X



【バリサク君】京阪電車スッレド Part216【おことわり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/01(水) 22:00:59.14ID:Q3IkcQUg
京阪電車の京阪線系・大津線系・鋼索線=全線についていろいろと語り合うスッレドです。時流とともに変貌する、京阪電車の今を語り合いましょう。
常連荒らし(こんぷのひらこん、憂国の記者、バリサク君、シチサン馬鹿(=工藤大介))の書き込みはご遠慮願います。

京阪電車公式サイト http://www.keihan.co.jp/

前スレ
【バリサク君】京阪電車スッレド Part215【おことわり】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588783024
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:00:09.99ID:dHd73mO9
中之島線は九条か西九条まで延伸しないと中途半端で使い難い
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:02:23.06ID:xueibg2U
このままコロナが収束しなければ、
コロナ特急(現快速急行停車駅)と普通の2本立てにして、
守口市・枚方市・丹波橋で特急と普通が接続 って感じかなぁ
あれ、これ今までより便利じゃね
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:28:59.43ID:oGyijcRd
>>354
大阪方がエライ事になりそうだから準急あたりを間に挟んだほうが良さげ
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:24.33ID:eY0q2EhO
>>354
ワクチン接種が行き渡ればコロナに関しては一段落。ただ、経済動向がどうなるかは誰にもわからない。
0358プレバト
垢版 |
2020/08/04(火) 21:19:42.89ID:QbCoufWC
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 鉄ヲタが 自身で認めた 発達障害
       ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 21:46:40.29ID:eEUMmqPq
>>344
>>337だけど、あくまでも 『車内のリニューアル』 に関する話。
制御機器の更新などについては、一切触れていない。

ホームドア設置の為に廃車が進む5000系は、車内を7200英並みにリニューアルしたが
側窓が上下2段式なので、どうしても古さが目立ってしまう。
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 22:01:44.96ID:eEUMmqPq
>>345
さすがに洛楽の廃止は無いだろう。平日はともかく、現在でも土休日は利用客が結構いる。

自動券売機の削減や、IC専用の自動改札機を増やしたり、また回数券の廃止を決定するなどしているが
ダイヤを不便にするようなことはしない…というより、できないだろう。

ここで利便性を低下させるようなことをしたら、京阪間の利用客がJRや阪急に流れて減少しかねない。
せっかく洛楽の利用客が定着したのに、ここで廃止したら、これまでの努力が水の泡になる。
0361名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 22:05:55.57ID:2ZT17yA+
今時離れ目ライトに貫通扉内方向幕とか
昭和初期の佇まいだろ
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 22:08:22.99ID:eEUMmqPq
>>360 追加
阪急京都線では、土休日に 「京とれいん」 を運行している。

>>359 訂正 誤…車内を7200英並み 正…車内を7200系並み
0363名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 22:59:48.95ID:/4ItUEvh
それ言うなら阪急なんか
茶色の車体色に木目の化粧板
抹茶色のシート
まるで明治大正の佇まいだぞ
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 23:04:08.44ID:wbcSft9c
外観がちゃんと年相応にその年代だから阪急は
京阪は割と遅くまで昭和初期の見た目を引っ張り続けてたよな
阪神も
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 23:11:36.26ID:/4ItUEvh
快速特急洛楽だけど
ノンストップ特急洛楽に名前変えた方がいいんじゃないか?

この前知り合いが普通の特急と間違えて乗ったら京都の七条まで連れて行かれたとか
言ってたけどな

日本語がわからない外人を中心に京橋ー七条ノンストップと知らずに乗ってしまう人が
ゼロでは無いと思うんだけどな

全ての外人にも解りやすいノンストップの名前を付けるべきだと思うんだがな
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 23:25:35.69ID:eY0q2EhO
>>365
行き先表示器に入らない。
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 23:34:34.76ID:O0NhCNq+
>>351
今の乗客数だと昼間は快急+普通で行けると思う
密になってしまうが

というか、それに限らず、客が少ない時間帯は快急をもっと積極的に活用すべきだと思うんだけどね
攻守バランスの良い種別だし
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 23:52:21.70ID:D21FDVf3
JRに流れても阪急なんかには流れんでしょ?
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 06:19:48.79ID:3TgIptrE
京都市内の主に四条エリアと、大阪南部(天王寺よりも南側)だったら、

