X



リニア中央新幹線を予測するスレ99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 6ad4-mmTX [115.38.9.116])
垢版 |
2020/05/21(木) 17:37:06.94ID:y5ujkgJT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

オブライエン(元も含む全静岡県人)と建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 5chルール違反(コピペ荒らし等)は5ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。
アスペ対策として、必ずNGワードに静岡、大井川、水、トンヘ、撤退を入れましょう。

スレ立ての場合必ず先頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずにつけてください。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1584749529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0232名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-NdOG [112.140.15.77])
垢版 |
2020/06/15(月) 00:09:30.34ID:5t1bf2dG0
>>230
高速道路を無料化した時も普段、高速に乗らなそうなポンコツ軽自動車が我が物顔で走っていた
高速鉄道の秩序を保つため、貧乏人には手の届かない料金を課すのが妥当と考える
0234名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-W1/T [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/15(月) 08:00:47.77ID:ZNRFSjW60
>>227
リニアの建設費を稼ぐためには、遅いこだまで静岡県民からぼったくらなければ
ならないので値下げは無理です。ぼったくり営業はリニア開通後も続ける予定です。
リニアは儲からないからです。のぞみの静岡停車を拒み続けるのも同じ理由です。
リニアとのぞみは競合するので、運賃にあまり差を設けてません。
リニアの運賃を高くすると、のぞみに客が流れ、「リニアガラガラ」になり、
益々リニア儲からなくなるからです。「リニアは絶対ペイしません」(元社長談)
「リニアはどこまでいっても赤字です」(国交省職員談)の意味を理解してください。
0236名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-W1/T [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/15(月) 08:10:57.93ID:ZNRFSjW60
JR東海リニア延期も?静岡「水問題」迷走の構図
6/15(月) 5:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550adcfbfc82e5c84be9c8be04eddc1ee9fd369?page=1
>リニア中央新幹線・品川―名古屋間の2027年開業が危機的状況にある。
問題は静岡県内の工事だ。東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知の各都県では工事が進んでいる。
しかし、静岡工区は山岳部が中心で、地表からトンネルまでの深さが最大約1400mという難工区にもかかわらず、
いまだ工事が始まらない。
JR東海と静岡県の間でもつれた綻びは少しずつ解きほぐれされようとしているが、その歩みはゆっくりだ。
6月中にヤード整備に着手できたとしても、有識者会議の議論が進まず、トンネル掘削の開始が遅れては元も子もない。
はたして当初の計画どおり2027年に開業できるのか。多くの関係者がかたずをのんで見守っている。<
0237名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-NdOG [112.140.15.77])
垢版 |
2020/06/15(月) 09:57:23.80ID:5t1bf2dG0
>>233
貧乏人は自由席しか乗らないから、全席指定にすれば諦めると思う
0238名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-0Soz [182.250.242.1])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:26:25.53ID:wrGB+Fr9a
御嶽山の観測は東大地震研も参加しているのではないか。
焼岳で群発地震、浅間山、草津白根山の火山も監視が要る。
火山観測が優先としても、地震予知の一方法として南アルプス山体の地質データ、観測が必要とかならないかな。
地震予知ならば学術調査、特別地域と周辺含めた山体複数箇所での垂直ボーリングも可能ではないか。
文部科学省、国土地理院はどうだろうか。
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 63bf-aAi6 [118.241.183.79])
垢版 |
2020/06/15(月) 14:15:26.30ID:1k/payyV0
>>233
リニアは需給に見合った値上げが必要だよね。

飛行機だってコンコルドにはファーストクラス並みの運賃を請求した。
「時間短縮には価値がある」という当たり前のことを特急料金で示せばいい。
0240名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-W1/T [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/15(月) 15:31:05.16ID:ZNRFSjW60
リニア「2027年の開業は難しくなる」JR東海社長 
コロナの他に解決の難しい対立構造が背景に
6/3(水) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20200603-00181516/
>「日本の理想ふじのくに」を実現しようとする川勝平太知事
川勝知事には、「富士山を寿ぐ理想郷」として、静岡県という地を発展させていきたいという考えがある。
自然と文化を大切にした地域をつくる、ということを静岡県知事としての使命と考えている。
自然の恵みを生かした農林水産業を重視し、「水・緑・大地を大事にしない文明は必ず滅びます」と言い切っている。<
>JR東海のイデオローグ・葛西敬之名誉会長
「東海道新幹線のバイパスであるリニア中央新幹線は、確実な採算性に加え巨大な
外部経済効果をもたらす国家戦略プロジェクトである」と述べる葛西名誉会長は、
自社の営業エリアについて、「首都圏・中京圏・近畿圏を結ぶ東海道回廊地域には、
日本の政治・経済・文化の中枢が集積している。人体にたとえれば『頭脳・体幹部』にあたる。
そして東海道新幹線はその頭脳・体幹部を貫く『大動脈』といって良い」と論じている。
そしてリニア中央新幹線を、「21世紀を通じて日本の発展を支えるインフラとなるだろう」と展望している。
JR東海のこれまでの企業方針をつくり上げてきた葛西名誉会長は、リニア中央新幹線を社運どころか
日本の未来をかけたプロジェクトだと考え、その理論的支柱をつくり、実行に移してきた。<

