X



東海道・山陽新幹線233
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 18:50:27.59ID:AjDnCwXf
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。在来線の話題、特にJR東日本の話題はスレチです。荒らしがあってもNGIDに登録するなど無反応でお願いします。荒らしに反応することも荒らし行為です。

前スレ

東海道・山陽新幹線232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583060040/
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 09:46:51.17ID:+K8RjBdX
>>572
関西企業のシャープも三洋もろくでもないことになってるのに何いってんだか
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 10:31:12.20ID:e0hhd9cN
>>571
主流派の組合も物申すけど?そもそも中国とテドロスみたいに言いなりな企業・組合の関係な所あるの?
0578名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 12:08:35.27ID:ohDfjf5j
オムロン 神戸製鋼 住友ゴム工業

関西が駄目じゃなくて大阪が駄目なんじゃね?
0580名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 12:38:07.98ID:TJi1H3zb
>>574
王将フードサービス
ワコール
PHP研究所(京都本部)
(共に京都市に本社がある)
0581名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 12:39:00.04ID:ofmNis51
>>569
更に言えば全国47都道府県庁所在地で国土縦断路線の高速道路(東名とか名神、中国道や山陽道、東北道や北陸道など)のインターが存在しない、もしくは設置計画がないのは大阪市だけ
「大阪インター」って存在しないだろ?
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:09.63ID:/Aj7xQAz
新幹線の車両メーカーを思い出してみよう
日車、日立、川重のそれぞれのイメージを
0583名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 13:26:49.57ID:k12ef7SM
川重は偉いさんがキックバックもらっていた
東海も偉いさんがキックバックもらえるんだ
0585名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 14:25:30.84ID:WEduMX/F
新幹線車輌を20年使えば車輌メーカーも無理に人手増やさずに済む
100系を2005年、300系を2025年頃まで発注しとれば無理な車輌開発もやらずに済んだ

JRトンヘは無駄な事ばっかしよったわ
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 15:29:52.69ID:r1vn/hBN
今こそ超大規模に運休させまくってリフレッシュ工事を!
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 17:12:22.07ID:9gx0wHjF
>>570
新宿駅からも、東海道山陽新幹線、東北北海道新幹線、上越新幹線、羽越新幹線、北陸新幹線に乗り込めたら便利だろうな

>>581
関東の無能な国会議員や役人が、大阪弱体化の為に大阪の交通を不便にした事が日本衰退の原因なのだろう
関西国際空港も、兵庫県だったか神戸市のバカサヨがごねた所為であんな不便な場所に建設される事になってしまった
0592名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 18:31:32.44ID:TJi1H3zb
>>569
>東京・名古屋・京都・岡山・広島・福岡市などは
>その都市の中心駅まで
>新幹線が直接乗り入れてくれるのに

その割りには
渋谷・新宿・池袋民が
「東海道新幹線の
東京駅・品川駅は遠いなぁ」と
訳解らないことを言ってる
歩いて行け


東海道新幹線の駅に品川駅は要らない
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 18:34:29.91ID:46u0KmjD
鉄道オタクのお前には空との競争という概念が微塵もないんだろう 
品川駅はいらない?
いかにも視野の狭い鉄道オタクらしい発言だ
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 19:43:05.83ID:W+6xXLcC
>>574
ハウス食品、日本生命、竹中工務店、サントリー、パナソニック、ワコール、カプコン、ノーリツ、高島屋、伊藤忠商事
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/04/01(水) 19:54:06.72ID:B4LS5qrA
もういいよそういう小学生の自由研究みたいな書き込みは

はいはいよく知ってるねぇ〜 でおしまい
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 01:41:03.78ID:leVtYxeA
山陽新幹線も東北新幹線みたいに360km/h運転を実現して欲しい
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:12:22.52ID:5B2N2HmR
>>569
淀川を2回渡って大阪キタに乗り入れろと???

