X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★269
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 22:11:23.06ID:x95Ncnv0
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588733228/
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 12:29:49.81ID:Qy2ST3+b
>>333
3年以上経過はあまりにも時間掛かり過ぎ。
というか、今後米原ルートへの変更の声が上がって動き出す人が出てくるかも疑問。
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 12:40:06.17ID:qcGUWIRm
>>305
>関連付けちゃう、
の方は
>>295のニワトリちゃんの「成り立つ」って表記あたりだ。例え話は論拠じゃねえんだから「成り立つ」はねえだろ。

> JR西日本は米原ルートの収入で我慢しろは

だからその「我慢」って発想自体おかしいだろ、って為の例え話な訳だが。アレレだと経典も貰えないってのは真実なのかもしれないな。
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 12:44:19.11ID:qcGUWIRm
>>306
> 下
> 利用者の支払いは料金通算制だぁ
> でも
> 通算のよる割引率は低くする

>>304のどこにそういうことが書いてあるのだ?

> 同じ距離としても
> 新大阪を挟んで東海〜西日本(山陽)
> 米原駅を挟んで東海〜西日本(北陸)
> 後者の方が料金は高くするんだぁ

対山陽と同等の料金通算按分制にしても414もあるから、二社跨ぎじゃなく、料金通算按分制を要請できる、って話だろうに。
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 12:54:56.99ID:qcGUWIRm
>>307
ニワトリちゃんのそうしたアスペツッコミが痛かった試しは無いんだが、
それでも一人延々とやり続けるトリちゃんw
地面に何か粒が見えたら突かざるを得ない性みたいなもんなんだろうな。

ニワトリちゃんのこの病気は話が理解が及ばず脳みそショートしだすと顕現してくるみたいだね。

>>308
> >按分ですら414あるのだから利用者便益重視で按分を要請する余地がある
> 利用者便益を重視するにはどうするか?
> 利用者の支払う金額減額だよな
>
> となるとJR東海の収入は414億より少なくなるだろ

ニワトリちゃんは本当にアレレなんだなあ。

按分で"すら"414と書いてるよな。対するのは合算の570だろ。

利用者便益と事業者便益のバランスを利用者側重視として、「合算から按分に」要請する余地がある、

そついう文章だろ。

ニワトリちゃんは読んでも読んでもパニパニクニッパしてどんどん訳わからなくなるのだろうな。
トリちゃんのレスの流れにそういう様相が浮かび出てるわ。
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 15:19:24.74ID:GPJdEDq/
ニワトリもNGワードにした方が良さそうだな
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 15:22:21.22ID:GPJdEDq/
>>339
タグつくってやってきたら?最近それがまかり通るみたいだから
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 17:36:27.59ID:gtOXFydJ
北陸新幹線延伸にコロナの影 JRの旅客激減伴う財源影響に不安感、工事現場は感染防止に腐心

 北陸新幹線敦賀以西整備と2023年春の福井県内開業に新型コロナウイルスの余波が広がらないか、県内関係者が気をもんでいる。
新大阪までの早期延伸には、JRが国側に支払う施設使用料の「貸付料」増額が鍵を握るが、旅客数激減で不透明感が漂い始めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed3446865613f015f952da06a96bb8897c3a5c2

こりゃ、新大阪延伸は中止だなw
敦賀延伸すら中止でいいくらい
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:12:45.45ID:lGCg24Lg
>>364
群馬県の場合
 信越線(高崎〜横川)は三セクにしない
 途中駅を作る
と言う事だから、同じことが滋賀県にも適用できるんじゃないか?
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:17:58.48ID:0OFB6Lkj
京都も新大阪も寄らずに和歌山県にズドンと突っ込んで紀淡海峡鳴門海峡飛び越えて徳島に刺さってくれるのが一番だ。
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:24:13.43ID:lGCg24Lg
>>379
>だからその「我慢」って発想自体おかしいだろ、
「我慢」でないとしたら、JR西日本は米原ルートでの収入に感謝しろ。って事か?

>>380
>対山陽と同等の料金通算按分制にしても414
だからよ、お前はJR東海の収入500と言っているだろ
差額分は何処から出てくるんだ?

