X



JR西日本車両更新予想スレッド Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:21:57.14ID:7mNy/OzB
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590303838/

●お願い
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・労組ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900>>950 辺りでスレ立てをどうぞ。
・950を越えた場合は書き込みを控えてください。
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 20:23:27.62ID:bQDhVnNE
【新幹線】
○山陽新幹線は今後も順次新車の投入を計画、現時点では詳細不明だがN700S系ベースとなる見込み
○2019年10月の台風19号でW7系12連2本が水没、廃車して代替新造予定
○2022年度に北陸新幹線敦賀延伸用W7系を製造?(現時点では詳細不明)

【在来線】
〇JR京都・神戸線などに225系144両を2020〜2023年度に追加投入
〇上記で捻出される221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を全て置き換え
○七尾線向け521系100番台は30両(2連15本)を製造、2020年秋頃から順次運用開始、413系・415系を全て置き換え
○奈良線の103系は新快速の「Aシート」絡みで221系の転出が発生した影響でまだ一部が残留中
〇227系1000番台は公式発表分の投入完了後も追加分を製造、和歌山の105系3扉車を置き換え?(詳細不明)

○サンダーバード用683系のリフレッシュ工事は完了目前(289系からの復元車3連2本以外は完了)
○221系の体質改善工事は完了
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
 223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○120系気動車の体質改善工事を2021年度までに順次実施
〇網干の223系652両中330両に車内ディスプレイ取付工事を2021年度までに実施

○新夜行列車「WEST EXPRESS 銀河」2020年5月の運行開始は延期、京都の117系6連1本を改造
○観光列車「etSETOra(エトセトラ)」2020年10月運行開始、キハ40系「瀬戸内マリンビュー」を再改造

○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
○113系・117系約170両の置き換え用として2022〜2025年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
○681系・281系・283系約110両の置き換え用として2024〜2027年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
 http://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf
 (表の下の欄外参照、両数は置き換え対象の数であって製造予定数ではないことに注意、今後見直しの可能性もあり)
0003名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 20:24:12.09ID:bQDhVnNE
>>2の続き

○おおさか東線は2022年度末(2023年春)にうめきた開業
○奈良線は2022年度末(2023年春)に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2022年度末(2023年春)の敦賀延伸、2046年度の新大阪延伸を目指す
○ゆめ咲線の夢洲延伸は2025年の大阪万博開催には間に合わず、会場跡地再開発に合わせての実現を目指す
○吹田総合車両所のリニューアルは2028年度末(2029年春)完成予定
○なにわ筋線は2030年度末(2031年春)の開通を目指す
○山陽新幹線西明石〜姫路・山陽線大久保〜魚住に新車両基地を2037年頃までをめどに整備(ただし完成時期先延ばしの可能性も)
 新幹線20線・在来線10線程度の規模を想定
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
 (現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 20:25:12.09ID:bQDhVnNE
残留している国鉄型車両の製造時期一覧

○奈良
205系0番台.....1986年

○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年

○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年

○日根野・和歌山
105系.....1980年 ※紀勢線用3扉車

○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用

○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年

○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年

○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年

※転出or置き換えが確定しているものは省略
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:18:49.08ID:drG7MEmD
256 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 22:58:37.21 ID:E8ry6VgP
4時間ぶりに、覗いてみたよ。そうだな、ボチボチ書きこんでいこうか。
それにしても、>> 241の告白には、ビックリしたなあ。本物がいたとはねえ。琴線に触れたようで、なにより。
キチガイをあぶりだすって、>> 158で言ったけど、その通りになっちゃった。
だって、反応が逐一おかしいじゃんか。いやあ、これは成果として満足だよ。

精神病院(心療内科かな?)にかかっていて、5ちゃんねるなんか見てたら、ダメだよ。良くなるはずがないし。
そりゃ、見たり書き込んだりするのは、自由だよ。だけど、ちゃんと治療するなら、避けたほうが良いに、決まってるじゃんか。
心の病は、気の毒に思う。だけど、5ちゃんねるで、あんな書き込みしてるのは、バカだし、内容的にキチガイだから、軽蔑する。
自分のことを大事にできない、ダメ人間だよ。病気が書き込みをさせてるなら、本物のキチガイだよ。
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:04.59ID:drG7MEmD
127 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 12:25:20.73 ID:E8ry6VgP
>> 126
キミは間違ってる。こういうことって、引いても意味ないからさ。ちゃんと、決着をつけなきゃ。逃がさない。徹底的にやる。それこそ、大人の対応なんだ。