・京阪…京橋でJR環状線、もしくは淀屋橋や天満橋などで地下鉄
・阪急…梅田でJR環状線、または地下鉄

となるため、ガチンコ勝負になる。
南海沿線だと、なんばから地下鉄御堂筋線で淀屋橋(京阪)、もしくは梅田(阪急)となる。

京阪は、洛楽の運行やプレミアムカーで“京阪特急”の付加価値を高めている。
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 06:42:41.02ID:6Z2AnIiK
>>358
俺は皆さんと違って一般旅客並みの知識しかないからヲタじゃないな〜
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 07:02:17.65ID:ygtdHqEU
ガチンコってのは大阪から三ノ宮に行く場合は阪急 阪神 JRのガチンコだけど
四条なんてある程度棲み分け出来ている
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 07:37:39.79ID:8qpmwAbb
>>369
京都側からみれば阪急は洛中に最も食い込んでるから充分競争力がある。
電車に乗らないにせよ、大丸と高島屋があるってのが大きいな。

京都駅は平成期に発展したけど、それでもまだまだ洛中の外れというイメージが強い。

>>372
そのうち阪神は棲み分けっていうか、梅田界隈に行くときは敬遠されてると思う。
神戸側から見れば阪神工業地帯・甲子園球場・難波・奈良へいくための電車であり、
台風や人身事故の時はまだしも平常時で積極的に阪神に載って梅田に行くイメージはない。
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 08:33:58.30ID:nRrq9YY7
>>373
梅田〜三宮はガチンコすぎて勝負が完全に決まってしまった印象
この区間で利用するならJR一択で、阪急も阪神も勝負にならないからやる気がなくなっている
阪急神戸線なんて開業当初の方が今より所要時間短かったぐらいだからな…
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 09:44:10.90ID:4XwbBPWu
阪神間は住み分けが完全に出来てしまってる感あるけどな
梅田~三宮直通、尼崎芦屋はJR
西宮(北口)、神戸市東部は阪急
甲子園、難波とニッチ需要は阪神みたいに。

京阪間の方がターミナル離れてるのに昔からノンストップ走らせたり阪急は特急と新快速、快速の停車駅被らせて来たりとJRの攻勢に抵抗してる感ある
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 09:50:06.21ID:nRrq9YY7
>>375
逆にターミナルが離れているから勝負になる
もし、京阪の終着駅が大阪梅田なら阪急よりも遥かに所要時間がかかって、
四条河原町〜大阪の需要は全て阪急に取られていたかもしれない
そうした場合、京阪の長距離輸送は早々に消滅して、洛楽の復活もなかっただろう

だが、阪急は梅田、京阪は淀屋橋や京橋と終着駅が違うので、
京阪からすると、阪急+御堂筋線や阪急+環状線の所要時間に勝ててさえいればいいわけだから
勝負する甲斐が出てくる
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 10:03:39.77ID:LviagUYg
>>373
>京都駅は平成期に発展したけど、それでもまだまだ洛中の外れというイメージが強い。

そんな「イメージ」で利用駅を決めるという根拠は??
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 10:53:51.46ID:Z6iQtsey
京都に住んでたけど京阪は環状線利用がほとんどで
御堂筋線と梅田行くのにわざわざ京阪なんか利用しない
1番の理由は祇園四条や三条だと座れない可能性があるから
JR利用も基本は京都駅からやったな
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 11:02:21.78ID:e+byabLx
>>374
福原のソープに行く場合は阪神or阪急だけどなw
JRはソープ街から遠い。
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 11:02:50.22ID:tLTTXHbf
普通の人は目的地や住んでる場所によって何で行くか決めるだろ。洛中だから(笑)とかそういったイメージで決めるもんではないよ(笑)

ヲタの発想って本当変わってるね
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 12:23:00.05ID:8qpmwAbb
>京阪の長距離輸送は早々に消滅して、洛楽の復活もなかっただろう

むしろその方が良かったのではと。
現状の京阪の開発能力では寝屋川から樟葉にかけての土地をうまく活かせていると思えないが、
直通需要が早期から減ってればもっと真剣に沿線の開発に取り組んだだろう。
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 12:44:11.98ID:e+byabLx
いまどき「洛中」なんて言葉はブラタモリの京都の回でしか聞かないな
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 14:32:39.15ID:pKKR4oaq
「俺様は洛中洛外を知ってるぜ」アピールがしたいだけなんだろ
ヲタあるあるかと
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 15:14:30.44ID:C3i8+w12
>>378
反対に出町柳やそれ以北からだと阪急やJRは選択肢に入らない、大阪側にも似た事情があるから一長一短。用途により使い分けだな。