>按分ですら414あるのだから利用者便益重視で按分を要請する余地がある
どう要請するんだ?
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:26:28.88ID:lGCg24Lg
>>386
>紀淡海峡鳴門海峡飛び越えて徳島に刺さってくれる

それだと和歌山駅・徳島駅を通らないルートになるんだよなぁ
両駅を経由させると遠回り&海越え区間が長くなるからなぁ

それだったら岡山から瀬戸大橋ルートが良い(徳島のぞく)
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:30:12.84ID:hdgZIyLw
>>385
滋賀県は費用負担を求められること自体を拒否するのでは。
対東京で意味のある群馬県とは明らかに異なる。
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:36:50.78ID:lGCg24Lg
>>389
サンダバが無くなることにより
普通列車の増発可能&待ち時間減による所要時間短縮
それだけだとメリットが薄いかぁ
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:39:32.15ID:lGCg24Lg
>>367
それなら新大阪に
阪神と阪急を呼び込む方が良い
可能なら京阪も
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 18:45:45.99ID:HT831P6O
北陸新幹線、財源や工事にコロナの影
敦賀駅以西、福井県内開業遅れに不安感
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1090066

しかし、新型コロナの影響で鉄道利用者は激減。企業のテレワークや出張の自粛は今後も続くとみられ、JR西は21年3月期の業績予想を「未定」とした。
 県関係者は「JR西の懐事情が厳しくなり、財源議論どころでないのでは。新型コロナの感染が拡大する前は良い流れだったのに…」と表情を曇らせる。
 国費の大幅増に関しても、新型コロナに伴う大規模な財政出動で、新幹線の財源議論が後回しにされかねないと見る向きもある。
整備促進へ機運を盛り上げるため沿線10都府県でつくる同盟会が例年5月に東京都内で開いている建設促進大会も延期となった。
県議の一人は「とにかく今は早期収束を待つだけ」と祈るように話した。
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 19:13:32.90ID:CyOplKGJ
>>392
よし
これで敦賀小浜松井山手ルートの事業停止が見えてきたw
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:05:00.23ID:qcGUWIRm
>>387
> 「我慢」でないとしたら、JR西日本は米原ルートでの収入に感謝しろ。って事か?

だから、経典はお坊様がくれるものってことだわ。

> だからよ、お前はJR東海の収入500と言っているだろ
> 差額分は何処から出てくるんだ?

>>275>>300
鳥目か?ホレ、また貼ったるわ。
--
570〜414といったレンジの数値をざっくり500と言うのが外れてるってこともないわな
--
ニワトリちゃんはそんなんだから「5億/年も人件費がかかるホルホルう!」とかの大恥を掻くのだろ。

> >按分ですら414あるのだから利用者便益重視で按分を要請する余地がある
> どう要請するんだ?

そもそも総括原価を超える収入は利用者に還元しなきゃいけないものだって知らんのかね。その原則のもとで条件協議するってだけだわ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:08:10.95ID:QXw9O09H
時局匡救事業(わからん香具師はググってくれ)として、
ハイテクな省力化をタブーにしてひたすら人海戦術での土木工事による道普請を行うべし。
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:12:50.25ID:Qm1rr3YY
>>388
まあ岡山松山間は新幹線があってもいい、間には産業も盛んな地区もあるからな
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:20:43.02ID:tfhg7J4P
>>392
>しかし、新型コロナの影響で鉄道利用者は激減。
企業のテレワークや出張の自粛は今後も続くとみられ、JR西は21年3月期の業績予想を「未定」とした。

> 県関係者は「JR西の懐事情が厳しくなり、財源議論どころでないのでは。新型コロナの感染が拡大する前は良い流れだったのに…」と表情を曇らせる。

> 国費の大幅増に関しても、新型コロナに伴う大規模な財政出動で、
新幹線の財源議論が後回しにされかねないと見る向きもある。

>整備促進へ機運を盛り上げるため沿線10都府県でつくる同盟会が例年5月に東京都内で開いている
建設促進大会も延期となった。

またまた小浜京都ルートを妨げる自然界の事象だ。
やめとけってことだね。

自然と米原ルートに収束していく。
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:02.26ID:lGCg24Lg
>>396
>だから、経典はお坊様がくれるものってことだわ
10本全部よこさず、1〜2本って事だろ
それを我慢しろ。と言うのか?ありがたいと思え。と言うのか? どっちだよww

>570〜414といったレンジの数値をざっくり500
料金分断でJR東海の収入は570
料金通算でJR東海の収入は414
レンジを取る意味が分からんのだが
500−414=86 86は誰が支払うんだよ

