X



【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ50【JL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 15:36:33.74ID:LSk4b015
東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線:綾瀬〜取手(29.7km)のスレッドです。

小田急小田原線の伊勢原、及び、多摩線の唐木田まで直通運転実施中。

ロマンスカーMSEは、メトロモーニングウェイ&メトロホームウェイは本厚木、
メトロはこねは箱根湯本、メトロえのしまは片瀬江ノ島まで直通運転実施中。

<前スレ>
【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ49【JL】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1574593436/
0269名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 02:04:25.43ID:Wb/b1dE4
赤塚辺りから毎日汗流しながら通勤してそう
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 02:08:52.65ID:3HNdpNxX
貧乏人の考え方

東京在住=金持ち
その他=貧乏人

――――――

富裕層の考え方

資産1億円以上=金持ち
その他=貧乏人
0271名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 07:50:28.91ID:puaQvQUy
>>268
都会者でも目黒はサンマだよ
朱引きの外側だろ、目黒なんて
東京市15区にも入れなかった荏原郡目黒村
0273名無し野電車区
垢版 |
2021/01/28(木) 03:31:45.72ID:jQ0gShMW
代々木は朱引の内側

あとJRの代々木駅は本来千駄ヶ谷
本当の代々木は代々木八幡周辺な
0274名無し野電車区
垢版 |
2021/01/31(日) 18:02:51.34ID:VM7viASw
北綾瀬駅近辺は住むのにどんな感じですか?
0275名無し野電車区
垢版 |
2021/01/31(日) 18:28:27.41ID:5qRRo/WR
>>274
パチ好きならピーアークには近づくな。
綾瀬川付近は住むな

