X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:08:57.71ID:bxtSe2s0
どうせ琵琶湖新駅出来た所で京都まで行ってのぞみに乗るんだし毎時1本の野洲止まり新快速を草津線直通に出来るように交渉する方がまだ安上がりで合理的
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:15:41.75ID:ryhkAJQq
俺は必要だったと思うけどなぁ
新幹線駅まで車でいけてそこから京都新大阪駅(将来的にはリニア)または名古屋駅(リニア)に行けたり乗り換えできる
東京までいくにしてもひだまと言われる新大阪・京都・新駅・米原・岐阜羽島・名古屋〜1駅〜新横浜・品川・東京駅で
そんなに所要時間かわらないむしろ琵琶湖線という普通電車に頼らなくていい分安心感がある 絶対座席に座れるしな(琵琶湖線は混雑時着席保証なし)
2013年の大雨特別警報時や台風時何度か琵琶湖線が動かない(新幹線は動いている)時にも湖南地域へのバックアップ路線にもなる
0462名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:24:02.05ID:ryhkAJQq
大津エリアは京阪線があるし東近江、近江八幡エリアは近江鉄道があり新幹線からたどり着ける
(瀬田)-草津-栗東-守山-野洲はちょうど空白エリアなんだよねぇ
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:40:30.77ID:jdiDshR9
>>409
新型コロナウイルスは末梢血管に感染すると軒並みやられる
肺炎だけでなく糖尿病患者がすぐに亡くなるのも既に痛んでる末梢血管にさらにウイルスが感染して冒されるせいらしい。
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:42:09.19ID:ryhkAJQq
>>461
しかもこの記事2012年と2014年ていう
嘉田さんが新駅凍結?中止?を公約に知事になった2006年のあとだからなw
0465阿保
垢版 |
2020/07/13(月) 18:47:09.26ID:wN2ZbGZ3
ホーム > 2016/01
週末のトキ鉄終電に乗客2時間缶詰め 直江津駅手前でポイント故障
2016年1月23日 (土) 10:16 – 4年前

2016年1月22日午後11時52分、えちごトキめき鉄道の妙高原発直江津行き最終列車が、列車の進路を転換するポイントの故障により上越市石橋2付近で停車した。
週末の深夜約2時間にわたって飲み会帰りなどの乗客が列車に缶詰め状態になり、直江津駅に到着したのは翌日午前2時だった。

同社によると、列車は最終列車で、高田駅を午後11時46分に出て9分後の同11時55分直江津駅着の予定だった。直江津駅手前のポイント故障により、国道8号線北側の橋梁手前で停車した。
当時14人が乗っていたが、乗客は電車の中でポイントの復旧を待った。

https://www.joetsutj.com/storage/7,155a0797960c
ポイント故障で停車した列車(写真=読者提供=)

当時雪は降っておらず、ポイントの故障は凍結によるものとみられ、雪によるものではないという。

同社では、「列車から降ろして誘導できる場所ではなかったので、お待ちいただいた。お客様にご迷惑をかけて申し訳ない」と話している。
https://www.joetsutj.com/articles/08617197
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:49:50.73ID:dvBCy7qG
栗東新駅に車でと言うけど周辺道路が国道1,8号の主要道路含め栗東〜草津付近1号と1号バイパス以外片側1車線が基本で常に渋滞
予定地だった場所が琵琶湖線と直接乗り換える位置じゃないってのも痛い
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:07:36.30ID:bxtSe2s0
やるなら三島や新富士みたいにもっと早い段階、大阪万博までにやっておくべきだった

時代的にも無理だったのかもしれんけど
0468阿保
垢版 |
2020/07/13(月) 19:14:22.75ID:wN2ZbGZ3
佐賀新聞Live
全国のニュース
大阪でJR橋桁にトラック接触
11万人影響、帰宅の足直撃
1/22 21:52(共同通信)
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/479544?ph=1
 大型トラックが接触したJR東海道線の橋桁=22日午後7時35分、大阪市

