X



JR四国スレッド Part 155

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 00:38:13.85ID:N5hvNHbG
>>829
じゃ坂出〜高松単線化もやってくれ
話はそれからだ(無駄な経費
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 00:40:40.36ID:N5hvNHbG
>>840
KAGAWA  ICOCAの間違いだろう
自慢してイラン
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 00:41:46.40ID:IJn/dcY/
>>850
ワンマン運転の認可は地方運輸局が出してるんだけどそんなことも知らんかったの?
まさか国土交通省が全部一元管理してるとでも思ってた?
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 00:42:02.84ID:N5hvNHbG
>>844
残りかすが香川だけに投入か?
アホ草
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 08:21:40.31ID:jW80hfwO
>>851
えっ?なんで単線化するのよ?

>>856
引受先がなかったら、はいそれまで。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 09:13:21.92ID:Hh3YkTf8
>>853
地方局が基準から余りにもかけ離れた独自方針でやってると本省から指導が入る。
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 09:36:05.69ID:85PwwPic
三セク、高知県内ならあり得るでしょ
後免から窪川まで一括で土佐くろに移管すりゃ
非常にシンプルな構成に出来る
高知市都市部の比較的儲かる所貰えるんだから
土佐くろにとっても悪くない
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 09:52:43.02ID:LkGKi0gN
もしもりや沈めたとしてももりやが四国鉄沈めてるやろ
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 09:54:00.03ID:LkGKi0gN
四国でマウント取れるのはうどんとラーメンとカツオとみかんくらいやねんから電車のゴミ写真製造するんじゃなくて食い物でも製造しとけよって思ったけど四国の撮り鉄が作った食い物とか絶対調味料の比率間違ってるし金沢八景の飯のがマシ
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 10:30:55.01ID:+HV0qXWS
『観音寺から単身で御乗車の成人男性が着席するなり 「2つ駅を飛ばすだけやのに330円取りくさって」
などと高度なギャグを披露なさっておられる』
『黙ってS-MT60の快音にでも聞き惚れてくれぬものか』

正直な感想を言ってくれる人を何だと思ってんだ
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 14:32:33.60ID:KKKen5U7
>>861
愛媛のみかんはあまり高級品作ってないイメージ。
高級フルーツパーラー向けは和歌山で作ってるイメージがある(ゆら早生など)
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 14:35:39.91ID:KKKen5U7
>>865
関西のスーパー(フレスコ)で売ってたし別に高級ではない気が
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 15:30:21.21ID:4xel8AVa
みかんスレ?
都内のカフェは八幡浜の契約農家から仕入れてるってテレビでやってたな
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 17:05:29.05ID:oxIHGPHQ
TOKYO MXテレビのヒーリングニュースに昔の国鉄丸亀駅が出てくる。
DF50といい日旅立ちのポールと駅前にクジラクラウンのタクシーが停まってるから昭和50年代半ばのものかな?
瀬戸大橋開通前の駅舎建て替え前の頃?
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 18:41:55.55ID:mWnUqAwG
DF50が走ってた頃に坂出で住んでた(昭和55年頃)が、駅の横の踏切の遮断棒(幕)は職員が手でくるくる回して上げ下げしてたな。
その為だけに職員が小さな小屋に常駐してた。国鉄職員なのだろうからあれで充分一家を養えたんだろうな。
まだ中学生だった自分に、「ライター持ってない?」と聞いてきたのを思い出す。1日中タバコ吹かしながらの勤務だったのだろう。
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 20:12:59.47ID:1MwyOznb
>>867
四国や九州の農家や農業法人って関西通過して関東と取引するケースが多いのかな?
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:22.43ID:R1I1Fey5
>>864
は?
みかんのブランド化・高級志向は愛媛のほうが先駆けだろ
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 00:15:40.60ID:MACazmL1
>>868
瀬戸大橋開通の2年ほど前に丸亀に引っ越して、旧丸亀駅舎も利用したが、暗い駅だった。
正面上側に窓はたくさんあるんだが、塗り潰してたんだよ。
丸亀駅横の踏切も>>869氏が書いてるみたいなヤツだった。
瀬戸大橋開通前後に一気に近代化されたんだな。
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 05:59:34.38ID:Gzm/bIr0
踏切は、輸送職場の窓際的な部署だからな。
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 10:50:20.23ID:UzySMdXK
貨物や操車や事故で痛めた身体でも勤務しやすい職場かいくつかあった
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 12:30:59.49ID:DyLjN7Si
>>874の「ヤツ」ってのは人間の話じゃなくて踏切のタイプの話だかんね。蛇足だけど。
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 12:40:46.47ID:wv2rQFz2
>>864
ご贈答用高級柑橘
紅マドンナ、せとか、甘平
まもなく量産となる紅プリンセス

