X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part68【直通】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/01(金) 00:47:12.12ID:drJE2O9G
JR直通線開通半年記念
もう慣れました?

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 08:39:13.96ID:tB9ilwvi
Q:期待の新車が欠陥品でした。旧車の呪いでしょうか。
今後もこうした呪いが起こるかと思うと車両置き換えが怖いです。
(神奈川代表ローカル私鉄)
https://mobile.twitter.com/JTSU_E_S/status/1269591488083554309/photo/1

A:まずは、千葉県の解体事業場に盛り塩を。それでもダメなら、全国で(相鉄最年長7751×10の生まれた)昭和63年より古い車両を使ってる鉄道会社に相鉄新7000/8000/9000さんの譲渡オファーを。もち、空調が自動制御できないポンコツを多数抱える弊社もお待ちしてます
(兵庫代表ローカル私鉄)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201808/sp/0011541371.shtml



>>833
相鉄埼京線直通は
今の空気輸送だと
東急直通開始でしれっと廃止はあり得るかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 10:10:04.75ID:7EoGsWz1
>>811
本社丸の内だけど、社会的距離確保で1つの島に8人だったのが6人になったので、在宅勤務制度拡大してもそこまで必要面積は減らなさそう
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 23:31:50.89ID:5EN8QXvP
新横浜に東急も相鉄も来るから、東海道新幹線は新横浜駅廃して武蔵小杉にしよう
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 23:38:38.97ID:SqAdDADx
>>854
見るべきは東急側の制約ではなく、相鉄新横浜線部の規格
相鉄従来形式や、JR車も新横浜まで入線できるということ
実際の運用ではまずやらないだろう
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 23:46:00.25ID:3OJ7EI5a
>>856
人身事故の時とかJR車が新横浜まで行くことは十分あり得そう
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 00:11:35.63ID:GHzCLO9p
都内の地下鉄から東急経由で相鉄にSトレインみたいなLCカーが運用されたら、意外と新横から東京までの新幹線利用者が減ったして。
朝は時短で新幹線だけど、帰りは遅くてもリーズナブルな指定席車の利用を促せるかも?!
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 01:19:42.50ID:G3l5NJNO
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu U:Urban P:Park L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる♪ちゅーぷる♪ちゅーぷる♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる♪どこでも、ちゅーぷる♪だれでも、ちゅーぷる♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン♪東武日光線♪東武宇都宮線♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 02:23:57.23ID:b+7ngM6a
>>851
JR直通廃止したらウンコ杉民が切れるぞ

>>854
JR規格や2900o以上の幅広車両を積極的に導入した相鉄が異例なだけで
他の大手私鉄は2800o前後の車両が標準なのが当たり前だぞ
まあ、幅広車両が当たり前の相鉄に乗り慣れてるなら他が狭く感じる気持ちはわかるが・・・

私鉄の幅広車両と言えば西武30000系(三セク込みならTXが2番目)が相鉄に次いで2番目だったな
それでも新6000系から40年近く経った後とか遅すぎかと
しかも幅は偶然にも新6000系や8000系と同じ2930oだし何か意味あるのかな
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 02:40:42.92ID:0OeJUVB0
そもそも相鉄直通は殆どが新宿止まりだから何ら問題無い
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 03:01:05.42ID:2YuG2dAq
>>856
羽沢横浜国大駅までは早朝に相鉄の非直通車が入線するから、新横浜まで相鉄の非直通車が入る可能性は十分ある
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 06:31:57.13ID:1ii3rmn8
>>853
三菱様といえど全て在宅はできんわな
インフラや商社は、現場だったり外部の企業と仕事するのがメインだし
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 06:40:25.23ID:1ii3rmn8
>>860
素朴な疑問だけど、相鉄が車幅広いと思った事一度もないんだが、煽りじゃなくて
それって漏れだけ?
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 07:36:33.06ID:BP8nuxSX
>>864
E231系浸透以降のJRの風景に慣れてるとそうかもね。
新6000系は袖仕切やスタンションポールが無かったから見た目も広々してた。
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 08:52:15.59ID:MrMoBUYD
>>864
相鉄とJRだけの生活を送っているとそうかもね
0867幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/06/20(土) 09:02:05.95ID:zTLi/wfK
横浜・崎陽軒、「桂歌丸さんの愛した炒飯弁当」限定販売
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2961314e0ca2d48ad4c179b3f9f30b65e076ed

