X



JR西日本車両更新予想スレッド Part77
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:21:57.14ID:7mNy/OzB
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590303838/

●お願い
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・労組ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900>>950 辺りでスレ立てをどうぞ。
・950を越えた場合は書き込みを控えてください。
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 23:25:02.57ID:khC+G/OI
>>838
土休日ダイヤは広島から西側は今年から日中時間4→6本に増発しているから
人件費の面でもコスト高になっているはず
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:09:25.44ID:WRjA7+5E
>>822
トイレだけでなく、高齢者が爆増した上お国が車椅子・ベビーカー等スペースを
各車両標準装備が前提になる時代だよ?
アストラムの新車みてみ全部スペースあるから
その考え方はもう古い国交省の方針でしょ?

あれでは単行車の設定はJRではスペース上余程乗客数が少なくない限り
キハ120やクモハ125みたいなクルマは難しくなるね。
2両なら問題ないけど。
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:15:19.72ID:WRjA7+5E
>>823
4連を10〜15本製造か、S編成を全体両数の2/3作っておけば
あんなことにはならなかったのでは。

問題が発覚した時点で115系の状態の良いのを下関持ちでいくらか5〜10年延命と、
一部A編成の4連と2連化転用だって可能だったからね。本気で対応する気があるなら。

後者はお守りの関係で人員が移動する計画が変わるから
中の人は後戻りできないとは言ってたが
それは客から見れば完全な言い訳に過ぎない
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:22.92ID:WRjA7+5E
>>828
折り返しや翌朝のために過剰になってるケースが殆ど。
回送や送り込みを兼ねて併結もあるはず。

今は日によって連結両数が違うことがしばしばあるしね
客の量やイベントや需要を勘案して変更するから駅の時刻表から両数表記が消えた
広島の担当が人間性ある人に代わった結果なんじゃないかね。
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:21:57.84ID:WRjA7+5E
>>846
西条方面16〜17時の三密本線
君も毎日乗ればどうだね?
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:26:26.02ID:WRjA7+5E
>>845
3連は呉線のホームでカーブしてるところが多くて
後方確認の関係じゃないかね?おそらく
同じ中国運輸局の管轄でもサンライナーは4両なんだから実際
だれか一度質問してほしいね

快速でも停車駅や異常時に突然の普通への変更→客扱いがあるため
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:55:28.28ID:og9I4e5X
>>852
トイレ設置が義務化されるのか?それなら私鉄各社は論外になるが。
フリースペースについては、各車両はおろか全車両両端にフリースペース設置が標準化される時代になるだろうな。

そのご時世になお、車端の座席にこだわるレスが散見されるが
もうすぐ一般客が座れる場所ではなくなることに気づいていないのだろうか。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 00:58:02.56ID:f4evLSgR
>>848
おおさか東線の、確か北区間開通時点でも
「201系の置き換え予定はございません」って報道されてたからな
予定はございませんってそれくらいの意味
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 04:07:18.11ID:OTlUpABJ
>>857
JRの使われ方の話でしょうに
乗車距離考えなよ

中央線もつくご時世
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 07:28:00.04ID:DGLUzNVf
521-100の第三陣、近畿車輛の出場線に一回並び掛けてたのが引っ込んでたけど、また並び始めた。
今度こそは出場が近そう。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 08:07:53.32ID:og9I4e5X
>>859
近鉄、阪神、山陽、南海あたりも利用区間によっては結構な乗車時間になるけどな。
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 08:17:01.47ID:92LupFAM
>>859
中央線の場合は、運転密度が比較的低い、或いは211系運用が主体の高尾以遠区間への乗入れがあるからなぁ。
あとはグリーン車にトイレが付くと普通車客の利用を拒みづらくなる・・・という事もあるかと。
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 09:05:45.70ID:qST0NfNg
>>858
予定が仮に社内であったとしても公式発表までは「予定がない」とするのは鉄道業界に限らず世間の常識だよボウヤw
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 11:30:00.20ID:M/MmkTJc
>>852
現状だとまだ国の規制では車椅子スペースは編成内に2箇所(ただし3両編成以下なら1箇所)あればよく、
それ以上の数が設けられているのは事業者側の自主対応
トイレは設置する場合は編成内に最低1箇所バリアフリー対応のものを設置する必要があるが、設置自体は義務ではない
運輸局から駅のトイレを閉鎖するなら車両にトイレを設置しろという指導はあるようだが

