X



なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 13:16:46.31ID:zhmN33gv
混雑放置、舐めとんか!?
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:14.42ID:k/3wN+2p
>>147
中心部「付近」ってなんだよ?w 勝手に基準決めようとあの手この手必死
いままで「市内」とだけ言ってたのに都合悪くなったんだなw
そして乗降客数が示してる通り中心という動線からズレてる
今は地価ですら周辺一帯一括ではなく物件ごとに価値がみられる時代 
すぐ裏、でも差が付いたりするんだよ だから難波とJR難波も区別つかないんだろう
>>148
やれやれ糞束に不都合なのは大阪原理主義だとよ ならば「努力が足りない路線」とかもそうかw
東京や関東ですらない糞束原理主義さんよ
>そもそも・・・思ってもない
正直なもんだ 思うのは誰なのか 糞束関係者以外居ないだろうが 利用者がこんなこという
動機もないけど表現方法の立ち位置迄わかりやすい
しかも日進やら指扇やら途中駅利用者のことも軽く無視だ
>大宮で客が入れ替わるし
全員か?速達性は湘南新宿だとか言って大宮の「時間かかる乗換え」するのか?
>苦情が来たって聞いてるけど>特にそんな話は聞いてない
それぞれ根拠は? どこで調べた?埼京線減便の地元悪評ならニュースになってたね
>>149
どこの部分に対して何を言ってる話なんだこれ?
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 17:43:46.57ID:/12BEnAN
神戸市内の鉄道に関してはバスにやられてるのが多いよなぁ
神鉄粟生線は神姫バスの恵比須快速にやられて減便どころか廃止とか言われてるし、
北神は神戸市営バスの64系統が強過ぎて神戸市が買い取るハメに

JR神戸線沿線でも神姫バスが三宮から明石快速を西区南部に走らせ、
山陽バスも三宮から垂水区へ快速バスを出してる
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:46.60ID:k/3wN+2p
>>150
能無し単細胞は日付時間に関係なく何時でもシャチコジ全開じゃん
>>151
知ってるよ そういう経緯も状況も何も見ないで「市内だとどうだ」みたいなアホに
言ってるだけだろ そして和田岬線は鶴見線より乗客少ないけど廃止になってないし
>>152
南与野や北与野に不満がない(これ自体根拠不明だが)ならば他の駅の不満は無視してよいってかw
それに不満がないと良くなったと好評、も別なんだよな
>運動のため乗り換えが要らなくなる
ナニコレ?w 乗り換え云々言ったら乗り換えを極力減らす努力なんか何もしてない会社じゃん
戸田と北与野間も乗り換え便が増えたねえ
>>154
>お布施に負けて
糞束も年がら年中そうじゃん 内房線とかもあの快速停車駅ってそうなんじゃないの?
掲示板でも輸送改善言うと「お前が金出すのか」と逆切れする糞社畜 これって暗に
「お布施次第だ」って言ってるに等しい 
カネ勘定優先なのは自社傘下にモノレール取り込んだ途端に京浜東北快速停めたりなど多数
>>155
ほんと探せばいいんだよ俺が間違ってる根拠を
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 17:49:21.41ID:/12BEnAN
神戸市の隣接地域も三田特急や西脇急行(三木経由)があるし、
鉄道が弱いのも神戸衰退の理由の一つだったりするのかも
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 17:56:49.85ID:k/3wN+2p
>>156
何度も言ってるけど基本は乗客数踏まえて比較すべきこと
都内だろうが都区内だろうが大阪市内だろうが「中は全部同じ」に考えることですらない
>>157
混雑してるの?
>>158
結局何が言いたいんだ?これ
>>160
また減ってましたってバレた時に備えた言い訳防御線が始まったw
しかも前に言った通り2005に比べて減ってることはそういう言い訳がなにも成立しない
>>166
こいつの頭の中はきっと環状線も阪和線も「15分に1本しか電車が走ってないところ」ってな
認識なんだろう 八高線や五日市線と同じ様に
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:03:25.01ID:/12BEnAN
>>194

60 名無し野電車区 sage 2020/10/13(火) 18:56:34.28 ID:IT3N9UBM
『2005年の本数 > 2020年の本数』から『1987年の本数 > 2020年の本数』という結論は導き出せないぞ