158 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 16:40:42.62 ID:E8ry6VgP
なんでもクソ真面目に、ド真剣にやらないと、人生つまらないよ。誰だい?クソ真面目にやってるのに、刺されるぞって言うのは?
刺すとか、刺されるぞとか、そんなことを言うキチガイをあぶりだす、これって社会にとっても、ムチャクチャ大事だよねえ。

212 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 18:50:11.10 ID:E8ry6VgP
>> 211
だって、キチガイにキチガイって、いうのは絶対に正しいよ。
心療内科に通院している人たち、精神病棟でいる人たちを差別するのは、絶対にいけないね。だけど、5ちゃんねるで、ワケのわからないことを言ってるキチガイに、キミはキチガイだ、って言うのは、正しい。
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:20.23ID:drG7MEmD
423 名無し野電車区 sage 2020/01/22(水) 07:11:37.30 ID:VuWwugsg
10時間ぶりに、覗いてみたよ。精神病院に通ってるひと、妄想がひどいのかな。疑心暗鬼になってるのかな。たとえばさ、>> 406みたいなのって、精神病院に通っていたら、精神分裂の典型なんだろうね。
個人の特定に気をつけろとか、騒いでいたひとは、そういうことばっかり考えてるのかな。精神病院に通ってるとしたら、そういうことが、すっごく気になるんだろうねえ。

713 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 19:08:28.01 ID:e9zYXp57
精神病院へ通ってるひと、だいじょうぶかなあ。
国策を仕掛けるとか、世界遺産登録を後押しだとか、JR東海の社長と接触とか、常人では思いもしないような話を、事前にほのめかしてたとか、一目置かれるとか、努力と成果とか、実績とか?
そんな妄想で、自分自身をむしばんでないのかなあ。
>> 712
キミが、精神病院へホントに通院しているのかなんて、実際わからないよね?あの書き込みをした、本人なのかもわからない。
ただ、ワケのわからない書き込みをしたひとが、自分は精神病院へ通院している、っていう趣旨のことを言った、ということだけだし。
それに、ホントに精神病院へ通院してるなら、5ちゃんねるなんか、見たり、書き込んだりしたら、キチガイだよ。
だから、やめないよ。
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:33.82ID:drG7MEmD
685 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 22:25:38.73 ID:tURF7hGi
精神病院へ通ってるひと、攻撃されてる、って思ってるのかなあ。そういうのって、精神病だったら、妄想からそう感じるのが、典型なんだろうなあ。
ひどくなれば、幻聴があったりするらしいじゃん。それが苦しいみたいだねえ。
まさかとは思うけど、いちいち、ワケのわからないレスポンスしてないだろうね?いちいち、こちらからも、返してあげるだけなんだけどさ。

719 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 19:55:56.99 ID:e9zYXp57
精神病院へ通ってるひと、まわりの目とか、すっごく気になるのかなあ。
そうでもないのに、まわりのひとたちが、自分のことを言ってるとか、妄想で思っちゃうんだろうか。
自分がどう思われてるんだろうか、なんて、そんなことばっかり、考えてるんだろうか。