 22日午後6時10分ごろ、大阪市福島区鷺洲2丁目で、JR東海道線(神戸線)大阪―塚本間の高架下を通過しようとした大型トラックが橋桁に接触した。けが人はいない。
JR西日本によると、大阪―摩耶間で約1時間にわたり運転を見合わせた。東海道線などで計61本が運休し、134本に遅れが生じた。帰宅ラッシュの時間帯を直撃し、約11万9千人に影響した。

 福島署によると、トラックに積んでいたコンテナ上部が当たった。トラック運転手の男性は「当たるかなと思って徐行して入ったが、当たってしまった」と話している。通行人が110番した。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/479544
0469名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:18:53.61ID:jdiDshR9
>>412
東海が半ば西日本を子会社化してさらに西日本は四国と九州を子会社化している格好
実際はそんなことはないものの相互に持ち株している
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:21:16.32ID:jdiDshR9
>>433
西日本独自と言うより西日本と九州でみずほ・さくら向け360キロ走行の新型車両を開発とかだろう
500系のように東京へ乗り入れる独自車両を作っても余り意味がない
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:28:05.66ID:ypxCqi+V
川崎の輸出用コンセプトモデルefSETの実車にすればよい。
今のところ新大阪鳥飼は東海の借り物だから難しいが。
0472名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:00:13.07ID:OXKb9DzH
嘉田が県知事に当選して新幹線の栗東新駅は建設中止になったけど
当の栗東市民は建設派の国松前知事に多く投票してたんだよなあ
栗東市は違約金だけ払わされた
お詫びに栗東への新快速停車くらいしても良かった
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:01:02.97ID:vGjfC53F
>>466
道路も整備する話あったし
今作ってる野洲栗東バイパスできればかわるでしょ
栗東インターからも近くなる
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:06:08.09ID:vGjfC53F
野洲守山の人もそのバイパスで栗東icに近くなる=栗東新駅に近くなるって意味ね
0475名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:12:20.87ID:vGjfC53F
>>472
自民党系も民主党系も建設賛成派の国松支持してたんだよね
何故か社民党支持の嘉田さんが勝ったマスコミの力とワンイシューの力恐るべし
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:18:40.27ID:dvBCy7qG
栗東駅の利用客レベル(膳所よりやや少ない)で停まれって言ったら他の琵琶湖線駅が黙ってなさそう
京都〜野洲各停になってしまう
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:35:45.62ID:9kpC++eN
マスコミからすれば、田舎の新幹線新駅なんて出来ようが出来まいが関係ないし、県政混乱した方が面白く視聴率にも好影響だから嘉田推しになるわな。
新名神止めた猪瀬が一時期もてはやされたように。在京マスコミには新名神なんて出来なくても、関西が困るだけで、関東人からすれば笑い話なだけ。
0478名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:36:33.95ID:Ovlx0RWe
>>455
今の目から見れば何とでも言えますわな。

当時はびわこ空港やら、意味不明なハコモノ行政に批判が向いていた時期。南びわ湖駅にしても、東京に行くなら京都まで行くだろうでムダと判断されたわけですな。

後、その選挙は別にワンイシューではなく、国松知事が相乗り多選の知事且つハコモノ批判もあって落選。

煽りたいのかもしらんが、「当時はどうだったか」を考えないとね。
0479名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:38:14.37ID:vGjfC53F
>>476
確かに

乗車人数 1日 2018年
米原   05514人(jr西のみ)
能登川  07201人
彦根   10717人
栗東   12348人←
膳所   12901人←
野洲   14900人
守山   17087人
大津   17290人
瀬田   17987人←
近江八幡 18121人
石山   24223人
草津   29632人
南草津  30755人
0480名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:42:30.85ID:vGjfC53F
マスコミは煽ってたよ
ワンイシューだった建設するか中止するか
マスコミのハコモノ批判が根強い時期だったのもあってか
現にその時私の爺さんは流されて嘉田に入れてたし
勿論誰に入れるか自由だが
0481名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:45:37.04ID:jdiDshR9
>栗東市は違約金だけ払わされた
可愛そうに
契約だから払う必要があるけどその分を県が補填するべきことだろう
0482名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:46:48.98ID:vGjfC53F
後に作っておけばよかったとも言ってたな爺さん
これは嘉田さんもいってたよw
0483名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:48:05.62ID:vGjfC53F
少し違うか
嘉田さん確か
駅は必要と言い残してやめたんだっけか
0485名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:14:54.70ID:ymSgUbPA
米原〜長浜って何であんなに雨に弱い?
最近、市川増水で御着折返しは減ったけど
0486名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:20:45.13ID:vGjfC53F
栗東新駅反対派の人って
他の場所に新駅建設の賛成派なのかもしれんな
だから栗東潰せれば何でもいいと思ってしまうよこれじゃあ
0487名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:28:17.02ID:Ymt6nK3i
https://forbesjapan.com/articles/detail/35798

