大都市って言ったら、川越と大宮に決まってるだろ。
埼玉の人口1位さいたま市、3位川越市。そこを結ぶ電車が毎時3本。ありえない。
東武だったら荒川橋梁以外は複線化完成してるかもね。
JRは、地域の細かいところに目が届いていない感じがするは。
大宮に出るのは、東京に行くためじゃないよ。県内の地域間交通ということだ。
それに、北海道新幹線が札幌開業したら、大宮は北の玄関口になるんだよ。