>その原則のもとで条件協議
どう言う条件協議するんだよ
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:59.20ID:lGCg24Lg
>>398
高知も土讃線の山越え区間を廃止して、新幹線化にした方が良いと思うぞ
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:52:15.24ID:6NkE92w+
>>401
そいつは、国鉄時代からあったものと民営化後にできたものの区別ができていない
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 20:57:06.72ID:lGCg24Lg
>>404
料金通算にしてJR東海の収入は414
ここまでは理解できる
その先の
料金分断とのレンジ(幅)でJR東海の収入は500になる
これが理解できない
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:10:15.53ID:W2j3rtjk
>>405
500じゃなくて570じゃないのかなぁ
そうなると156を誰が払うのかってことだな

鉄道会社側から見れば各社区間では値引きする理由はないし、
利用者はその状況下では逃げていく
それが2016年の資産の中身だったんじゃないの?
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:29:50.60ID:lGCg24Lg
>>406
570と言うのは料金分断の時のJR東海の収入
なので差額156は利用客が支払う

>鉄道会社側から見れば各社区間では値引きする理由はないし、
>利用者はその状況下では逃げていく

その通り
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:45:54.95ID:qcGUWIRm
>>401

だから、ニワトリちゃんの「よこす」「我慢する」という表記からしておかしいだろってのに。
御坊様がやってきてくれるものなんだぞ。


4回目かな┐(´д`)┌ヤレヤレ
--
570〜414といったレンジの数値をざっくり500と言うのが外れてるってこともないわな
--
いい加減、「ざっくり500と言う」の概念を学習できないものかね。


何言ってんだ。
按分制でもこれだけの収入増になるから按分制で頼むわ(それでも総括原価超えてるしね)、だろ。

ニワトリ度が増していく一方だなあ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:50:06.87ID:qcGUWIRm
>>404
お前は薄っぺらくニワトリちゃんに乗っかってて恥ずかしくないのかねw

民営化後も総括原価方式を念頭に料金の認可をされるのだから。
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:37.85ID:qcGUWIRm
>>405
>料金分断とのレンジ(幅)でJR東海の>収入は500になる
>これが理解できない

お前はいい加減「ざっくり500」という表現の概念を理解しろよ。

てか、ニワトリちゃんは本当にアレレなのかね?オーダーって概念も理解できないようだし。
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:22.17ID:lGCg24Lg
>>408

ありがたく頂戴しろ。感謝しろって事かよ


>「ざっくり500と言う」の概念
差額はだれが払うんだよ
お前ホントに頭大丈夫か?


按分制で頼むわ
 ↓
按分した結果、JR東海の収入は414だろ

お前の自分で自分の言っていることが論理破綻しているって気づかないの?
まぁ気づいているよな
気づいているから、俺の答えに答えられないんだよな
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 21:57:02.11ID:qcGUWIRm
>>406
つ 総括原価方式

米原ルートの場合の東海の収入増の多くは、国の施策により、関西〜北陸の営業権が移行することで得られるもので利益の増分は国からの施しのようなもの。
そこに総括原価方式を照らして「この収入増なら按分でも良いよね」と調整する余地は十分あるでしょう。
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:00:51.29ID:lGCg24Lg
まぁチキン野郎には理解できないと思うけど

北陸新幹線、上越妙高駅で料金分断しているだろ
例えでの金額になるが
 長野〜金沢での収入が 下記のようだとする
            東日本  西日本
料金分断の場合 570億/年 221億/年
料金按分の場合 414億/年 244億/年

当然料金分断でしているから
東の収入は 570億円/年である 

ここまでは理解できるよな

ところがあんたは
料金按分の場合とのレンジを取って 500億円/年 が東日本の収入なんだぁ
と言っているわけだ

70億円はどこへ消えた? って事だよ
そもそもなんでレンジを取るんだよ。って事だ
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:36.35ID:lGCg24Lg
>>412
「この収入増なら按分でも良いよね」と調整
その結果が
414億円の収入

でもお前はレンジを取って500億円だぁ と言う
差額は誰がJR東海に支払うんだよ
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:45.65ID:qcGUWIRm
>>406
> 鉄道会社側から見れば各社区間では値引きする理由はないし、

理由=総括原価方式、な。過度に儲けると還元しなきゃならないのが鉄道事業者。

> 利用者はその状況下では逃げていく

ちなみに、あの値は逃げて行くぶんを加味して570な、逆に按分は単価は減っても客が増えることを加味しての414。これらは乗り入れの場合。

> それが2016年の資産の中身だったんじゃないの?

