID:N+MAy/KR
>>45
たまちゃんは有名で車客が多くて混雑するけど実際はどこも似たり寄ったりだよ
生地の好みもあるだろうから色々なところで食べてみてほしい

>>47
電車だけじゃなく話題も閑散としている、1か月後のダイヤ改正で大幅な変更が突如ない限りは同じ流れになる
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 17:50:44.64ID:NBCBdG3h
何でスーパーはくとは、相生に停まらないの?
新幹線だって停まるのに。
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 18:47:52.83ID:N+MAy/KR
単に需要ないし人口もないから通勤特急としても無理だから
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 20:30:51.20ID:lg1YfTH+
>>50
新幹線との乗り継ぎは?
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 21:08:22.19ID:UW+zFIgc
>>51
下りからならのぞみが停まる姫路で乗り継ぎ
上りからなら岡山でSいなばに乗り継ぐから
相生で乗り継ぐ必要はない。
カニシーズンだけ何故が相生に停まるのがあるが。
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 21:18:34.21ID:ll4CXAaM
>>52
あれは相生から客拾うのが目的
相生市やたつの市の社員旅行で使われてた
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 23:46:11.79ID:0aCrKlCS
かきおこは広島風に焼く店もあれば関西風に焼く店もある
味付けも塩だけソースだけソース&マヨネーズと店によって違う
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 23:58:48.46ID:lg1YfTH+
相生の駅弁が懐かしい。
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/02/18(火) 00:08:43.39ID:emFSVjeC
冬になると上りのSはくとが遅れて、のぞみに接続できないことが割合とあるが
今年は、雪が少ないから余り遅れないみたいだな。
接続できなかったら指定席がやっぱりパーになるの?
0058名無し野電車区
垢版 |
2020/02/18(火) 22:52:39.75ID:rngE1O3c
過疎区間の網干〜和気間、県境抱えてるとはいえ平均駅間距離7.1kmもあるのか…
1895年に開業した上郡を最後に新駅もないし、今後も発展しないんだろうな
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/02/18(火) 23:54:32.84ID:u/QcStzn
上郡から船坂トンネルまで少し距離があるけど、トンネルの手前に駅を設置して、どれくらいの利用があるだろう…
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 01:15:10.80ID:RUMKmup6
設置するとしたら中間位置くらいにある梨ヶ原か?
山口県の神代駅より利用客少なくなりそう
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 20:16:19.84ID:OaPYi6ac
>>57
繁忙期は席がなさそう。
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 20:16:19.93ID:OaPYi6ac
>>57
繁忙期は席がなさそう。
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 22:12:53.73ID:hn+5t/3m
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013129869.shtml
だってさ
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:50.81ID:RUMKmup6
どっちかと言えばおおさか東線向けのニュースだな
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:00:07.97ID:AnQhB5iQ
223関係だから赤穂線思いっきり関係すると思うが…
関西線(大和路線)へ新車両投入によってできた221、223の余剰を投入するって事だと思う
おおさか東線へは3ドア車投入しないと思う
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 05:58:10.34ID:/KUkC717
「225系」の投入に伴い、現在主にJR京都線・JR神戸線の「快速」で使用している「221系」は、
順次、大和路線・おおさか東線で使用していくこととし、両線区の快適性向上を図ります。
これにより、国鉄時代から使用している「201系」は全ての車両の運行を終える予定です。

と公式にプレスリリースしているから、おおさか東線にも入るんじゃないの?
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 06:22:55.87ID:97Fk491W
どっちにしても岡山に221は来ない
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 06:26:32.45ID:/KUkC717
221系を岡オカに押し付けられることはなくなった
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 08:02:25.71ID:sACQzROf
>>62
反対の場合
裏の駅にも臨時停止して対応

