X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM89【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 17:56:16.34ID:b/shPV6Y
安普請欠陥E353は史上最低最悪の失敗作www
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 13:20:57.22ID:yed2vfsh
>確か山梨県内の駅の乗降客数でも、甲府、大月についで3番目とかだったと思ったし

それでも乗車1日たった5000人程度だよな
高崎線とか常磐線で上野原と同程度の距離の駅だと軽く1万人越えてるし
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 17:31:00.83ID:cKCH5hXM
>>640
それだと長野どころか中央東線自体東海に。
>>691
全部通過になったのは意外。
>>694
下り最終だったっけ・・・
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 18:03:46.72ID:13Hc4x11
>>692
距離意外の違いがあるのに単純に距離で比較する意味あるか
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 18:07:27.70ID:uPxHJ17s
>>696
利用客が少ないから他の4方面路線程の車両設備は要らんって事だろ
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 18:18:08.34ID:xpzcwLac
他の4方面の電車区間から近郊区間って結節点(大船、千葉、取手、大宮)が無くて
高尾境にローカル区間(小田原か熱海より先、木更津、茂原、成田、水戸、宇都宮、高崎より先)になるからね。
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 18:21:08.85ID:PEyiS8th
まぁ、高尾〜相模湖がある意味最強の分水嶺みたいなもんだからなぁ
この1駅の間を「徒歩で移動しろ」ってされたら、ほぼ誰もが嫌がるだろうしw
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 20:57:08.23ID:v/fdTmMi
>>691
需要云々というよりスワロー化に向けた停車駅整理で切り捨てられた。

大月も、昔に比べてあずさの停車がかなり整理されたよね。
コロナ禍前は観光需要旺盛だったはずだけれども、
遠近分離でかいじに寄せるためあずさ停車が削られている。
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 22:57:30.81ID:OxwzAoPy
>>700
その一言に尽きるよな
ふつうはチケットレスだしスマホで買えるんだから停車駅増やしてもいい気がするのに
お殿様の経営だからな
塩山山梨市石和温泉2時間特急無しとかもへっちゃらでやったし
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 00:54:48.09ID:yaXhQSXZ
>>698
木更津じゃなくて君津で、水戸じゃなくて土浦では?
後者はやや難しいところあるけど土浦〜水戸はローカルで水戸以北はちょっと回復する
0705名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 09:23:25.95ID:N1vyMzIB
>>700
あずさ峡東三駅通過しろ。

これらは東京からの特別快速走らせて、それに任せれば良い。
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 09:26:24.49ID:zXs6fB/Y
>これらは東京からの特別快速走らせて、それに任せれば

ないないw
0707名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 09:31:22.01ID:lSi8MrRN
>>703
市原の巨大工場地帯からして君津だね。常磐は確かに土浦でいいかもしれん
土浦以北のグリーン需要があまりに無くて、水戸支社頭抱えてるし、東京支社は昼は基本編成は土浦返しにして、その分の列車キロをグリーン需要のある東海道方向に持ってきたいで、納豆粘りの抵抗状態
0708名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:48.73ID:daxo+MzF
>>705
そうだね、あずさを減便してそのスジで走らせれば解決するね
0709名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 11:17:24.86ID:3448S0nU
>>705
止まるあずさはかいじのスジで走っているあずさなんだよ
JRのお偉いさんはそんなこともわからずに通過させたんだよ
0710名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 11:54:41.48ID:6xnV+vY2
そんなちんたら走るなら急行アルプスにしとけって話だがな
がめつくA特急料金とるから
0712名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 16:13:24.48ID:PKB6EDYw
>>711
そういういやらしい言い方せずに
キチンと説明してあげなさい
0713東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2020/10/09(金) 16:34:41.23ID:iknPwMkR
ヽ=警=ノ                   ビシビシビシッ   :;,..;。::`:;'つ~
(´∀`)<汚物211系は解体処分♪     彡⌒ミ  。:;,;::';:`
(っ▄︻▇〓┳═☆             :∴;`.,;:(ω ・'*.)`:;・;:,..,,<解体…勿体無い…
/ 察 )                    :,:;:゚;;・;` つ゚:;,';  '';;;.,,......
( / ̄∪                        とω )←汚物211系
                            (/ ∪
0714名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 18:07:53.34ID:fMdgSOFT
>>712
煽ってきている爺さん甘やかしちゃダメだろ
中央本線の実情を全く知らないで荒らしているんだからな
0715名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 19:25:23.74ID:WWSyA3ts
全席指定にすることで停車駅を減らさないといけないものなの?