あれは二社跨ぎmaxでかつ乗換15分。
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:11:59.84ID:lGCg24Lg
鉄道会社ってのは
新線建設で加算運賃を取っているのに
チキンちゃんは
総括原価方式で運賃を安くしろ。と言う

やっぱり引きこもりニートだな
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:15:04.46ID:qcGUWIRm
>>411

> ありがたく頂戴しろ。感謝しろって事かよ

アレレのニワトリちゃんの場合、経典を貰えるならは有り難く頂戴しろよ。知能強化になるだろうよ。

西の場合に当てはめて国民の税金で利益供与されることをどう考えるか次第だわ。お前のように「小浜京都なら莫大な利益を得られる」って考えるべきでないことは明らかだろうよ。


> >「ざっくり500と言う」の概念
> 差額はだれが払うんだよ
> お前ホントに頭大丈夫か?

お前本当にニワトリちゃんか?
表現としての「ざっくり500」の概念を理解しろよって言ってるのだが、まだわからんのか?

「ざっくり500」の表現には「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含むんだよ。


> 按分制で頼むわ
>  ↓
> 按分した結果、JR東海の収入は414だろ

そうだよ、合算でなく按分にしてくれと依頼できる余地がある、と言っている。

お前は何故按分からのさらなる値下げのことだと思っちゃうのよ?理解力の無さすぎだろ。

> お前の自分で自分の言っていることが論理破綻しているって気づかないの?

いいや、ニワトリちゃんがパニパニクニッパしてるだけだよ。

> 気づいているから、俺の答えに答えられないんだよな

また始まったな、ヒトリホルホルw
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:16:30.26ID:qcGUWIRm
>>416
> 新線建設で加算運賃を取っているのに

米原ルートで東海は新線を建設しないでしょ?

ニワトリちゃんは真正に鳥脳なんだな。
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:20:05.75ID:lGCg24Lg
>>417
上 
西は米原ルートでの収入が増えるんだぁ ありがたく頂戴しろ。ってかww
それなら小浜ルートでの収入をよこせって事になるだろ


「程々の上乗せならその間」
だからの、その上乗せと言うのは誰が支払うんだ。と言っているんだよ
まだ分からんのか?


> 按分制で頼むわ
>  ↓
> 按分した結果、JR東海の収入は414だろ

で、東海の収入は500と言うのだろ
差額は誰が東海に支払うんだよ

質問の意味、理解できてる?
 
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:22:27.86ID:lGCg24Lg
>>418
類似例だとJR東ー東武の乗り入れだね
あそこは料金分断でなく、料金通算にしているよww

片方の会社が路線を新設、別の会社に乗入
こう言うところ料金通算している所はあるのかな?
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:27:35.25ID:qcGUWIRm
>>413
> 料金按分の場合とのレンジを取って 500億円/年 が東日本の収入なんだぁ
> と言っているわけだ

だからいい加減「ざっくり500」の概念を理解しろよってのに。「レンジをとる」とか「操作」の概念で書いているが、俺は「レンジの数値」としか書いとらんだろ。

実数値が570億ってときにそれを「ざっくり500億」といっても外れてないだろと言っている。どこまでの精度が必要な文脈かってことだわ。

お前も書いてて気づいただろうが、じゃあ俺は「東海の儲けを言うときは570」と言ってるか?言ってないだろ。

もう一度。「ざっくり500」の表現には「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含むんだよ。

> そもそもなんでレンジを取るんだよ。って事だ

だから「ざっくり」の概念を理解しろよ。
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:36.08ID:qcGUWIRm
>>419

> 西は米原ルートでの収入が増えるんだぁ ありがたく頂戴しろ。ってかww
> それなら小浜ルートでの収入をよこせって事になるだろ

wwwどういう鳥脳だそれ?


> 「程々の上乗せならその間」
> だからの、その上乗せと言うのは誰が支払うんだ。と言っているんだよ
> まだ分からんのか?

だから、
「ざっくり500」の表現には「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含むんだよ。まだわからんのか?
「表現」だぞ、「表現」。


> > 按分制で頼むわ
> >  ↓
> > 按分した結果、JR東海の収入は414だろ
>
> で、東海の収入は500と言うのだろ
> 差額は誰が東海に支払うんだよ

"東海の収入は「500」"というのは「ざっくり500」という表現だぞ。

> 質問の意味、理解できてる?