くらいかね。
0276名無し野電車区
垢版 |
2021/01/31(日) 20:32:27.73ID:OQ8a/58/
>>274
けっこう静かな住宅街だよ
都営団地の近くには住むな、住民の質が悪い
食料品スーパーやコンビニが有るようで無いような微妙なところ
駅から住む場所の道のりに小売店と飲食店の有無は結構重要
0277名無し野電車区
垢版 |
2021/01/31(日) 20:53:19.67ID:5qRRo/WR
綾瀬工場まわりに住んで町内会入ったら、もれなく綾瀬工場公開時に無抽選で入れるチケットくれる場合があるぞ。
0278名無し野電車区
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:18.61ID:L11o7RD5
土日の6.7時台の北綾瀬始発10両増やして欲しいね。
0279名無し野電車区
垢版 |
2021/02/04(木) 03:04:29.90ID:hG/llidR
もう千代田線は全部が北綾瀬に流してもらいたいね
北千住〜綾瀬に起因する路線矛盾を解消しないといけない時期に来てる
0282名無し野電車区
垢版 |
2021/02/04(木) 21:11:00.26ID:xzTneA4Y
有楽町線が亀有に延伸して常磐緩行線を有楽町線に流せば北綾瀬の支線は解消するけど、有楽町線が嫌がるしそんな未来は来ないか
0283名無し野電車区
垢版 |
2021/02/04(木) 21:32:27.73ID:BgAb9cwI
>>282
TXの建設で都心部の穴掘り建設が面倒だから八潮から南下して
北綾瀬か更に伸ばして押上に繋げてメトロ直通で暫定開業しようかという案もあったとか
0285名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 06:26:34.74ID:IivNCgTM
>>284
乗換駅には快速を止めるべきって発想か
新松戸、西船橋にも止めろという思考回路ね
0286名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 07:16:11.59ID:oRTgTdib
客が分散するから良いって考えもあるけどな。
0288名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 09:57:16.05ID:seLsSqoY
>>285
乗り換えられるようにしないと、亀有〜綾瀬が盲腸線になる
0290名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 10:32:23.81ID:seLsSqoY
>>289
綾瀬も亀有も金町もJRの駅だ
メトロとの分岐駅で乗り換えできないと、二重戸籍状態は解消されない
0291名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 11:51:12.58ID:XDO6XcAb
むしろ 綾瀬−西日暮里 を二重戸籍にすべき
0293名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 12:20:42.04ID:ov4NEaGW
05Kの筋にEが入っているけど何かあった?
0294名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 12:27:11.20ID:Azl1QcHb
>>291
確かにこれだと恩恵を受ける人かなりいそうだな
0295名無し野電車区
垢版 |
2021/02/05(金) 12:38:19.54ID:vtLbK2YB
綾瀬〜西日暮里を二重戸籍にした場合、料金体系をどうするかって問題が出てくるんかね
0300名無し野電車区
垢版 |
2021/02/06(土) 04:05:41.30ID:RwQpXZ9g
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0303名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 07:18:23.47ID:Z1Z49xCd
多摩急
0304名無し野電車区
垢版 |
2021/02/24(水) 09:45:24.95ID:45QKhFbc
今までは大半を多摩線-千代田線っていう棲み分けができてたからよかったものの、世田谷土民忖度かなんかで運行ルール変えたのは黒歴史
0306名無し野電車区
垢版 |
2021/02/24(水) 17:09:37.05ID:K0SFdWxi
だけ、どころか、そんな忖度すらないだろw
0307名無し野電車区
垢版 |
2021/02/24(水) 18:44:48.19ID:O27cqHEX
いまとなっては小田急は多摩NTに線路を引いたこと悔やんでそう
0309名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 23:52:40.84ID:Qt0OEtaG
常磐緩行線が全てメトロ千代田線になれば便利何だけどな
亀有、金町、北松戸、馬橋、北小金、南柏、北柏はメトロのみの駅になり
運賃は通しの運賃になる
常磐快速線=常磐線になる
ただし新松戸には現快速線に駅が必要になる
0310名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 23:57:29.18ID:u+LKFjV7
JR東日本は背に腹を変えられないと、業界のタブーにも手入れてきてるからね
この路線矛盾の解消そろそろ着手してる
0311名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 02:12:05.68ID:tdosMMGh
>>309
もし松戸までがメトロだったとしたら
金町、亀有の利便性は上がったかもしれんな
0314名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 07:54:10.49ID:RRk8kXhE
北千住〜西日暮里を目黒〜白金高輪みたいにすればOK
0316名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 01:46:12.67ID:eDCJ186t
>>311
もし東京メトロ千代田線が松戸までだったとしたら
利用状況はかなり変わっていたかもな
常磐線の利用者は減り
千代田線に利用者がシフトしたことだろうな
松戸での新京成線から千代田線へJRを介さず乗り換えできるようになるし
0318名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 08:40:58.08ID:eocvDIw3
路線矛盾の大きな原因は北千住の常磐線同士の乗り換えがウルトラ馬鹿設計だから
0319名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 09:24:29.07ID:WVwaYX2I
路線矛盾とか矛盾路線って造語はNGワード設定かな。
頭おかしいよ、こいつ。
0320名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 19:02:16.44ID:AI8D47Dq
もし仮に松戸ー北千住間の緩行線区間が東京メトロ千代田線だったらどうなってたかな?
少なくとも綾瀬ー北千住の重複区間は無くなることになり
金町や亀有から大手町、霞が関、代々木上原までメトロだけで行けるようになる
0323名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 22:05:48.19ID:N0imvOt/
ロマンスカーは北綾瀬、綾瀬も発着した方が儲かるのでは?
住宅街でしょ
0324名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 22:22:50.05ID:AHddj3GK
千代田線内完結利用出来ないわけだけど、そんなに意味あると思うのかい
0325名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 06:17:12.37ID:1bA2ygas
>>323
現状で停車駅増やす意味はないかなあ。
良い時間帯には走っていないし
0326名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:20.27ID:9niQ5AAN
停車する意味もないけど、通過する意味もない
つまりどっちでもいい
0327名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 05:57:34.22ID:+XcWCwX1
>>326
停車駅増やすデメリットはあるがな。
後続に影響がでる、駅員配置しないとならない、券売機増設。
0328名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 08:05:59.54ID:2XSDYZiE
10両対応した北綾瀬なら今後なくもない
少なくとも、今までの妄想議論よりははるかに現実味がある
0329名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 08:37:35.42ID:wsBrZPGp
>>328
それも妄想だって
0331名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 12:58:16.42ID:lK9RJrbs
もう千代田線はオール北綾瀬どまりでいいんだよ
国鉄営団時代に訳の分からないシステムやったせいでツケ払わされてる
営団はハッキリさせないとズルズルなっちゃうよ
0337名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 00:24:29.75ID:IFWlcCSc
>>335
もし松戸まで緩行線が千代田線になつてたら亀有と金町がメトロの駅になってたのにな
0338名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 05:58:00.66ID:3vvlK80w
何か平日も取手〜我孫子間の緩行線運転取りやめでもいいんじゃない?
0341名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 01:49:36.13ID:XLeDUBZW
取手は緩行線ホームの東西両側にエレベーターを設置するって話じゃなかったっけ?
0342名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 13:47:00.96ID:lrVrjKMM
快速線から綾瀬に入る、もしくは綾瀬で折り返しできると違うと思うけど、綾瀬の2.3番線から亀有方面って折り返しできないんだよね?
0345名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 20:49:03.61ID:0UCiD4rC
>>344
おまえ千代田線・常磐線の利用者じゃないだろ
もし利用者だとしても北千住-綾瀬-亀有の区間を乗ったことが無い

