X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part102【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 15:26:38.70ID:kY9JtADH
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】
・令和2年7月豪雨により不通箇所多数発生。
 肥薩線・久大本線・くま川鉄道で橋梁流失等。
 詳細:https://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_200704.html

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part101【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1592630813/
0216名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 16:37:02.32ID:73PW8zEJ
久々に佐世保線に乗ったが肥前山口〜武雄の部分複線化工事始まっていたんやな
これは永久乗り継ぎ方式にするとこじれますわぁ
はよ方向性決めてくれ
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 16:46:06.46ID:PImB2gbM
みんなの九州きっぷ指定が必要な場面がほとんどない
A列車ぐらいか
肥薩線があったらそれだけで3回なのに
0218名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 17:08:50.08ID:5UsYEXvE
九州のお得きっぷ全然お得感ねーよな
せめて四国満喫きっぷレベルにしてくれ
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 17:11:18.97ID:USBkBX2z
九州新幹線のN700系は座れる座れないの問題じゃなく、必然的に2列2列で席がいいから、指定する価値はある。
800系は自由席も2列2列でガラガラだから、自由席でもいいけど。

7回目からは530円だけでは指定席に乗れないのは改悪だけど、自由席でも座れるから別にいいが。
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 17:19:04.52ID:USBkBX2z
>>218
そう?
完全に通常運賃・料金で考えると、九州新幹線の博多⇔鹿児島中央の片道で元が取れる。
ネット早特7でも往復で元は取れる。

九州特急フリーきっぷやコロプラ★乗り放題きっぷに比べると、かなり安い気が。スタンプラリーのためのフリーきっぷだけど、それなりの価値はあるのかな?と思う。
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 18:11:24.08ID://sEkmVw
>>212

飯塚あたりはかいおうの特急券を
駅員がホームで回収しているな

他駅でも
本数が多く上下列車混交の場合もあるだろうから
乗車列車の特定が困難な場合
改札で回収の声がけだけでもしたらどうか

特急ご利用のお客様の特急券を回収しております
みたいな
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 18:15:12.85ID:PVA/Sjz4
>>215
だいぶ暇してる宮崎交通を使いたいところだけど、いわさきが許すとは思えんから無理だろうな
てか現状福岡があのザマなせいで空気運んでるB&Sを大幅減便して人吉と川内方面に回せんのかね?
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 18:19:56.89ID:nzZiFYqG
日曜日で特急ガラガラ。
今年いっぱい駄目だろ。
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 18:30:03.63ID://sEkmVw
ごめん。基地外とは知らなかったんだ
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 18:58:56.05ID:gZkiEvVm
臼杵津久見は駅で回収→自動改札の駅が問題→博多小倉大分で専用改札にしたら?→飯塚では駅のホームで回収(ドヤッ
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 19:09:21.24ID:QYziQEit
めったにない質問