783 名無し野電車区 sage 2020/01/31(金) 20:16:56.06 ID:Pj6B2Z3V
精神病院へ通ってるひと、相手が勝ち誇ってるとか考えてるとしたら、被害妄想がひどいんだろうねえ。
どう捉えようと、自由なんだよ。粉砕されたとか、復活したとか、落ち着かないことだねえ。
まさか、そんなことはないと思うけど、スレッドを見ないことで、解決するとか、考えてほしくないなあ。
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:51.54ID:drG7MEmD
781 名無し野電車区 sage 2020/01/31(金) 19:22:31.01 ID:Pj6B2Z3V
自分が実際に、神経科なり心療内科なり、精神病院なんかに世話になる必要があったら、5ちゃんねるなんて見ないけどねえ。
ちゃんと治療する気があれば、こういうところを見たり、こういうところに書き込んだりしない、ってのが、マトモなんだよ。
精神病院へ通ってるひとが、もし「まわりはわかってる」とか考えてるなら、「まわりは」っていう、同調の妄想が出てるかもしれない。
もし、精神病院へ通ってるひとが、「壊れてねぇし」って言ったとしても、こころが壊れたから、「くすり飲んでるわけ」だからねえ。
壊れてるから、矛盾したことを言っちゃうのは、仕方ないけどね。
精神病院へ通ってるひと、そんな状態で5ちゃんなんか見てるとか、真のキチガイだって言ってくれる、マトモな「まわり」のひとって、いないのかなあ。

829 名無し野電車区 sage 2020/02/01(土) 14:51:11.53 ID:elYI7ZJk
そうそう、"ワードサラダ"っていう用語、はじめて知ったんだけどさ、精神病院へ通ってるひと、お医者さまから、キミは"ワードサラダ"だ、って、言われてるのかもしれないねえ。
だから、知ってるのとか。"ワードサラダ"って、統合失調症の言語障害のことなの?だとしたら、統合失調症の診断を、受けてるのかもしれないなあ。
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:51:49.24ID:YLez0m2o
>>7
「可部線が4連、呉線本線が8連である以上 2+3や3+3+3が出来ない」ってのも、それがどうしたの?ってところだね。
それでも、4両編成を作らなかった、って事実は、とても重いよねえ。キミ、頭だいじょうぶ?
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 18:55:40.03ID:xsZiN9pU
新車呉と苦情を入れても乗り越える可部が高い
そんな時代は今や過去
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:35:03.11ID:g51VRyMZ
>>16
減車のため3連にしたけど、編成の自由度が減って却って使いづらくなった

という意味では?
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:45:13.34ID:g51VRyMZ
例えば3連と2連で8連組むには3連2本に2連のパターンしかない、4連だと2連2本のみだね

もし、4連と2連にしたら8連は3パターンに4連も2パターンに増やせ、自由度が増す

減車したけど実運用ではロングも105や103で存在したし、全てクロスでやるならやはり4連は維持すべきだったんだがね、それが駄目なら1000番台のように思い切ってオールロングにしてしまうとか
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:48:50.22ID:g51VRyMZ
ま、感情的になってもどうしようもないが、この手の話は前スレでも結構話してたのにもう忘れたのかな

機微というかスレの流れを読めないのも駄目だねえ
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:50:33.13ID:YLez0m2o
>>16
>>21
それでも、4両編成はいらない、っていうことが、JR西日本の判断なわけじゃん。
>>20
誰なの、キミ?
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:55:25.54ID:g51VRyMZ
>>23
w
頑なだねえ
もう少し頭柔らかくしたらw

100%結果論なんかどーでも良いんだよ
どうすればましになるかを議論してるだけだろう、酉の判断なんか関係無いんだよ
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:03:59.31ID:0kXNjhb8
真偽のほどは知らんけど、呉線の快速がワンマン運転時の最大両数の制約か何かで3連なのがガンだったという論調はよく聞くねぇ
いまさらIFを語っても仕方がないが、4連ワンマンできていれば今とは違う展開もあったのだろうか
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:04:22.92ID:HjaRva2f
>>23
「頭が大丈夫?」というのは明確に名誉棄損に該当するが
そう受け取ってよろしいですか?
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:08:45.17ID:g51VRyMZ
>>25
和歌山線は実現してるからな、しかも117で