しかしながら、葛西会長の目論む「スーパーメガリージョン構想」はコロナ禍で吹っ飛びました。
日本有数のコロナ汚染都市、東京、名古屋、大阪の三大都市を短時間で結ぶ「リニア中央新幹線」の
必要性はなくなりました。これからは川勝知事の目指す、「自然と文化を大切にした地域」の時代です。
0241名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-NdOG [112.140.15.77])
垢版 |
2020/06/15(月) 16:30:49.90ID:5t1bf2dG0
これを読むと、JR東海が「準備工事」の再開を静岡県に許可を求めたのは、特種東海製紙が静岡県の了解をとってくれと言っているからとある
川勝が何の権限もないのに「準備工事」ではなく「本体工事」だ!などと言っているのは全くトンチンカンな話なのだ
本来、川勝が答えるべき回答は「工事を止める権限はない」と言えば済むのだ

リニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決!
https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/06/14/rinia42/
現地視察後、宇野副社長に「もし、『2027年度開業』が絶対に外せないならば、静岡県には何の権限もないのだから、地権者の特種東海製紙に強く要請すべきではないか」と聞いた。宇野副社長は「静岡県の”了解”をとってくれと特種東海が言っているから」と答えていた。
「準備工事」再開のために、金子社長は川勝知事の面会を求める。23日開催のJR東海株主総会で、川勝知事が認めないから、「準備工事」に入れず、2027年開業が遅れると説明するのだろうか?これでは静岡県がストップを掛けているようだ。静岡県に「準備工事」を止める権限など全くないのだから、特種東海と話すべきである。
0242名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-smPT [219.121.136.133])
垢版 |
2020/06/15(月) 16:39:25.15ID:Bl2/+qmC0
トヨタは業績悪化、三菱重工(MRJ)は規模縮小でオワコン
金融やITや観光もダメダメ

ヘボ名古屋にリニアは要らなくなったな
0243名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-W1/T [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/15(月) 17:33:25.62ID:ZNRFSjW60
リニア「問題克服し早期着工を」 愛知・大村知事
6/15(月) 12:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e5d2e8efdb5109645c34a3b40358a99eeb2796
>愛知県の大村秀章知事は15日の記者会見で、静岡県とJR東海の対立で
リニア中央新幹線の着工が遅れている状況について「大変残念だ。関係者が英知を絞って問題を克服し、
一日も早く着工してもらいたい」と早期解決を求めた。
静岡県の川勝平太知事が、同県内のトンネルの準備工事について難色を示したことを受けた発言。
大村知事は「昨年、川勝氏らに協議の場に着くよう求め、議論が進むよう期待したが、
まだ結論が出ていない」と苦言を呈した。<

大村知事登場です。世論はどう動くでしょうか・・・

関連スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592190956/
0244名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-oPEb [1.75.247.140])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:19:35.04ID:GlbVLeW3d
>>240
引用と個人的な感想をごっちゃにするなよ。

メガリージョンが、ぶっ飛んだとか意味わからないから。人口がいなくなったとかじゃないんだから、3大都市圏を結ぶ
必要性は変わらない。それぞれの特徴があるなかで、人の移動が固定化されることはない。江戸とか明治の時代でも人の往来は、
行われてきて現代の文明が発展してもなお往来は減るどころか増え続けてる。
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe4-smPT [211.14.251.164])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:50.98ID:dtZd93ba0
>>244
ITは発展してるから往来を減らさないとな
昭和やバブルでもなく、人口増加でもないのに移動が増える方がおかしいな

無駄に会ってる奴が多いんだな
0249名無し野電車区 (ワッチョイ 8fa7-TKuD [49.250.33.44])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:45:44.75ID:Zf6SAYIG0
>>246
それ、ええな
東海道新幹線 こだま 熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松
ひかり 東京、品川、新横浜、(小田原)、(豊橋)、(三河安城)、名古屋、(岐阜羽島)、(米原)、京都、新大阪・・・
のぞみ 東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪・・・
()一部停車

東海道線 東京地区 ・・・ 湯河原、山北
静岡地区 熱海・・・新所原
名古屋地区 二川・・・米原

(新)東名高速、国道1号線等は愛知県境、神奈川県境、山梨県境、長野県境に国境とし関所を設ける
0250名無し野電車区 (ワッチョイ 63e4-smPT [182.23.234.30])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:50:49.02ID:horpl0hn0
>>246
のぞみを増発してもこのザマなんですけどねw
仮にリニアが出来ても首都圏も名古屋も大して発展しないし意味が無い