退院後も8割とか

味覚障害の後遺症が残ったら人生が終わりだな


イタリアのコロナ入院患者、発症から2カ月後も8割近くに後遺症
2020/07/13 16:30

イタリアで新型コロナウイルスに感染して入院した患者のうち、5人に4人(約80%)程度には発症から平均60日後にも、依然として新型コロナウイルス(SARS-CoV2)への感染が原因とみられる症状が残っていたことが分かった。

米国医師会が発行する医学誌「Journal of the American Medical Association」に先ごろ掲載された研究結果は、イタリア・ローマにあるジェメッリ大学病院の医師らが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院し、回復後に退院した患者を対象に行った調査に基づくもの。治療後の検査で陰性となったことが確認され、退院した患者のうち143人から情報を収集した。

調査対象者の入院期間は平均2週間で、このうち28人が侵襲的陽圧換気法(気管挿管や気管切開を行って気道を確保し、人工呼吸管理を行う)、または非侵襲的陽圧換気法の処置を受けていた。
0488名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:28:42.64ID:dvBCy7qG
結果的に嘉田のおばはんはそれやった訳やん
0489名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:35:35.29ID:hId5hD/w
>>472
>栗東市は違約金だけ払わされた

かなり違う。違法起債問題もあった。

栗東市が新駅工事費用を捻出するために、新幹線と交差する道路の拡幅が必要という
理屈で起債したんだけど、実態は新駅を作るための仮線を施工するためのもの。これを
違法だとして訴訟が提起され、栗東市は裁判で負けている。
この時点で建設費用も捻出できなくなって、完全に目が無くなっている。
0490名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:40:31.50ID:hId5hD/w
また、建設場所もわざわざ栗東基地が全部当たるような場所で、栗東変電所まで
支障するような位置だった。需要予測も、かなり怪しいもので、B/Cのつじつまを
合わせるためだけのようなもの。

もう少し場所をずらして、名神高速のICとの連携を考えておけば、ここまでカネが
かからずに穏当に駅ができた可能性がある。
0491名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:45:09.31ID:khbPKxJ2
仮に米原〜京都に新幹線駅を造るなら、栗東は京都に寄り過ぎているので、
篠原〜野洲間がかなり接近しているし、或いは、近江鉄道の交差地点とかが適当かな。

地図だけを見て語るのは早計かもしれないが、もう少し位置を再考しても
良かったのではと思う所もある。例えば、岐阜羽島よりも養老鉄道の交差地点の
大垣市内にあったら・・・とか。

新富士や白石蔵王など、新幹線単独の駅は使いにくいので、市街地から多少離れていても
在来線の交差地点の方が便利だと思う。土地の取得などでそうならなかったのだろうが。

北陸新幹線の上越妙高ができる際に、脇野田付近の線路を付け替えたようにできれば
理想だが、大規模な工事になるから難しいかな・・・。
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:51:35.62ID:hId5hD/w
栗東新駅についてもう一つ言うと、草津線新駅についてはJR西日本にまともな
協議すらしていなかった。新幹線単独駅は、結局どこもうまく行っていない。
新黒部や新高岡は車との乗り換えをターゲットにした駅だけど、それでも両駅とも
在来線利用者が少なからずいる。

