X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001佐賀県「タダでも要らん」。長崎県「タダで欲しい」
垢版 |
2020/09/16(水) 16:38:47.92ID:uN97hpCM
佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日)
https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。

与党PT・国交省が佐賀県へフリーゲージトレインの事業断念を公文書として出していないため、佐賀県もJR九州も正式には動けず

前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599656198/

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

全国新幹線鉄道整備法第四条第一項の規定による建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画 http://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/1972/62035a02/62035a02.html
6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&;no=1#gsc.tab=0

新幹線アンケート
佐賀県民調査(佐賀新聞) https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
佐賀長崎両県自治体調査(長崎新聞) https://this.kiji.is/585635335120667745?c=174761113988793844

割引率(鹿児島ルートでの実例) https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk20-5-2.pdf pdf43ページ目
各者比較 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593690228/8-10
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:12:04.30ID:lrfdjh0b
>>153
「佐賀県」の費用対効果はいくつなんだ?

佐賀が一方的に長崎とJRQに貢ぎまくる構図しか見えない。
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:13:47.81ID:qRbJlB59
長崎フルが魅力的なら福岡が推進しとるわ
推進せずに無関心な時点でお察し
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:14:12.58ID:p+YA/4YH
>>149
JR九州に非協力な県の赤字ローカル線(筑肥線、唐津線)の廃止が近づくな
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:15:55.76ID:OOJpzAuc
>>154
高便益ルートで、佐賀区間だけ単独大損というケースの方が考えにくいんだが
長崎と協力して新幹線を盛り上げた方が明らかにマシなんじゃなかろうか
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:22:37.78ID:lrfdjh0b
>>158
いいから数字だせよ。

見込み収支マイナスのソースは、佐賀県の「ただでも要らん」で充分だろ。ただで貰っても、経費負担でかくて見合わないということだ。
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:30:10.68ID:NN2cEggT
>>156
九州経済同友会やら福岡商工会議所、九州知事会なんかもフル希望じゃなかったかな。かといって佐賀県の応援につくわけでもないから佐賀だけ孤立してる。
たぶんフルにならずリレー継続の悪影響のこと心配してるだろうね。
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:30:28.31ID:UDv5NgQ/
>>128
豪華客船で大損出して規模縮小だから、今の三菱にそんな体力ないでしょ。
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:14.59ID:lrfdjh0b
>>158
ほい、ブーメランをプレゼント。佐賀県の費用対効果の見込み数字のソースは?まさか自分が否定したばかりの脳内妄想じゃないよな?



158 名無し野電車区 [sage] 2020/09/17(木) 19:15:55.76 ID:OOJpzAuc
>>154
高便益ルートで、佐賀区間だけ単独大損というケースの方が考えにくいんだが
長崎と協力して新幹線を盛り上げた方が明らかにマシなんじゃなかろうか

151 名無し野電車区 [sage] 2020/09/17(木) 19:07:14.99 ID:OOJpzAuc
>>150
脳内妄想じゃなくソースつきで
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:24.95ID:PWItxxNF
>>161
リレー継続の悪影響?
そんなもんがあるんなら、JRQはさっさと撤退するだろ。
少なくとも数十年のオーダーで続くんだぜ?
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:09.03ID:p+YA/4YH
JR九州が整備新幹線の運行をとりやめたら、整備新幹線のスキームから外れるから
建設費の未償還部分をJR九州に請求されるだろ
だったら赤字でも2時間に1本でもいいから新幹線を走らせたほうがまし
ただ民間企業として赤字垂れ流しっぱなしってわけにはいかないから
佐賀の赤字ローカル線廃止や佐賀を対象とする企画乗車券の割引率ダウン等で
穴埋めするしかないだろう
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:52.25ID:WGolFvKj
>>147
県全体として5%上がるのなら、その分をしなの鉄道へ回せばいいだけ
でも、現実は回していないため、赤字幅が拡大し、あのザマに
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:51:28.03ID:WGolFvKj
長崎市ってバカしかいないのか?
開業していないものの負担をJR九州に押し付けるなんて、どれだけ長崎市の教育が義務教育からかけ離れているものかよくわかるな