キモヲタほど無理してでも比較しバトルさせたがる傾向がある。
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 16:39:21.93ID:xiL02I0o
>>366
「京阪線停車駅のご案内」とか読んだらわかるだろうに
英語ローマ字表記もあるんだから乗る前に読めばいいだけ
新幹線ひかりとサンダーバードも極めてバラバラな停車駅だろ
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 16:54:39.61ID:C3i8+w12
>>385
そんな話をしてるんじゃなく、3000系のあの行き先種別表示にどうやってあの文字数を入れるんだ?って話。
駅の発車案内なんてもっと厳しいからな。

そこの解決策は示せないならアウト。
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 17:15:33.53ID:tSKX9XlI
>>366
むしろ単に「洛楽」でいいように思う。
京成の「スカイライナー」が正式種別であるように。
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 19:51:01.16ID:C3i8+w12
>>388
そのノンストップを意味する種別が「快速特急」なんですがね。
これより短く、かつ、すぐノンストップとわかる種別って何?
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 19:55:01.44ID:nRrq9YY7
>>389
超特急とか
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 20:02:36.69ID:C3i8+w12
>>391
それだとノンストップどころか序列の判断すらできない。
0394名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 20:09:24.66ID:cmdcMFb2
>>383
のぞみ ひかり こだまはまだ知ってる人多そうだが、さくら、かがやき、はくたか、やまびこ、なすの…
いちいち序列とかもう知らんだろw
千鳥停車の阪神だとどっちが上なんだよ
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 20:26:10.84ID:pkQRnLfS
>>330
それは「京都」駅と「京都出町柳」駅はまったく別の場所にある駅になるから余計紛らわしい
「京都」駅と「京都河原町」駅、「大阪」駅と「大阪難波」駅、「神戸」駅と「神戸三宮」駅も同じく紛らわしい
乗客は単に「出町柳」というだろ
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 20:36:29.78ID:gFUdOpNX
>>395
その鉄道会社と路線の看板である「超主要ターミナル駅」だという雰囲気を出したいんだろ(適当)
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 20:40:43.84ID:je+cv9hF
>>330
昔の夕ラッシュにK特急だった頃の出町柳行き乗った事あるけど再混雑区間が天満橋〜京橋で立客は京橋で快速急行or区間急行乗り換えの客ばかりで後は空席があるようなレベルで七条までノンストップやったぞ
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 21:08:26.10ID:nRi5WTN/
>>398
京都まで帰る単価の高い客の中にはその状況(必ず座れる)だから京阪を選んでた層もいそうだがな。今みたいに枚方までごった煮でどうせ座れないなら他も視野に入ってもおかしくない。
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 21:19:46.79ID:3TgIptrE
>>378
>1番の理由は祇園四条や三条だと座れない可能性があるから

そこで登場したのが、プレミアムカー。座席予約が出来たら、
祇園四条や三条からでも確実に座れる。

京阪本線・鴨東線は、京都でも大阪でも分散ターミナルなので
始発駅以外でも着席できるプレミアムカーの存在意義が大きい。
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 21:50:47.74ID:jYZMo4BB
>>400
そんな存在意義いらんわ
ガチンコって書いてあったから書いたまででそのエリアは阪急が圧倒的に有利でガチンコになってないんですよ
だから京阪が洛楽やプレミアムカ−走らせてのサ―ビス対抗は当たり前だと思う
0403名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 22:23:58.34ID:nRi5WTN/
>>402
阪急が圧倒的有利というのも思い込みだな。
特に大阪側だと京阪は地下鉄串刺しだからそれ以南からの客を幅広く拾える。
阪急はその点が弱い。反対に十三で神宝線から北部方面や阪神間からも集客できる。一長一短で圧倒的では全くない。

京都側も似たり寄ったり。
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:08:30.86ID:PJ5GsA07
阪急は所詮は河原町止まりだからな。
つまり祇園四条が終点。
いくら始発が梅田でも、たいした強さにならない。
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:22:33.74ID:tSKX9XlI
>>395
関東では「東京新宿」「東京渋谷」「東京池袋」とは絶対に言わないな。

>>403
阪急も堺筋線という強みがあるな。
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:30:33.19ID:54o4Iaqp
京都地下区間の利用者(ウィキペディア)