何が駄目だったんだろうね?
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:16:35.41ID:YLez0m2o
>>24
関係あるよ。JR西日本の判断が、すべてじゃん。これから、利用や需要がどうなっていくかとか、ビジネスとして真剣に考えてんだから。
>>26
該当しないよ。それが名誉毀損って理屈なら、>>7だって、コッチに対する名誉毀損だね。
バカなことを、言うもんじゃない。
>>27
車体の妻面に、となりの車内を見通せる窓がないと、ワンマン運転が、認められにくくなってるからだよ。
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:17:11.73ID:w+zRnQZk
3両と2両しか作らなかった時点で8両なんて組むつもりもないんだよ
今後の輸送人員減少を見越して6両で詰めて運ぼうとしてるだけ
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:17:22.10ID:HjaRva2f
開けて良いんですね。
了解致しました。
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:21:26.35ID:7Dnl5w4/
かぶりついてる時いつも120キロぐらいしか出してないよ

前スレ992 名無し野電車区 sage 2020/07/14(火) 06:53:02.31 ID:Ao11yhlv
>>990
かぶりついたことないのか。
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:45:28.16ID:vRlun8OX
>>28
真剣に考えるのはJR西日本であって、それをお前が力説する必要はない。お前はJR西日本の幹部か?
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:56:42.36ID:YLez0m2o
>>33
正しいことを、力強く言って、なにが悪いんだい?JR西日本の判断を、基準にして話しないと、なにもはじまらないよ。
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:03:13.20ID:JZX8fOgG
>>31
あるね
8両編成の次の列車が3両編成だったりするけれどw
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:08:19.48ID:0kXNjhb8
>>27
地方運輸局の基準が地域ごとに異なるみたいな話は聞くな
四国だと2連ワンマンすら不可で2連以上でワンマン運転する際は2両目以降は締め切りにして1両目にしか乗車できないようにしてるし
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:11:27.78ID:FO5zT3GY
ササクッテロを見ていると、経営層と自身がリンクしているから俺の考えはJR西日本の幹部の意思そのものだ、と感じるのは気のせいか?
JR西の判断がいつでも正解ではないけどな。経営的に最適案ではない場合や外部の評価や意見で軌道修正したりするからな。
そこも踏まえて議論するのはありだと思うが。
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:58:18.21ID:houpp6gp
予想スレがやたら伸びる時は大体下らないレスポンチなんだよなあ
つまんね
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:00:23.64ID:g51VRyMZ
>>37
そうなんだがねえ

ササクッテロは空気読めないんで、いつものことですわw
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:04:53.78ID:0kXNjhb8
>>37
そういう難しい話は何もなくて、単純に「ぼくのかんがえたさいてきな(ry」だろ
議論する気もなく一方的に持論を撒き散らしたいだけだろうからそのように深読みしても無駄
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:07:25.61ID:g51VRyMZ
>>34なんかいい例だね

自分以外の意見は認めない、価値観や方向性の違いに気付かない

有ることに固執しがちで、明確な事実や証拠を突きつけられても逃げたりしどろもどろになったり

あの悪名高きみな鉄とは月とスッポンの差はあるが、そういう系統の人間だと理解してる
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:19:15.86ID:ua9gQaix
>>27
和歌山線は不正乗車有りまくりだったと便所の落書きで見たな
今は和歌山駅の7番8番乗り場に中間改札
そして車載式ICOCAでかなり改善してる(しているとうれしい)んだけど
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:21:32.72ID:1Hi1qTIz
>>37
要は典型的権威主義的パーソナリティだわな
ネトウヨやってそうw
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:30:43.46ID:YLez0m2o
>>41
逃げた?しどろもどろ?なってないじゃん。そのレスを見せてよ。
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 22:33:41.34ID:bK5chXTm
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!我が人生に一片の価値無し!って感じw
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 23:27:33.42ID:WFsN/gEU
>>46
id:1Hi1qTIzが医者にそう言われてるからだろ
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 01:02:50.73ID:FmjrO8lp
>>44
おやまあ、観光君にやり込められた時のことちゃんと覚えてたんだね、安心したよw
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 06:19:30.49ID:00nh4GwE
>>49
観光君?なんのことだい?そのやりとりを見せてよ。
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 06:56:29.70ID:FmjrO8lp
676 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 20:38:11.20 ID:tURF7hGi
>>672
117系7000番台の登場をキッカケに、山陰へ旅行するひとたちはいるだろうけど、地域の活性化ということとは、ちがうだろうねえ。
やっぱり、商品としての列車なんだよ。
>>673-675
うん、そのときと、変わってないね。このときも、正しいことを言えてる。
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 06:57:31.47ID:FmjrO8lp
678 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 21:15:01.11 ID:tURF7hGi
>>677
そうなんだ。「瑞風」もそうだったように思うけど、地域の活性化ねえ・・・
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 06:58:19.60ID:FmjrO8lp
682 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 21:49:14.38 ID:QmLz2j9f
>>678
地域活性化、今の経営計画のキーワードだけどね。
経営ビジョンにもうたわれている。

