>>244
先にJR東海あたりがトーションバー方式を実用化してくれれば良いんだけどね・・・。
全くの新方式だから金も時間もかかる。
しかしJR東海は子会社の日本車輌がロータリーアクチュエータなんて使わないトーションバー方式の特許取ってるから、
やるなら383系の自己操舵台車と同じように独自にやりそうなんだよなあ。
鉄道総研がロータリーアクチュエータ持ち出したのは、余所で特許取られてるからだし。

JR九州は日立製作所が独自改良してるコロ式振子で困ってないし。

JR西日本は今さらトーションバーやったって381系置き換えには間に合わないし。

そんでJR四国は金がないし。