Q. 博多、小倉、大分に特急専用ホームは作れないのですか?
A. 飯塚ではホームで駅員が回収に来ます(ドヤッ
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 20:01:33.86ID:8KOCvNYk
>>223
鹿児島本線のバス代行自体可能なんだろうか
伊集院→鹿児島中央だけでも高速経由の直行バス20〜30本/hくらい必要になりそう
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 20:03:55.84ID:chXThVbh
それ採用するくらいなら大熊夏井の方が良い
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 20:08:05.95ID:ePjaIjjG
途中駅利用者には悪いが高速経由で代行バス出せるところは極力出してほしい
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 20:38:05.43ID:RaXoP85r
鹿児島交通が1台増便だしてるからそれで我慢
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 20:42:16.56ID:fged1qjw
>>235
仙台〜西鹿児島なら新幹線あるしな
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 21:02:15.04ID:8KOCvNYk
>>235
高速経由だとシートベルト必須だから路線バス用じゃ無理なんだよな
まあ観光バスとか余ってるのも多いだろうが
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 21:28:44.13ID:3UACCOQe
>>234
それ気象庁の中の人であってここの常連君じゃないやん
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 22:00:03.31ID:iXTbc0/p
なんでクモヤが九州へ来てんのにダイヤ情報「鉄・道・楽」は情報出さないんだ?
何のための有料会員制だよ
今は日豊本線のどこか、あるいは最南端の車両センターにいるはず
西日本が出さなくなった?ちゃんとしてくれよ
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 02:26:10.04ID:R8wsthCe
普通はそんなのなくても情報入ってくるよね?w
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 06:03:40.34ID:GmhevaYy
>>240
宮崎に情報提供してくれる会員がいないんじゃないの?
国鉄宮崎だった頃は魅力的だったけど、今のJR中古車市場は何の魅力もないからな
海風でボロッボロの787や架線のサビで茶色くなってる817を見ても何も面白くないだろうし
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 10:55:46.17ID:pXG3hyPr
>>229-230
わざわざID変えて単発連投しなきゃならんくらい
アタマにきたの?
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 16:27:07.82ID:ud04qlLF
>>245
これなら大分折り返しでいいだろうに。宮崎なんて行ってどうすんのよ
日豊線も微妙な場所通ってるから車窓も大したことないし
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 16:45:26.04ID:797L1MtL
なるべく長い距離を乗れるの方が客にとってもいいんじゃない?

そう言えば、長洲〜植木と隈之城〜鹿児島中央、まだ運休だったのか。
そんなに悲惨なんだね。
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 17:34:41.11ID:797L1MtL
鹿児島県もルートに追加すればいいのに。
桜島もあるし、指宿に行けばいい。
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 19:16:51.47ID:0Ejtmqky
ここまでして走らせるべきものか?
36+3といい、ななつ星といい引き際考える段階みたいだぞ
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 19:40:00.63ID:WGch8hQd
旅程の中に九州新幹線入れないと鹿児島行けないな
風情が失われる欠点はあるが
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 19:51:37.46ID:MiGSaEh7
急行日南みたいに南宮崎〜鹿児島中央は普通列車として運転しろ
ゆっくり寝られるぞ
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 20:08:28.68ID:ANWNoGfK
肥薩線復旧まで、いさしん・はやとの風の車両を筑肥線に廻してくれ。
筑肥線には海沿いをまったり走る観光列車が必要なのだ。
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 20:36:27.83ID:2eUbr7D0
ハチロクは梅小路に貸し出して展示走行とか出来ないものか
但し甲種輸送やると軸焼けするので船積みしないといけないが
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 21:17:04.98ID:dcGkzrAi
鹿児島は新型コロナもあって現状特急きりしま
の都城以南ガラガラ状態なのを見た
それもあってななつ星南宮崎折り返しも止む無しか
>>255
隼人〜吉松は運転してるのよ・・
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 23:39:25.80ID:eQR+QM1E
>>260
俺はむしろすこw
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 00:02:01.27ID:67ABj7HM
熊本人のおれも九州の中では宮崎が一番好きだな
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 00:09:25.99ID:oMUw3QMx
延岡〜宮崎間の見所・・・

高千穂線廃線跡 細島線廃線跡 妻線廃線跡 リニア実験線跡
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 00:21:50.11ID:BgyqDnXn
宮崎は普通列車でもガンガン飛ばすから乗りごたえがあるけど、本数が少ないから不便。
時刻表で事前に調べた上で乗るのなら、いい旅にはなるが。
0266名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 00:32:48.41ID:qXSeoKaA
日南線に入れば少しは車窓楽しめるのに
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 00:37:05.50ID:WNaQgAWQ
意外に海は見えないけどね。
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 01:43:09.41ID:qXSeoKaA
両方向とも線路やられてる
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 01:58:43.00ID:t0puGHTD
日本2大国賊乞食