何度も同じ説明してるんだけど、意味、やっぱり理解できない??
そりゃ経典も貰えないわな。
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:34:37.54ID:lGCg24Lg
>>421
まだ分かんないのか
570や414の数値が間違っている。と言っているわけではない
「程々の上乗せならその間」
上乗せ分の金は何処から出てくるんだよ。って聞いているんだよ


実数値が570億ってときにそれを「ざっくり500億」といっても外れてないだろ
外れているよ
10%以上の誤差があって外れて無いだろ。って言うのはアンタだけだよ

そもそも570を500と言っているんじゃないだろ
414を500と言っているんだろうが
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:35:04.04ID:qcGUWIRm
>>420
西だって西自体は新線建設しないだろうに。お前、本当に大丈夫か??
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:39:21.14ID:lGCg24Lg
>>422

アンタが出したたとえ話だろww


「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含む
それは理解していると言っているだろ
「程々の上乗せ」
完全按分から上乗せするんだろ。その上乗せ額は誰が負担するんだよ
誰も負担しなければ、上乗せなんかできないだろ


自分で500 500 と書いていて 500とはざっくり500なんだぁ
久々の動くゴールポストかww
俺も500は500きっかり と言う意味で書いて無いんだけど
理解できないのかな?
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:42:25.62ID:qcGUWIRm
>>423
> 実数値が570億ってときにそれを「ざっくり500億」といっても外れてないだろ
> 外れているよ
> 10%以上の誤差があって外れて無いだろ。って言うのはアンタだけだよ

そんなんだから、「ざっくり500億」の収入に対して「5億の人件費が掛かるんだから駄目だあホルホルう!」とか言っちゃって大恥掻くのだろ??
お前のはオーダーからして2桁もずれてるじゃねえかよ。

ざっくり数値にどれだけの精度が要るかは文脈によるわ。

> そもそも570を500と言っているんじゃないだろ
> 414を500と言っているんだろうが

お前がそこをそれだけ執拗に気にするのなら570を500と過小に言っていることも気にしろよ、って事だわ。

「ざっくり」の概念を理解しろよってのはそういう事だわ。
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:49.90ID:lGCg24Lg
>>426
上 
5億円の人件費増は微小なんだぁ
人件費増の怖さを知らないニート君ww
ところで10%の誤差は誤差の範囲なんだぁ と言うのがアンタの主張で良いのか?


>ざっくり数値にどれだけの精度
何度も言っているだろ、ざっくり数値の570や414にこだわっているんじゃねぇよ
「414からの上乗せ」
誰が上乗せ分を負担するんだ。ってを聞いているんだよ
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:47:59.65ID:Yw97jrhI
414億だろうが、500億だろうが、570億だろうが
たいして変わらん。
JR東海にとって十分な事業運営のメリットがある。

そして鉄道事業者は公共に資するという社会的使命がある。

JR西の金儲けのために国民が1兆5000億円も
余計に税金を負担させられるなんぞはあってはならない。
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:50:47.19ID:lGCg24Lg
>>428
>JR東海にとって十分な事業運営のメリットがある。

ない。
1000億円の在来線収入が有っても
JR東海は新幹線会社。在来線には力を入れていない。と言われるくらいだからなぁ
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:51:52.33ID:qcGUWIRm
>>425

お前のは話の展開が鳥脳と言っている。


--
「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含む
--
>それは理解していると言っているだろ

理解できてないからこれだけムダレスが続いてるのだろ。

>「程々の上乗せ」
>完全按分から上乗せするんだろ。その>上乗せ額は誰が負担するんだよ
>誰も負担しなければ、上乗せなんかできないだろ

質問自体がアレレ過ぎるが、料金の上乗せなんだからそりゃ利用者に決まってるだろうに。
最も、完全合算よりは値下げなんだが、それを理解出来てるんだか。


--
「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含む
--
>それは理解していると言っているだろ

理解しているというのなら動くゴールポストでも何でもないだろうにw
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:56:33.58ID:Yw97jrhI
>>429
儲からなくて利益率が低い在来線と、
高収益の新幹線とを一緒にするな。

だからお前は駄目なんだよ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:57:11.86ID:lGCg24Lg
>>430

例え話はどうしたww


料金の上乗せなんだからそりゃ利用者に決まってるだろうに

ほれみろ 俺が言ったろ

同じ距離としても
新大阪を挟んで東海〜西日本(山陽)
米原駅を挟んで東海〜西日本(北陸)
後者の方が料金は高くするんだぁ

ってのがアンタの主張だろ
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:57:58.15ID:qcGUWIRm
>>427

人件費がどれぐらい怖いかを数値化してみたらオーダーが2桁も違いましたねってことなんだけどさ、理解できない?