https://www.westjr.co.jp/company/action/commitment/
https://www.westjr.co.jp/company/action/csr_report/2019/pdf/report2019_08.pdf

これからの車両更新や列車の運転、地域活性化をキーワードにすすめられますよ。
競合に勝てばいいとかの流れではなくなっているよ。
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 07:00:04.67ID:FmjrO8lp
687 名無し野電車区 sagd 2020/01/26(日) 22:36:41.87 ID:tURF7hGi
>>686
地域の活性化をうたうのはいいし、そういうことを意識して、施策をたてるんだろうけど、JR西日本の鉄道事業として、できることは、やっぱり限られてるんだよ。
都市圏なら、もともと、鉄道用地や他の工業用地だったところを、不動産開発するとか、グループとしてやれることは、あるんだろうね。大阪駅なら、ルクアと周辺とかさ。
どちらかと言えば、大手私鉄などがやってきた、"あたりまえ"のことを、改めて言ってるだけにしか映らないので、「キーワード」にするほどのことではないよ。
それを会社として、あえて言わなきゃ、ことを進められないのかもしれないけどさ。大きな拠点駅だけでやってきたことを、裾野をひろげる、って宣言かなあ。
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 07:26:06.48ID:00nh4GwE
これの、どこが"しどろもどろ"なの?説明してよ。
0058名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 07:32:23.74ID:AT6Puh6K
七尾線向けの521-100の第二陣6両が今日近畿車輛から出場の模様。パン上げしてゲート開いてました。
あと225-100の未塗装や中間車の構体も複数確認。
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 08:46:57.89ID:HdAWNj4t
少なくとも広島に3両固定編成を入れたのは失敗だったな
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 08:56:22.99ID:A/lN7kEF
運用と数のバランス問題だから絶対的に4連だった方がいいって訳でもないってこれ何度目だ…
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:06:43.88ID:FmjrO8lp
688 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 22:48:40.95 ID:QmLz2j9f
>>687
そういっても実際には、結構なページを割いて書かれてますけどね。
https://www.westjr.co.jp/company/info/plan/pdf/plan_2022.pdf
P13、P16、P19、P34
https://www.westjr.co.jp/company/info/plan/pdf/190508_mediumterm2022.pdf
P1、P5

もちろん単独では無理だから、沿線自治体や企業と提携結んで進めているよ。
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:07:36.40ID:FmjrO8lp
689 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 22:54:59.82 ID:QmLz2j9f
>>687
そういえば、インバウンドも仕掛けられたものだってことは知ってる?
こういった大きな流れにもついていこうとしてるよ。