新幹線が発展すれば経済や街も発展する時代は終わってるのだ
0255名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-lA49 [126.233.240.160])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:17:56.42ID:UY1r/WhCp
>>249
バーカ
0256名無し野電車区 (ワッチョイ c301-1Gab [126.218.176.150])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:01:16.57ID:rtNwXi/f0
名古屋応援するつもりはないが、名古屋は腐っても3大都市だからのぞみ停車は必須でしょう。

ttp://get.secret.jp/pt/file/1592228981.JPG
関東の宇都宮、高崎にも負けるしぞーか、はままつは似非政令市で、
東北新幹線に例えるなら、しぞーか、はままつは福島レベルでのぞみを停める価値なし。

オブライエンは身の丈を知れよ。
しぞーかは東名阪、いや日本にとって百害あって一利なし。
0258名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-lA49 [126.233.240.160])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:54:56.43ID:UY1r/WhCp
>>256
バーカ
0260名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-NdOG [112.140.15.77])
垢版 |
2020/06/16(火) 06:20:36.99ID:a7alvyhj0
静岡の問題は人口流出

人口増減数で見ると東京は別格としても、福岡を筆頭に、仙台、広島といった地方の雄の吸引力が際立つ。
半面、神戸、大阪の関西勢は苦戦している。先述の宇都宮、前橋、静岡も減少ぶりが目立つ。
https://i.imgur.com/D99iB1C.jpg
https://i.imgur.com/L26N3AO.jpg
0262名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-W1/T [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/16(火) 07:31:45.78ID:kFkpheVK0
知事と大井川流域10市町首長とのリニア関連意見交換会(ウェブ会議)の開催について
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha20.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/8579d9e3d496523f49258584000536d4?OpenDocument
リニア中央新幹線整備における大井川水系の水資源保全と南アルプスの環境保全に関して、
知事と大井川流域10市町の首長による意見交換会をウェブ会議で開催します。
1 日時
  令和2年6月16日(火)午後1時から2時まで
2 場所
  ウェブ会議(県庁本館4階特別会議室)
3 出席者 
 (静岡県) 川勝知事 難波副知事
 (流域市町)島田市  染谷市長
       焼津市  石原行政経営部次長
       掛川市  松井市長
       藤枝市  栗田副市長
       袋井市  原田市長
       御前崎市 裄V市長
       菊川市  赤堀副市長
       牧之原市 杉本市長
       吉田町  田村町長
       川根本町 鈴木町長
0263名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-0Soz [182.250.242.15])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:29:03.55ID:jzRj0VZ0a
>>260
合計特殊出生率。
人口減少を根拠にするなら対策の問題だな。
今年は国勢調査がある。
愛知では自治体人口の水増しなど、あってはならない統計法違反が発生している。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-smPT [219.121.141.108])
垢版 |
2020/06/16(火) 09:56:45.34ID:bmADpq8L0
 リニア中央新幹線の2027年開業を左右するとして焦点になっている静岡工区の導水路・非常用トンネル坑口付近の
ヤード(作業基地)工事を巡り、JR東海が、県から工事実施の同意を得た場合、坑口の位置を変更しない方針を示している。
大井川の流量減少問題を科学的に議論している国や県の有識者会議で坑口位置の変更を求める結論が出る余地が
残されているが、JRの方針は位置の固定化につながる恐れがあり、県は不信感を強めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/297991d0386c6627a0d9e77fdf08b51ee96e8735

永遠に工事は中断でよろしいな
0265名無し野電車区 (ワッチョイ 6302-NjyN [118.154.22.108])
垢版 |
2020/06/16(火) 10:01:22.56ID:SZqcLc330
静岡県知事の権限というのが今一つわからんが
上流部について河川法の許認可権を国交省から委託されているのか
それとも許認可権は国交省のままだが地元自治体の同意という環境アセス条項が国交省を縛っているだけなのか
もし後者なのであれば静岡はごねるだけであって少なくとも不許可の判断をする権限はない
0266名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-NdOG [112.140.15.77])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:03:17.96ID:a7alvyhj0
川勝の発言を聞いていると、お茶ミュージアムとか、サクラエビ不良の原因が富士川の濁りだとか、
焼津の酒、磯自慢が洞爺湖サミットで振る舞われたとか、大井川の養鰻業とか、
古くからある産業を守るのは結構なことだが、すべて衰退産業なのである
静岡県に全国から若者を集める魅力に乏しく、地元の若者は既得権益に愛想を尽かして流出しているのである
農漁業や酒造りとか、年寄りに叩き上げられる仕事を若者はやりたくないよね?
0268名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-0Soz [182.250.242.13])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:17:13.54ID:4PhSiT/Ba
>>266
外国人労働者という手があるゾ。
多文化共生。
地域の祭礼、伝統文化の保存の担い手も要る。
0269名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-smPT [219.121.136.248])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:25:57.81ID:GSt8pPtb0
>>267
だな
トンキンやカントン地方に行くヴァカ者なんか無視すべき