だから文脈によるだろってのに。↑上もその一例。ニワトリちゃんの大恥ぶりを示すにはオーダーレベルでの計算でもいいわけだしな。


質問すること自体おバカだと思わないかい?そりゃ払うのは勿論利用者だわ。
料金精度の表現として「上乗せ」と書いてるけど合算からしたら値下げだしな。
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 22:58:17.47ID:Yw97jrhI
>>429
儲からない在来線と新幹線とをごっちゃにするなんて、
小浜のニワトリってこんな頭悪いの?
お前、いつものサイコパスニートじゃないの?
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:00:30.23ID:Yw97jrhI
>>435
なぜ?
減価償却のすんだ東海道新幹線と共用の設備を使えて
極めて効率が高いんだから、利益率は高いに決まってるじゃん。
お前バカだろ
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:03:12.01ID:Yw97jrhI
>>435
https://toyokeizai.net/articles/-/193269?page=4
>試算によって良好な営業係数が得られた路線は
>新幹線では東北新幹線で42.9、在来線では山手線で53.2と、
>大方の予想どおりかもしれない。

>ほかにもJR東日本では上越、北陸とフル規格の両新幹線とも営業係数は40台、
>在来線では50台は山手線だけではあるものの、
>60台は66.8の根岸線、67.7の中央線、68.8の赤羽線がそれぞれ達成している。

北陸新幹線は山手線よりも営業係数がいいんだぞw
小浜ニワトリは馬鹿
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:03:41.41ID:lGCg24Lg
>>436
もう一人の米原派は言っているぞ

総括原価方式、な。過度に儲けると還元しなきゃならないのが鉄道事業者
根元受益負担150億/年か、按分制での利用者還元かどっちか払え
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:04:51.02ID:qcGUWIRm
>>432

たとえ話からお前が帰着する流れが鳥脳だと言っとる。


だから「500」の表現は「完全按分でなく程々の上乗せ」を意味した表現ではないから。

ニワトリちゃんも「それは理解している」とか書くぐらいならもう自分で気付け。

ただ>>306でニワトリちゃんが書きたかったこと事は理解した。
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:06:30.00ID:lGCg24Lg
>>439
同じ距離としても
新大阪を挟んで東海〜西日本(山陽)
米原駅を挟んで東海〜西日本(北陸)
後者の方が料金は高くするんだぁ

アンタの主張と言うことで良いのか?
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:08:14.84ID:Yw97jrhI
>>438
利用者還元なら、新幹線の料金が安くなるのか?
それなら大歓迎だ。
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:09:09.59ID:lGCg24Lg
例え話を出したら、全然たとえになっていない、チキンちゃんがアレレと言う話
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:10:18.08ID:qcGUWIRm
>>435
>>438
利益率が高すぎて、按分制にしても総括原価を遥かに超えた収入になるから、按分制にしても問題ない、そういう流れだわ。

これもあの例え話から学習するところだぞ。貰える経典が10本でなく7本になっても十分に得をするでしょ、って話だろ。
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:12:27.54ID:Yw97jrhI
>>443
国からすると、JR西のみならず、JR東海からも
例えば年間500億円の収入で、毎年どのぐらい回収できるの?