 崎陽軒(横浜市西区)は「KADOKAWA」との協力で、横浜ウォーカー×崎陽軒コラボ
「桂歌丸さんの愛した炒飯弁当」(税込み980円)を7月2日に限定販売する。完全予約制で、
22日午前10時から電話で予約の受け付けを始める。

 7月2日は歌丸さんの命日。一昨年、雑誌の企画で炒飯弁当を「命の親」と紹介したことへの
感謝で、苦手だったグリーンピースを使わないなど工夫した。サイン入りの包装紙のほか、
特製のひょうちゃんしょう油入れが入っている。

 一方、茶飯に煮穴子を乗せた「松花堂弁当〜穴子ごはん〜」(同1250円)や、タチウオの
揚げ物など旬の食材を詰め合わせた「おべんとう夏」(同730円)も8月31日までの
期間限定で販売している。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 09:08:07.61ID:NpX1McEW
横濱チャーハンにはグリンピースが載っているのか。
俄然食ってみたくなった。
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 09:10:00.51ID:XAOGEvYa
花博の交通機関は瀬谷からの新交通システムでほぼ決まり、浜線と田都に多少流れることもあるだろうが、これで花博の新幹線新横浜・都心方面からの客が相鉄独占になることが考えられるから、ここで北大阪急行よろしく加算運賃を一気に返済できるといいね

ところで、同じく花博のために引かれた長堀鶴見緑地線は当時どの程度の効果があったんやろか
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 09:34:18.95ID:XAOGEvYa
>>869
これってそういや運輸機構が建設保有するんだっけか。運賃低減は将来的にも見込めないのかね
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 09:51:24.42ID:5YqVqAfe
>>870
建設費ぶんの貸付料を支払い終わったらそこで支払いは終わるよ。
今は減額中で年間9億、再来年度に通常となっても15.15億。
西谷〜日吉の全区間で4000億円だから西谷から羽沢までのぶんが仮に750億円としたら
開業から50年ぐらいで支払いが終わりとかになるかな。
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 10:03:35.28ID:QSPTvu+R
>>862
朝の羽沢→西谷って平日85、土休86運航のハエ車だが。JR乗り入れ非対応も入るのか?
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 10:27:56.84ID:WUrxenYk
>>854
相鉄が東急に乗り入れさせてもらうんだから東急に合わせるのは当然。
嫌なら相鉄自前で都内まで相鉄規格の新線を造ればいい。
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 10:32:50.44ID:ugT6NDJH
>>872
何かトラブルがないと相鉄車は運用されない
過去新7000などが入った実績があった
普通に方向幕もある
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 17:53:15.26ID:pYUV/Kjh
JRの新横浜ー渋谷って
運賃が特定区間になりそう?
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 19:31:40.94ID:oxYXUgoj
そうにゃんだい
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 20:46:03.85ID:R8JMXzC/
>>854
JREですらメトロ乗り入れの為に車両幅合わせているのに何言ってやがる
0882【B:87 W:71 H:94 (D cup)】
垢版 |
2020/06/20(土) 20:56:33.94ID:Y+HibBFZ
>>864
京急や関西私鉄のったあとなら線路幅狹いなと思ったことなら
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 23:32:25.90ID:dM2QRZm7
>>865-866
ありがとうございます
やはり自分の感覚によるものみたいですね

東急も長年世話にっなていますが、相鉄7000と似たような車体でしたから、相鉄7000より感覚的に広いなと思っていたほどです。
東急8000は相鉄新6000や7000のように座席にスプリングはなく、クッションの厚みもそれほどなかったので、広く感じたのもそういう部分の工夫なのかもしれません。


