X



JR東海在来線車両スレッド72ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん (5級) (ワッチョイ 2fca-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:25:57.22ID:HoFzA3nY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇でお願いします。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ並びにIDを消す行為は禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド71ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586737840/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104うさにゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:47:28.88ID:nsDnqdJc0
>>101
日中の4連化は断じて有り得ない
そんなことができるなら飯田線だって4両で走らせるわ

だいたいワンマンの乗り降りの説明を車内に掲示してあるのに
未だに後ろの車両のドアが開かないとか怒鳴り散らすバカがいるのに
4両でワンマンなんてできると本気で思っているならおめでたいことだ

>>102
それが出来たらとっくの昔にやってる
陳腐な個人的な感想は聞き飽きた

>>103
はあ?
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/06/07(日) 17:56:21.42
>>102
陳腐って言うことはそれなりにそう言う意見が
昔からあったんだね、さすがスレの生き字引
0107亀にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:59:44.60ID:nsDnqdJc0
キモ瀬くんの言ってることが突っ込みどころが多すぎる件

・愛知県や名古屋市が複線化を補助すると言っていた

補助金ということはつまり税金
税金を使うなら広く庶民に使いみちを公表する必要がある
それなのに水面下だけでJRと交渉して複線化しようとしていた?

これって税金の私的利用では?

・そもそも複線化と連続立体交差は別の事業

別の事業を勝手に非公開で始めようとするのはおかしい

・建設業界では有名

それなのにマスコミ業界には一切情報が伝わっていないのはなんで?
そもそもそんな重要なことなら2chじゃなくて新聞社にでもタレこんだら?


・そもそも複線化区間は伏屋信号所までで河原田までとは言っていない件

名古屋〜伏屋間だけが複線化されても列車の増発なんてほとんどできない
補助金をもらえたとしても一体何のメリットが?
0109亀にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:00:51.34ID:nsDnqdJc0
>>106
ワッチョイ並びにIDを消す行為は禁止です。

ワッチョイ並びにIDを消す行為は禁止です。

ワッチョイ並びにIDを消す行為は禁止です。

ご退場下さい
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 2d69-bpCu)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:16:15.69ID:bEOa977s0
いや別に各駅を遠隔管理化して運賃の車内収受を省略できるようにすれば4両でも6両でもワンマン化できちゃうんだけどな…
それはそれとして
蟹江町の出してる資料を見つけたんだがそれによると近鉄蟹江と富吉の利用者数が減少傾向なのに対してJR蟹江駅の利用者数は増加傾向なんだとか
2007年度から2016年度の10年で1000人以上増えてる
https://www.town.kanie.aichi.jp/uploaded/attachment/7918.pdf
ざっと他の駅も見た限りだと四日市までの各駅は四日市以外は程度に差はあれ共通しておおよそ増加傾向なんだよな
車両を増やしたら利用者が増えるのか?じゃなくて利用者が増えてきたからせめて両数ぐらいは増やした方がいいんじゃね?って話だと思うんだけど脊髄反射で否定しすぎ
0112犬にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:21:56.82ID:nsDnqdJc0
>>110
たった1000人って…
それ1日の電車の本数で割ったら1本辺り数人のレベルだよね?
そんなんでいきなり4両にしろってどんだけ欲張りなわけ?

つか何度も言うけどてめえのカネだしてやってるわけじゃねーのに他人に善意を強要すんなや
それでお前がJR東海に言うこと聞いてもらって今までありがとうと言ったことが一度でもあんのか?
鉄道会社はてめえの奴隷じゃねーんだよ
文句があるならてめえのカネでやれやボケ
0114うさにゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:24:43.88ID:nsDnqdJc0
>>110
1000人ってすごいんだぞ!



なお東海道新幹線が運んでる人間は年間1億7400万人

https://www.ihra-hsr.org/jp/data/_pdf/18.pdf

今年4月27日の利用者数を東海道新幹線1編成当たりの人数で割ると、
202.94編成、およそ203編成が満席だった計算になる。26万8500人という数字は、
県庁所在地クラスの市の人口、例えば茨城県水戸市の人口(約26万9700人)に匹敵する。
それだけの人を1日で、しかも時速300km近いスピードで運んでいるわけだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/290766

1000人が少ない数とは思わないけど、それより何万倍以上も多い人間を
見過ごしていい理由って何かあるの?