それで国民負担が減るなら、なおさら米原ルートは最高じゃん。
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:13:25.59ID:qcGUWIRm
>>440
ニワトリちゃんは
--
だから「500」の表現は「完全按分でなく程々の上乗せ」を意味した表現ではないから。
--
という説明からどうしてそうなるのよ。こちらが500と表現するときは、
--
「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含む
--
って言ってるのだからさ。
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:15:06.88ID:lGCg24Lg
>>443
収入が減っても充分と思うのはアンタは、やっぱりニート。会社勤めの経験がない。
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:17:56.50ID:lGCg24Lg
>>445
こちらが500と表現するときは、
「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含む

その上乗せは利用者が支払う

つまり
同じ距離としても
新大阪を挟んで東海〜西日本(山陽) 按分で414
米原駅を挟んで東海〜西日本(北陸) 利用者は上乗せして500
後者の方が料金は高くするんだぁ

アンタの主張はこう言う事になるだろ。
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:20:21.27ID:lGCg24Lg
完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間

ところがこのスレ以前で利用者が支払う料金の事を言う時は
按分 通算 とだけ言って 「ほどほどの上乗せ」と言う事は言ったことが無い
まさに詐欺師米原
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:23:49.62ID:qcGUWIRm
>>442
そのあたりが
---
例え話を文字通りに関連付けちゃうのはニワトリちゃんがアレレだからだろうし、なんの関係も見いだせないと思うのもニワトリちゃんがアレレだからだろうよ
--
ってことなw
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/05/21(木) 23:31:58.09ID:lGCg24Lg
たとえ話
関連づけるなぁ 何の関係も見いだせないと思うんだぁ
バカ? 以外にになんて言って良いのか…
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 00:00:45.93ID:FvuVwBMn
>>450
まんま関連付けちゃうのも全然関連付けないのもアレレだと書いてるのに、
見事に

> 関連づけるなぁ 何の関係も見いだせないと思うんだぁ

側だけ抜き出しちゃうニワトリちゃんw
そりゃ経典貰えないわな。
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 00:07:11.27ID:VEEC6ciR
関連付けちゃうのも → アレレ
全然関連付けない → アレレ

何のための、たとえ話なのか
自分でたとえ話を出しておいて
関連つけるのはダメなんだぁ 全然関連付けないのもダメなんだぁ
それってたとえ話がダメって事じゃん

あぁ分かったよ

米原ルート → アレレ
チキンちゃん → アレレ
お似合いだよww
0453名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 01:08:47.26ID:FvuVwBMn
>>446
お前の通ってるそれは職業訓練校であって会社勤めしてるうちに入らないから。

まずレスつけてるそこにも新幹線の運行に利益率の高さを前提として書いてるだろ。お前だって鉄臭いんだから十分知ってるだろうに。

そして、ここで「減る」のは「国からもたらされる収入増」が「減る」んであってあくまでも収入は「増える」んだわ。

お前はあの例え話から何も学べないの。そりゃ経典貰えないわ。
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 01:12:33.44ID:FvuVwBMn
>>447
何度でも言うけど、こちらが500と言うときは「完全合算なら570、完全按分なら414、程々の上乗せならその間」これらを一式含む。

>その上乗せは利用者が支払う

のは当たり前がオマエラがよく言う合算よりは値下げだ。

東海との妥結点次第って話。
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 01:17:31.35ID:FvuVwBMn
>>448
あるんじゃないか?上越妙高を引き合いに。てか、
「完全合算なら570、完全按分なら414」の両極の数値例を出してるんだからその間のどこにもなり得るって話なの明らかだろうに。第一レスから

> >事業者便益と利用者便益のバランスを取る余地がある

っ書いてるだろうに。

本当にニワトリちゃんは何も読み取れてないのな。そりゃ経典も貰えないわな。
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 01:26:10.08ID:FvuVwBMn
>>452
> 関連付けちゃうのも → アレレ
> 全然関連付けない → アレレ

また勝手に切り取るw
「まんま」関連付けちゃうのも、ってかいてるのに何故「まんま」を取って引用するの?
そういうのを「嘘引用」と言われてるの理解できるだろうに。

アレレだねえ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
0457名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 05:15:18.38ID:aKkKLylK
かがやき号を敦賀駅に無駄に停車させる必要が発生してしまう小浜京都ルートはやめた方がよい。
大阪への速達性重視なら米原ルート。
0458名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 07:02:30.29ID:i5ybQQj1
>>407
で、その区間の利用者が少ないのは知ってるよな。

新快速があるからだよ。よほどのことがないと新幹線は使わない。
これがわからないのは米原厨だけ。
米原ルートなんて作ったら、北陸方面からの客が
新幹線でなく新快速を使い、特に滋賀県民の足を奪うことに。

いろいろな意味で米原ルートは弊害がある。
三日月は何を考えているのかと思ったが、
しかるべきところに落ち着いたようだ。
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 07:05:34.38ID:p6PzeSAT
>>415
その結果が今までの分断合算レベル
JR東海が値引きに応じる必要がない