しぞーか&さが
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 07:04:16.16ID:hpq1b3s5
佐賀みたいな自分たちの価値を勘違いしてる連中にはわかりやすい制裁が必要
特急は佐賀を全部通過して、佐賀行きは新鳥栖からの普通。途中長時間の特急通過待ち
バスに不安がある今がチャンス
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 07:38:16.94ID:bFQRaNyL
>>273
佐世保、武雄温泉駅〜は武雄温泉駅〜鳥栖をノンストップ
武雄温泉駅〜佐賀県内とまるやつは新鳥栖発着(新鳥栖〜鳥栖は回送)
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 07:40:37.55ID:pvmOnivu
>>273
西鉄バスが需要を全部持っていくだけ
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 08:07:50.71ID:/WSTbnii
>>265
いやそれがな
30年ほど前は延岡〜宮崎の普通列車8往復ぐらいでな
特急含め劇的に改善されたのよ
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 08:30:57.83ID:t2R/InSs
いさしんはいつ頃真幸に取り残されたのだろう?
7/3の肥薩線の運転規制詳しく知ってる方います?
しんぺい4号だとしたら吉松1516の時点ではセーフで真幸1534でアウト?

もしSL人吉も運転していたら白石辺りで抑止されてそのまま球磨川の藻屑になってた可能性
0279名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 08:32:28.57ID:Q+OM5dj5
このレスを荒らしの鹿児島県民が熊本スレに貼り付けまくっているから、
鹿児島にななつ星が行かなくても問題ないようだ。

https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/17/36792

「GoToキャンペーンを利用して旅行するつもり」と回答した人に、「検討している旅行先」を聞くと、
「沖縄県」「北海道」が圧倒的多数。3位にやや離れて「福岡県」が入った。
新規感染者の多い首都圏では「東京都」が7位、「千葉県」「神奈川県」
「埼玉県」は圏外となり、旅行先としての魅力より、コロナの懸念が上回った形だ。

1位 沖縄県 3090票 
2位 北海道 2532票 
3位 福岡県 917票 
4位 京都府 878票 
5位 大阪府 763票 
6位 鹿児島県 675票 
7位 東京都 591票 
8位 長崎県 514票 
9位 石川県 456票 
10位 長野県 427票
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 10:20:23.57ID:IyBmXpyK
>>260
いつの時代の写真よこれw
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 10:20:44.90ID:7T83JALJ
>>273
佐賀に新幹線が通っても利益は少なく負担しかないと自分たちの価値を理解してるからの行動だよ
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 12:16:28.72ID:zaymZ1A5
負担しないどころか負担ゼロでも阻止する構えだろ
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 12:19:20.02ID:M7o6SuVY
>>276
分鉄との境が日向新富だったし、昭和の時代は延岡も大分側との交流がまだ強かったな。
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 12:44:11.29ID:U7gVg2vA
宮崎鉄道管理局ってないだろ。大分の隣は鹿児島のはず。
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:47.25ID:2sj0D/s1
くま川鉄道の5両って致命的に沈んでなかったけど直せないの?
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 22:31:33.69ID:TAXc5DVN
人吉温泉の旅館が復旧工事の建設作業員で占拠されて復興バブルになりそうだな
旅館を先に復旧させればこうやって強引に稼働率を上げることが出来る
東日本大震災の時なんかいわき湯本温泉の旅館を原発作業員が一棟借りして宿舎にしてたとか
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 06:57:02.25ID:nRI59UsN
>>287
山側の3両はたぶん台車だけ交換すれば直せる
駅舎側の2両は床下機器浸かってるっぽいので厳しいんじゃないかなぁ
0290名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 07:18:45.59ID:0ZiDPEdR
>>76
あれ最初の通りFGTでよかったんじゃないかね
長崎県とJRQの一部幹部が屁理屈ばっか捏ねて無理矢理フルに落とし込んだみたいだし
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 08:17:59.78ID:NKVL6Fog
>>290
合意してるのはFGTだからその認識で正しい。
JRがFGTを渋った時に、以前合意したスーパー特急に立ち戻らずフル規格をゴリ推しした結果がこのザマ。
まあ諫早ー長崎間建設のためにFGTを持ち出したようなもんだから、スーパー特急に立ち戻ったところで採算取れないんだけどな。
0292名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 08:37:12.22ID:1s//167W
技術的に無理ぽとなったから立ち往生してまして
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 08:39:32.55ID:yeSiTAOs
FGTはもたついてる間に海外企業に特許抑えられての無事死亡なのでこの先どうやっても実現は不可能
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 09:45:25.22ID:XtyIKDFv
>>289
真水だからなんとかなりそうだけどね。人吉の設備がなおれば交換すればなんとかなるだろう。
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 09:47:55.84ID:4Qgr/p/J
もたついているというか、高速化への障害や維持費を考えるとイラネって話じゃないかな?
だったらスーパー特急が二番手に来るはずなんだが、それだと永遠に作られなくなりそうだから佐賀県以外が嫌がっている。
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 10:31:10.02ID:2LyWv5HF
>>288
マジな話し人吉の旅館の形態では
ビジネス系の中央の工事担当者が泊まってもさほど儲からないと思うぞ
毎晩宴会するとかだと話しは違うだろうけど。
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 11:34:15.74ID:57s7ugkd
人吉は素泊まりじゃ商売出来ん場所だからなぁ
飯代2食+酒付けての客相手が基本
駅前ビジネスのTwitterやってる女将のとこは行けるかもしれんが。