人口減少でも水資源や一次産業は無いと困るからな
クソリニアこそ今の日本に要らん
0270名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-NdOG [112.140.15.77])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:38.99ID:a7alvyhj0
>>268
実際、浜松、菊川、湖西、袋井、磐田、掛川、牧之原あたりはブラジル人が多い
http://area-info.jpn.org/BrasPerPop220001.html
0271名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-W1/T [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:23:35.53ID:kFkpheVK0
リニアトンネル坑口位置固定?JRに静岡県が不信感 識者会議「変更求める可能性」
(2020/6/16 08:57)
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/776365.html
>リニア中央新幹線の2027年開業を左右するとして焦点になっている静岡工区の
導水路・非常用トンネル坑口付近のヤード(作業基地)工事を巡り、JR東海が、
県から工事実施の同意を得た場合、坑口の位置を変更しない方針を示している。
大井川の流量減少問題を科学的に議論している国や県の有識者会議で坑口位置の変更を
求める結論が出る余地が残されているが、JRの方針は位置の固定化につながる恐れがあり、
県は不信感を強めている。<

導水路トンネルの出口は、椹島作業者宿舎横でなければならない理由がありそうですね・・・
0272名無し野電車区 (ワッチョイ c301-EVMN [126.2.188.208])
垢版 |
2020/06/16(火) 18:01:44.18ID:jIp9mS5K0
>>262
YouTubeに上がってる会議の動画を、議論の部分だけ見てみたけど、ざっくり言って主な論点は2つ

・川勝と金子社長の面談については、一部反対は有ったものの、大勢は賛成
・JRの求める追加工事については、少なくとも有識者会議で何らかの結論が出るまで待つべき

それ以外で覚えていたところでは、

・掛川市から、河川法や県の条例で工事を不許可にできるかどうかの確認
・川根本町から、トンネル土砂置き場の危険性に対する疑問
・袋井市から、改めて有識者会議の全面公開の要求が出て、川勝もこれに乗っかってた

という感じだな。
0274名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-smPT [219.121.138.218])
垢版 |
2020/06/16(火) 18:47:18.38ID:Lo3PpeoY0
 リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、静岡県の川勝平太知事と流域10市町の首長らがウェブ会議を開き、
「国の有識者会議での結論を待つべきだ」としてJR東海が求める月内の準備工事再開を認めないことで一致した。

 同社は希望する準備工事として西俣、千石、椹(さわら)島の各ヤードへの資材置き場や換気設備、濁水処理設備の設置などを挙げ、
月内に再開できなければ令和9年開業の実現は困難になるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45a53bb80e49a1b373bffa885d1fb6f3ae152a0
0275名無し野電車区 (ワッチョイ cfef-NjyN [121.92.45.100])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:37.25ID:ZFM45m3C0
有識者会議の結論を待つまでもなく、準備工事自体は
水の水質水量には関係ないじゃん。

準備工事をしないと開業が遅れると言っているのにそれを
許さないのは、JRばかりでなく、沿線地域への嫌がらせと
受け取られても仕方がないね。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ cfef-NjyN [121.92.45.100])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:18:36.79ID:ZFM45m3C0
>>276
有識者会議はJR海のデータを否定していない。
どちらかというと肯定的。水に影響がない工事まで
否定するのは、他都府県からは嫌がらせにしか
見えんでしょ。


超ネガティブ思考のヒトはどこにでもいるけどねえ、、
0282名無し野電車区 (ワッチョイ cfef-NjyN [121.92.45.100])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:52:50.23ID:ZFM45m3C0
>>279
それは嫌がらせを正当化するための屁理屈。
トンネル掘削開始までの工程は認めるべき。
0284名無し野電車区 (ワッチョイ c301-EVMN [126.2.188.208])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:08:51.67ID:jIp9mS5K0
>>283
WEB会議でも掛川市に、河川法的に準備工事を止められる根拠が有るのかと確認されて、
難波が「河川に直接関係しない部分の工事に関しては無い」と答えてたな
JR東海としては、そこだけ許可されても仕方ないだろう、と考えての答えかもしれんけど
0288名無し野電車区 (ワッチョイ cfef-NjyN [121.92.45.100])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:29:51.14ID:ZFM45m3C0
>>285
知事は水が問題だと言っているのだから、
水と直接関係しない工事は認めるべき。
問題が解決しないのなら、トンネル掘削
開始を認めなければいいだけ。