非効率でしょそんなの。

でも横浜は新幹線駅は街の真ん中ではないけど
発展してきたね。
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:21:33.42ID:5B2N2HmR
>>603
425が無ければ
今頃山陽新幹線専用車両で
360キロ運転をしてたと思うよ。

15年前の今月
井手さんと西日本の繁栄は終わった・・・・・・
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:22:04.17ID:leVtYxeA
>>604
東海道新幹線の売り上げで淀川に二ヵ所橋を架けるコストぐらいすぐに回収できるだろう

横浜市は、東京23区の隣なのと、在来線で容易に品川駅や東京駅に乗り入れられるから新横浜の不便さのデメリットがあまり影響しない
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:22:12.21ID:2XGjjZKN
>>603
むしろ100系みたいな車輌復活させて最高240km/hで十分
この25年、日本と日本人は経済成長出来ないくせに行き急ぎすぎて効率悪い

新幹線がノンビリしてた1990年頃までのが景気良かった現実w
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:36:11.63ID:5B2N2HmR
>>606
大阪府か大阪市が線路用地買収を責任持ってやるならば
東海はやると思うよ。
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:37:33.49ID:5B2N2HmR
>>607
貴方におすすめ!!

つ上越新幹線E4
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:44:00.44ID:Jft7msaO
>>607
クソ重い100系を延々と走らせて高架など土木構造物の劣化に
拍車をかけたいわけですなw

とりわけ塩抜きしなかった海砂を使ったせいで
東海道以上に劣化が激しい山陽とか
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 02:52:51.18ID:leVtYxeA
>>605
徳山駅の急カーブと、姫路駅と新神戸駅の間にある急カーブが速度アップを妨げているんだよな
何故あんな事になってしまったのか

>>607
90年代もGDPが伸び続けたのは、消費税増税とバブル崩壊による経済被害を吸収するかの様に東海道山陽新幹線のスピードアップがあったからなのだが

>>608
大阪って公共事業で失敗が多いよね
西成区を始めとする貧困街が一向に減らないし
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 09:02:33.28ID:eUCgRJGD
糞閣下は567に幹線希望
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 12:33:16.63ID:5B2N2HmR
あと今でも100系が良いと思ってる奴は
上越新幹線E4のグリーン車に乗って来い。

東海道新幹線では2階建ては必要ないから
これからも入らないだろうけど
E4も引退間近だから乗るなら今だぞ。
E4は普通車はアレだがグリーンはゆったりしてる。

新潟か東京で高めの飯を買って乗り込めば
それなりの気分になれると思うけど。


そういえば遅い新幹線が走ってる
新潟が景気が良いという話を聞かないなw
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 12:45:33.97ID:YR3yyXwu
東の思想を凝縮した横6列席も体験しとくべきだよな
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 12:47:25.35ID:JfWGNiQ4
>>615
でもトンへ工作員は宗教上東の車両に乗れないらしいからな
残念w
0617名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 12:51:04.90ID:YR3yyXwu
あの座席にぎっしり通勤リーマンが乗ってるのを想像すると寒気がする
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 12:59:13.48ID:1gzgExaT
俺も100系2階グリーンは数回しか乗ってないが
ホームを見下ろした時の優越感はハンパ無かったな。
あの優越感は今のグランクラスに乗っても味わえない。
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 13:06:22.19ID:YR3yyXwu
飛行機コンプレックス丸出しのグランクラスなんか乗っても優越感なんか持ちようがない
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 13:08:08.16ID:1gzgExaT
>>611
徳山は熱海みたいな事情も無いのに、なんであんな事になったのか・・・。
地元出身の大物政治家でもいたのかな?
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 13:11:28.70ID:YB3wiAvP
>>621
在来徳山駅の位置に合わせようとしたからでしょ。
その当時は300キロなんて考えていなかっただろうし。
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 14:16:24.91ID:nEV1xqoe
JR東海、「ありがとう700系グッズセット」を販売。700系ラストランでの販売予定商品の残りもので、A4版クリア
ファイル7枚、サインボードプレート、ミニチュア方向幕、車内販売利用記念カード4枚のセット。販売額は7,000円
で、販売開始日は2020年4月7日(火)10:00。販売は、東京、名古屋、新大阪、売切次第販売終了。
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 16:04:30.66ID:hXre+GH4
>>622
山陽は時速250q設計だったね。
それなのに徳山のカーブは時速160q制限。
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 17:06:18.04ID:XWzSmpwF
>>615
立つよりは座れた方が良いという思想だろ
繁忙期の東海道見ると1〜3号車はあれで良いぞ
1323席縛りだからできないがw
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 17:11:24.58ID:YB3wiAvP
>>625
当時は航空との競争意識は低かったし、
旧徳山市は地域で比較的拠点性が高く、
中心駅に併設したほうが利便性が高い
との判断を優先したと思われ。