国・行政の不手際が原因なんだから、当然与党当PT所属国会議員と国交省大臣以下担当期間の鉄道局官吏の俸給から差し引くに決まっていようが

なんでも嘘をついて巻き込む行為も長崎の悪い癖の一つ
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 19:53:27.93ID:NN2cEggT
>>165
武雄リレーで数十年単位でリレーになるの決まってるのは鹿島のルートだね。
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:03:15.89ID:NN2cEggT
>>168
リアルタイムで赤字路線をJRに押し付けてるガ人。
今後も赤字押し付けたいから新幹線反対してるだけのガ人。
という認識が無いんだな。

そのJRがフル希望なんだから進んで受入すべきなんだがな。
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:38.67ID:WGolFvKj
>>170
それは上場する際、本来は返納しなければならない経営安定基金を穴埋めに使ったJR九州へ言おうね
経営安定基金を全額返納すれば、それなりの効力が付与されるよ
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:24.53ID:NN2cEggT
>>171
佐賀のたかり先が国の金にたかってんのと変わらんね。
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:05.85ID:WGolFvKj
>>172
お前が
そう思うんなら
そうなんだろう

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  / | ヽ ヽ\
 / / /|||ハ||ヽ>
`/ /ィ-トノレ| N十トハ||ヽ
/V レ/テヾ |/ /テヾ||||
レ∧ |ヒOソ|  ヒOソiNV
|  ヽ ̄  `  ̄ ハ(
ヽ|ヽ \  ̄  人ソお
 ヽレ\_≧ー-イレソ 前
  / ̄ ̄ ̄\\  ん
  / / ̄ ̄\_ヽ) 中
 |(    )ヽヽ で
  ヒ∧  \/ |゚| は
  ||   ヽ | | な
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:30.98ID:ByZnS/2c
あ、なんで長崎が道理ねじ曲げてでもフルを推すか解った希ガス…
なるほどなー、フル規格新幹線が天上から垂れ下がる蜘蛛の糸なんだなー
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:55:52.13ID:WS+8aW8z
>>118
「佐賀に妨害されていなければ今頃・・・」
と、被害者意識全開で余計に逆恨みしてくるだけだよ。
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:45.62ID:NN2cEggT
フル規格なら収益出るんだから他県民、国民に寄与するのはフル規格なんだよ。
佐賀が可哀想でもなく、今でも赤字路線でたかってるの佐賀県なんだから。
たかるの辞めたくない〜ってゴネてるだけってのみんな知らないとね。
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:06:12.35ID:EYDgiWcM
>>108
スーパー特急で計画してフル規格新幹線になった路線で失敗したところはどこよ
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:16:46.82ID:seqhJK0l
>>176
利益が出るのはJRだけだって
上下分離での多額の税金投入で、JRに金をあげてるんだよ
無駄な税金を使わないので、作らない方が日本国民の為になるんだよ
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:29:27.37ID:HsDN4Axd
>>177
そういう意味じゃないだろ
鹿児島はフルで作るのが決まったから一時的にリレーにしたのであって
長崎みたいにフルが決まってる訳でもないのに鹿児島の上っ面だけ見て
場当たり的な選択した結果、今こんな惨状になってるのが「失敗」というやつだ
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:31:10.46ID:K5TmWC2M
>>180
そのとおり