0716名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 20:21:39.05ID:9zRV0C+c
んなこたあない
0718名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 22:23:27.93ID:nRmHPMb7
とりあえず停車駅減らすには自治体にお伺いしないといけない
また集団で本社に乗り込んでクレームしてくるから
0719名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 22:51:32.73ID:ZzcQ2v2x
諏訪地区なんて各駅停車だったりするから、上野原一つ止めても問題なさそうな気もするが
0720名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 23:03:12.79ID:6w5sgLlB
>>718
あずさかいじが新車で統一された時の停車駅削減は地元に伺いなんて立てていないと思うけどな
0721名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 23:09:38.70ID:W+HG5WqM
常磐線もスワロー化と同時に停車駅集約されたし何か理由があるんだろな
あと吾妻線とかにしてもバッサリ特急停車を取りやめるようになったな
0722名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 02:35:06.41ID:p95GEfcb
ある程度パターン化していたほうが運転しやすいとかあるのかな
0723名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 06:55:00.07ID:Pcn5Kr9i
もうこれでいいよ。
・あずさ(速達):新宿、八王子、甲府、松本
・あずさ(通常):新宿、立川、八王子、甲府、小淵沢、茅野、上諏訪、岡谷、塩尻、松本
・かいじ:新宿、立川、八王子、大月、塩山、山梨市、石和温泉、甲府
0727名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 09:25:53.39ID:/OBzeSku
なにかトラブったときの対処が楽だからかな
停車駅の統一
0728名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 10:26:23.97ID:kgtd7sqt
甲府→松本ノンストップは茅野〜岡谷の単線区間をどうやって行き違いをスムーズに捌くか
下諏訪見たいにあずさ通過なのに行き違いためだけで停車とかだったらやはり茅野〜岡谷のどこかで停車駅が必要
0729名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 10:36:08.01ID:QrOpguDl
>>721
チケットレスのための赤黄緑ランプのプログラムの簡素化だけの理由でしょ
0730名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:29.99ID:WxB1fL5c
周りがぎゃあぎゃあ騒いで、停めても、大して乗降無いんだよ。今までの実績でわかってるから停めないだけ。ローカル線だからね。
0731名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:30.02ID:7RsnmfAY
>>723
松本なんか通過させ長野行きにすればいい
0735名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:05.54ID:P/fXNPAC
加減速も横Gも不快な安普請欠陥E353マジ要らね。
0736名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:38.79ID:P/fXNPAC
E351は加減速が滑らかで良かったな。安普請欠陥E353要らね。
0737名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:27.53ID:P/fXNPAC
曲線では一部減速したり、不快な横Gが来て最悪だわ。
0738名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:05.87ID:P/fXNPAC
N700並みに乗り心地が悪い安普請欠陥E353マジキモい
0739名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:15.62ID:P/fXNPAC
E351は低重心だったから直線でも乗り心地が良く安定してたな。
0740名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:51:48.67ID:P/fXNPAC
E351と比べて低重心じゃない安普請欠陥E353要らね。
0741名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:57.65ID:P/fXNPAC
乗り心地が8600と比べて改善しない安普請欠陥E353要らね。
車両故障頻発して早く重機の餌になってくんないかな?www
0743名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:31.59ID:P/fXNPAC
     彡⌒ミ
    ( ´・ω・)
    ( ヽ   lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
     /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
    ( / ̄ と.、安普請欠陥E353i
          しーJ
0744名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:08.48ID:P/fXNPAC
ロマンスカーも空気ばね車体傾斜を採用しないけど、やはり欠陥なんだなwww
0745名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:28.35ID:P/fXNPAC
空気ばねで台車の方向を変えるのに膨らましちゃって大丈夫なのかな?www
0746名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:32.09ID:P/fXNPAC
傾斜角度も小さいし、保線費用や空気ばねの寿命も短くなるだろうなwww
0747名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:59.39ID:P/fXNPAC
メンテンナンス費用が抑えらると見込んだけれども、結局車両故障起こして運行出来なくなるとか低コストも糞も無いなwww
0748名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:06.93ID:P/fXNPAC
空気ばね車体傾斜は曲線速度向上には向いてないなwww
0749名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:44.72ID:P/fXNPAC
パンタグラフ直接固定して破損や損傷するとかメンテナンス費用が全然抑えられてないなwww
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:40.85ID:P/fXNPAC
振り子式はコスト掛かってもその分安全性が高いってことだなwww
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:50.66ID:P/fXNPAC
しかも制御装置が作動しなくても傾斜するしなwww
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:34.64ID:P/fXNPAC
空気ばね車体傾斜は低コストというだけで、その分付けが回って来てるなwww
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:15.35ID:P/fXNPAC
安普請欠陥E353は史上最低最悪の欠陥粗大ごみwww
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 15:58:51.76ID:GZbi2HQE
素直にアルストムからペンドリーノのライセンス受ければいいのにね
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 16:43:10.54ID:31fbTPSn
>>755
でもお高いそうじゃない
ドイツ鉄道がICE-Tの2次車を導入するときに
当時のフィアットの方式をやめてボンバルディア製の
スイス連邦鉄道が使ってるICNの導入を真剣に考えていたレベル