阪急
京都河原町:77,379人
烏丸:80,508人
大宮:26,018人
西院:39,946人

京阪
七条:20,830人
清水五条:8,677人
祇園四条:49,485人
三条:35,225人
神宮丸太町:8,767人
出町柳:38,647人

阪急の方がかなり多いけど京都側の通勤需要や西院からの嵐電や大宮に集まるバスの分もあるから直通需要までどれくらい差があるか解らんけどね
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:33:00.29ID:QxMRgGPT
>>405
大阪○○って、インバウンド対策で、最近使い出しただけ。
昔から使われてた訳ではない。
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:33:43.37ID:OlK6EZnp
両者のかつてのターミナル駅(阪急大宮、京阪三条)の利用客レベルの廃れ方が哀しい
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:51.21ID:nRi5WTN/
>>405
その堺筋線も淡路より手前に北浜があるから京都側の行き先次第で乗り換えちゃうのが一定数いる。そして堺筋線から河原町へ速い列車がない、どうせ淡路で乗り換えなのでアドバンテージが今ひとつ。

結局比較するのは起点と行き先の関係であって、路線や車両は二の次。ヲタさんはそこに気付かず電車メインで知識ひけらかしてバトルやりたがるから痛い。
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 02:40:23.78ID:g8U+fKqH
>>406
京阪の場合 大阪府内の駅の乗降客数は多いのに
何故か京都府内の乗客数が少なめなんだよな

やはり近くを並行して走ってる
JR奈良線・近鉄京都線・地下鉄烏丸線に
客を取られてるんだろうな
3路線も他社線が走ってりゃ影響は深刻なんだよな
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 07:19:26.37ID:RyRrGY1W
8000系や3000系より、
あの緑のハズレ特急にプレミアムカーつけてほしい
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 08:41:45.17ID:R4xm5l16
>>405
現状ではまだまだその強みを活かせていない。
まあ淡路の高架化が完成したら天六止まりの列車も直通するようになるのかも知れんけど。
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 08:44:58.29ID:RyRrGY1W
>>413
昔は堺筋線直通の快速急行とかも走ってたんだけどな
淡路に特急停めたからいらんだろといえばそうなんだが
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 09:50:22.79ID:MgacHOMk
>>407
大阪阿部野橋だけは昔から大阪が付いていた。
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 09:54:04.52ID:RyRrGY1W
そもそも大阪駅を国鉄以外は「梅田」と呼んでいたのは
クソでかい大阪のどこなんだよ というツッコミ回避のためだし
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 10:14:14.80ID:x8xCVD93
>>414
そもそも阪急沿線から堺筋線沿線への通勤客ってあまりいないからな。
ほとんどの通勤客は梅田で御堂筋線や谷町線に乗り換えたいワケで。
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 13:24:07.52ID:1x+JD9f6
>>417
通勤時間帯の淡路での梅田天六比率は阪急持ちデータで半々ですよ。
>>411
ガチンコなんて一言も言っとりませんけど。
読解力なしかな?
>>410
よそ者は「本線」「宇治線」と分けて見るが、実際にはJRは宇治〜東福寺まで全て京阪の駅と徒歩圏で被るほどベッタリ。そして短距離バカ高の京阪と短距離割安JRの並走だから京都域内流動はかなり逸走したはず。対大阪はまだ京阪。
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 14:16:14.09ID:Y/6zzuZu
最寄りは六地蔵
三条へは地下鉄
四条へは京阪
京都駅へはJR
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 14:18:03.06ID:6CgZKF+M
奈良線併走区間は土日回数券廃止で、さらにJRへ逸走するかもしれない。
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 15:05:23.09ID:pzgv89JC
>>417
wikiの統計だけど阪急と地下鉄の天六直通、乗り換えで乗降1日11,9万人。
大阪梅田の阪急京都線からの乗降が14,2万人。意外と天六直通も多い
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 15:21:15.55ID:MgacHOMk
>>421
大阪梅田駅の乗降客数で最も多いのは意外と宝塚線でついで神戸線、1番少ないのは京都線。
堺筋線直通に加え南方で御堂筋線乗り換えもあるからだろう。
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 17:34:03.45ID:4irU4ZTc
京阪の宇治−京都市内は、四条だの丸太町だのとなるとどうなんだろうな
地下鉄の運賃が要らないし。

中書島で見ていても、大阪方面よりは京都方面に乗り換える客の方が多く感じる。
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 18:43:27.42ID:1x+JD9f6
>>423
目的地自体がシフトしつつある。
今まで四条界隈を指向してたのが京都駅界隈に、みたいに。運賃差と利便性(京阪は中書島乗り換え必須)は小さくない。