京都〜米原間に駅はあってもよいと思うけど、それにしても栗東新駅は筋が悪すぎた。
交通計画をやっている人が言ってた、「倒壊も栗東市もスケベしすぎ。あんな理屈が
通るわけがない」と。
0496名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 06:35:30.90ID:6FlA/8aU
>>491
>新富士や白石蔵王など、新幹線単独の駅は使いにくいので
新神戸「せやな。」
>在来線の交差地点の方が便利だと思う。
西明石「せやせや。」
0498名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 09:10:37.79ID:0DGpTOO2
>>496
新神戸は菱の人達御用達だから(震え声)

>>497
三河安城は名古屋到着の目安のイメージしかない(小声)
0500名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 10:50:14.54ID:kI6csEuI
新神戸は和田岬から/和田岬への用務がある人たち御用達なのよな
東側から来る人は新大阪乗り換えでいいのに
0502名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 11:39:04.69ID:CK7qPADV
>>500
あんなイカツイ連中が、新大阪から新快速に乗ってきたら嫌だろ。

>>501
名古屋との往き来が頻繁になったみたいだしな >菱の組織。
0504名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 13:19:09.79ID:7Zeq4Eqc
今日やたら昼間からダラダラしてるサラリーマン多いけどこいつら仕事ないのか?
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 17:05:14.28ID:AXQCDgYP
木ノ本で折り返されてもなあ
0509名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 17:13:19.06ID:L+kOE8Pr
JR姫路駅と英賀保駅の間に新駅/都市計画案の縦覧を開始/姫路市
https://www.constnews.com/?p=83999

兵庫県姫路市は14日、中播都市計画都市高速鉄道(西日本旅客鉄道山陽本線)の都市計画案の縦覧を始めた。
JR山陽本線の姫路駅と英賀保駅の間に新駅を設ける。
合わせて、別所駅を「ひめじ別所駅」、新駅を「東姫路駅」に名称変更する。
駅間距離が長い姫路駅と英賀保駅の間に交通結節機能を充実させ、運動施設などが集積している手柄山中央公園やその周辺地区の利便性向上と活性化につなげる。
新駅の所在地は、兵庫県姫路市西延末の敷地約4100平方b。
ウインク陸上競技場(市立陸上競技場)の北側に新駅を設ける。
0510名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 17:52:34.59ID:zMQnygFC
> 別所駅を「ひめじ別所駅」、新駅を「東姫路駅」に
???
恐らく東姫路開設の時とごっちゃにしてるんだろうがテキトー記事間違いにも程があるw
0511名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:11:13.66ID:XCLLI6By
>>508
長浜直流化前まではたくさんあったけどな
0513名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:01:33.12ID:QvovA6sh
ひめじ別所駅を別所駅に改称の誤りなん?
0515名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:05:59.45ID:QvovA6sh
京阪も大津市役所前駅に改称して、単独の別所駅は現存しないんだな。
0516名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:14:01.34ID:HHIQldC/
敦賀〜新疋田の架線トラブルって、何年か前に瀬田駅であったのと同じレベルかな?
0518名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:28:08.62ID:HHIQldC/
>>517
は?
貨物列車のパンタグラフと架線が絡まったって話みたいやけど
0520名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:35:35.81ID:AGNobmHD
>>510
位置的に新駅は「西姫路」だよなw
0521名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:36:35.88ID:zShPs/Ta
>>516
あれは電線ショートし漏電だったな。そこへ新快速突っ込んできて大変なことに。
0522名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:09:01.11ID:7s7q9ua7
当時の知事と栗東市長が兄弟で駅欲しがってたのは栗東市
0523名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:20:23.94ID:7XDNjmSS
>>519
ちゃんとデザイナーに依頼してお金を掛けて欲しかった。
このデザインだとよくある西の橋上駅舎の基本形で
それにして少し手を加えただけで
建築雑誌で取り上げられることのないタイプのデザインだし。
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:20:38.26ID:IwWz1Vsg
かせん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
がせん エ二二二エ二二二エ
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:48:10.72ID:rC33UikV
嘉田が当選したのは、単純に新駅関係ない人口の方が多かったからでは?
大津→京都から乗ればいいし
彦根、長浜→米原あるし
高島→知らんわ