鹿児島ルートでは熊本県は反対しなかった
長崎ルートでは佐賀県は反対している

その差は大きい
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:35:29.30ID:gcS3xWE8
ヤ自民党県連のアセス同意要請に知事
(´・ω・`)ショボーン
コメント的にもアセス受入だなこりゃ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:40:43.61ID:TZxeoWXK
そして長崎が全国から叩かれるようになるのかw
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:49:51.62ID:WGolFvKj
つまり>>182がデマということ
いつものワンワン
                    ,.r''"´ ̄``ヽ‐-、
                   イ´Y´         ヽ
                ノ /           ヽ、
                ,/ ー-、   ,r'´`,`  i     \
              r' ミil|||!j'  ,jl|||!ji,"  l      ノ
              ゝ ミ{|||ii'll  i|||ii'jf   _ ゝ、  イ
                ィ´  ,,,,,__         `ヽ  ̄
              {  __ {;;;;;;;;j         }
                Y´、ヽ_`j''"          ノ
                ゝ、ヽ、人_゚ .・. .・ ,.ィ′
                 `´`ー'`゙`'''''''''゙゙゙´
                    δ
    _ __        _
   / / \ \      / /            _
   / /   \ \    / /       <> <> / /
  / /     \ \  / /  <\       //
  / /       \/ L_ ̄ ̄,.、 \    </
   ̄ _ __         ̄ ̄   ̄   _  __
   / / \ \    [ ̄ ̄ ̄ ̄`l   / / \ \    [ ̄ ̄ ̄ ̄`l
   / /   \ \    ̄ ̄`フ /   / /   \ \    ̄ ̄`フ /
  / /     \ \    / /   / /     \ \    / / ,.、
  / /       \/   <_,/   / /       \/   <_,/  \>
   ̄ _ __               ̄
   / / \ \    [ ̄ ̄ ̄ ̄`l       _
   / /   \ \    ̄ ̄`フ /  <> <> / /
  / /     \ \    / /      //
  / /       \/   <_,/      </
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:53:02.20ID:zAUTOEqA
>>185
捏造だもんな、出せないに決まっている。
県議会での知事の答弁とか知っている?ヘタレ自民は、アセスメント受け入れを主張するのも断念したことも知らないふりだろうな。
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 21:53:54.51ID:U1KVQ00o
>>181
>鹿児島ルートでは熊本県は反対しなかった

細川のバカ殿が「熊本には新幹線は要らん」と言って反対してただろう
後年になって「新幹線は環境破壊だから、反対したんだ」と、前言を撤回しているが

>>178
利益(建設費を抜いた営業利益)が出るのなら及第点
新幹線作らないで、JRQの赤字が増えて、その赤字を埋めるのに税金投入
こっちの方がよほど税金の無駄だ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:00:13.98ID:eH5u+ti6
>>188
細川の爺さんは正解だろ
特急つばめで十分な田舎に新幹線とか無駄だろうよw

熊本や鹿児島に100万人以上の都市&ビジネス需要はあるか?
観光と一次産業頼みのくせに贅沢だ
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:20.68ID:zAUTOEqA
>>191
脳内動画、お前の都合良い展開ばかりだろうな。妄想って言うんだ、それ。
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:27.69ID:LoOJ7A8J
衆院選も近いから菅自民の顔を立てるためのプロレス
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:18:40.66ID:U1KVQ00o
>>190
新幹線開業後、熊本・鹿児島がどうなったか?
見ざる聞かざる言わざるか?
それとも
見さが聞かさが言わさが と言った方が良いか??


と言うか
細川のバカ殿が行った事が正しいのなら
なんでバカ殿は
「環境面で新幹線はイラン」って前言を翻したんだよ
「熊本には新幹線は(経済面で)不要だ」と言えないからだろ
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:24:31.11ID:zAUTOEqA
面白い動画って、これのことか?
知事は「佐賀県と佐賀県民の今と将来をひたすら考えて対応していきたい」としか話していないじゃん。フル拒否が県と県民のためなの、これまでの姿勢からも明らかじゃん。

しかも、自民は、「国交省と積極的に協議するよう求める決議案を提出する方針です。しかし、会派内でも環境アセスの同意については賛否が分かれているため、9月中の同意を直接的に求める表現にしないよう決議案の文言を調整しています。」とヘタレている。

(以下サガテレビ記事)
九州新幹線・長崎ルートの問題で、国が県に提案している5つの整備方式に対応する環境アセスメントについて自民党県連は17日、山口知事に対し同意するよう求める要請書を提出しました。 自民党県連・留守会長:「環境影響調査の実施に同意をしていただいて」「しっかり国交省と協議しながら県として方向性を見出すように強く要請する」 フル規格を含む5つの方式に対応する環境アセスメントを提案している国土交通省は、拒否する県に対し、9月末までに再検討を求めています。 これについて自民党県連は17日、山口知事に対し「同意しなければ、幅広く議論する機会が失われる」と同意を求める要請書を提出しました。 一方、現在開会中の県議会でも一貫して拒否する考えを示している山口知事「佐賀県と佐賀県民の今と将来をひたすら考えて対応していきたい」と話しました。 また、県議会の自民党会派も、開会中の議会で県に対し5つの方式の環境アセスの再検討を含めて、国交省と積極的に協議するよう求める決議案を提出する方針です。しかし、会派内でも環境アセスの同意については賛否が分かれているため、9月中の同意を直接的に求める表現にしないよう決議案の文言を調整しています。サガテレビ
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:25:07.17ID:2QexBgty
>>168
JRの運営に長崎市が意見できるかよ
佐賀の気違いとは違うだろ
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:26.28ID:seqhJK0l
>>188
だからね、利益なんて出てない
上下分離方式は、莫大な建設費用を税金で支払い、安いリース料で利益を出させてるだけ
リレーで赤字が出るなら、莫大な建設費用から穴埋めしたらいい
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:05.53ID:2QexBgty
>>171
基本安定基金はJRが自由に使えない JRQが持ってた基本安定基金は国が仕分けして鹿児島ルートの貸付料の残り全額負担分として払い
更に北海道新幹線・北陸新幹線の工事費に組み込まれて札幌・敦賀の開業前倒しに使われたわけで
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:51.04ID:2QexBgty
次は北海道・四国の在来線を上下分離・ 3セク・廃線を行い 基本安定基金を取り崩す計画かと
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:36:49.84ID:2QexBgty
JR発足して30年以上経つのに、国鉄化していくJR北海道とJR四国を国から完全独立化
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 22:44:09.06ID:f1s638W+
>>147
並行在来線分離の際の佐賀の在来線維持費用は?