『1987年の本数 ≧ 2005年の本数』の証明ができていないから



ちなみに、『2005年の本数 > 1987年の本数』の場合は問題外

『2005年の本数 > 1987年の本数 > 2020年の本数』という構図と
『2005年の本数 > 2020年の本数 > 1987年の本数』という構図のどちらも成立し得るからな
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:04:51.57ID:k/3wN+2p
>大手との直通
それって何の評価対象になるの?
>>162
それがどうしたの?
>>167
俺に言えよw
>>168
川越で対抗しようと「思ってない」話とまるで考え方真逆だな
さすがいつもながらミスターダブスタくんだ
>>171
武蔵小杉ってそもそも「全部で」何本?w
しかし糞束の時だけ必死に言い訳 西の時は問答無用に断罪w
>>179
乗客少ないなら本数少なくてもまだ仕方ないって話になる
問題は乗客多いのに本数少ないことだ
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:34.70ID:/12BEnAN
>>194
お前さ、まだ2005年の本数が武器だと思ってるの?

あまりにアホ過ぎて相手にされていなかった理由を>>60
しっかりきっちり極めてわかりやすく書いてくれたのに
お前みたいな馬鹿のためにわざわざ
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:08:29.86ID:7m6f7jgP
>>195
ウィキペディアの乗っているんだろう。
どうして出さないのかな?
都合悪いデータあるんだろう
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:11:33.39ID:k/3wN+2p
>>181
一鉄道会社の話でもなければスレタイとも無関係
>>182
なんか糞束こそやりそうな話w
>>183
毎日カミツキガメだああと発狂はお約束だね そんなにビクついてるとは
>>184
和田岬のためだけに地下鉄造ったの? 凄い妄想だ
>>187
鉄道の不便ディスることに関係ないじゃん だったら「地下鉄あるのに」和田岬
なんでディスるってるの?
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:12:30.92ID:/12BEnAN
>>198
この構図の説明にwikipediaとか全く必要ないのに馬鹿なのかな?
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:21:13.68ID:k/3wN+2p
>>192
それを言ったら横浜ショボいけどw
>>193
どこが?前にも書いた通り文献が何だったか記憶から手繰らなければいけない話だから
20分どこかを探せば必ず見つかる話、ではない
しかしホント常時監視中なんだねえ 毎日焦ってるしw
>>195 >>197
194では国鉄時代の証明話なんて一言もしてないけど
2005との比較通して「減便は増車とセットでしか行われてない」大嘘突いてるだけだ
そんなこともわからないかのようなお前こそ阿保である
そして「相手にされない」が笑える毎日のように相手しまくり発狂しまくりw
>>198
誰が何を出さない話?
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:27:59.02ID:/12BEnAN
>>201

194 名無し野電車区 2020/10/20(火) 17:56:49.85 ID:k/3wN+2p

>>160
また減ってましたってバレた時に備えた言い訳防御線が始まったw
しかも前に言った通り2005に比べて減ってることはそういう言い訳がなにも成立しない



『国鉄時代より減ってた場合の言い訳』と書いているじゃん
www
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:30:14.12ID:/12BEnAN
>>201
横浜市内に神戸における恵比須快速や三田特急みたいなバスあるの?w
0204名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 18:32:02.95ID:/12BEnAN
>>201
『思い出せない程度の記憶力で断言したアホ』という自己紹介だなwww
0205名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 19:52:35.87ID:JbTHjV3J
『今は2005年から減っている。だから今が国鉄時代より増えているとは限らない』
これが2005年の本数に執着してる理由かw

『国鉄時代より今の方が少ない』という主張の証明になんて何の役にもたたんわ
0206名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 19:55:14.02ID:Bj2/KHfk
ヲボンナマックラ酋長の>>201、チョーコジやって大顰蹙連発だな。
0207名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 20:28:35.74ID:UbEHkVfo
>>203
第三京浜経由のバスとかあったが、結局グリーンライン開業の前後に無くなった
と思った
0208名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:06:12.70ID:dgd5GpWu
>>207
神戸の恵比須快速とかは観光用車両だけど、そっちは一般用車両じゃね?
0209名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:11:17.45ID:UbEHkVfo
新横浜から溝の口への快速バスが近いか?
あそこは高速バス車両のはず
0210名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:30:08.15ID:BlXLsQcS
>>206
おまえの存在が大顰蹙なんだよ。
0211名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:36:40.13ID:dgd5GpWu
>>209
新横浜〜溝の口はワンロマ車なので違うな

そちらより川崎鶴見臨港バスの浮島線・東扇島線の方が近い
もっとも、浮島も東扇島も鉄道じゃ行けないが
0212名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:41:32.96ID:dgd5GpWu
浮島線・東扇島線については観光用車両が共通点であって、
中心部から工業地帯に向かう通勤用路線だから、
神戸の恵比須快速などとは流動方向が逆だけどね
0213名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:47:01.58ID:RdpJQOwM
>>205
国鉄時代と一言に言っても30ー40年ほどあるから、何年と比較してなのか整理しないと意味ない気がする
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 21:58:47.91ID:Bj2/KHfk
ネクスコ東までクソ会社にした>>210
ヲボンナマックラ酋長の弟子じゃあるまいし。
0216名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 22:01:21.53ID:RdpJQOwM
>>214
答えありきなんだな
個人的にはあんまり意味を感じないが
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 22:06:31.13ID:dgd5GpWu
>>216
答えありきも何も元の主張が年代の限定なんてしてないから
そちらの思ってる個人的意味とか介在する余地はない
0218名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:07.61ID:BlXLsQcS
>>215
ちゃんとお客様を運べないくせに、横柄で怠慢な糞野郎。
ガタガタ言うならてっぺん取ってから言えよ。
いつも地べたを這う最低ライン。
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 22:57:17.79ID:RdpJQOwM
>>217
なるほど
いつの時点でもいいからということか
同じ理屈で路線ごとにスレがいくつも立てられそうだな
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:37.49ID:PvVmUdKd
>>202
ふーん そうすると「国鉄時代との比較」でさえなければ増結などに無関係に減便されてても
批判には値しないんだ、ってことなんだな?w
>>203
鉄道がショボいからバスがって話してたんじゃなかったの?
なにかしらその「恵比寿快速や三田特急みたい」ってだけに分類したいカテゴリーにでも
したいわけ?
まあ俺はそれらのバスも知らんかったしそれに相当するものが横浜にあるかないかも知らん
ただし鉄道がニーズに応えきれてないところにバスの参入要素なんていくらでもある
しばしば俺が言う日立の人間が東京に出てくるときの足、もそうだし都心から含めて成田空港などへの
足もそう
それから横浜という街は本当に鉄道がショボくてバス依存地区が多い
まあそれを言うと京都や名古屋、福岡などもそうだけどね
>>204
対象の書物を勘違いしてたからね そういうことってお前は一切ないの?
ってかではそういうお前は「国鉄時代のほうが少なかった」って何程度で断言してるの?
まして5分間隔なんて具体的な話まで出てきたけど「これをもとに断言」って話は
いくら言っても出てこないねえ 断言する元もないのに願望かなんかでしたわけ?
0221名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 01:12:50.76ID:PvVmUdKd
>>205
うん だからそれで証明できたなんて誰も言ってないじゃん 何時か言った?
俺が言ったのは「今より過去のほうが多かったなんてありえない」証明はまったく
不可能なんだということだけ言ってるはずだけど
何か過去のほうがあるいは国鉄時代のほうが多かったなんていうと「考えられない馬鹿」みたいな
反応するからねえ それが正しい証拠はどこにもないじゃんってこといってるだけだけど
>>206
連発?糞社畜にしか動機のないことを糞社畜の反応だけで?
糞社畜でもある能無し単細胞さんはいつもシャチコジやって大顰蹙連発してるじゃん
>>208
今度は車両でも分類する必要があるの?なんで?
それをいったらそもそも伝統的に東日本のバスって西日本に比べて安普請のショボい車両が多いんだよ
まあバスだから基本スペックは一緒が多いけど設備や内装などの仕様がね
>>211
なんか段々一人で勝手なマイルール化してきたねw ワンロマはダメでどうだとか意味が解らん
ちなみに例えば日光で東武バスに乗ると同じ路線バスなのに全くの路線仕様車も貸し切りのようなバスも
両方やってくる
それとワンロマって西日本ではあの程度の仕様の路線バスってそれほど珍しいことではない
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 01:29:10.07ID:PvVmUdKd
>>213
そう思うね 特にこの件は「国鉄時代の最大本数時」と比較することにしか意味を感じない
ところが唐突に複数人?wから5分間隔という話が出てきた
根拠問いただしても「誰ひとり」w答えないし、そもそも何年ごろかもそれが国鉄で最大時だったかも言わない
それとは別口で具体的に時期特定したものに「東海道新幹線開業時」ってのがあった?
それが最大なのかい?やっとこさ103系が入ったばかりでATCもない時代に
最大でなければそんな時代とだけ比較しても意味ないんだよね
>>214
よくないねえ 国鉄時代も随分変化してるんだから ってか5方面複々線ってみんな国鉄でしょ?
どうでもいいならそれができる前だろうが後だろうが関係ないってわけ?
お前の話って「お前に都合の良い結論になる比較」だけ追い求めてるようなw
どの時代でもいいとかいいながら都合の悪い時代との比較はダメなんだろう?w
>>215
能無しのシャチコジは誰に対する噛みつき方も同じだなあ
こんなの飼ってるようじゃロクな仕事ぶりにならないわけだ
>>217
お前の思ってる個人的意味で(国鉄時代)もっと本数が多い時期があること無視して
お前に都合のいい時期だけ比較して「ほら国鉄のほうが少ない」でオッケーなのか?
この件、糞社畜以外は徹底的に洗い出して「どっちが正しい」を求めたがる動機はあっても
つまみ食いしても糞束に都合のいい結論になってほしい動機なんてない
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:36.33ID:cUpUWMrh
『可能性の提示』なんて求められてないから


『国鉄時代は今より多かった可能性がある』とかいう主張は大事なことじゃない、むしろ邪魔

お前(ID:PvVmUdKd)に求められているのは『国鉄時代は今より多かったという事実の証拠』だから
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 02:11:05.18ID:wXj2M6p8
>>182
束は東京から成田空港へは特急へ強制誘導しているのになコロナ前でも特急は毎時2本あったのに対して、快速は1時間に1本しか無い時間帯もあるししかもその快速はほぼ全列車途中で特急に抜かれるという
0226名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 02:20:28.45ID:nh+K6Ca4
>>220
横浜市内にバスによって存続の危機を噂されるような鉄道路線はないけど
0227名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 02:21:59.50ID:wXj2M6p8
>>223
お前に特大ブーメランなのにな調べようとしないもんな
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 02:24:10.68ID:wXj2M6p8
>>224
お前こそ提示してみろよ『国鉄時代今より少なかった事実の証拠』を
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 05:15:58.51ID:Uy90fyRv
>>221
>>209で「新横浜〜溝の口の車両は高速用のはず」と書いてあるから
恵比須快速で使われるガーラとかエアロエースは使われてないと答えただけ

勝手に勘違いして勝手な話を展開して人を馬鹿にするな
本当に失礼な奴だわ
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 05:57:23.90ID:6BARqS/3
名古屋圏ではピンチライナーこと
ピーチライナーが近距離高速バスの影響もあって
廃止になってるからな
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:40.42ID:6BARqS/3
言ってみれば、関内から相鉄いずみ野線沿線への
バスが走り、廃線危機になるようなものか

湘南台行きの特急が廃止されるなど厳しい面はあるが、さすがに廃線はあり得ねえな
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 08:51:10.70ID:KH0ypsp9
大阪市内中心部付近でも毎時2本の路線があったな
しかも1日の乗降客数が125人なんて秘境駅すらまだある。
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:21.92ID:qkaO2EZy
関西の鉄道について多少なりとも詳しいなら神姫バスの恵比須快速の存在は知ってるよなぁ
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:03.26ID:JwbXFBMT
福岡や名古屋はバスが強いとは知ってたが、神戸もか
こりゃ神戸電鉄全線廃止も時間の問題だね
北神急行の市営化も大打撃みたいだし
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:51.29ID:2eN3eWIs
>>234
旧北神の部分は神鉄に管理を委託して補填してる

>>230
桃花台以外も長久手や豊田、多治見にも名鉄バスが近距離高速バスやってるな
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 12:54:48.83ID:NkrZ7CQ2
>>231
前提として横浜の4割の人口しかないというのがある。
そもそも都心側のターミナルが新開地で、例えて言えば関内か石川町が終点のような状態。
三宮方面への乗り換え分が考慮されていないため単純比較はできないものの、湘南台の相鉄だけの乗客数と新開地駅全体の乗客数がだいたい同じくらいしかない。
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 14:48:51.43ID:T1OHlK2F
つくばエクスプレス開業前は、つくば行きのバスもつくばセンター行きのバスも
大量に走ってて、そのほかにも柏の葉キャンパス近辺とかの高速バスも結構な本数があったが
激減してるからな

つくばの場合は起点が東京駅で、筑波大学とか研究学園地区直行でしかも値段も安いってことで
ある程度の棲み分けが出来てるようだが
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 15:38:34.62ID:x3zH5yyx
>>231
むしろ、横浜線沿線から横浜中心部にバスが走るようなもんじゃね?
横浜駅は新開地というよりは三宮に近いポジションだし。
新開地はどちらかというと東神奈川ポジションに近い。
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 15:44:53.93ID:x3zH5yyx
もっとも、横浜線沿線は道路が貧弱だしJRは運賃が安いからバスが参入する余地はなさそうだけどな。
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 16:39:17.18ID:3Icm7XOY
他社線絡む乗り継ぎあるから、関内や桜木町から相鉄いずみ野線沿線の方がしっくりくる
市営地下鉄が近隣にあることも似てるし
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 18:01:26.39ID:GkoQ7Lfa
>>224
社畜以外の人が邪魔扱いする理由なんてあったか?
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 19:06:03.74ID:DpxJNg6p
中山から横浜駅へのバスがあったと思う
横浜線は遠回りで、バスは均一料金でそっちの方が安いと思ったが相手になってるとは思えないな
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 19:20:25.02ID:jLXSMre2
関西だと京阪バスが京都〜松井山手の近距離高速バス始めた際も結構話題になってたな
今は発展系として京都〜交野市〜難波とかもある

もともと阪急バスが梅田〜有馬温泉とかやってるし、
近距離高速バスが設定される下地はあるんだろうな
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:23.20ID:jLXSMre2
>>242
調べたら4系統もあってびっくりした
横浜市営バスが1つ、神奈中が3つ
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 15:59:37.20ID:MIxCVcrH
>>223
相当焦ってイラついてるなw
>>224
いかにも糞社畜以外ならない発想 こんな思考する動機が利用者なら全くないw
邪魔と考える理由が糞社畜以外のどこにあるんだか?
>>226
はじめから造られてないだけ
>>229
お前こそ失礼だろう この話題をそんな車両仕様で仕分けする必要があるのか?
には何も答えないで
>>230
あれはネットワーク自体が中途半端過ぎだったのだ
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 16:08:29.99ID:MIxCVcrH
>>231
なんでそれが一緒なんだって発想になるのか?
ネットワークから沿線環境から何も見てないで時刻表と空想だけの産物
>>232
また懲りずによそのスレで論破された同じことか
今の時代、地価なんて象徴的だかが中心部「付近」なんて曖昧な話が=中心部ではない
一軒一軒物価価値などみられる時代 すぐ裏でもまるで違ったりする
だからアホは難波とJR難波の違いも判らない
乗降客数が中心の動線からいかにズレてるか示してる
問題はどっかの会社のように乗降客数の多さに見合わない輸送力低さだ
>>233
俺は住んでないから詳しくないもんでw
>>239
>運賃が安いから
多分横浜に住んでる人はそういう評価はしてないw
>>242
相手になってると思えないってどういうこと?中山ってどんだけ需要あるの?
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 16:14:54.53ID:Mwxlqy03
泥仕合に持ち込めないからイライラしてそうw
どんなに挑発しても乗ってこないし、「宣言したのにまだ見つからないの?」と返されるだけだからw
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 18:35:54.47ID:hZr7ebI5
大阪の方が明らかに減ってるからな
馬鹿は快速系は増えてるとか必死に言い訳するんだろうが、関西本線、福知山線では一時的に快速が増えたが、結局抹殺だし

阪和線はかろうじて鳳までは快速系毎時8本だが、なんか結局みんな
大阪環状線直通の関空紀州路に集中するから毎時4本も同然だっていうし
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:14:45.26ID:nnqSEVdl
>>247
泥仕合に持ち込むって具体的にどういうのを言うの?
俺はむしろ当初考えたよりはるかに面白いねと楽しんでる
正直初めはもっと早く探そうと思ったんだけどどうもこれは糞社畜には思った以上に
効いてるらしく毎日のように焦り、イライラを披露してくれている
この状態のまま宙ぶらりんにしておくのも面白いな、と今はさほど急いで探す必要もないわと
まあ急ごうとしたところですぐに出るわけじゃないけどね
>挑発しても乗ってこないし
そこまで単純バカじゃないからw ってか挑発してるってゲロってるわけだ
馬鹿正直なもんだな 糞社畜以外に動機のないことをw
>宣言したのに見つからないの?と返されるだけだから
それに対しては言ってるじゃん 自分に都合のいいものは見つからないの?って
そんなことに宣言したとかしてないとか関係ないじゃんって
宣言してなくたって証拠あれば出せばいいんだよ 自分が有利になるだけなのにw
出せるのに出さない理由なんてどこにもないでしょ? 出せない負け惜しみが「宣言の有無」になってるだけ
>>248
で、都合悪い山手線の話にソースソース喚きソースなければ嘘つきだまで言う横っちょで
自分はいくらソース言われても出さないまま「明らかだ」必死に連呼
このダブスタってのはすっかりキャラなんだなw
ここでも必死によくわからない理屈並べてるがこれで何が「明らかに」なったのかもさっぱりわからない
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:39:07.02ID:TBM3at8y
>>248
阪和線は1時間に15本だが、無理矢理に4本と数えるとか数えたいのは日本でおまえだけ。
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:41:14.14ID:TBM3at8y
総武線も1時間に三鷹行4本と中野行7本だから、社畜流に数えたらたった4本だな。
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 01:17:52.19ID:u2FNpoIY
単語一つで同一人物だと特定できてしまうのに馬鹿だなぁw
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 01:24:32.99ID:u2FNpoIY
しかし、『出すと宣言したのに出さない』という状況が続くと
どんどん宣言した人間の立場が悪くなることに気づいてないのかw
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 02:02:06.67ID:E3Kp7+gi
>>253
探そうとしないお前が何言っても無駄
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 02:02:52.27ID:E3Kp7+gi
>>253
顔真っ赤にして
0256名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 11:41:01.60ID:uhjZNoCf
15本って馬鹿は足し算引き算もできないのか

それともまさか特急込みの本数?

無理やり15本にしちゃって馬鹿か
天王寺の時点で各駅停車が堺市まで逃げ切るケースがあるのか?
だったら12本が堺市の有効列車になるが
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 11:58:37.49ID:2l7mZ5e9
>>256
計算ができるできない以前に、文章や会話を理解する能力が絶望的に無いだろ
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:01:16.21ID:anNEwL/3
>>256
中野から各停のなんちゃって快速の意味ある?
最初から普通にしたらいいよ。
0259名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:35:48.87ID:PWy48j4Q
おいおい
快速電車を普通にしろって杉並どころか吉祥寺、武蔵小金井、国分寺も止まる列車がなくなるんだが
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:48:06.12ID:NY4XHmMs
>>259
豊田や西八王子にも停まる特鈍が国分寺にも停まるだろうが。
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:51:04.45ID:PWy48j4Q
本来なら各駅停車のところを中野ー東京で快速になってるだけだが
そりゃ杉並三駅とか問題はあるが、JR東日本としたら完全な被害者だし
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:52:40.97ID:PWy48j4Q
普通は国分寺になんか止まらねえというか、存在しない扱いになってるんだが
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:00:15.33ID:Rk0LAdx5
>>261
いつも加害者のくせに被害者面するな。
>>262
おまえのマイルールなんか知らねえよ。
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:25:35.72ID:FMceZm5a
国鉄→JR東日本が決めたルールにケチつけマイルール呼ばわりとは酷いね

国分寺には中央本線の普通列車など一度も止まったことは無いし
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:41:21.34ID:FMceZm5a
>>258
中央線はどこかの殺人会社とは違い、中野(休日は吉祥寺)を出たらただの高尾行き(駅の案内は各駅停車)にしてるが