結局足回りそのまま車体と客室設備にコストダウンのしわ寄せがいったが
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 16:53:19.48ID:GZbi2HQE
>>756
たしかにペンドリーノは高い、って言えば高いんだよな
導入したくても二の足を踏んでいるとか車体傾斜を取り外した格好だけペンドリーノを買う鉄道会社もあるし
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 17:30:06.45ID:yiP0CxxE
やっぱりもう日本には技術がないんやよな。
どうしたって良いモノはヨーロッパだもの
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 22:57:29.88ID:P/fXNPAC
安普請欠陥E353は史上最低最悪の粗大ごみwww
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 22:58:56.53ID:P/fXNPAC
安普請欠陥E353はコストカットばかりしたせいでトラブルばかりで本当最悪www
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 10:24:05.71ID:CUuJf5dp
E351なんて車体が狭いし無理な振り子で乗り心地悪かったから
ゆったり快適なE353に変わって良かった
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 10:48:13.72ID:p00NfxsU
アクティブサスペンション使っても振動が抑えきれてない安普請欠陥E353マジキモいwww
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 10:48:48.48ID:p00NfxsU
内装までコストカット丸出しの安普請欠陥E353要らね。
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 10:50:44.93ID:p00NfxsU
曲線通過中、線路がくの字に曲がってるんじゃないかと錯覚するくらい不快。
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 10:52:42.80ID:p00NfxsU
台車付近だと振動が不快だしパンタグラフはスパークしまくってるし、是じゃあ運行にも支障を来すのは当たり前だよなwww
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 10:53:29.06ID:p00NfxsU
乗り心地も椅子の座り心地も最悪な安普請欠陥E353キモいしねwww
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:20:31.33ID:74ZIGY9u
E353が乗り心地座り心地悪いって、それ下手すると三半規管とか脳欠損してる可能性あるから病院行った方がいいぞ
いや割とマジで
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:37:29.68ID:U0YNGLIJ
このスレでID真っ赤にしている数名は生まれつき脳味噌に欠陥がある人達だから
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:41:08.43ID:p00NfxsU
安普請欠陥E353に統一されてから運行に支障が出て本当最悪。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:15.70ID:p00NfxsU
パンタグラフは破損するし架線対策も甘いなwww
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:24.17ID:p00NfxsU
パンタグラフの次に破損する場所は空気ばねかな?www
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:47:18.42ID:p00NfxsU
ボルスタレス台車は空気ばねで方向変えるけどそんな所に空気の出し入れしちゃって大丈夫なのかな?www
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:50:56.86ID:p00NfxsU
8600は乗り心地が悪く無くなったけど、曲線の通過速度は2000と8000に比べて劣るな。
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:52:39.57ID:p00NfxsU
車両故障が多いポンコツ安普請欠陥E353要らねw
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:53:29.44ID:p00NfxsU
パンタグラフ破損の原因まだかよwww
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 18:57:14.56ID:rGwlWzd2
乗ったことも無いのにここに書かれていた情報だけで毎日10回以上書き込める異常性がすごい
自身での体験が無いからいつも全く同じことを箇条書きするしか能がない
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:00:49.32ID:p00NfxsU
E351だと2時間半乗っても快適だったけど安普請欠陥E353は不快だな。
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:11.09ID:p00NfxsU
背ずりは薄くて硬いし、グリーンは普通車と大差ないし本当ゴミクズだなwww
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:46.80ID:p00NfxsU
安普請欠陥E353は史上最低最悪の安普請w
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:05:07.38ID:p00NfxsU
E351とE257は置き換えないで更新するだけで良かったな。安普請欠陥E353要らね。
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:08:47.72ID:p00NfxsU
置き換える必要のないE257の転用が遅れるとかJR東は本当馬鹿だよなwww
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:28.56ID:p00NfxsU
しかも付属編成は解体されたしなwww
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/10/11(日) 19:17:51.18ID:p00NfxsU
安普請欠陥E353はパンタグラフだけでなくあらゆる所が破損、故障するのが目に浮かぶwww
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 06:19:18.75ID:T9MC1GJS
>>724
全便停車って事実上いまの天皇陛下が皇太子だった頃の忖度でしょ
八ヶ岳登山の行き帰りにどの列車に乗っても困らないようにって
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 07:02:44.70ID:3WdyU2Rq
>>731-734
北陸新幹線金沢開業時に、塩山ー長野の甲信エクスプレスが走ったが、
結局いつの間にかにお蔵入りの状況だし、流動は皆無ってことになるんだが
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 08:21:14.20ID:9YeiQBqh
甲信の主目的は北陸連絡だったがダイヤもPRもやっつけだったな
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 08:49:12.02ID:eVbFzoyn
90年代初頭に長野出入庫を利用した長野発着あずさがあったな
しかも日によってウイングあずさとして6時間くらいかけて成田まで行ってたやつ
あれも程なくして快速格下げされたと思うが
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 09:01:39.40ID:JDbAC4Jn
塩山から長野っていまや新宿大宮経由も塩尻松本経由も時間的にそう変わらなくなってるんじゃないかと
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 09:17:16.65ID:gX+xigd6
メインターゲットは甲府だろ?
ただその甲府にしたって長野への高速バスさえないんだから流動がほとんどないってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況