もしかして新幹線やリニアに乗る人間はそれよりも少ないごく一部の人間のワガママだといいたいのかな?
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 891f-DZfn)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:33:30.37ID:ONJobh2q0
>>104
4両ワンマンって一番前の扉から客を下ろす訳じゃないよ
0119名無し野電車区 (ワッチョイ 2d69-bpCu)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:36:48.68ID:bEOa977s0
いやだからそんなに否定しなくてもね…
〜すべきってのに噛みつくのはともかくとして、〜じゃね?ってまで烈火の如く叩き潰そうとするのはどうなのさ
個人的には別に関西線がどうなろうが知ったことではないけどデータとしてはどうなんだろうか?ってことで調べて提示したんだけどな
それをどう受け取るかはその人次第だけど少なくとも相手はこういうことを言いたかったんじゃないの?以上の意味はないんだけどなあ…
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 2d94-Ye2e)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:47:13.72ID:1z2ZX29t0
>>123
それはどうでも良いと思う
2両運転で立錐の余地もないくらいなら増やした方がいいし2両運転で空き席が多いくらいなら増やさなくても良いだろう
いっその事その日の天気や気分で1両単位で増減できると面白いよね
0127名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-tfUo)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:55:04.34ID:LwRQcZE5a
4連2本ラッシュ用に入れただけで投入線区に書くかなぁとは思うよね
0128名無し野電車区 (ワッチョイ 2d69-bpCu)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:12.77ID:bEOa977s0
ホームドアがなくても4両でワンマンやってる某赤い電車は一体…
いやまあホームセンサとかホーム監視モニタ設置してるから何も弄ってないわけじゃないけどさ
0129名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-C10N)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:58.19ID:qSDQvDgya
>>127
その程度だったらまだ御殿場線のが多そうだよな
0130徳田都 (スプッッ Sdca-AJ/D)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:55.74ID:eaS5AS6Ed
>>107
伏屋信号場(春田)まで複線化したところで、踏切が除去できる訳じゃないから名古屋市に何のメリットがあるのか分からないよね…
そりゃまあ、趣味的には複線化してほしいけどさ
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:31.55
>>108
>>109
鶴亀さんへ
無知で申し訳ないんだけど昆布ってなに?
あと前スレで下記の会話をしたから安心して
書き続けていたのになぜいきなり拒絶したの?
何がそうさせたかをちゃんと理路整然とした答えを教えて下さい

960 名無し野電車区 sage 2020/06/06(土) 19:46:43.58
>>959
じゃあ私は退場と言うことでさようなら
ワッチョイ無しスレで気が向いたら書くことにするよ
こっちのスレは継続して見てるからね

962 うさにゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ) sage 2020/06/06(土) 20:43:10.88 ID:HoFzA3nY0
>>960
あ、いや昆布避けってだけだからそこまで言うなら別にいいけどw
0132名無し野電車区 (ワッチョイ 2d94-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:18:27.52ID:1z2ZX29t0
>>130
黄金-庄内川間の「連続高架事業」としては既に完了しちゃっているからね
残念ながら複線化は未定になっちゃっている

でも用地は取得可能な状態は続いているのだから弥冨までは事業再開して欲しいよね
0133名無し野電車区 (オッペケ Sred-Monv)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:33:05.96ID:Mt2Cyy1Kr
奈良新聞社の公式SNSをフォローする
主要2019.05.26
JR普通電車の運転台盗難 - 静岡・島田駅に停車中

 JR東海は26日、静岡県島田市のJR島田駅に停車中だった普通電車2編成から、運転台の一部と行き先表示器などが無くなったと発表した。
車両の窓ガラスなどが壊された形跡はなく、島田署は、マスターキーを使って侵入した可能性もあるとみて、窃盗の疑いで捜査している。  
JR東海によると、26日午前4時5分ごろ、構内を巡回中だった警備員が、電車の乗務員室の扉が開いているのを見つけ、乗務員に連絡した。  
JR東海静岡広報室は「運転台の盗難は、あまり聞いたことがない」と話している。これにより列車1本が運休するなど合わせて約1070人に影響が出た。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019052601001767.html
0135犬にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:49:32.71ID:pugpze730
>>130
https://toyokeizai.net/articles/-/125719?page=4

