>>77
新大阪〜金沢/富山の為だけに独自開発の車両は無駄のような気がする。
山陽と直通で博多/広島〜金沢の設定があるなら話は別だけど。
座席数の関係で新大阪口は九州に合わせては8両、東京口は東日本に合わせて12両に統一すべきじゃないかな。
新大阪発の速達型は新大阪〜長野の設定もあるだろうから50/60Hzに対応した車両量が必要になる。
西が独自に設計したした車両を東日本や九州でも使えるように設計すべきじゃないかと。
(西日本主導で東日本・九州と3社共同開発が一番理想的)
基本計画の羽越新幹線の長岡〜上越妙高間が整備新幹線に引き上げられて
着工し新大阪〜新潟の直通が出来た場合、どの車両を使うのだろうか?


>>79
西日本の中期計画が2023年頃で、
安全重視対策が一区切りになる予定だから2024年以降は
わずかながらスピード重視に回帰はしてくると思うな。
それ以降に山陽を320`に引き上げは十分に考えられる。
東だって大月のE351脱線事故を十分に精査したからこそ13年くらい経ってから320`に引き上げた。