>>561
鉄ヲタだけど、さすがに肥薩線復旧は諦めた。

肥薩線八代〜人吉は生活圏移動に利用されていない。
人吉盆地内の生活圏移動にも利用されていない。

肥薩線は人吉盆地への「微々たる都市間輸送」と「少々の観光利用」しかなかった。

むしろ、「くま川鉄道」の方が人吉盆地内の生活圏移動に利用されていた。
被災地域の高校生や高齢者は肥薩線復旧より「くま川鉄道」復旧の方が有り難いと思っている。

都市間交通は高速バス、マイカー利用が主になっている。

観光利用も人吉市に来る観光客は減少の一途。
マイカー客すら減少中。
だからSLとループ線を持つ肥薩線も売りにしていたくらい。

今後の球磨川治水計画が策定されない限り、肥薩線復旧計画策定すら入れない。
復旧させようとしても、物理的に早くても5年以上は必要。
肥薩線復旧は「長崎新幹線の新鳥栖ー長崎間の全線開通」より実現困難で長期的な工事になる。

しかも、肥薩線の八代〜人吉は営業距離が約50kmあり、営業収益の赤字額は日豊線の佐伯ー延岡間に次いで多い。
自治体が復旧額を負担すると申し出ても、JR九州は復旧させたくないと考えるかもしれない。

人吉−吉松も八代〜人吉が復旧しなければ、観光利用も見込めないし、球磨川第三橋梁が補強や改修無しにすぐに使用できるとは思えない。
JR九州も安全対策のため、災害防止工事が必要とか言って、復旧させない可能性もある。

肥薩線八代〜人吉〜吉松はほぼ100%廃線になるだろう。
もし、復旧させるとしたら、人吉盆地内の各自治体と熊本県で第三セクターを設立
第三セクターが段駅ー人吉間の高規格高速鉄道線を新規に設置
特急用車両も製造費もその会社が出資して保有する。
そして線路と特急用車両をJR九州に貸し出す。
その代わりにくまがわ鉄道の湯前まで特急を直通させる。
この条件だったらJR九州は飲むかも
建設費は球磨川河川改修に伴う付け替えによるもの及び災害復興として国から大規模補助を貰う。
それしかないかな?

ただ、個人的には復旧して欲しい。
肥薩線が無くなると人吉の観光はさらに厳しいものになる。