というかそもそもの話競合相手の禁鉄も名古屋線は黒字ではないから
名古屋周辺「だけ」を見れば黒字だけど名古屋から離れれば離れるほどガラガラ
急行だって混雑してるのは四日市までで松阪なんて誰も乗ってない

この状態でJRとが構成をしかけたら三重県内なんて共倒れだろうね
名古屋市どころか誰にもメリットがない
0136亀にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:03:52.05ID:pugpze730
>>129
何度も言うけど「順次」であって本数の多い順じゃないからね

>・車両と地上との間のデータ通信装置を導入してメンテナンスに活用するほか、台車等
>の振動状態を常時監視する振動検知装置を導入し、異常の発生の抑制や迅速な検知を
>実現します。

とあるので特定の線区に偏って投入するんじゃなくて満遍なく投入することに意味がありそう
0137うさにゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:21:45.27ID:pugpze730
つうか中央線に少しでも新車を入れたい願望のために関西線まで無理やりツーマン化
しかも複線化まで妄想するとかよくそんなんで鶴亀氏を妄想だの願望だの批判できるな

だったら東海がそういう意向を示したソースでももってこいやゴミが
城北線よりも関西線が優先されるわけねーだろカス
0138犬にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:37:54.64ID:pugpze730
あと何度も何度も何度も言ってるけど
東海が在来線を増強するのはリニアが開業した後
今はリニアで手がいっぱいなのに他ごとで遊んでいる暇じゃないから
物事の優先順位がわからないのは低学歴の証拠だよ

それにリニアができれば新幹線の運転士が余るから今このタイミングで運転士を増やすのはただのバカ
国鉄改革で社員のリストラに大きな批判を受けたJRが社員をそんな簡単に増減できるわけがない
経営者ならこんな簡単なことはすぐ分かるレベルなのに
5chは労働者どころかクソニートのたまり場だもんな

これだからいつまでたっても平社員のゴミはバカなんだよ
0139うさにゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:44:42.53ID:pugpze730
鉄ヲタって「我慢」することができないからな
将来のために勉強するとか
将来のために仕事するとか

今楽しめればそれでいい、将来のことなんて知らない
努力したり苦労したり今を犠牲にして我慢することができない
困ったら周りがなんとかしてくれる

だから誰からも信頼されない
信頼されないから孤独になる
孤独が嫌だから周りにより掛かる

以下無限ループ
0140亀にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:51:59.08ID:pugpze730
ていうかなんでこの程度のことも我慢できないのに東海スレなんて来てるんだろうね
別に東海が嫌いなら二度と来てくれなくてもいいんだし
名古屋に住んでるからJR東海を「応援」しないといけないなんて決まりはないよね?
そもそもJR東海はそんな鉄道ファンに応援して欲しいなんて頼んだわけでもないし
嫌ならもっと自分の好きなものを探した方がいいんじゃないの?

自分で自分の好きなものすら探せないような人に趣味なんかで遊んでる暇なんてないと思うんだけど
いい加減周りに合わせて自分を見失ってることに気づいた方がいいよ
残りの人生なんてそんなに長くないんだろうし
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/06/08(月) 03:09:50.82ID:1nvgJ1wQ
>>139
お前は我慢した結果その程度の人間なのか(呆れ)
我慢してもお前みたいなクズになるのならその我慢は無駄ってことだね(笑)
他人の心配する前に自分の心配したら?(笑)
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/06/08(月) 03:13:55.90ID:1nvgJ1wQ
>>139
お前みたいな低学歴&精神異常&身体障害&無職のクズでも生きられているんだから大丈夫さ(笑)
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/06/08(月) 03:23:08.57
鶴亀さんへ
>>131の問いに答えて貰えないのでこのスレに
来るのは今後止めようと思います
最後に一言
鶴亀さんの言いたい事は解りますがあなたのように
長くこのスレに常駐する人の他にも何かしら東海の
在来線車両に興味を持った人が来ることもあるでしょう
しかしそのような方がベテランである鶴亀さん程の
知識を持ち合わせているとも限りませんし間違った
情報を書いてしまうこともあるでしょう
それをバカだの低学歴だの攻撃的に罵倒してあなたは
一体何をしたいのですか?マウント取りですか?
解らないことや間違いを指摘してあげることが
出来るのはベテランである鶴亀さんなんですよ
文章の向こう側には相手がいます
その相手にも感情があり尊厳もあります
それを踏まえてこれからは発言してください
それではごきげんよう
0144名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-Mery)
垢版 |
2020/06/08(月) 03:45:46.34ID:2ZqkJNoN0
うさにゃんが大好きな大村がリコールされちまう
こりゃ、岐阜に移住するしかないねw
0150名無し野電車区 (スップ Sdca-DZfn)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:59:53.36ID:vj+ReU4Id
岡田一族が中日に入り込んだ時点で…ね
0153うさにゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 03:53:06.67ID:wMxm1KhU0
中央線スレにも書いたけど結局キモ瀬たちのやってることってファシズムそのものなんだよな