知事はリニア開業遅延が目的ではない
ことを示さなければならないよ。そうでな
ければ他地域の不信を買うだけ。
0289名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp87-Qt2U [126.247.198.53])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:48:21.54ID:BazFV8X3p
>>288
いやリニアトンネルの問題が解決しないのに準備工事とやらを認めるわけないだろw
まあどっちみち特種東海製紙が静岡県の同意を取って来いと言ってる時点で工事は不可能なわけだがw

>>287
一応法定受託事務ではあるので、国交省の通達には拘束はされる
しかし許可要件に「利水上又は治水上の支障がないこと」とあるから、現時点での倒壊の案では許可は無理
今の河川法では河川維持流量は確保しないといけないので、田代ダムから勝手に放流しないと
これを確保できない時点で話にならない
もちろん水量減少で取水制限日数が増える恐れがあるのなら利水上の支障は明らかだし
0290名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp87-Qt2U [126.247.198.53])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:55:42.68ID:BazFV8X3p
あと、国交省鉄道局が倒壊の立場に立ってしまってるのも非常にまずい
そもそも環境アセスメントで国交省がリニア計画を認めた時は、地元の同意を要件としてたはずだが、
水嶋は静岡県に対して「準備工事を拒む法的根拠を出せ」などと言い出してるからね
もう静岡県や沿岸自治体の同意などどうでもいいと考えてるのは明らか
これはまずいね、マジで
今は自治体だけでなく地権者まで態度を硬化させてるから、もう話は進まない
0291名無し野電車区 (ワッチョイ 6302-NjyN [118.154.22.108])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:06:35.99ID:SZqcLc330
川勝知事:「国交省の権限を越える判断ではないですか。有識者会議が判断されることであって、(対話を要する)47項目の中に入っているかどうか。入っていると思っております。ですから、差配するものが議論の方向を決めるというのはおかしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/088cf830aa4c01c4e917041ae91acb19eca1959c
0292名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-0Soz [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:33:13.80ID:Ho6CFVKua
政府がイージス・アショアの配備計画を撤回。
東京五輪の成否は国際的には東アジアの軍縮。朝鮮半島の情勢には旧宗主国の日本や中国の責任能力が試される。
南アルプスルート、ナショナリズムを背景に突破を図る目論見も国際世論、状況判断は大切だな。
0293名無し野電車区 (ワッチョイ 63ba-6Bey [182.164.200.164])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:38:37.93ID:fYSp2vMC0
東海としては協議中であったとしても準備工事は進めて、工事認可が出ればすぐにトンネル工事ができる様にはしたいだろう。
中止となっても損をするのは東海で、静岡には損得無し。
単にリニア工事の妨害が目的ならば準備工事さえも止める事も納得だけど。
0294名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-lA49 [126.233.240.160])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:44:59.94ID:2rqFjVesp
>>293
静岡は現時点でリニアなんて何の役にも立たない
ものにここまで時間を取られている。
とんでもない損失だぞ。
例えリニアが中止になってもプラマイゼロ。
得るものは何も無いのにこの騒ぎだ。
0295名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-0Soz [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:54:11.69ID:Ho6CFVKua
>>284
トンネル工事の準備工事、この目的では無理だろう。
下流河川管理者他の要素を勘案するのも当然。
0296名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-0Soz [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:58:07.26ID:Ho6CFVKua
>>279
目的に於いて一団性は否定し難い。
0297名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:07:00.11ID:2d/tvwCBa
>>293
JR東海側の意向に沿って、論点化し、国交省専門家会議を設置。
静岡側の行政権を停止しているとも理解できないが、JR東海に於いてコンプライアンスと併せて道義性もあるのではないか。
財投3兆円。静岡ともかく国民への説明責任もあるだろう。
0298名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:28:26.50ID:2d/tvwCBa
南アルプスの山体は国立公園。
トンネル掘削含めた工事は原則回避、無理ならば必要最小限である必要がある。
これが自然公園法の環境省、水源地の厚労省側の立場であると考えられる。
単に特別地域の垂直投影線を避ければ良いのではなく、トンネル工事自体が必要最小限である点の説明が弱い。
リニア本体は25km、100万トン超のコンクリート打設工事に関連工事が付帯。
続く自動車道路も同様の規模、他地域での前例となると国民的なコンセンサスが重要ではないか。
国民投票法案を先送りした国会、政府側も考えたい。再度の法案化はあるのだろうか。
0300名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:45:27.24ID:2d/tvwCBa
>>247
大阪と東京の間にあって三大都市。
これは昔も今も変わらない。ブラタモリで浜松の迎撃機の基地を取り上げていたが、戦前の高師原は高射砲連隊ではなかったか。
この際、愛知県でイージス・アショアを受け入れるとか言えば名古屋支持も増えるのではないか。
浜岡原発が通常兵器でも狙われる懸念。メガリージョン、首都圏には大問題だろうと考える。
0301名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-IXeA [121.92.45.100])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:51:35.00ID:aQvkHTvA0
>>297
国の有識者会議設置を要求したのは静岡県だろ。
0302名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 01:09:49.41ID:2d/tvwCBa
>>290
東京と大阪、名古屋、甲府と辰野、塩尻を結ぶラインの北側、中央東線と飯田線の中間線から東側。リニア中央新幹線ルートはここから出てはいけないらしい。
JR東海側のルート選定理由にせよ、朝鮮半島、38度線のような話は何とかして頂きたい。
0303名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 01:38:06.53ID:2d/tvwCBa
>>301
有識者会議設置の提案はJR東海と鉄道局。
静岡側は環境省や他省庁の関与を要求。
会議の全面開示で設置に同意している。
0304名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 01:45:09.44ID:2d/tvwCBa
>>301
鉄道局長など政府側のコメントみても、静岡県の許可権限に踏み込んで、取り上げる意図はないと取れるが。
JR東海の内部、協議などは非開示だろうし、水面下での働きかけなどは分からない。
南アルプスルートが株主の利益かは分からないが、JR東海株式は国の保有もあるのではなかったか。
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-1/Nl [126.2.188.208])
垢版 |
2020/06/17(水) 06:04:24.92ID:uEo6Fpp20
JR東海がここまで焦って色々言い出している所を見ると、
有識者会議の結論は、相当先にならないと出ないと見込んでるのかね?
そうじゃないんなら、会議の結論を待った方が印象が良くなって、後々得だと思うけど
0307名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp27-jtiq [126.247.198.53])
垢版 |
2020/06/17(水) 06:15:01.08ID:ZWRLiQaSp
>>306
そもそも検討に耐える資料を未だに提出していない倒壊が悪いのだがな
静岡県の専門部会で議論が進まなかったのはそれが原因だし
後は倒壊も大井川流域振興のために金出さないと、地元が建設認めるなど絶対ありえないんだがな
有識者会議がどうあれ、南アルプスから水を抜く時点で影響が全くないなどありえんし
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-1/Nl [126.2.188.208])
垢版 |
2020/06/17(水) 06:34:52.11ID:uEo6Fpp20
>>307
ところが東海擁護側は、専門部会の議論が進まなかったのは、
県の進め方や説明がヘタクソだったからだと、メチャクチャな事をうそぶいてるんですよ