争点を絞れば、ここだけの人の票でも当選できる
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 23:16:47.72ID:KtWWsEPL
別所という地名はあちこちにある。
鉄道関係なら、他には上田電鉄の別所温泉や、廃止された三木鉄道にもあった。

因みに、「西姫路」や「手柄山」が新駅名の有力候補だろうが、
「梅小路京都西」みたいにセンスのないものにはならないでほしい。
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 23:22:08.53ID:FWtwlTCE
姫路西、手柄山公園 でいかが?
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 00:47:17.07ID:1f7LBD2I
>>526
そういう考えだから北陸新幹線も湖西ルート、米原ルートにならなかったんやな
湖西ルート→湖東しらんわ
米原ルート→長浜米原彦根以外しらんわ
0530名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 01:09:22.97ID:1f7LBD2I
>>522
それ問題あるの?近江八幡・東近江エリアだったら問題なかった?
実際京都〜米原間で作るなら過疎に作っても仕方がない
人口が密集して利用人数多くなるところに作らないと

東近江市 112,744人388.37km2  290人/km2
近江八幡 81,419人177.45km2  459人/km2
大津市  343,264人464.51ku  739人/km2


草津市143,009人67.82km2  2,109人/km2
栗東市 69,401人52.69km2  1,317人/km2
守山市 82,830人55.74km2  1,486人/km2
野洲市 50,397人80.14km2   629人/km2

4市合計345,637人256.39ku  1,348人/ku
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 01:23:34.01ID:1f7LBD2I
新快速 京都-野洲 28分29.7km 野洲-米原25分38km
だいたい野洲-守山の間が時間的中間地点
距離だと 京都-篠原35.3km 篠原-米原32.4km
野洲−篠原の間になる 

別に栗東も人口集中的に考えたら悪い案ではなかったと思うベストではないがベターではある
ベストは草津駅直結とか野洲駅直結か東海道線と直接乗り換えられる野洲-篠原の一番近づいてる場所とか?
ないものを出されて中止にされてもとは当時おもったが

まぁ県庁移転して何もないところに1から都市つくるってんならいいとは思うよ 賛成するよいつになるのやら
過去彦根に移転しようとした明治と昭和に実現しなかったから眉唾もんではあるが

東近江市の小椋正清市長は〜略〜
新駅建設のもう一つの理由として、計画中止となった栗東駅は大津にあるのと変わらず、
京都に近すぎる県庁所在地を、県の重心となる中央部にもって来る必要性を主張し、
将来的な県庁移転も含めた県全体のバランスを考えた議論の萌芽を求めた
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?id=A0012798&;type=article
0532名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 01:40:29.79ID:1f7LBD2I
リニア全線できたら速達便はリニアに譲ったあと東海道新幹線が今よりローカル化して
例えば京都〜米原間にびわこ栗東と東近江五箇荘の2つの新駅いけそうなもんだけどな
小田原-熱海18.7km 熱海-三島15.9km 三島-新富士23.7km 浜松-掛川27.6km 間隔短い
米原-京都68.1kmだから2つ駅あっても平均22.7kmになる (すべて実キロ)
だから県内で争う必要あったのかと
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 06:05:43.46ID:RH8NZ2j7
整備新幹線は地元負担とセットなので
その地元が欲しいのは当然「線路」じゃなくて「駅」
県内に駅ができるとしたら米原ルートなら木ノ本、湖西ルートなら高島あたりだろうから
どちらにしても滋賀県にはあまりメリットはない