結束を高めるために共通の敵(スケープゴート)を作る→JR東海・葛西氏・岐阜人・東京人・鶴亀氏・・・
地元民至上主義で他の意見を排除→名古屋市民以外の意見を排除
自由な議論の否定
地域差別の蔓延

特に四線会というコミュニティがあったことで組織への帰属意識が生まれ
排他的な風土気質と鉄ヲタの規則性に従う習性が連鎖反応を起こした
鉄道マニアが集団になると凶暴化するのは全てこれで説明できる

ファシズムとマインドコントロールについて、アメリカでの実話と、それに基づいた作られたドイツの映画をご紹介します
https://blogos.com/article/37770/
0154犬にゃん (ワッチョイ 4dca-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:13:48.56ID:wMxm1KhU0
中央線スレでキモ瀬が偉そうにしてるけど
結局今回も大垣メインの投入になって終わりだろうね

東海のプレスも211-5000にしか触れてないし
今までの傾向を見ても全て同じ番代だけというのは考えにくいし

4*24本入れれば8連の数は揃うけど6連の5000番代があるのに今更4連メインに戻すとは思えないし
0155名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-tfUo)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:42:01.10ID:i38cIq0Ja
プレスにはないけど中央線も10連30本くらい入るかもしれないし関西線も複々線化かもな。
0156名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-C10N)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:47:35.34ID:5AJbDoska
プレスにはないけど東海道の快速は2連化だね
0158名無し野電車区 (スプッッ Sdca-q+FJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:11:29.11ID:scxWha1gd
最高速度を向上せずとも313系性能のダイヤになれば少しは速くなりそうだな
と思ったけど普通にホームドア設置で相殺かマイナスになりそう
0159名無し野電車区 (ワッチョイ cae4-Mery)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:23:16.69ID:R7emEhVT0
在来線にホームドアなんぞ要らんな
熱海や新花巻みたいな待避線の無い新幹線駅だけで十分

こう言うと鶴亀老人が怒りそうだけどw
0160名無し野電車区 (ササクッテロ Sped-fxME)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:37:01.86ID:NCQns3V5p
>>159
安全対策を怠るなら人身事故は責任を取るべきだな。
鉄道会社は死んだ奴から金請求とか
狂った思考が蔓延し過ぎてるわ。
何様だ
0164名無し野電車区 (ワッチョイ 891f-DZfn)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:16:45.88ID:cTFf7hFA0
コロナワールド名古屋にふさわしい車内設備を考えよう
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 2d69-q+FJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:10:27.99ID:pyickN/i0
東海は電送品は東芝メインだけど伝送系はどこの使ってたっけ?
まあどこのメーカーだろうと100BASE-TX使ってくるのは確実だろうけど
電送品は全密閉IMに敢えてのハイブリッドSiCと予想するけどどうなるかな
0168うさにゃん (ワッチョイ a3ca-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 06:39:56.51ID:CERzU8pA0
>>158
ホームドアはあまり変わらないと思う
金山で実験してたでしょ
次に目指すのは東海道線の快速10分毎ダイヤだ

>>160
頼むから日本語喋ってくれチョン様

>>163
スペックつっても消費電力とかスピードとかか?