会議の進め方が気に食わないから資料を出さないとか、ガキの言い訳でしか無い
本気で工事を進めたいと考えてんのにそんなこと言うのは、世間知らずのバカだけ
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-QGdN [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/17(水) 07:06:16.26ID:zxIqlF/20
リニア2027年開業厳しい状況に 大井川流域全市町が準備工事着工に反対 静岡県
6/16(火) 19:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/088cf830aa4c01c4e917041ae91acb19eca1959c
>トップ会談を前に2027年の開業がいよいよ厳しい状況となりました。
リニア中央新幹線をめぐり、静岡県の川勝平太知事と大井川流域の市長や町長が協議しました。
予定通りの開業に向け、JR東海が求める今月中の準備工事開始を認めるべきではないとの意見が相次ぎました。
トップ会談に賛成、準備工事の開始は反対。流域の一致した見解に川勝知事は−。
静岡県 川勝知事:「現在、有識者会議の先生方が議論されているので、その議論を待って
(準備工事が)初めてできるものであるというのは正論」
JRが求める今月中の準備工事開始は、きょうの協議で絶望的となり、JRが目指す2027年の開業は
さらに厳しい状況に追い込まれました。<
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-sHrY [113.158.112.10])
垢版 |
2020/06/17(水) 07:36:08.99ID:83fNzctM0
>>278
まだ否定も肯定も出来る段階ではなく、不備な点か数多く指摘されている。