今は185キロ通過らしい。
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 17:32:00.60ID:H+DUn3t1
>>621
本来なら直線ルートにする為今より北側を通るはずだったって説はあるな
こういった話はどこにでもあるので、どの位信ぴょう性があるかは分からないけど
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 17:47:50.31ID:YB3wiAvP
徳山と防府で駅を取り合ったと聞いたことがあるな。
真偽は不明。
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 17:58:24.28ID:t1lmBTR0
選択停車されるくらいなら防府駅に絞ってほしかった
64号はどっちにも止まらないし
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 17:58:53.94ID:1gzgExaT
徳山なんてわざわざ急カーブにしてまで新幹線を停める価値は低い駅だからな。
大都市間の速達性を重視する新幹線としては、徳山程度の町なら
別の場所に新徳山駅を作るか、駅を一切作らないの二択が自然なはず。
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 18:11:42.20ID:A809OqoL
>>626
自由席部分なら1323席の縛り外してもいいだろ
1323席の発端は車種変更によって予約してた席が無い事態を起こさないためなんだから
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 18:34:03.00ID:ldNXqMpC
東海道新幹線に品川駅は要らない
東京駅まで行って
始発に乗りたければ早起きすると良い

東京駅は始発なので
お買い物がゆっくりできる

東京駅から品川駅まで営業キロで約7km
山陽新幹線の
博多駅から小倉駅まで営業キロで約70km
7kmの距離って
電動アシスト自転車で行ける
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 19:03:31.40ID:68pFEb0+
>>635
だな
いくら増発する為と言っても、新幹線品川駅は要らん
今じゃ減便しても余裕ありまくりだし、今後は去年並みの水準に戻る事も無い

さすがに廃駅は無理だから、品川はこだまのみ停車でいい
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 19:15:00.66ID:68pFEb0+
100系G編成・・・普通席1153人・G席168人
300系以降〜・・・普通席1123人・G席200人

JRトンヘは300系の座席数を100系G編成に合わせなかった時点で西に文句言う資格は無い
グリーン席が200も居る訳ないだろうよw
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 19:26:29.01ID:ksO33Mvv
100系ってあんなにゆったりしてたのに普通席1153もあったんだ
ホント名車だな
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 19:46:36.73ID:YR3yyXwu
なぜG編成にあわせないといけないのかw

全く意味がわからない
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 20:19:58.46ID:j79ewtG1
いいけどそこまでして自由席増やす意味もなさそう
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 20:20:10.18ID:ldNXqMpC
JR東日本
200系H編成のカフェテリア
仙台市の河北新報の新聞が置いてあったんだが
JR東海・JR西日本
100系G編成のカフェテリア
新聞すら置いて無かった
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 20:21:32.82ID:j79ewtG1
団臨も車種変更効いたほうがいいから自由席も揃えるべし
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 20:30:13.97ID:7LMfI1H6
自由席はとか言ってるアホはのぞみひかりのだまで自由席の車両数が違うことを知らないのか?

まさかそこまでアホはいないと信じたい
0648名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 20:50:25.98ID:7LMfI1H6
ああやっぱりアホ丸出しだったわ
0649名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 20:51:09.80ID:ldNXqMpC
>>646
>自由席はとか言ってるアホは
>のぞみひかりのだまで
>自由席の車両数が違うことを知らないのか?