それとも加速度4.0の変態性能だったりw
0169名無し野電車区 (ササクッテロ Sp87-lA49)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:00:17.28ID:pc7Uu6pJp
>>168
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 13:49:00.09ID:zS7CH2FI
>>167
でもお前、身長の低さと足の障害が原因で免許すら取れないじゃんwww ダッサwwwww
0171名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-EFc3)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:31:15.81ID:dAdxeIZla
東芝の意匠登録見てると1C2Mで1Cあたり474KWになってるな
モーターの定格230kwくらいになるのかな
0172名無し野電車区 (スッップ Sd1f-RFJ0)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:30:19.17ID:AtTQw5ZEd
>>166
だから東芝ライテックの現場に電車の照明作って貢献してます的なポスター貼ってあったんか
0174名無し野電車区 (ワッチョイ ff40-EVMN)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:39:23.76ID:+VqbxEwD0
自粛期間中は遠慮してたが、そろそろと思ったので昨日の午後半休取ったのを機会に、名古屋駅のホームドア設置予定箇所を3ヶ月ぶりに見てきた。

名古屋駅の設置予定は5,6番ホーム(東海道線下り)と7,8番ホーム(中央線)。
以前はなんで1,2番ホームに設置しないのかと疑問だったが、しらさぎの到着ホームなので設置できないとわかり納得。

結果を簡単に言えば、以前某瀬戸電管理人氏がツイッターで伝えた内容通り。
ともに3ドアの8両編成対応だが、5,6番ホームは先頭と最後尾に加え、2両目と3両目の間、4両目と5両目の間が点字ブロック側に寄っている。
また、ホームドアの幅が場所によって差がある。
これに対して、7,8番ホームは先頭と最後尾以外はすべてホーム端の位置にあり幅も一定。
このスタイルから見て、315系投入後は東海道線は313系および315系の4,6,8両編成を需要に応じたダイヤで運用、中央線は315系8両編成に統一すると考えるのが自然かと。
東海道線は現状とほぼ変化はないが、中央線は10両編成がなくなると思われるので朝の増発は不可避だろう。
0175名無し野電車区 (ワッチョイ ff40-EVMN)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:41:24.16ID:+VqbxEwD0
ついでに、金山駅東海道線ホームも見てきた。
3番ホームで準備工事が始まったのか設置場所がわからなくなっており、4番ホームのみ確認可能。
こちらは2両目と3両目の間だけ点字ブロック側に寄っている。
武豊線直通があることを考慮すると4両編成がなくなることは考えられず、運転士や車掌がホームに降りることを考慮しないのも無理があるため、ここだけは疑問として残った。
金山駅の方が先にホームドアが設置されるので見守ってみよう。

なお、刈谷駅については、現状設置目標については何も明示されていない。
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 2369-BL6d)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:26:56.31ID:8Gnclgmf0
最初に導入する金山と同時に準備を進めてるわりに名古屋の方は時期未定なんだよな
確かに特に中央線の方は運用繰りというか車両繰りが大変なことになりそうだけども
0177名無し野電車区 (オッペケ Sr87-Tw3C)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:53:51.44ID:pvUIgoCQr
刈谷はホームの拡張が予定されてるから設置はそれからだな。
金山に4両停める場合先週も書いたけど先頭を2両後ろにずらすしかないかも?
0178うさにゃん (ワッチョイ bfbd-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:49:02.97ID:NLiXPcbc0
>>174
いや中央線は幅は一定じゃないしどうみても中津川寄りの方がドア幅が広い
ワンマン2連の315が入らない時点で中央線を315に統一すると313-1300が中央線の運用に入れなくなる
8両に固定する案はわからなくもないが315オンリーにすると数が合わなくなる

>>175
>武豊線直通があることを考慮すると4両編成がなくなることは考えられず、運転士や車掌がホームに降りることを考慮しないのも無理があるため、ここだけは疑問として残った。

つまりホームの膨らみと編成数は何の因果関係もないってことだな
中央線ホームも階段やキオスクのスペースがあるから広くとれないだけでは?
0179亀にゃん (ワッチョイ bfbd-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:09:15.57ID:NLiXPcbc0
中央線のホームドアって幅が違うように見えたんだけどちゃんと1つ1つ写真に撮って検証してみたのかな?
ボクが行った時はどんどん幅が広くなって写真を撮る時にホーム内側まで下がらないと撮れなかったけどね
それに電光停車目標についてもホームドアが導入予定と分かっていて入れるかな?