まともに中身も理解出来ずに、あれこれ言いたがる奴ってどこにもいるね、それこそ一番の迷惑、妨害だよな。
0313名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-sHrY [113.158.112.10])
垢版 |
2020/06/17(水) 07:52:14.88ID:83fNzctM0
>>308
だいたい今のこの状況なのに単なる自己目標の27年に間に合わないから工事をさせろ、とか全くあり得ない。
JR東海が解決策を示してこそ、具体的な検討話し合いに繋がる。
川勝と金子の会談とかだか、会談ではなく県庁の入口で具体策はどうかと問い、何もなければ、出直せ、の一言で終わり。
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-sHrY [113.158.112.10])
垢版 |
2020/06/17(水) 08:14:38.67ID:83fNzctM0
>>297
しかし、水問題もさることながらJR東海の資料に数多くの問題点が指摘されたことに国交省もお手上げ、
JR東海は焦るだけで、挙げ句の果てには自己目標の27年に間に合わないとかのトップの発言にはただただ呆れるばかりだ。
こんな程度の会社に任せるくらいなら、いったん凍結、中止の方が絶対にましだろう。
0316名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.17])
垢版 |
2020/06/17(水) 08:14:56.07ID:4lv+DS/Fa
>>313
2027年名古屋先行開業は何の法的根拠もない。
0317名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.17])
垢版 |
2020/06/17(水) 08:29:54.15ID:4lv+DS/Fa
>>310
河川法の協議、許可をトンネル坑道工事に限るにせよその為の準備工事。
工事の実態に即しても無許可着手、不許可、認可取消事由にもなり得るのではないか。
許可がないままに次は非常口坑道、先進導坑、避難坑と際限がなくなる。
0318名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-IXeA [118.154.22.108])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:57:43.01ID:WKr56aew0
>>313
静岡から見ればそうだが、静岡以外にしてみれば当然2027開業と信じて進んでいる
ローカルニュースなどいちいち見ないから急にこんなことになって驚いている人が多い

>>316
これだけ騒ぐのだから財投投入の根拠にも触れるのでは
巻き込まれる関係者がいるのだろう
0319名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.13])
垢版 |
2020/06/17(水) 11:41:53.82ID:8M/WZkq8a
最初の話は2045年開業だった。
前倒しを更に前倒しして2027年の名古屋先行開業。
大阪開業までに東京、名古屋の二大都市化の青写真。東京大阪の短絡と説明しながら、南アルプスルートの許可が出れば、リニアも全列車名古屋停車を主張するだろうな。
全リニア名古屋停車の為の南アルプスルート。
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 52e4-cMI/ [219.121.133.216])
垢版 |
2020/06/17(水) 11:44:20.62ID:+n2HAaGt0
中央本線沿いに従来型の新幹線通せば静岡関係無いのにトンヘはアホ過ぎたな
0321名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-h2Jc [182.250.242.16])
垢版 |
2020/06/17(水) 12:17:06.79ID:toLPz2+1a
JR東海のエリア、塩尻と甲府を結ぶラインの西側でのルート設定は可能。
甲斐駒の北、小淵沢西方から西進して高遠、駒ヶ根にルートを取れば営業エリアの問題も生じない。
JR東日本とJR東海の管轄区域は、国交省小委員会をペテンに掛ける詭弁の類。
0322名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-QGdN [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/17(水) 16:08:41.38ID:zxIqlF/20
リニア2027年開業は…大井川の水量問題で静岡県知事「命の水は譲ってはならない」 トップ会談いつ?
6/16(火) 19:19配信  東海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f773af231184e74021dbdd383355175e271cf92e
>東京と名古屋を40分で結ぶリニア中央新幹線は、予定されていた2027年の開業が遅れる可能性が出ています。
16日午後、オンライン会議に臨んだのは静岡県の川勝平太知事。リニア工事をめぐり、大井川流域の10の市や町の首長らと意見を交わしました。
川勝静岡県知事:
「その水が、いかに大井川の流域の人にとって大切なものであるか。水についての認識を、しっかり金子社長にお伝えしたい」
一方、JR東海は「水は減らない」と説明していますが、対立が続き着工できない状態が続いています。そんな中…。
JR東海の金子慎社長(6月10日):
「順調に進んでも、2027年の開業にはギリギリ厳しい工程ということでございますので、
逆に6月中にヤードの工事に着手ができなければ、2027年の開業が困難になる」
川勝静岡県知事:
「命の水は決して譲ってはならないと、守るようにと、そしてリニアの工事でこれが失われることがないようにと。
とりあえず会って、われわれ全員が考えていることについて、直に金子社長にお伝えをすると、
そうすると決めた次第であります」<
0323名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-QGdN [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/17(水) 16:47:50.90ID:zxIqlF/20
リニア・2027年開業に黄信号? 川勝知事が現地視察 安全確保「危ない」 “準備工事”の定義も
6/12(金) 17:44配信  テレビ静岡NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/efe13c6ee34d863de67fcddc794db3371ac18408
>静岡県とJRの溝が埋まらないリニア中央新幹線。
知事が降り立ったのは、リニアの工事が行われる南アルプス。
去年に続き2度目の視察です。
視察は、知事が自らの抱く懸念を爆発させるものとなりました。
まず向かったのは、去年10月の台風で作業道が崩落した場所。
約190メートルにわたり崩落し、いまは河川敷に仮道を通しています。
静岡県・川勝平太知事 「まあ、見てください。これが台風19号の影響です。
我々のいるところは、本来ならば湖の下なんですね」
この仮道も増水時には冠水し、通ることはできません。
また、作業道の脇の大きく土砂が崩れた場所で車を止めると…
川勝知事「これが赤崩。これが大井川、越すに越されぬ大井川です。
見てください、川幅はどうですか」
工事現場周辺の現状のほか、軟弱さや危険性をつよく訴えました。
6月中の工事再開について厳しい姿勢を示す川勝知事。
2027年の開業遅れが現実味を増すなか、JRと静岡県の動向に注目が集まっています。<
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-QGdN [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:57:08.23ID:zxIqlF/20
リニア騒動の真相42雨中の”こんにゃく問答”対決!
https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/06/14/rinia42/
>ほぼ1年ぶりとなる6月11日、川勝平太静岡県知事の南アルプスリニア工事現地視察に再度、同行した。
時折、激しい雨が降る中、川勝知事は精力的に大井川河原を歩き回り、大規模な斜面崩壊が長期間にわたって続く
赤崩(あかくずれ)の現況などをJR東海の宇野護副社長、メディアの記者らに説明した。
視察終了後の囲み取材で川勝知事は「宇野副社長が赤崩を間近で見たのは初めてと聞いた。
ぜひ、金子(慎JR東海)社長にも大井川両岸のすざまじい土砂崩壊をご覧いただきたい」などと話した。<
>川勝知事が、金子社長にも見せたいと言った「赤崩」は崩壊面積約38fにも及ぶ大規模な崩壊地である。
もし、赤崩の治山事業を行えば、数百億円規模に膨れ上がる。リニアトンネル工事で最大の残土置き場となる
燕沢(つばくろさわ)で、堰堤の土砂が埋まっていることを川勝知事は指摘した。
1966年から、静岡県の要請で林野庁の民有林直轄事業がスタートしているが、あまりに大規模なために
広範囲には手が付けられない。かろうじて、燕沢には治山用の堰堤が築かれている。
大井川両岸の「崩れ」はいたるところで見られる。<