鉄道会社だけでは完結しない地域活性化に対する仕掛けがいろいろ動いているからさ。
じきにあれこれでてくるので楽しみにしてたらいいよ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:08:17.97ID:FmjrO8lp
690 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 23:04:21.32 ID:tURF7hGi
>>688
だからさ、シナジーが、っていうところなんだろうけど。
車両の取り替えを考えたとき、どこかの時点で、いやおうなしに、やらなくっちゃいけないことだよね。
そこで、その"地域の活性化"が、その予算をとるための理由だとか、新しい車両を作ったときの、効果を最大限にするための方策、っていうことじゃんか。
近畿圏の車両は、ずいぶん取り替えが進んで、さらにローカル線用の新しい車両を作るにも、路線を守る(=もっと利用してもらう)担保をふくめてさ、地元の自治体の協力がないと、って感じかなあ。
これからキハ40系とかの大規模な取り替えが、待ち受けてるし。
JRって総じて、やっぱり不動産が弱いんだよ。大手私鉄が、古くから不動産の子会社を、持ってたりするのとちがって、やっぱり、足もとがおぼつかないって、不安もあるんだよ。
西日本で広く鉄道事業をやってるけど、地域との結びつきって、大手私鉄ほどじゃない。JR九州なんか、そこをいま、必死にやってたりするわけ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:09:01.45ID:FmjrO8lp
692 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 23:10:25.00 ID:QmLz2j9f
>>690
車両作れば終わりではないからね。そこを勘違いしてはいけないよ。
車両だけに依存しない、地域の仕組みを作らないと破綻する。
そういった意味での新たな人の流れを作ろうといろいろ動いてるんだけどね。
JR九州もそれに気づいてがんばってるね。
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:10:19.85ID:FmjrO8lp
695 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 23:52:36.48 ID:QmLz2j9f
>>694
「瑞風」「銀河」はそういった趣旨もあって設定されたんだよね。

なぜ各社が豪華列車をこぞって投入しはじめたのだろうか?
なぜ観光や活性化が各社の計画に強く盛り込まれだしたんだろうか?

JR西日本が特別遅かったわけではなく、それなりの規模の仕掛けだったんですよ。
これからまだまだ動きあるので待っとくといいよ。

車両予想もこの点踏まえて行うと当たりやすいかもしれないね。
過去の詮索もいいけど、周辺環境やトレンドの変化にも敏感になった方がいいよ。
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:14:50.71ID:FmjrO8lp
694 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 23:24:21.05 ID:tURF7hGi
>>689
そりゃあ、新幹線・関空特急という、インバウンド向けのインフラと、観光地を抱えた地域を持ってるんだから、そういう大きな流れについていく?・・・いやいや、それ、あたりまえのことだから。
地域活性化に対する仕掛け、かあ・・・いままで、やらなさすぎだったかもしれないねえ。
>>692
作れば終わり、じゃなくって、まずは、維持管理が必要だし。鉄道は、車両だけで動くものじゃないし。
車両に依存するとかでもないし、車両はツールとして、キッカケでしかないわけじゃん。そういうことじゃなくって、鉄道と地域のつながりに、JR西日本は生まれてから、30年たって、やっと力を入れるのか、くらいの印象しかないなあ。
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:19:25.90ID:FmjrO8lp
696 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 00:46:17.46 ID:e9zYXp57
>>695
国策のインバウンド対応が、車両や駅の表示とか、インフラに影響は与えているよね。
「瑞風」については、個室寝台電車の拡充や、「トワイライトエクスプレス」・「カシオペア」の次世代とかで、ずいぶん前から、JRグループで考えられてたことが、原案になってるしなあ。
それを具体化して、新たに作るトリガが、そういう国策を背景にした、クルーズ事業だったというのは、あるかもしれない。
ただねえ、やっぱり車両の計画の基本は、設備の更新をどうするか、ってところなんだよ。そこは変わらないわけさ。
そのうえで、つぎになにをするか?どこの路線か?どの列車か?っていうヒントが、例えばさ、どこで、デスティネーションキャンペーンをやるのか、っていうところだったり、するわけじゃんか。
そのときの集客で、新しい特急型電車をどうするか、とか考えたりしてるよね。
和歌山線だって、227系を作るまえに、そういう仕掛けをやってたのは、知ってたし。

でもさ、それ以前に、基本的な車両についての構想とかを、知っていないと、ってとこなんだよなあ。
和歌山線とか、125系のころから、そういう対象だったりしてきたわけでね。
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:20:49.01ID:FmjrO8lp
697 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 00:54:41.47 ID:e9zYXp57
観光とか、地域の活性化だけで見てると、車両の動きについては、勘違いするところが出てきちゃうよ。
やっぱり、むかしの資料とかを見てると、いまの大きな動きで、それほど驚くこともないしね。
そりゃあ、117系に7000番台が出てくることまでは、わからないさ。だけど、大きな車両の取り替えは、正式な発表までに、ヒントみたいなことが、業界団体の協会誌や、技術関係の集会などで、チラホラ示されたりするからなあ。
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:24:57.22ID:FmjrO8lp
698 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 01:52:08.76 ID:IouihYuw
観光に対する仕掛け自体は民営化当初からあったね、ホリデー号とか各種ジョイフルトレインとかね、車両単体でみたら始めの方が余程派手にやってた印象すらある