>>859 >>862
中央線の場合は、グリーン車にトイレを設置したいがスペースの関係でバリアフリー対応化が困難なので
普通車にバリアフリー対応トイレを設置して規制を回避するというもの
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 12:42:15.22ID:OTtBDXl2
>>861
途中でトイレ行きやすいからなあ。
電車も15分待てば来る。

その辺りや京急2100のような性格の路線の優等はつけるべきだと思うけどね。
長時間とじ込めや過敏性大腸とか、各種疾患、高齢者問題を鑑みれば。
こういうのは自分が世話をしたりする立場になると凄く感じるよ。
80過ぎて歩けても病気でオムツが要るような年寄りとかとても大変。

近鉄はついてるクルマあるね。
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 12:44:02.86ID:OTtBDXl2
>>865
そうなんだけど 、結局中央線は距離かんがえたら必要でしょう。
社局の考え方もあるが脳筋精神論はもう時代にそぐわないよ
高齢者だけが増える衰退国家だからね。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 18:39:21.09ID:EAWZaROC
>>855
環状線の紀州路快速よりはマシや。
あまねく公平にコロナワールドや。
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 22:42:42.37ID:HwqNnxL6
>>866
近鉄の青山付近は有料特急込みでないとそんな運転間隔にならない
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/07/31(金) 01:12:42.34ID:YxaNcn7c
>>845>>856
個人サイトの掲示板で
JR西ではワンマン運転は原則として最大3両としているが
117系は4両でも運転士が安全確認するドアの数が片側8か所で少ないから
例外的に4両でもワンマン運転を行っているとあったな
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/07/31(金) 07:37:15.00ID:8XWRtBdP
羽衣線「3ドア4連でワンマンしてますが…」
和歌山線「4ドア4連でワンマンしてましたが…」
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/07/31(金) 07:53:48.95ID:2kitY1gp
呉線ってワンマンでも運賃箱無いけど無人駅相互間の利用ってどうしてるの?
ただ乗り容認?
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/07/31(金) 08:06:40.09ID:giLxp2RT
>>872
それを言うなら
近鉄けいはんな線「4扉6連でワンマン運転してます」
東京メトロ副都心線「4扉10連でワンマン運転してます」
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/07/31(金) 12:33:17.59ID:LXXyPc2s
>>873
駅備え付けの運賃箱に入れてねって感じだからつまりはそういうこと
まあ無人駅間での利用が大してなければそれほど痛みはないけど
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 08:43:13.73ID:a3Ghb/IA
コロナ禍以降、福塩線福山〜府中間では、
2両だけど全ドア開閉で、運賃は駅の集札箱へという都市型もどきワンマンになったな。
さらに115系3両と105系4両の列車(代走の113系・115系4両も)では半自動をやめて自動開閉に。
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 12:45:33.78ID:vUpQFSkt
車内集札やめたのか
まあうつるリスク減らす方がいいわな
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 12:49:04.52ID:azUbDdg2
>>877
既に和歌山万葉まほろば線でもやってるから既定路線になってるようだな
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 12:55:35.19ID:a3Ghb/IA
>>877
ちゃんと湯田村からの全ドアについては、自動放送も対応していた。
岡山管内のワンマン列車は「次の駅では、到着後すぐに発車したします。お早めに乗り降りの準備をお願いいたします」という放送が流れる。
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/08/01(土) 13:13:13.92ID:y5CJ62Z8
福塩線、神辺まではICOCA導入以降後ろの車両のドアが開けれるようになってたけど、以北も開けれるようになったのね
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:28.34ID:Swk/7nOq
>>3
354 名無し野電車区 sage 2020/08/02(日) 20:37:47.35 ID:R331AaMC
本山支線どころか小野田線自体がBRT検討されているのでは?
宇部線もBRTが検討されているけど