川勝知事の言いたいところは、現在の南アルプスは工事が始められる状態ではないということ。
断層だらけで、地質の脆い南アルプスに沢山の穴(本坑、先進抗、斜坑、導水路トンネル等)
を開ければ、どのように状態になるのか?想像もできない。
そのような過大な工事リスク(流水減、残土処理も含む)を静岡県は受けいれることはできない。
ユネスコエコパークに指定されてる地域の自然を守っていくのが静岡県の使命だ。
自然を破壊するリニア工事に現況ではGOサインは出せない。
0325名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-QGdN [133.186.80.222])
垢版 |
2020/06/17(水) 18:18:19.36ID:zxIqlF/20
流域の声、知事が代弁を JR東海社長とトップ会談へ 10市町強く要請
(2020/6/17 07:40)
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/776721.html
>大井川流域の10市町長らは16日、リニア中央新幹線工事を巡るオンライン意見交換会で、
大井川の流量減少を懸念する地元の声をJR東海の金子慎社長とのトップ会談で伝えるよう
川勝平太知事に強く要請した。
島田市の染谷絹代市長は「知事から流域住民の水に対しての熱い思いを伝えてほしい」と要請。
「流域市町の考えは共通している。リニア工事に反対しているわけでないと全国に分かってほしい。
しかし、われわれは大井川の恵みを後世に伝える任務を負っている」と強調した。<
0326名無し野電車区 (ワッチョイ 32e4-cMI/ [211.14.251.157])
垢版 |
2020/06/17(水) 18:35:55.16ID:XR4V5xs40
リニア中央新幹線の静岡工区に通じる仮設道路が、雨による川の増水で1キロにわたり浸水し、
通行できない状態となっていることがわかりました。浸水や破損が確認されたのは、
工事現場につながる林道東俣線の川の中を走っていた仮設道路で、雨による増水で起点の
沼平ゲートから北に3キロの地点が1キロにわたり通行できない状態です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be1f6b5eeda838328cd9ed8b796b473cd0af795

ますますリニアは要らなくなって来たな
コロナショックは終わりの始まり
0327名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-sHrY [113.158.112.10])
垢版 |
2020/06/17(水) 19:07:51.46ID:83fNzctM0
>>318
国交省もJR東海も騒ぎを大きくしたくはなかった。
とにかく力ずくで工事さえしてしまえ、の勢いで進めていた。
しかし、河川法をあまりにも甘く考えていた。
そして問題が大きく成るほど、経緯や事実が明らかになるほどJR東海の不遜な姿勢が発覚し、今に至る。
これからさらに全国区の騒動になれば、JR東海は完全にアウト。
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 8602-sHrY [113.158.112.10])
垢版 |
2020/06/17(水) 19:16:18.04ID:83fNzctM0
JR東海の金子、
27年に間に合わせるためにも今月中の工事のための準備工事が必要だ。
何が問題でその解決策をも示さずに、自社の目的時期たけを考える姿勢には憤りしかない。 
こんな態度の企業は社会悪であり、存在がなくなることが望ましい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況