>>882
それありますね
ずいぶん細いなと
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 03:26:33.93ID:Uy+cR1SS
>>873
JRに客取られるのが嫌で後から割り込んで来たくせに東急は態度でかいわな
その前にクソ東急のせいでメトロ・西武・相鉄・東武にどれだけ迷惑かけたのか理解しろや!
副都心線直通決まった時点で東急は全駅10連対応やればスムーズに行けたのに
ケチってやらなかったのは東急の怠慢
京王がケチ王とか言われてるが東急の方がケチだと思うわ
0886名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 05:42:41.27ID:KeyE25nh
昔昔、某大手はボッタン便所で色々言われた。
しかし駅に便所を作らなかった某大手はあまり言われなかった。
0887名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 09:24:03.75ID:pfgvcOH4
>>884
そんなに相鉄が狭幅車を嫌がるのなら東急への乗り入れなんて拒否するだろ。
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 09:25:23.38ID:zn5QZ0mO
全線2950mm対応できてる大手私鉄って相鉄だけだよね?
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 10:44:52.72ID:TghGiavS
そうにゃんだい
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 10:45:19.36ID:/3F5Yjb6
幅はともかく21m走れるのは近鉄 阪神 南海?
東武は14系客車あるから幹線はいけるんだろうか
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 10:58:14.92ID:1XpPVjo9
>>891
コドオジのシチサン馬鹿
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 11:19:26.07ID:MpRYZs9f
>>884
>>JRに客取られるのが嫌で後から割り込んで来たくせに東急は態度でかいわな

新横浜の管理が欲しいって意味ではそう思われても仕方がないよな
相鉄との直通とは別に東急が独自に日吉〜新横浜を事業申請して、
新横浜を開業したという既成事実を作ればよかったのに

ほかの共同使用駅が全部東急管理なのは先行開業の利があったからとしか思えない
渋谷だけ色々あった(田都半蔵門の再移管、副都心の飛び地管理)けど東急管理に落ち着いたのは、
メトロ管理だと東急の渋谷駅がなくなってたからだろう

そう考えると去年のグループ再編は時期尚早だった
新横浜を開業した後でなら、たとえ不動産を鉄道より上に位置付けても
引き続き管理することは自明の理だからな
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 12:10:54.50ID:k36ZAji/
元々は羽田アクセスっていう構想があって、その時はJRは関係なかったはず。
東急との話の方が先だったんじゃ?
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 12:13:23.61ID:UQhjqZFE
最初にJRに直通してってお願いしたら蹴られて、ダメ元で東急にお願いしたらOKでちゃって焦ったJRが慌ててOK出したと記憶しているが
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 12:20:03.91ID:ac5/WlLi
相鉄独自の地下急行線構想とか覚えてる人少ないだろうな
MM線直通も取り沙汰されて
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 12:29:07.63ID:HgSH8V6N
>>900
二俣川から横浜まで地下計画線で5〜6分だったっけ。
地下から乗り換えると今(当時の)と変わらないと、親に言わたのを思い出した。
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 12:34:37.93ID:BzOa+MNk
もしそれがあったら通勤急行・急行・通勤特急・特急はそっち経由、快速は現行線経由だったんだろうな。きっと。
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 14:48:37.86ID:ac5/WlLi
>>904
東京はあぶない、神奈川ならまだ大丈夫か?と考える人が多いのかな
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 15:19:25.93ID:PYPmP0dt
>>886
> 886 名無し野電車区 sage 2020/06/21(日) 05:42:41.27 ID:KeyE25nh
> 昔昔、某大手はボッタン便所で色々言われた。
→東武だな

> しかし駅に便所を作らなかった某大手はあまり言われなかった。
→どこ?

>>888
JR特急直通の東武は?

>>897
JRと私鉄(三セク&並行在来線除く)の直通は相鉄が初?
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 16:13:24.00ID:LkTHXUAb
>>907
>>886
>> しかし駅に便所を作らなかった某大手はあまり言われなかった。
>→どこ?

