飯田線213系置き換え自分なりの予想。
・静岡車両区に315系導入。
→211系を廃車すると共に313系も一部捻出。
→捻出された313系のN・T編成(ロング3両編成)を御殿場・身延線のW編成(ロング2両編成)の運用に入れてW編成を捻出。
→W編成をワンマン改造の後に御殿場・身延線のワンマン運用に投入、313系V編成(クロス2両編成)を捻出。
→捻出されたV編成を大垣に転属、213系を置き換える。
→共に同一仕様のR・V編成を共通運用にして全体の編成を減らす(W編成は9本しかないので転属出来るV編成も9本のみ、よって213系14本より5本減る)。
→それでも不足する場合はラッシュ時の豊橋口の運用に東海道線用の編成を応援に入れる(大垣のY・J4両編成か静岡のN・T3両編成?)。

大掛かりな改造や組み替えの必要無いやり方だとこれ位しかなさそう(W編成はワンマン準備工事あり)。
V編成の本数が213系の本数と一致するって意見もあるけど全部飯田線に入れると御殿場・身延線のワンマン車両が足りなくなる恐れあり。