まあいずれにしても中央線の最大編成が8両になってリストラされるってのは間違いなさそうだね
0180名無し野電車区 (オッペケ Sr87-Tw3C)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:10:08.73ID:pvUIgoCQr
名古屋駅5・6番線。
8両■■■■■■■■米原方面→
6両■■■■■■□□
4両■■■■□□□□
名古屋駅7・8番線。
8両■■■■■■■■←中津川方面
金山駅4番線。
8両■■■■■■■■米原方面→
6両□□■■■■■■
4両□□■■■■□□(推定)

前スレにも書いたけどこんな感じかな?
名古屋駅は乗務員交代があるので前後共に乗務員室からの出入りに対応する必要あるけど金山駅は乗務員交代無いから後ろの車両だけ出入りに対応すればいいように思える。
0181名無し野電車区 (ワッチョイ 835f-Z00E)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:14:36.65ID:QbSlX/1/0
名古屋駅は乗務員の交代があるから先頭、最後尾にスペースを取る必要があるんじゃない?
金山駅はぶっちゃけ車掌が外に出られる分だけでよくね?
0183名無し野電車区 (オッペケ Sr87-Tw3C)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:23:10.82ID:pvUIgoCQr
名古屋地区はあおなみ線にしても地下鉄にしても両数同じだから比較出来ないけど他の地域で異なる両数の編成走ってる路線のホームドアはどうなっているのかな?
0184名無し野電車区 (ワッチョイ 2369-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:27:24.99ID:8Gnclgmf0
まあ中央線にしても一応10、11番線があるから10連や6連を受け入れる余地が全くないわけでもなさそうだけどね
ただ当然8連以外は設定できる本数が制限されるから最低でも8連以外が現状よりそれなりに減るのは確かか
0185名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc7-cc07)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:34:31.64ID:MT5GBFWWM
あんたら好き勝手に妄想するのはいいけど
315系は大垣には入らん
神領と静岡だけだよ
0187名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:52:37.46ID:XFir/qIbp
中央朝の10両はぶっちゃけ3と4の組み合わせだとそう組みざるを得ないからそうしてるだけ 8両に統一できれば神領の配置両数を相当減らせる
余剰分は大垣に回して東海道の両数アップ
0188名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-F+l4)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:55:11.72ID:gW9Uur3Ja
今回投入なくても次回以降使うつもりで作る分には別にいいだろ
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 2369-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:56:24.77ID:8Gnclgmf0
この辺の意匠登録を見てる感じだと非常用電源は8連のサハにしか積まないんじゃないか疑惑が
まあTc_M+M_T+…みたいな背合わせユニットでTcかTにそれぞれ搭載って可能性もないわけじゃないけど
0190名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-r3/t)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:08:01.37ID:kHCZUNSP0
どうせあと10年しないうちに313系初期車の置き換えで東海道線にもなにかは入るだろうしな
車体や内装はともかく走り装置は315系一次車と変わらんだろうし
0191名無し野電車区 (ワッチョイ a30d-P9YK)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:16:20.05ID:+32R45Pl0
>>185
その根拠は?311と213の置き換えがあるのに、何故315を投入する可能性を否定出来るの?

>>189
4連にも非常時自走用蓄電池を載せるでしょ。プレス発表と矛盾する。載せるなら搭載機器の少ないTc・Tになるのは同意見だが。
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 2369-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:35:18.42ID:8Gnclgmf0
>>191
プレス発表の内容についてはまだ初報のざっくりした情報だけだからこれだけで判断するのはどうなのかなあとは
内装然り前回のプレスだけで全ての情報を網羅してるわけではなさそうだし
とりあえず今年度中にはデザイン決定と同時にもうちょっと細かい情報も記載したプレスが出るだろうからそれまでは「こういう仕様の車両は最低でも出てくる」程度に捉えた方がいい感じはする
0193うさにゃん (ワッチョイ a3ca-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:46:32.94ID:kU5yMvA20
>>183
こうなっている
https://www.traicy.com/posts/2018080286509/

>>185
客に向かってあんたらとか言う人間が東海に勤めてるわけがない
こいつは社員になりすましたニートだろうな
前の時も大垣には新車は入らないとか工作員がウザかった

>>187
それはそれで一理あるのだが大垣に3連は必要か?