356 名無し野電車区 sage 2020/08/03(月) 19:31:12.70 ID:de9nURZu
長門本山駅から、かつては本山炭鉱への専用線が伸びていました
石炭輸送列車を運行していた当時は、輸送密度が高かったんでしょう
美祢線の大嶺支線は大嶺炭鉱の閉山から27年後に廃線となりましたが、
1963年(昭和38年)に本山炭鉱の閉山から60年近く経っても
小野田線の本山支線は存続していますが、バス転換しても支障は無いと思います
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 20:18:20.07ID:BrMW9jhf
岡山のL-17編成が幡生送りになり115-2000が形式消滅
0885名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 23:57:22.53ID:EROTGFYM
下関に227は後回しになりそうだね
日立が683でやらかしたせいで
0886名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 00:45:54.64ID:HpHnsR+R
>>885
A-trainで アルミ製の227系(になるのか?)とか見てみたいけど無理なんじゃね?
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 00:52:15.55ID:O33JIRXk
岡山の115系300番台はなぜ長生きしてる?
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 01:25:40.02ID:O33JIRXk
>>883
運用減による余剰廃車?
それとも代わりに車両入った?
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 03:10:51.43ID:aNDnTjI6
>>891
もともと予備車として岡山入りしたから廃車にしても特に変化はないよ
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 04:40:35.34ID:O33JIRXk
>>892
予備車は他にあるの?
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 05:08:36.67ID:dxHWHWQR
>>893
期間が長く掛かる更新工事かなんかが一段落して、通常の予備両数で事足りる状態に戻ったんじゃないのか?
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:59.30ID:umQSxtv4
>>887
4000番台と8000番台
肝心の0番台がないw

ツイートした本人かな?
拡散目的?w
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/08/07(金) 16:14:43.06ID:aNDnTjI6
>>893 >>894
幡生の廃車順番待ち疎開も兼ねてたっぽいから純粋に予備車だと思われ
他の予備車は今のところない
0900NK1009F
垢版 |
2020/08/07(金) 19:35:25.35ID:wCpwYd3B
>>858
その後の2019年12月の社長交代が影響しているんでは?
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 01:04:42.78ID:01+qoEE6
>>882
既に投入車両の半数以上の18両落成してんだよな。
七尾線運転開始日発表いつになんだよ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 14:34:29.66ID:VGxsqBz3
案外新潟のE129系みたいに12月くらいから冬場の試験も兼ねて走り始めたりして
あちらは2016年にプレス発表前に上越線で営業運転した、近年希に見る大業も決めてくれた
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 15:07:57.91ID:syllhUe9
>>902
>>903
プレスで2020年秋に運用開始して2021年春までに全車置き換えとはっきり言ってたのをもう忘れたのか
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 15:18:58.14ID:M+JeIt6t
>>905
ぼくのかんがえたry と合わない公式発表やら報道やらは全てきれいさっぱり忘れて存在しないことにしてから話を始めるのは
おかしな主張をするヤツらの行動原理の基本中の基本だから
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 15:42:53.66ID:QXJOO/Gd
>>905
金沢支社は4月15日415系引退とか粋なことはしないかな?
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 17:27:26.11ID:NQq3j4ia
>>904
金屏風というよりぐでたまだな
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 18:29:13.09ID:kjli2f3C
289系の種車683系は2001年 - 2011年製造だがたかが20年程度でそんなに痛む?
0917名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 07:36:15.15ID:WjwFyscd
まんま末期色やんけ何これキモい
新幹線も早く黄色い救急車にしたらどうだね?
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 07:48:36.25ID:UBklrGx8
>>897
幡生って解体待ち混んでるの?
今春だったか奈良の103、西淀川に持って行ったが。
国鉄車はアーバン圏も大概幡生送り。
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 08:54:59.24ID:vGDD9uzW
西は189前倒しとかやったし521完全置き換えは意外と早まるかもな