東急
自治体に整備させた駅前等の公衆便所に案内した。
後年、自前で駅構内にトイレを設置した際は、細かくシャッターで区切れる造りとして保守費用の節減に腐心した。
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 16:37:15.58ID:b/tPkRo3
>>905
神奈川県民が横浜に行くようになってるんじゃないか
これが習慣化すれば都心に住民の購買力を奪われていた周辺地域にとっては長期的にプラスに働きそう
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 16:40:03.22ID:E9lWFhNC
うん、横浜激込み、川崎もかなり戻ってたよ、千葉から行ったけど
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 16:59:41.76ID:zn5QZ0mO
横浜駅はシァルの開業効果では?
来週はニュウマン、再来週には全館開業で
横浜ブームはまだまだ続くね
0912名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 17:00:33.48ID:zn5QZ0mO
>>907
東武って野田線や東上線も2950mm対応?
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 17:31:20.75ID:TghGiavS
そうにゃんだい
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 17:43:31.73ID:w0kHquE/
コドオジのシチサンBAKA
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 17:52:29.01ID:NYgGy92O
新綱島は対岸の樽町に設置すべきだったんじゃねーかなと
小雨に打たれながら大綱橋を渡る羽目になったときにはつくづく痛感するときがある
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 19:06:30.67ID:5Ww4/MDc
>>915
大綱橋程度で文句言ってたら、ガス橋を毎日渡っている南武線利用のキヤノン社員に笑われるぞ
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 21:55:18.90ID:TghGiavS
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。
0920名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 22:08:03.89ID:E9lWFhNC
>>919
お前の方が異常なんだよ
あと、トンネル区間は電波届かない所多いからな
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 22:24:19.18ID:bdnkFtn4
>>920
あんた、埼京線の鶴見〜羽沢横浜国大の間でスマホ弄ったことも無いのか?
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:32.91ID:gAnjXAGO
羽沢〜生麦のトンネルは、なぜか新清水トンネルと似た感覚がする
自分だけだと思うが
0924名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:22.16ID:TghGiavS
新鶴見機関区の裏手ではスマートホンを弄るのは止めましょう。
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 22:51:59.57ID:ajM0JIbF
くだらないコピペは止めましょう。
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 23:09:08.75ID:YUaPpat2
新鶴見見たって何も興奮するとこねえだろ
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:11.67ID:NNk762l9
>>921
トンネル出口近くからはそりゃ繋がるけど、その間の長いトンネル区間は繋がらんだろ?
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:45.72ID:NNk762l9
>>926
被り付きの馬鹿なら結構見掛ける
そいつ等の馬鹿顔も実は写メしてあるわ
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 05:36:50.71ID:hU16lidh
>>896
ある年の神奈川新聞の元旦一面トップにいきなり相鉄JR直通が出てきて、その一年後の同じ神奈川新聞元旦一面トップが東急直通だった記憶がある。
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 06:27:34.03ID:wEMlDTg8
>>930
大の大人が5人でかぶり付き
冷蔵庫さえもビックリだなw
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 08:07:57.76ID:asEhjJEp
>>926
あそこあまり面白くないんだよな、鶴見駅の京浜東北線ホームで信号所見ている方が楽しい
鉄分少ないが、内路のグランパノラマは凄い
歩道橋をハマ線越えて松見町に繋がなかったのと、電線地中化しなかったのが惜しい
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 08:34:50.88ID:MpYp37Ml
鶴見駅にホーム設置しないと
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 08:38:33.01ID:OU6XI6+q
>>912
いや南栗橋〜東武日光と鬼怒川線だけだと思う
もしかしたら北春日部までは入ったことあったかもしれん
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 11:07:59.84ID:a7OAKhox
>>936
キカスまで485が入ったときは、トブコのホームとか削った

当たるところを処置すれば、貨物が入った業平までは入線可能
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 11:13:26.00ID:JK2gJX+l
東上線も昔は下板橋まで貨物が走っていたから一部の駅を改修すれば可能だと思う。
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:08.24ID:pxWJrc7O
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる♪
♪どこでも、ちゅーぷる♪
♪だれでも、ちゅーぷる♪
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 12:21:05.13ID:GaM5GO1m
>>937-938
でも結局2950mm車を運用してないってことはできないことと同じじゃない?
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 12:56:21.77ID:GaM5GO1m
>>941
では全線2950mm対応の大手私鉄は相鉄だけということでファイナルアンサー
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:02:43.28ID:GNG9h4wu
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:25:39.89ID:v6orMSBB
くだらないコピペ
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:37:20.03ID:Jtd8Rcq0
>>927
保存してる動画見るなり、オフラインで出来るものならアプリでゲームするなり、
圏外でも出来ることもあるからな
トンネル区間とか電波の悪いところでも意外とスマホを手放さずいじってる人はいるよ
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:47:40.01ID:8MOdEjFV
あのトンネルが圏外の前提で話してる奴って、何なの。
そりゃあ釜台と猪久保の各トンネルは今でも圏外だけどね。ライナー民は合計3分強の電波無し状況を我慢しているよ。
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 14:11:47.00ID:KGxWF+UX
>>942
話を蒸し返すようで悪いけどどうして相鉄って2950対応なの?
昔蒸気鉄道だった名残り?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況