>>188
そんな翌日おにぎりにするからごはん多めに炊いておくみたいな扱いすんな

>>189
それだとせっかくの機能が限定的にならないか?
0194うさにゃん (ワッチョイ a3ca-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:57:37.61ID:kU5yMvA20
>>190
313の1次車は35年は使うだろうから次は2034年くらいだぞ
まだまだずっと先
次は373とキハ75の置き換え

>>191
大垣の2連が足りなくなって8連が不足するのに315を一切入れないという時点でダウトだわな

>>192
とりあえずプレスで分かっていることはメンテナンスのためにデータ通信装置を入れるということ
つまり広範囲でデータを取ることでメンテに役立たせるわけだから
中央線にだけまとめて固めるというのは非効率と言える
0195うさにゃん (ワッチョイ a3ca-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:59:46.94ID:kU5yMvA20
384 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:57:23 ID:QUEzxkKa
車両配置はヲタがどう言おうとその地域の需要で決められるからね

313の6連はロングシートですべて神領に入るよ
代わりに211の3連17本は静岡行き 113は廃車
中央線は編成が長いから3連を連ねるのは無駄だから
3連ロング2本を6連1本で置き換えるのが基本的な考え
313の3連が定期がIC化される関西線の四日市行き用に少し入る
これは今ある1500番台と共に6連の予備車を兼ねる
あと3ドアに統一するために213 14本と静岡の211の2連9本が入れ替え
2連5本分の編成数の不足分は四日市行き用の3000番台が313の3連置き換えと運用でまかなう
0196うさにゃん (ワッチョイ a3ca-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:00:09.17ID:kU5yMvA20
大垣には313の4連2本が入って211の4連が置き換えで静岡行き
3連も少し入る これは特快の一部輸送力増強を4+4連や3+3+2連で行うため
普通の一部にも313の3連が使われる予定 これに伴い211の3連の一部が静岡行き

静岡には313の3連の残りと2連(3100番台)すべてが行く
後は大垣や神領からの211-4連や3連、213と言った転属車

なお作られる予定の3連はすべて1500番台と同じ車端部ロングの転クロ車
0197名無し野電車区 (ワッチョイ 731f-ql1f)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:14:55.71ID:ZE8tlYX50
>>186
指定された広報は存在しません
0199犬にゃん (ワッチョイ a3ca-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:21:16.07ID:kU5yMvA20
まあこの手の妄想って何故か社員になりすます人間が出てくるけど
常識的に考えて内部情報をべらべらネットに書いたらマズイってことはまともな社員なら分かってるからね

だからもしリークがあるとすれば日車で製造が始まって部品メーカーとか末端の下請けまで情報が渡った時あたり
それまでは知りうる人間は社員の中でもごく一部だからわざわざそんな部外者のためにネットに流すとは思えない

あと前回親切に静岡にロングだってリークしてくれた人まで工作員扱いされてボロクソに叩かれてたから
そんなひどい目にあってまでネットに情報を流したいとは思わないだろうね

そもそも東海道線って乗車距離そんなに長くないし中央線の名古屋〜中津川がロングで許されるなら
東海道線の快速だってほとんどロングでも問題ないからね
これから先通勤車がロングだけになっていくって流れでも何もおかしくないよ
0200名無し野電車区 (ワッチョイ ffe4-smPT)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:24:37.09ID:EO2o7FJV0
豊橋ー岐阜・・・名鉄と競合
名古屋ー中津川・・・実質多治見まで&競合無し

ま、中央線ロングメインも東海道線313・311系統一も正しいな
東海道線に315を入れるにしても普通列車だな
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 2369-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:35:37.10ID:8Gnclgmf0
まあこういうときに逆張りしないと死んじゃう病というか、どんなデータや物証を示されても頑なに何かを認めたくない人間はよく現れるからなあ
最近見たのだと阪神スレでホーム延長工事が始まってもなお快速急行の土休日8連化(と芦屋通過)を否定してた奴とかは流石に往生際悪いなあwとは思ったけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況