ディスティネーションプランを始めていった当たりから地域との連携を重要視し出した印象があるな
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:27:21.83ID:FmjrO8lp
702 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 08:45:07.55 ID:e9zYXp57
>>699
>>700
キャラクター設定の規模だけは、すごいね。実際ある観光立国的な動きを背景に、キャラクター設定したんだろうけど、それだけじゃあ、話せることに限界はあるよ。
それだけだから、あまりに視野が狭いよねえ。いろんなひとがいるもんだ。
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:30:07.02ID:FmjrO8lp
704 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 09:17:03.83 ID:iu528zO6
>>702
そうやって批判する奴はたくさんいたな。
観光君も好きに言えばいいスタンスだったが、お前と違うのは結果があとからついてきた点。実際に引っ張ってたからな。だから一定の評価はされてるぞ。
観光君に立ち打ちしたければ、実績もってきな。
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:32:38.70ID:FmjrO8lp
708 名無し野電車区 2020/01/27(月) 12:26:38.55 ID:e9zYXp57
精神病院に通ってるひと、だいじょうぶかなあ。自分のことが自慢できないから、他人のことを、さも、自分のことのように錯覚して、自慢とかしてないだろうか。
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 12:11:39.26ID:rmy5WH+m
>>21
> 例えば3連と2連で8連組むには3連2本に2連のパターンしかない

結局のところ2+2+2+2の8連という選択肢を認めなかったところから
間違いが始まっていると思うんだよな
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 12:21:02.18ID:ZCfSzASs
>>73
なにも間違ってないことを、絶対の自信を持って、言えてるね。それは変わらないよ。
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 12:59:29.10ID:ZCfSzASs
>>74
227系は、4つの編成を連結することを、システム的に考えてないの?
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 13:09:16.43ID:BEdF+2rX
>>74
2+2+2+2って車端部に6人座るとして貫通編成より36座席も減るんだぞ
そして立つスペースもほぼ無い
8連関通はあり得ないにしろ運転台分のロスが大きすぎる
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 16:14:36.53ID:XcphaqMN
>>78
これも227系が4連を組めるか組めないか論争と同じで
実際には4編成以上組めるかもしれないが実績がないので中の人しかわからないというオチな悪寒
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 17:20:02.55ID:1eGz/9yv
そんな重連運用するくらいなら、最初から8連(もしくは4連の重連)作っとけよとは思う。
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 18:22:46.64ID:kytKUh+Q
>>77
結局のところ4連を作らなかったのが失敗ということに帰着するんだよな
4連を作っておけば8両は4+4になって3+3+2よりも更に運転台のロスが少ない
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 18:40:43.52ID:3hpvq4Je
>>84
東海は静岡でほんとに2+2+2+2やってたね
でも次世代の315系では4連8連の投入しか
今のところ予定されていない

東海は短い編成をつなぎ合わせるのは非効率だと判断したんだろうか
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 18:44:11.10ID:BJL94aEW
よしここはもう間をとってEL、DL牽引の客車化にしよう。
むしろ世界的に見たら大都市圏以外ではそれが主流だし。
人口減少もあるし財政的にもこのままだと持たん。
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 18:57:29.63ID:hc0jwWLA
例え4連があろうと運用の組み方や2連と数のバランスが悪ければ同じような問題が別の時間帯に起きるだけで根本的な解決にはならないんだけどねえ
その辺さえちゃんとできていれば3連だろうが4連だろうが関係なしにこんな問題起こさない
仮に4連がいたとしても6連がちょうどいい時間帯に2連が足りなくて4+4の8連にするのももったいないからって4連が来るとか平気でやってそうなのがね
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:05:45.96ID:3hpvq4Je
>>87
ただ細かい編成単位でやり過ぎると逆に無駄が多くなるのでは
という話をしたい