そもそも、なぜ本来の沿線民より
北陸客を優遇する必要があるのか

JR東海から見れば、儲からない客を
相手にするようなもので、受け入れることはない
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 07:10:00.76ID:fdLWpIdR
>>426
あのなぁ

自分の都合は受け入れろ
相手の都合は受け入れない

こんなのでは、何を書いても受け入れられるわけがない
顔の見えない相手とやり取りするときは、表現には十分注意しろ

自説が受け入れられない場合、その原因はだいたい自らにある
お前の場合は内容はともかく対応のほうに問題がある
0462名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 08:36:37.38ID:AcOYx3tb
>>458
で、お前は小浜京都ルートも反対なんだよな?

前から見かける
このオバちゃん臭いケチケチレスって、
サイコパスだったんだ
今やっと気づいた
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 08:43:21.04ID:oWt0a8Ls
誰がどのポジションなのかよくわからん
このスレでよく見かけるサイコパス米原はこのレスの掛け合いに参加してるのか?
ニワトリ脳連呼もほどほどにしとけや
ユーモアセンスが足りん
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 08:50:23.43ID:AcOYx3tb
オバちゃん臭いケチケチビンボーレスはサイコパス
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 10:10:27.51ID:8YcTzvSB
目先のことしか考えない連中が決めるってある意味怖い話だよな
どんどん人口が減ってるってことは、普通に考えたら利用客もいないってことになるよな
まさか100年先のことまで考えて決めたのが、小浜糞ルートなのか?
時間も金もかけてやることですかね
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 11:17:41.77ID:EW9T86lk
>>465
>目先のことしか考えない連中が決めるってある意味怖い話だよな
>どんどん人口が減ってるってことは、普通に考えたら利用客もいないってことになるよな

決めた自分達は責任負わずに、
借金払う頃には、
あの世に行っちゃうんだもんなあ
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 11:48:52.11ID:eRtMBwpY
>>458
普通に考えれば、新快速を使う人が増えれば利便性が高まり、滋賀県民の足が増えるのだが。
自己中敦賀ニートの頭はもう破茶滅茶なようですね。
0469名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 12:31:58.89ID:eLA7tgsY
>>467
仕事してる奴をニート呼ばわりする奴だから読解力ないんだなw

新快速の本数を増やせないところに、
米原まで新幹線で来た客が乗り込んできたら、
滋賀県民の足を奪うということだろうよ。

米原ルートなんて作ると悪いことしか起こらんw
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 12:36:32.40ID:V/JcwJjU
直流化はともかく新快速の敦賀延伸は要らんかったな
長浜か近江今津折り返しで良かった

各駅停車過ぎるから、今津以北・以東は普通で十分
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 12:39:39.80ID:tpx5I2l9
>>469
そんなビンボー思考はお前だけwww
0472名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 12:43:06.92ID:V/JcwJjU
>>469
小浜ルートも悪い事だらけだろw
2.1兆円も掛かるし、地下水枯渇や地盤沈下を加速させて沿線住民を悩ます

現に敦賀延伸工事で被害受けてる北陸人も居る
それが京都や大阪にも及ぶから、金沢止まりで十分だな
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 13:28:32.62ID:VrZvKOQk
>>458
新幹線も新快速も選べるのでいいことばかりじゃん。アホなのかな?
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 13:38:40.34ID:nKrUdtW1
余計な停車乗り換えに二社跨ぎ割増運賃と利用者に不便な米原ルートは作る価値無し
面倒な乗り換え解消と劇的な速達性、割増運賃無し、抜群の耐雪性を期待できる
小浜京都ルートが選ばれたのは当然の結末

いまだに米原とゴネている現実の見えないバカは恥を知れ
0475名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 15:20:03.33ID:+jczB/Mb
長野からだと三社跨ぎになる。
東日本が30年以上に渡って山形秋田で耐雪と耐風性を向上させつづけた、
ミニ新幹線技術を使える湖西ミニが最強。
そして早期開通、それも低予算で。
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:42.65ID:V6Bbz4Kb
>>474
米原ルートの方が利用者には大変便利なようだけど、どしてそんなにムキになるの?
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 15:32:45.99ID:dC4eUiIw
数日前に社長交代を匂わすような書き込みがあったように、ここって現業の人間というより本社勤務の人間が内部情報を書き込んだりしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況