もし佐賀負担無しで強制的にフル建設が決まり、並行在来線分離の場合は佐賀の拒否でフル建設不可。
拒否の場合でもフル建設が進む事となれば長崎本線の鳥栖ー武雄温泉を廃止にすれば済むので、佐賀にとっては問題無い。
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:42.71ID:f5dJZPg3
国が今のスキームでのフル規格を諦めない限り永久に進まんな。
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:14:11.83ID:WGolFvKj
結論
知事不信任を突き付けられない自民党の、手から金粉会佐賀県バージョンということ
国民がこれだけ「やるやるさぎ」に激怒している事態にもかかわらず理解していないクズども
0204名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:33.96ID:U1KVQ00o
>>197
>莫大な建設費用

反対派ってこう言うフレーズが好きだよねぇ

>安いリース料で利益を出させてる
良いじゃんそれで
建設費用を除いて営業費用でプラス
それが及第点

建設を止め、その費用で赤字補填
それこそ税金の無駄遣い
コンクリートから人へ。のどこかの党だな。
0205名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:24:31.90ID:zAUTOEqA
>>204
谷川建設へ利権を。この道しかない。

こんな政党よりよほどまし。
0207名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:25:48.41ID:p+YA/4YH
地方の鉄道が民間企業の純投資として成立するわけがない
さすがにランニングコストも出ないような鉄道は作っちゃダメだけど
ちなみに佐賀がJR九州と佐賀に強要しようとしている「長期リレー」は
ヘタしたらランニングコストを運賃収入で賄えない
まさに「作っちゃいけない鉄道」なんだよな
0209名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:27:46.21ID:zAUTOEqA
>>207
なら、即刻中止をJRQが言ってくるんだろ。

今の所、何もいってきてないし、平気なんだろ。
0210名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:29:51.57ID:p+YA/4YH
JR九州は事あるごとに「リレー長期化は困る」と言ってますが
0211名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:35:41.41ID:WS+8aW8z
長崎の「金は出さないが便利にならないと嫌」って言い続けられる精神どうやったら培われるの。