でも適切な時に適切な輸送力を提供するのが大事なのは同意
本線の6連快速とかなかなか辛いことになっていると聞く
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:18:24.52ID:XcphaqMN
>>88
長い編成を用意しても逆に非効率の原因となりかねない場合もあるからねぇ
一時期嵯峨野線の113系に8連がいたけどラッシュ時しか動かなくて非効率だとして4連に揃えられてしまったし

東海の315系は4連+4連や2連+2連などを終日崩さずに走る運用が多数あるところの置き換え用だし、
広島は編成長に制約がある区間を抱えていたりもするので、同列に置いて単純に比較するのは難しいかと
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:23:06.28ID:ZCfSzASs
227系・323系のグループは、225系を、基本的な設計にしているから、
:2両編成〜8両編成まで組める、1つのユニットは3両まで
:ユニットは、最も多くて5つ
:営業運転でできるのは、時速130kmまで
ということとかは、引き継いでるけど、ちがうのは、
:223系などとの連結はしない
:通勤型電車として、ロングシートも選べる
っていうことで、この条件のなかで、使いかたから内容をセレクトして、系式を決めてるって感じ。
そのなかで、227系は、3両編成までしか作らない、営業運転が時速110km(時速120kmで使うことも準備)まで、ユニットは3つまでに限る、っていう設定なんだね。
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:26:39.86ID:hc0jwWLA
>>88
まあその辺がバランスってことなんだけどね
結局のところ227系も広島専用形式ってわけでもないからあんまり基本設計を広島地区に特化させたくもなかっただろうし
こういうのってこっちを立てればあっちが立たずの連続だからなかなか大変そうではあるけども
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:39:45.62ID:3hpvq4Je
>>89
阪和線にも朝しか動かない205系の8連がいたね
東海の置き換えはそういう事情もあったんだね
勉強になった

>>90
どうすれば良かったのかは広島民じゃないからはっきりとは言えないけど
車両が新しくなったという点を除いて
輸送力の適正化は図られたのか地元の意見を聞きたいところ
ここ西全体のスレだから他府県民も結構居そう
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:40:53.45ID:ojgzEALE
>>91
仕様のバランスは大きな問題ではなかったんだろうけど
2+2+2+2が無駄が多いと考えて3+3+2で新製数を決めたところ
3連ばかりで4連を組むための2連がほとんどない状態になっているのかと
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:49:23.38ID:DNWSbQQO
>>91
227の次の投入先が注目だね
セキ、オカ、キトとフチが大まかな候補だけどキトは4連が最低ラインな以外は3連か2連が適正だからな、キトは225投入or223玉突き論が優勢だけどどうなるかな
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:04:20.54ID:ojgzEALE
>>90
227系は3ユニットが上限なんですかね
それだと使える線区は限られるね

オカ、セキは問題ないがヒロは問題が起こっている
嵯峨野線にキト4連+フチ2連までは問題ないが繁忙期に8連で運転しようとすると問題が起こる
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:09:00.55ID:pDVehlOt
>>92
西の言い分は輸送力の適正化。
利用者側の言い分は詰め込み戦略。
そんなところじゃないかと。
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:30:49.30ID:3hpvq4Je
>>97
実際どうなんだろうね
適正化がきちんと行われていれば不満はあまり無いとは思うけど
増便無き減車ってイメージ的には悪いよね
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:51:25.06ID:DNWSbQQO
>>96
実際の仕様が分からない事にはw
225は5ユニットまで対応だから227も出来ない筈はないかと思うが
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:58:27.31ID:rdZH5+h1
>>85
東海は奇数両数の運転をなるべくなくして停車位置目標の数を減らしたいというのはありそう
中央線から3両や7両といった奇数両数の運転がなくなったな

>>92
広島民だけれど広島駅から東側の需要に合わせたために西側が煽りを食っている印象あるな
東側は呉線と分岐する海田市から先は西条までそれなりに乗降ある駅ないが、
西側は可部線と分岐する横川から先も西広島、新井口、五日市と西条クラスの駅が続いて宮島口がある
本当に適正化をするなら広島で増解結かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況