あと田舎の新幹線の駅は空港と同じ位置づけなので
人は電車の発着に合わせて集まり散っていく
なので駅前のでかい駐車場は必須
岐阜羽島にしてもくりこま高原にしてもかなり広域に集客してるしな
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 08:34:33.09ID:QuPb3mok
>>512
昔木ノ本発着があったのはあのあたりまでは利用者が多かったのか
なるほどな
そこから先は神のみぞ知る少なさだったが
青春18きっぷの難所中の難所でたくさんの人が木ノ本や近江塩津で待ちぼうけしてたな
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 08:41:56.12ID:QuPb3mok
>「梅小路京都西」
本当の意味での京都サブゲートウェイにしたかったらしいがその機能が出来る気配はない
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 08:54:01.58ID:HdAWNj4t
>>502
名古屋なぁ…NCだよな
少なくとも研究所への行き来はあるな
0538名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:23:43.91ID:dUMyppGm
>>536
西大路方面からバスで京都駅まで来る層にとっては京都駅近辺の渋滞とバスの混雑を避けられるというメリットはあるけどね
電車も場合によってはバスよりは密を避けやすいし
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 12:43:53.81ID:pDVehlOt
>>538
西大路七条以西からだと、終日ほぼ10分毎に走ってる京阪京都交通のバスは、次の七条大宮から京都駅間がノンストップ。
途中烏丸七条交差点〜烏丸塩小路交差点で信号待ちで手間取ることはあっても、それほど時間を食うわけでもない。
梅小路公園で降りて余計に運賃を払い、快速の停まらない駅から4本/hの電車に乗り換えて、京都駅の西の外れに降ろされる意味はあるのだろうか?
0541名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 14:37:22.39ID:pDVehlOt
>>540
嵯峨野線の、とりわけ京都寄り先頭車に乗るくらいなら、京阪京都交通バスの方がはるかに三密回避になるよ。
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 15:54:52.45ID:oYEBmIoe
それならばわざわざ京都寄りに乗らなければいい話。バカじゃないの
0543名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:41:50.93ID:kmL+b6Pi
>>541
人身事故とか安全確認とか理由付けて、すぐに何十分、数時間と車内に監禁するしな
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:09:07.53ID:ZjL4Totn
4人席でひざくっつけてくるオヤジキモすぎ!
避けてもまたくっつけてくるのなんなの?きも
0546名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:12:16.86ID:pDVehlOt
>>542
もっと歩かされることになるぜ。
更にいえば、後ろの車両でやっとこさ京阪京都交通並みか、それ以上の密度なんだが・・・。
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 21:52:29.43ID:uQ3IeQmG
近鉄だけど、東寺も京都まで行かなくてもバス接続に使えて混雑回避できるね。
竹田で「九条・四条・国際会館方面」と出ているのは市電の名残なんだろうか。
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 21:53:32.48ID:B0Fp5Az2
北陸新幹線は、湖西ルート、米原ルートとも平行在来線の3セク化を恐れてか
あまり力が入ってなかったような気がする。
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 22:25:21.76ID:kmL+b6Pi
湖西ルートなんて、風吹いたらすぐ止まるだろ
新幹線なら米原迂回もできないから、使い物にならない
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 00:46:50.90ID:NkP+2yZI
>>547
近鉄京都線の東寺に急行が停まるのは市電乗換の利便性を図ってのこと。
竹田で地下鉄乗換て京都で降りるのはよくやった、ヨドバシ行くのに
でっかいキャリーを転がしている外国人が多いとこを歩くのがイヤだった
から。今は外国人観光客居ないから地上や地下通路を歩くストレスは
少ない。
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 01:55:35.55ID:4JAcnvJ4
東寺駅最寄りになるバス停は九条近鉄前
市電の電停名から変わらない
0552名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 04:41:43.76ID:FrYx5Nx9
滋賀県の新幹線新駅計画は、“建設する”のが目的だったから。
利便性や採算性なんてまともに考えていない、どんぶり勘定。

建設費用には、草津線の新駅の設置費用も含まれていないうえに
草津線の駅と新幹線新駅の建設予定地が、約400mも離れている。

さらに、草津線はJR西日本の管轄だが、滋賀県は草津線に新駅を
設置する約束すら、JR西日本と結んでいない状態だった。

JR西日本にとって草津線の新駅は、手原駅からあまり離れていない
場所でもあり、運行上邪魔なだけの存在。
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 07:58:22.42ID:m1n0Cuqo
>>551
『弥勒八幡山総持普賢院金光明四天王教王護国寺秘密伝法院前』にでもしろと?
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 08:24:43.45ID:pYjE/78j
そもそもそういうのをドンブリとは言わないような。
雑とドンブリは似て非なるものでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況