目的地が地下鉄沿線やバスで行く場所の場合も京都駅経由か三条経由かなど割と迷う場所がある。
バスは均一運賃だから安いJR+バスは訴求力高い。

とにかく京阪とJRの運賃差は目立つ。
定期なら宇治市内〜京都市街地でJRは1ヵ月7千円程度。京阪は一万二千円くらいの開きがあったはず。
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 19:35:31.03ID:RyRrGY1W
>>425
宇治線は単体では赤字かもしれんが、
本線に乗客を運ぶ役割があるから捨てられない
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 20:14:09.60ID:NrPBYS3e
久しぶりに七条駅を利用したが、七条駅構内の改良工事、完全に中止状態となっている。
7月中旬の完成とされていたが、完成どころか全く工事が始まっていない。

くらしの中の京阪 2020年4月号より
https://www.okeihan.net/k-press/202004/book.html

◆七条駅で連絡用通路の改札内接続工事を実施します
  4月上旬から工事を実施。7月中旬完了予定。
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 20:21:37.21ID:1x+JD9f6
>>428
そのままあなたに倍返ししますね。
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 21:44:07.86ID:TV+1Rk6Q
そもそも公共交通機関を純民間企業が運営して利益を上げないといけないのは無理がある
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 21:50:05.38ID:K59XtHJs
宇治ってつくづく不便だな
大阪梅田に行くには京都経由のJRか
大和西大寺経由の近鉄か(しかも難波)
中書島経由の京阪か(しかも淀屋橋)
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 22:06:16.88ID:IlQV0xYH
奄美大島って鶏飯っていう食べ物があるらしいが
発音は京阪なのか?
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:40.85ID:Kj39C1x7
>>433
宇治こそ大阪行きの高速バスがあればよいのにな。
京滋バイパス第二京阪or名神で速いだろ。
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 01:30:46.94ID:b+jw8MzV
京阪HDの4〜6月、最終赤字34億円 コロナで鉄道利用減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62371460W0A800C2LKA000/

京阪ホールディングス(HD)が6日発表した2020年4〜6月期の連結決算は、最終損益が34億円の赤字(前年同期は86億円の
黒字)だった。この期間の赤字額としては過去最大だ。新型コロナウイルス感染拡大で鉄道やバスの利用者が落ち込んだ。

売上高は前年同期比45%減の441億円、営業損益は56億円の赤字(122億円の黒字)だった。主力の運輸業のほか、レジャー・
サービス事業も大幅な減収だった。ホテルの休業や営業規模の縮小が響いた。

21年3月期の業績予想は引き続き未定とした。
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 07:12:49.40ID:b+jw8MzV
>>438
下記サイトの公式資料(決算補足資料)に詳細が書かれている。

決算短信 IRライブラリ 株主・投資家の皆さまへ 京阪ホールディングス
https://www.keihan-holdings.co.jp/ir/library/

2021(令和3)年3月期
 PDF 2021年3月期 第1四半期決算短信(269KB)(2020年8月6日)
 PDF 決算補足資料(263KB)
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 07:24:45.30ID:b+jw8MzV
>>439 加筆修正
『決算補足資料』 だけでなく 『2021年3月期 第1四半期決算短信』 にも、
比較的平易な言葉で説明されている。
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 10:45:07.83ID:OUh8OulF
>>434
けいはん
いつか京阪百貨店の物産展に来るかな
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 10:54:33.73ID:OUh8OulF
>>433
考えたら宇治って鉄道に恵まれている割には京都へは便利だが大阪へは京阪・近鉄・JRいずれに乗っても乗り換えが必須となる。
京都府だからと言えばそれまでだが。

枚方市鍵屋資料館の京阪電車展で見たがかつて枚方東口(現枚方市)から長尾・大久保を経て宇治に向かう新路線の計画があったらしい。
もし実現していたら宇治や城陽から大阪に向かうのが便利になっていたし松井山手の開発も早まっていただろう。
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 10:56:34.04ID:oRxkP7rX
>>433
城陽に比べれば天国
大阪に出るには京田辺で学研都市線に乗り換えるか、
丹波橋で京阪に乗り換えなアカンのやぞ
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 11:12:28.67ID:vmuyn6fz
奄美出身の我那覇美奈という歌手はFM802で鶏飯の話題で京阪と同じ発音で言ってた
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 13:50:34.38ID:pE5uS4/l
生きる意味なんてわかーらーなーい
の人か
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 17:09:49.60ID:Djih9uFr
宇治は市外に行くのはともかく、市内移動がむちゃ不便でマイカー必須。
バスも特定のところしか無かったり、廃止も出ているし。
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 19:26:27.91ID:nZ6M7oGW
帰りに乗った普通タブレットの故障か車掌が放送してた
もちろん英語放送も無し
肉声放送に違和感を感じる時代が来るとは
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:12.79ID:9y2zH8Q0
なかがきじま 中書島 読めねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況