のだまって・・・

君こそあほだ
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 21:27:04.06ID:1gzgExaT
151系こだま,つばめはクロ.モロ.モロ.サロ.サロと、
現グリーンが5両も繋がってた時期があるんだよな。
さすがに多すぎでサロが1両減車されて11連になって
その後サハが増結されて12連に戻って新幹線開業を迎えた。
0651名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 21:28:03.00ID:j79ewtG1
普通にこだま乗らないから知らなかったわ
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 21:58:53.36ID:kPN2pYPP
改正後のこだまは東京〜新大阪間
全体的には所要時間短くなってるけど
かっ飛ばす区間とダラダラ走る区間が
顕著になったな
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/04/02(木) 22:40:13.75ID:wgTRVwFy
来年春のダイヤ改正では、のぞみの本数&ひかりとこだまの待避時間を削減だな
のぞみ12本とか異常だから、今回を機に中止でいい

どうせ、コロナ無くても利用者も訪日客も頭打ちになってただろうし
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 00:28:17.05ID:GQmc2mVd
>>653
JRPでの利用が減るから「ひかり」の座席に余裕が出てせいせいだわ。
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 01:05:33.52ID:EErIdYuX
さすがに「ひかり」は今以上の減便は無いだろうしな。
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 02:26:08.63ID:BX0hBpMB
>>635
>>637
飛躍への挑戦によると
開業時に品川開業は失敗とマスコミに言われてたが
品川駅はわずか2年で血嚼ン費をペイ出覧�スという
優れたプロジェクトだったという。
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 02:29:20.67ID:BX0hBpMB
>>645
だな。

コロナの話が出る直前は指定席満席でも
案外自由席が空いてた事も何度かあった。

のぞみの自由席が2両になるかも・・・・
と思ったけど。
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 02:36:32.85ID:BX0hBpMB
>>620
JR東日本グランクラスよりも
ANAプレミアムクラスの方がサービスいいわ。

グランクラスが出たころに乗ったけど
酒飲んで騒いでた客とヲタが一撃触発の状況の列車もあったからねぇ。

数年後グランクラスに乗ったら
車内のメニューに「お静かにお願いします」と。
車内でアルコールを出せばどうなるかを
東日本は読み切れてなかったようだな。
0659名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 02:37:58.91ID:BX0hBpMB
次のダイヤ改正ではグランクラスは
シートだけのサービス列車が増える予感・・・・。
0660656
垢版 |
2020/04/03(金) 02:41:11.34ID:BX0hBpMB
修正

飛躍への挑戦より

品川駅は建設費をわずか2年で回収出来た
極めて優れたプロジェクトだったという。
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 07:26:29.21ID:cmt3cCQz
来年春のダイヤ改正で
のぞみ12本/hが本格化だろ
来年、ついに東京オリンピックが実施される。
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 07:45:24.76ID:wGkHgy5A
15本ぐらいは欲しいよな
インバウンドが落ち着きそうならひかりは1本に減らして
0664名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 07:45:42.71ID:RKwfK0Kz
また未明から自分語りのキモイ書き込みか
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 07:49:45.58ID:wGkHgy5A
東はプレミアム感がウリのサフィール(笑)でラーメン出したりとか詰めが甘い
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 07:59:54.30ID:RKwfK0Kz
現地で伊豆の山海の食事が出来るのだから
移動中の車内では軽食レベルでいいだろ
0668名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 08:15:21.11ID:OHBgit1a
確かに、現地での食事を邪魔しない、それでいて作りました感のあるような小腹を満たすようなものがいいと思う。
キンメのお茶漬けだの、ワサビ茶漬けだのは、現地で楽しむ方がいい。
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 08:28:40.74ID:EErIdYuX
>>660
東京駅のホーム上の混雑を分散させるのが主な目的だからな。
0670名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 09:17:36.81ID:HjpFMPGb
何かしばらくは定期列車のみにして臨時列車は状況に応じて直前に設定という形でも
いいと思う
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/04/03(金) 09:57:33.48ID:K6UzWREs
東京大阪ガラガラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況