>くまがわの車両
直したところで線路が壊滅的状況じゃ、試算する気にもならんでしょ。
早く直して転売の算段・・・なんて地域が許すはずないし (廃線前提は)
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 11:36:26.99ID:N3tcj7IF
温泉天国九州の中では人吉の温泉は立地的にも泉質的にも厳しいでしょう
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 12:23:23.62ID:pGbYQPrp
>>297
とりあえず湯前〜肥後西村だけでも復旧する手はある
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 12:55:43.75ID:O/B1MyHB
>>299
車両どうやって持っていくんよ?
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 13:09:54.67ID:pGbYQPrp
>>300
陸送でいいじゃん
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 13:13:24.26ID:liE43CwU
車両を移送するだけなら、道路に問題がなければ、
トレーラーでも何でもやりようがあるだろうが、
点検や整備の度にそれを繰り返すのは現実的じゃないな。

孤立区間のほうに車両基地があった上田電鉄の場合とは異なる。
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 13:31:53.93ID:pGbYQPrp
>>302
考えてなかったわ
復旧するつもりがあるなら基地移転くらいはするだろうから、結局は地元の判断次第か
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 17:46:33.24ID:yeSiTAOs
あさぎり駅の保線用設備を少し改修すれば簡易的なメンテくらいはできそうな気もする
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 18:04:37.66ID:H4YIeMzi
簡易的メンテじゃ営業できないじゃないか
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 18:06:23.10ID:vcdTzSgB
>>302

島原鉄道では、雲仙普賢岳噴火の際、島原外港-深江が休止になり、
南線区間は加津佐に臨時の車両基地作って、エンジンをトレーラーで
島原まで運んで、メンテしたバイ。
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 18:36:15.29ID:Rki7/Zyn
北九州市の2000円キャンペーンがあるから、みん九と絡めて行く。
北九州市もコロナでヤバいけどね。
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 18:39:58.23ID:I+WiJiMO
激甚災害なら国が前より上等に復元してくれるのでは
三陸鉄道・島原鉄道のように
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 19:11:13.47ID:TOps4USc
球磨村から八代に抜ける国道を廃止して芦北に抜ける県道を国道に昇格させよう。
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 22:40:08.67ID:CFe5CnnB
災害復旧工事が人吉温泉街の一大産業になりそうだな
北海道南西沖地震の時の奥尻島がまさにそうで国費で巨大な防潮堤を作ったために凄まじい事になった
工事が一段落したら産業が衰退してしまい挙句の果てには当時の町長が収賄容疑で逮捕された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています