X



このままだと「運賃値上げ」視野の観測も... JR東「ウィズコロナ」の苦境が見えてきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪都民
垢版 |
2020/10/05(月) 12:02:52.03ID:lPb/jwqZ
 JR東日本の株価がここしばらく芳しくない。

 これまで「未定」としていた2021年3月期連結決算の業績予想を2020年9月16日に発表したが、翌17日には失望売りを呼んだ。
その後やや持ち直したものの、10月2日の終値は6318円と、さらに下落している。

詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0dee4cc684b7d81ade553e0ae3aca31491af98e
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 12:07:39.90ID:E2w2oIEg
そう言えば、静岡丸井百貨店が閉店することが決定した。50年余りの歴史に幕を閉じる。

赤いカードで有名な丸井百貨店が2021年3月に静岡から撤退するとなれば、
首都圏以外は、大阪、神戸、福岡博多の大都市圏展開だけになる。

昭和の時代は、赤いカードの丸井で有名だった。クレジットカードや分割払いが効く丸井百貨店だった。

京都マルイも撤退した。
四条河原町阪急が長らく構えていたが、その跡にマルイが進出したが僅か8年で撤退した。
近隣の商業施設の従業員から話を聴くと、商売が長続きしないことは誰でも話していた。

今みたいに簡単にクレジットカードが作れなかった頃、丸井の赤いカードは若者でも比較的簡単に作れたから、ずいぶんとお世話になった。
あれもこれも丸井で買ってカード払いしてたから、毎月支払いで大変だったなあww 自動車学校も丸井経由だったわ。

丸井のカードは高校生も持てたから問題になってクレジットで買うたびに親の確認電話を店員の目の前でさせられたな
その頃流行ってた派手派手なブランドものがリサイクル市場で需要あって高値で売れるらしいよ
中国人が好んで買うんだって
松方弘樹がやってたようなギンギラのロレックスなんか当時の定価くらいで売れるそうよ
0003名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 12:34:58.61ID:LJKVzxBb
JR再合併で東海の収益を是正しろ
話はそれからだ
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 15:47:32.59ID:KFSJTjI5
とりあえず地方交通線・幹線・電車特定区間・山手線内・特定区間の区分無くして
運賃表を統一して、区間収益率に応じて擬制キロ咬ませるとかした方がいいな。

今の運賃体系はややこしい。
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 16:48:30.19ID:w3PQi3ho
スーパー東京コンプレックス+犯酷うんち漏らし土民の>>1
クソ西だって同じだろ。
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 16:54:10.47ID:Zt2dgyxb
>>5
ソースは?
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:56.13ID:MuJ+VCoj
東はゴミ
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 07:08:24.70ID:7wJYbhH8
値上げの前にやることあるやん
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 07:41:59.12ID:rFstyCSJ
>>8
サービスレベル切り下げだよな?
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:04:57.47ID:7wJYbhH8
低レベルのサービスをまだ下げるんか?
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:16:19.93ID:n2Y/T6BJ
まず、赤字線を廃止するか収支トントンになるまで運賃計算キロを上げろ。
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:23:56.90ID:REUrts7M
そもそもJR発足後、消費税率相当分しか運賃・料金の値上げがない。
その間に関東大手私鉄が軒並みそれなりに値上げしているにもかかわらず。

こんな異常な状態で、よくコロナ直前まで黒字を保っていたのがむしろ不思議。
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:24:23.05ID:7wJYbhH8
他社との競合区間も値上げか?
「よく遅れる、運賃値上げ」
誰得?
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:24:57.75ID:9O/sWARv
中長距離を値上げすると競合交通機関を利するだけなので、最大ボリュームゾーンである50km以下短距離を値上げということだろうな。初乗りは160円になるだろう。
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:27:27.89ID:rFstyCSJ
>>10
まず営業時間を1時間カットな
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:28:41.98ID:rFstyCSJ
>>14
値上げのメインは普通運賃でなく定期運賃な
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 08:30:39.44ID:7wJYbhH8
西が値上げしたら京阪神間で客減るぞ
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 09:02:19.99ID:zyv5Ddfw
ドル箱の首都圏と新幹線抱えてこれは経営努力が足りないな
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 09:14:24.65ID:n2Y/T6BJ
>>14
地元民がJRを利用せず、赤字なら廃止すれば良いだけ。
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 09:56:27.40ID:k2BJy/bt
再合併国有化がいちばん
車両も国鉄型のが味がある
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 10:02:46.34ID:0OtxaHLA
>>18
ボッタクリするための言い訳
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 10:10:49.28ID:lUjR7ub4
トゥギャザーコロナでは駄目なんですか?!
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 10:34:18.02ID:n2Y/T6BJ
>>20
輸送密度4000以下の路線が、即時廃止なら同意。
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 10:39:03.99ID:GfeXXi8K
城北線イラネ
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 11:28:19.30ID:EbtmcZUx
電特→そのまま
湘南新宿・総武快速の運行エリア→幹線運賃
幹線→地方交通線相当に値上げ
地方交通線→青い森鉄道相当に値上げ

こんなもんでいい
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 13:27:25.89ID:GfeXXi8K
関西私鉄や名鉄はJRの値上げを望んでいる
国鉄昭和末期のように私鉄王国債権
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 13:27:43.21ID:GfeXXi8K
債権→再建
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 13:46:32.73ID:TFNZ0Qop
>>12
デフレなのに値下げしなかったハイ論破
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 13:56:03.30ID:Hz5+jPU1
>>28
普通、デフレだけでは値下げしない。
デフレによってものがどうしようもなく売れなくなったら別だが、
少なくともJR東に関しては値下げを必要とするほどの打撃は
なかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況