マリンの早島、妹尾
やくもの生山など
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 16:00:22.19ID:esYZDy93
>>58
厳密には昼間の過疎区間は相生〜瀬戸間だな。
18シーズンは状況が変わるが。
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 17:19:05.82ID:V55Zpobj
>>69
それって新幹線が遅れた場合のこと?
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 02:46:11.62ID:sAcu9EdZ
あーあ、姫路マラソンが中止だ
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 10:31:31.23ID:HuwHcRty
>>69
マリンは、鈍行の運休・大幅時刻変更で岡山〜児島間が全停になることもある。
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 23:45:46.30ID:cdJYQqOC
>>74
土曜の午後は、熊山から下校生がいっぱい。
短い編成に六学年分の中高生がわんさか。
積み残し寸前。さらに上郡からも下校生が
追い打ちをかける。
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 10:36:05.40ID:dwpqEjsQ
>>75
この時期、高三は乗らない。
卒業式が二月初め。
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 15:44:38.05ID:xzsxrvBq
>>76
高三が卒業しての乗らなくなったと言っても
朝方の電車とかそんなに変わらないぞ。
全然空いていない。
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 23:52:31.82ID:nhjUyWnS
補習生もいる。引き続き学校へ行っている。
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 12:03:26.66ID:aRvZafyc
岡山743発4両編成も白陵通学列車、18シーズン以外でも混雑する。
ちなみに8時台の3本はガラガラの7両なんだがそれだと遅刻するんだろう。
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 14:04:22.18ID:9LQ1qTHD
>>78
補習生ってなんだ?
国公立大学後期試験まで勉強見て貰えるのか?
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 17:25:29.42ID:EYomeIan
卒業式が終わってからも、何かと面倒を
見てくれる。
朝日なんか浪人生対象に補習科なんて
至れり尽くせりた
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 23:09:08.72ID:fLmoze19
学校が休みになるから電車が空く。
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 00:20:45.86ID:mkD+tbjA
岡山支社って無人化のペースが激しくない?
乗客3000〜4000人/日のクラスの駅までバンバン無人化するって、
ほかではあまり見ないような気がする
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 01:40:05.08ID:AwPu4Vh3
今日も熊山14:38の相生行きは大混雑。
土曜の混雑なんとかならんのかね。
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 11:34:17.58ID:HrAu1M8R
>>83
そのうち播磨も整理されそう。
西相生・坂越とか。
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 11:37:54.98ID:fDHGWqqG
みどりの券売機整備してくれたら、西相生と坂越と竜野と有年は無人化してもいいよ
現実は整備されないまま無人化だろうけど
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 23:50:19.21ID:kIzTg5+T
>>84
JR西日本にやる気を求めても無理。
特急やくもを見よ。未だにおんぼろ。
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 00:22:31.82ID:WiBSHGPa
>>86
私は、竜野〜熊山なので竜野が無人駅に
なると定期券が買えなくなるので、困ります。
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 05:17:41.82ID:r5LjdbzS
>>88
やくもは置き換え予定って発表してなかったか?

>>89
みどり券売機プラスなら学割も買えるしその券売機置いてくれる前提なら別に無人で良くない??
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 09:12:33.17ID:ICsT1oa5
サンダーバードやしらさぎで余る特急車両をやくもに転用するんだろう
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:38.08ID:r5LjdbzS
導入する車両は車体傾斜機能の付いた新規開発の車両と報じられてたけどね
まあまだ2年後だし分からないけど
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 11:47:36.47ID:ICsT1oa5
>>93
そうだったのか・・・サンダーバードのあまりは何処に使うんだろう?
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 13:28:22.81ID:lb5mngZh
>>90
和気と万富の間にある無人駅。
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 15:45:09.46ID:hNpRmrbe
>>96
割りと風光明媚なところに有る駅です。
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 15:59:30.40ID:WdDmtqMj
兵庫県民が岡山県へ行くことあるんやな?
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 16:33:50.82ID:dX2doFY4
>>91
通学定期券もその機械で買うことが出来ますか?
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 16:35:16.29ID:dX2doFY4
>>98
はい、通学しております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況