恥の概念あったらどこかで耐えられなくなるとおもうんだが。
0212名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:36:24.03ID:WS+8aW8z
>>207
じゃあ未成線にするしかないな。
0213名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:41:37.72ID:DbrU101A
>>210
だけどアホヤギの不誠実極まりない態度がリレー永久化を招きよせているよな
0214名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:44:02.72ID:5vUNZxxO
>>210
このままいけば数十年リレーが続くのに撤退しないんだから永久リレーで問題ないよ
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:59:53.89ID:BnxiXzxT
JRQはフル規格で新幹線通して、在来線は第三セクに分離したいんだよ
のぞみ通りにしてやれよ
0216名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 00:05:49.02ID:TWrnvc2f
そもそも国鉄を細切れにしすぎたんだよ。
東、西、貨物、新幹線の4分割で良かった。
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 00:11:39.86ID:uKxwUx8a
>>215
その前にJR九州が死んで九州七県でつくる新会社に移行かな?
0218名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 02:11:02.92ID:V+U0g4OU
今のJRQではなかったらJR北壊道やJR死国のように税金を集る糞会社になっていただろ
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 03:42:03.89ID:jZVEkuQ1
熊本は光の国とかまで直通特急のあった時代の方が便利だったな。
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 05:51:31.30ID:7aFuIzJc
>>202
そう、ネットワーク化が重要とか言いながら、スキーム上、地元負担と同意が整備の絶対条件になってる時点で破綻してるんだよな。何を今更言ってるのという感じ。
0221名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 05:53:06.11ID:pbNfUYOx
>>210
困る方が普通は譲歩するんだよ。なのに佐賀がフルにウンと言うまでは、並行在来線をどうするか教えないとかキチガイすぎる。
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:05:54.45ID:565OiamB
>>207
長崎県が望んだリレーなんだからバスや飛行機何か乗らずに全員新幹線乗らないと。それもやらずにフルとか無茶苦茶だろ。
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:07:10.56ID:BN/Xa0wx
>>161
福岡の経済界からすれば、福岡〜長崎間移動の自動車シェアがリレーの不便さでむしろ増える事態になれば、自分たちが渋滞や排ガス公害に苦しむことになる。(佐賀は郊外を定速で通過するだけだから福岡ほどの影響はない)
佐賀県民は、自分たちの経済的負担が増えなくなれば、福岡市民が渋滞や排ガス公害に苦しもうが関係ないんでしょうけど。
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:11:07.06ID:2OaH7mfw
>>207
リレーを作ってるんじゃなくて、新幹線を作ってるんだから、作っちゃいけないかもしれない鉄道は「新幹線・並行在来線」になるよ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:13:00.27ID:y4Y58JT1
>>223
FGTでもスバ特でも合意してるのに、ことごとく反故にしてるのはどこなんだ。

リレーそんな無理矢理ないちゃもんつけるくらい嫌なら、開通させずに今の在来線特急継続させりゃいいこと。

福岡の渋滞防止のために、佐賀の税金をJRに貢げって、頭おかしすぎだろ、そもそも。
0226名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:21:18.38ID:2OaH7mfw
>>223
よくわからんけど、バスが何便増える想定で公害問題になると言うんだい?
参考までにバスタ新宿は1600便くらい発着してるらしいけど。
0227名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:32:01.85ID:E7dNgciR
揉めている間に武雄温泉ー長崎間を狭軌に作り替えた方が早いような。
狭軌でも160kmは出るし、ルートも短縮するから20分程度は短縮できる。
乗り換え方式よりは良い。
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:34:09.60ID:565OiamB
>>223
長崎の人は自分たちがちょっと不便になる時はそんなこと言い出すの。佐賀県には平気で不便になることを受け入れろというのに。
新幹線たくさん使って需要がこんなにあるんだからフルでって言えばいいのに。
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:34:58.05ID:BN/Xa0wx
>>226
バスというよりは自家用車が増える前提。それだけ乗り換えのマイナスイメージが強いということ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:38:25.62ID:y4Y58JT1
>>227
それ、長崎のフルゴリ押し一択の政治家以外皆知っている。

ただの、長崎の老害利権政治家達のプライドだけの問題。

一応整備新幹線扱いにするために、狭軌新幹線スーパー特急扱いね。将来的には200キロを目指す建前。
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:40:05.29ID:y4Y58JT1
>>229
だったら、乗換方式に移行しなきゃいいだけでしょ。

在来線継続活用しながら、スパ特改軌すればいいだけ。
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:43:04.20ID:2OaH7mfw
>>229
あー自家用車の発想なかった。
公害はさておき、増えるかもね。
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 06:50:48.05ID:BN/Xa0wx
>>227
佐賀県からすれば、リレーで博多駅に「武雄温泉行き新幹線」という表示が出てくるのは莫大な宣伝効果がある。
さらに「乗り換え」というのは佐賀県にとって大きなプラス。
東北新幹線は1983年〜1997年にかけて盛岡駅が青森・秋田両方面への乗り換え駅となったが、その間に大手企業の一部に青森・秋田の営業拠点を盛岡に集約する動きがあった。
武雄には高速のJCTもあるし、長崎と佐世保の営業拠点を武雄に集約する動きが出てくるとしたら、FGTすら邪魔になる。
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:02:13.84ID:y4Y58JT1
>>233
「武雄温泉乗換長崎行き」あたりが実際の表示だろうけどね。