また例のバカか
0346名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 12:18:59.65ID:yHuKcGUQ
>>345
綾瀬駅利用者。
朝北綾瀬方面からくる回送は1番に入って亀有方面にいくし、わからないから聞いたんだが。
0347名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 12:42:00.32ID:dTtwHUpg
>>345 は人の質問にまともに答えない池沼ということでおけ?
0350名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 18:23:33.90ID:Xu2Z7kmr
>>346
わからないねぇ・・・
綾瀬 配線図
で画像検索すれば一発で答えが出るのに
0351名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 19:37:13.39ID:niMDiCgu
>>346>>349
千代田線配線図
ttps://www.haisenryakuzu.net/documents/metro/tokyometro/chiyoda/
0354名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 17:23:20.06ID:1ikvDGei
>>352
調べもしない奴にはそりや
0355名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 18:25:34.07ID:VF6DrBxJ
取手方面から綾瀬折り返し、なんて過去にある?
0356名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:20:17.67ID:FqqFE6tk
>>355
営団(メトロ)がストライキで国鉄(JR)は通常営業のとき
大雨や暴風で荒川の鉄橋を渡れず北千住-綾瀬が不通となったとき
TX建設工事のとき北千住-綾瀬が運休のとき、この時は都バスか東武バスの貸切車で2駅間を代行輸送

営団ストのとき綾瀬、亀有、金町から松戸に行き快速線に乗り換えて上野方面へ行く人の多さで
松戸駅が大パニック状態になった

大雨、暴風のとき快速線は運行していたかも
メトロとJRでは鉄橋をわたる基準が違っていたようだ
0357名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 21:37:38.35ID:VF6DrBxJ
人身とかで運休するとき、小田急線は早々に代々木上原で切ってる気がするが、常磐線は綾瀬できったりしないよね?
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 08:47:32.10ID:6M6KyNjZ
>>357
普通にメトロがだめなら常磐線は綾瀬折り返しするし
北千住折り返しもあったかと

常磐ダメなら当たり前のように綾瀬折り返しだし
0359名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 11:33:11.97ID:j9tNbxxC
ただ最近はメトロダメなら常磐各駅も全部止めることが多い
0360名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 11:37:08.08ID:JnSAvqeK
10年近くは綾瀬折り返しなんてやってないような(気がする)
0361名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 23:05:38.73ID:JbZLb1F7
1995年頃に幻の06系を狙っていた頃、
JR線側から綾瀬終着とする運行があったのは確実。
たしか、夜間が中心だったな。
0363名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 09:25:07.51ID:BWSOQL8L
>>361
綾瀬入出庫はそれなりにあるね

折り返しの運用はなくって非常時の折り返しも
最近はないって話だと思うけど、
去年の昼間あたりに千代田線が運転見合わせたときに
JR側から北千住折り返しがあった気がする

と思ったら去年のクリスマスにやってた



21時27分現在
■東京メトロ千代田線
・折返し運転(JR線内〜北千住駅間)
※全線での運転再開見込:21時35分頃

原因:信号確認
発生時刻:21時13分頃
発生場所:湯島駅
0364名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 10:08:33.50ID:6jYYf/8D
【 只 今   綾 瀬 】
【まもなく 終点 取 手】
【次は 代々木上原 終点】
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 12:04:30.63ID:qQee9k8T
JRが小田急との相互直通する前はそれなりに上りの綾瀬止まりあったよね
0367名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 18:19:44.27ID:SyCVVEd2
>>366
上りの綾瀬行きは車庫に回送された
折り返し我孫子方面行きは無かった
0368名無し野電車区
垢版 |
2021/03/12(金) 16:47:37.77ID:HMMl60tC
今だって平日夜JRから綾瀬止まり北綾瀬まで回送あるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況