殺人会社は大阪環状線だけは関空奇襲痔とかは
大阪到着時で普通天王寺表示になったが、そこ以外は相変わらず福井県に入っても新快速敦賀表示のままなんだが

快速塚口とか他の会社なら京橋到着時で
各駅停車塚口表示にしているところなのに
完全放置だからな

いわゆる急行元住吉方式で、終着駅だから途中の通過駅でも関係ないってことなんだろうが
0266名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 22:29:59.88ID:U2oufAUX
もう「探してる」「思い出そうとしてる」なんて通用しないと思う
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 22:42:58.10ID:LmsC2KnG
>>266
カミツキガメは「提出期限切ってくれ」「もうトドメさしてくれ」と思ってるだろ
『宣言したのに出してない』という事実がどんどん積み上がって立場が悪くなる一方だもの
0268名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 02:01:14.16ID:DCtHXDid
>>261
束は高輪ゲートウェイでは地元民完全無視しているのだから杉並の住民も無視できるだろが
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 02:04:39.13ID:DCtHXDid
>>265
民営化後最初の殺人事件や信越線では非人道な対応した会社束の高崎線では各駅停車の快速は快速表示のままなのにな
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 02:06:31.51ID:DCtHXDid
>>267
カミツキガメと言ってるお前も調べようとしないで、はよ出せとしか言えないのは立場が悪くなっているのも知らない
0271名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 02:07:53.84ID:DCtHXDid
>>265
束は特別快速はブランドと思ってないからな
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 02:16:51.12ID:VaYc7Vui
1つのレスにまとめるか分割してるかの違いだけでやってることが変わってない
これで別の人間だとか言ったところで信じる奴なんていないぞ
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 06:34:17.61ID:m0CZ0tVL
言い換えれば、酉にとっての所詮新しいだけが取り柄の新快速は、社運の全てをかけた
ブランドということなんだろう

新快速の廃止は=酉の倒産を意味すると
40年以上も新しいとかほざいている詐欺なんかとっとと無くして酉なんか潰れろ
なにせ東京も減ってるかもしれないが、大阪なんかその新快速にうつつ抜かしているせいで
他線は例外なく優等運転区間の短縮による減便の嵐になっているんだからな

阪和線や関西本線、福知山線の利用者にしても、新快速維持のためには犠牲も仕方ないと
思わせているんだろうね
可哀想に
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 06:38:32.94ID:euMobVOT
>>248
そうなんだ。束の東海道線はわずか2本だもんな
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 06:41:09.33ID:egJqmmbu
北朝鮮と韓国の応酬みたいなのは日本でもやってるのかと草
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 06:41:56.89ID:m0CZ0tVL
その新快速が走る東海道山陽本線を除くと、国鉄時代は大阪口は
各駅停車が毎時6本走っていた訳だが、今ではそこから2本も抹殺
その分優等が増えたと言い訳していた訳だが、たしかに一時的に増えたものの
こちらも段階を経て最大で毎時8本あったものが半減したり、区間快速化によって
優等区間の短縮という憂き目にあっているからな

そんな東海道山陽本線にしても、いわゆるC電と言われる各駅停車は区間短縮して
高槻以遠の優等通過駅は本数半減

こちらに関しては収益云々より、ただ単にウンコを徹底的に踏み潰したいだけの私欲でやってるだけなんだけどね
民営化後にいくつものウンコ対策でカス駅を乱立させているし
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 06:50:12.91ID:m0CZ0tVL
新快速の12連化の裏には、ドミノ式に車両をその新快速に回すために
他線の減便で
車両を捻出させているわけだよな

大和路快速のオール8連化では、しRナンパ発着の高田快速がとばっちりを受けて
抹殺してるからな

そもそも新快速が12連の一方で、他線は快速系であろうと8連でもいっぱいいっぱい
中には4連も平気で走ってるとかひどいよな
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 07:30:22.71ID:m0CZ0tVL
>>274
大垣ー米原に誤爆か?
あとは、酉も彦根から野洲までの新快速通過駅も毎時2本か

JR東日本の東海道本線で毎時2本なんてところはないんだが
0279名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:22:21.60ID:m0CZ0tVL
世界が破滅しても新快速だけは走らせ続けるんだろう
現にこのコロナ化でも酉は12連の新快速だけは全く減ることも減車することも
なく、空気を運んでいるんだからな
0280名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:59:03.74ID:DCtHXDid
>>273
束は快速系が少ないのにな
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:00:19.91ID:DCtHXDid
>>276
武蔵小杉がどうしたの?
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:00:30.94ID:FzCGYRUV
減車したら密になるやんアホか
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:01:22.03ID:DCtHXDid
>>276
束は快速系が少ないし停車駅も多いからこれ以上削減できないのにな
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:03:09.05ID:DCtHXDid
>>276
束の五日市線や青梅線青梅以西、埼京線なんて最近減便しているなにな
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:04:42.36ID:DCtHXDid
>>279
束の近郊は実質8両もありで密になのにな
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:06:32.85ID:DCtHXDid
>>278
本数多くてもランダムダイヤで使いづらいのが束
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:10:15.59ID:DCtHXDid
>>277
束の近郊区間で実質8両なんていう列車3割くらいあるのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況