全列車停車は、リレーがもたらした棚ぼた、漁夫の利であることは事実。
既得権としてスバ特やFGTも反対とかの主張はしないだろうけど。長崎と同レベルの自己中主張になってしまう。
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:28:31.86ID:WNFGf3mr
>>233
フルが開通すれば武雄ではなく鳥栖市が九州の鉄道と道路の要となって栄えそうな気がするのだが、その方向から佐賀を同意に導く事はしてないのかしら?
それともそれは単なる素人考えで、やはりデメリットの方が遥かに大きいのかしら?
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:34:55.82ID:HkvSXdE6
武雄−長崎間を狭軌に改軌しろと言ってる人は
なんで2年前、FGT導入困難に伴う佐世保線複線化見直しの時に
スーパー特急方式に見直しを提案しなかったんだ
2年間に作った路盤を壊して作り直しだぜ
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:36:15.83ID:y4Y58JT1
>>235
全く無い。そもそも乗換駅ができたところで、改札すらでないんだから。
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:38:53.16ID:2OaH7mfw
>>235
鹿児島・熊本⇔長崎需要がそんなにあるかな?下車しなければ、経済効果ないし。
むしろ今の方がさくらとかもめを新鳥栖乗り換えできるが経済効果あるとは思えない。
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:41:48.94ID:R+dm3PaP
>>235
明治以来鳥栖は九州の鉄道と道路の要だったので、武雄が新たに西九州の鉄道と道路の要になる方が佐賀のメリットは大きいのでは。
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:43:05.95ID:y4Y58JT1
>>236
あの頃から、長崎ルートスレではリレー回避のためには改軌狭軌化がベストとは今と同じように書いていたぞ。

フル推進側は、今のお前と同じように、今さら工事やり直せるかと、はなから切り捨てていた。
多分、リレー開通後は、なぜ開通前に言わなかったに変わるだけ。

そもそも、佐賀側としては、積極的にリレー解消につくす義理も意味もないんだから、佐賀側から提案されることはない。
スバ特、FGT.リレーなら同意できると県議会での答弁とかで出し続けているメッセージの意味合い、長崎には理解できないままなんだろう。
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:46:18.48ID:HkvSXdE6
>>241
そんなんダダをこねる幼稚園児の屁理屈
それで何億の税金がムダになるんだよ
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:51:07.92ID:y4Y58JT1
>>242
正式に通知を受けたことにしたら、今のリレー区間整備も休止になるんだけど良いのか?

FGT中止なのに、FGT整備続けるわけにはいかない。
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:55:21.49ID:jZVEkuQ1
武雄温泉の本音は永久リレーマンセーだからな。嬉野もフルで繋がって少数停車より全便停車の武雄温泉から送迎バスの方がありがたい。どのみち駅から送迎バスは必要なのだから。
県内の総意として永久リレーで終了。
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:55:45.05ID:uKxwUx8a
>>242
国土交通省の仕事ぶりがいかに杜撰なのかがよくわかるな
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:57:43.04ID:HkvSXdE6
>>243
佐賀は、フルもミニもダメというならむしろ2年前の時点でいったん武雄−嬉野の整備見直しを
申し入れるべきだったろ
嬉野には反発されただろうけどそれをやるのが政治だ
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 07:58:59.58ID:2OaH7mfw
>>242
税金無駄になったのは佐賀のせいじゃなくて、飛び地の新幹線作っちゃったから。

勝手な想像だけど、FGT実現してても、長崎はFGTを長期化させてはいけないって言ってたと思うよ。
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 08:01:55.85ID:pbNfUYOx
>>242
お役所仕事をわかってないな。何か状況が変わって改めて内部で意思決定する時は、先方からの公印付きの通知文を添付した上で、発議するんだよ。
正式な文章がなきゃ何もできん。
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 08:04:16.50ID:uKxwUx8a
>>248
国土交通省と関わりすぎてその異常性を認識できなくなっているんじゃないの?
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 08:12:54.64ID:G4jqd5xK
>>240
結局、2年前の時点で佐賀県がカネをケチって武雄温泉〜長崎の狭軌化工事を提案しなかったから、今になって国からフルを押し付けられそうになってる訳で。
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 08:19:12.50ID:2OaH7mfw
>>251
他人のフンドシで大阪に直通したい人たちがのむわけないですやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況