車載式ICの使用はもっと後になるかもしれんが
0920名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 09:11:45.00ID:jb3zuliI
>>918
下関総合車両所でなくても吹田総合車両所があるだろ
西淀川なんてないけど
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:24.09ID:PColJDLW
ヒント
ウエストエクスプレス銀河、小田急新宿駅乗り入れはよ!
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 11:35:02.36ID:SvIaqIcz
全幅が広すぎて小田急乗り入れは無理
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 12:46:39.27ID:j5pfZWEr
>>920-921
他事業者を見ていても近年は廃車車両の解体を自社の工場で行うのではなく
外部の解体・リサイクル業者に移送して行うことが多くなっているね

阪急や京阪も近年は業者に移送して解体するようになった
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 12:59:49.15ID:SRx9gyH9
西淀川って小倉商事でしょ?
アスベスト処理できる会社だよ
逆に言えば以前は私鉄などは住宅街の中の工場でそのまま解体していた
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 15:18:14.01ID:KCxMVIYq
>>926
わざわざトラックでそんなとこ持っていくなら甲種で伏木持ってく方がラクそうなのにな
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 19:31:12.97ID:UBklrGx8
>>920
一度だけ西淀川送りしてる。
0933名無し野電車区
垢版 |
2020/08/13(木) 20:54:29.81ID:amL4xh0z
コロナの影響で見直しが入り始めている

2018年11月の記事
福山駅北口 ホテル構想 JR西検討 市に土地交換提案へ
ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=671934&comment_sub_id=0&category_id=1167
今日の記事
福山駅の土地交換、JR西が1年延期申し入れ ホテル建設見直しも
ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=671962&comment_sub_id=0&category_id=256
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 07:53:24.34ID:PZQOPVtT
>>927
高岡までJRのままで配給扱いで送り込めたらよかったんだろうけどね
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 21:57:57.45ID:A6vV5l8z
キト683系0番台、やくも置き換え待ったなし‼
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 22:30:41.51ID:SWJK0sqd
>>932
2022年に、「やくも」で使う、新しい特急型電車が登場する、って話じゃないの?さかのぼると、そろそろ設計の作業が、はじまるころだよ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 23:52:27.02ID:QiR+EAdu
発注済みはるか用新車をやくも仕様にモデルチェンジじゃダメなの?
代わりにはるかは既存車をリニューアルですませるとか
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 00:02:27.26ID:uDIu8rLh
しらさぎ廃止で余る681を更新して使用だろ。
はるかは281更新で。
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 00:09:43.95ID:SSUGhjBC
>>940
振り子式改造できる?
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 00:29:49.14ID:sXdrtqmC
紀勢線みたいにスピードダウン上等で非振り子車になるんじゃないの
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 00:38:59.76ID:3h61wszu
>>943
きのくに線とは沿線のガチ度が桁違いだからあんなところと比較するのもある意味失礼ではある
沿線各県の強い働きかけで8600系の走行試験や中期経営計画への盛り込みといろいろ実力行使をされてる以上、それらを全部反故にして転用車でスピードダウンなんて神経図太くて後先考えられないバカでなきゃ言えないよ普通
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 05:43:40.11ID:/RIpGJWS
>>938
伯備線は山陰地方から新幹線で東京連絡の使命があるのに、
非振り子車でスピードダウンなんか許されるわけねーだろ。

出雲市駅、何のためにあそこまで朝早くから特急が出てると思ってんだ。
0946名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 07:50:59.43ID:LGRX+B/i
どこかみたいに車体傾斜で乗り心地悪化、曲線通過速度も低下なんてオチじゃないといいね
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:16:39.28ID:Z4qU8Cv4
>>944
現に末期色とかやらかしたからゼロと断言するのは危険だと思うぜ
ここまで収益が悪化した以上は一時的な転用等もあり得るわけで
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:25:32.28ID:vd8VqbWg
>>947
末期色は見た目だけで
乗り心地悪化やスピードダウンした訳じゃないし
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:45:44.73ID:XNDAytFf
>乗り心地悪化やスピードダウンした訳じゃない

保守がクズで乗り心地は最悪
末期はクーラーはガス抜け多発
快速廃止で滅茶苦茶だったなw
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/08/15(土) 08:52:26.32ID:vd8VqbWg
>>950
それは保守や経年や減便とかの問題で
塗色変更に起因するものではないよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況