献上品ブランドみかん
日の丸みかん
今年は初売り20キロ桐箱100万円
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 17:53:54.46ID:hCUBIyel
みどりの窓口でえらい早口で説明しまくってたチー牛あいつかw
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:39.51ID:W8Mtc68S
>>869
第2種踏切ってやつのことかな。
宇和島駅の踏切もそれだった。
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 21:02:29.39ID:Q26X1D9k
>>875
阪和線だと今も踏切係が配置される場所あるけどそういう人が配置されてる?
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:09.71ID:72uV2SCh
杉本町とか。
まさに組合系とかの左遷先。
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 21:39:47.69ID:PmO3X77q
予土線のような暇なところならいいけど
杉本町とかないわ
0886名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 22:29:38.04ID:2bRC3yHP
運輸職4次募集までやってる…
0887名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 00:13:12.55ID:tmtkW3UZ
昔の高知駅周辺もそれだったなあ
入れ替えがあったからじゃね?
列車が接近すると警報音がなってたけど間に合うように遮断機下げるのを繰り返すのって神経使いそう
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 02:31:53.44ID:2Vuj9tih
徳島駅の高松方の踏み切りもそんなのだったような?
今の体育館が刑務所だった頃。
東京で1980年代だと中央線の武蔵小金井のところなんかも。2000年頃までスカイツリー近くの踏切もだった。地下鉄半蔵門線押上開業の絡みで自動化したような。京成押上線と東武伊勢崎線と一緒になってる踏切はどっちの社員が担当してたのだろうか?
0890名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 06:29:16.19ID:ypUVI1/d
踏切小屋の中には日本酒かビールだったな
ワンカップが灰皿にされてたり
当時は入換で脚とばして物資部か踏切小屋だったのよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 07:08:20.88ID:YefbT54q
>>886
それだけ人が集まってない証拠、4次までやるなんて聞いたことないぞ
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 16:12:25.08ID:F4EL9QGL
>>893
電車と気動車の接続点となると松山駅の折返し容量不足が懸念されたため
何本か直通して容量空けれるように、コスト的にペイする松山都市圏の伊予市まで電化した
と振子気動車開発の本にあった
松山まで電化して折返し容量不足回避のために気動車が伊予北条まで直通するよりは、
電車が直通した方が燃料やら整備コストやら浮きますからな
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 16:47:19.06ID:BMhsQ0H0
>>894
つまり最初っから松山−伊予市はおまけで電化したというわけだな
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:21:43.84ID:HB5Ybquo
結果的には運転所移転で活用されてるけど直通の電車は減らしちゃってたよね
内子経由で伊予大洲まで電化できてればよかったのに今後は蓄電池車にするのかな
ひたすら保守費の安い車両をおねだりしていかないと持たないよね
185系やキハ54はエンジン換装ついでに450ps1台に減らせばいいのに
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:25:11.86ID:PwCR5YDL
結果的にでなく元々そのつもりで電化してあったんでないの?
0898名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:26:51.27ID:BMhsQ0H0
>>896
> 185系やキハ54はエンジン換装ついでに450ps1台に減らせばいいのに

121→7200という大変更は何の理由があってやったのか知らんが、
もしも足回りが古すぎて交換に至ったのであれば
それらもエンジンの保守ができなくなるまで現状維持だろうよ
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:32:31.99ID:LejNWtLz
>>898
7000系と互換性持たせて予備圧縮、113淘汰でしょ。
6000の予備に7000を回すより、7200+7100で回した方が能率いい。7000の方が負荷は大きいし。
あと7000+7100の予備も7200で代替できる。
普通にしていれば7000の方が車両キロは伸びる。
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:36:13.32ID:FWg8nUDH
松山15時半頃の八幡浜行キハ32単行、宇和島行だった当時は185で下校時間と重なっても伊予市乗り継ぎの山まわりも海まわりの人も全員座れてハッピーだった
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:41:04.45ID:ksqMJgkb
関テレで阿佐海岸鉄道のニュースがあった。
車内は数人の葬式鉄が映っていたくらいで、
ガラガラで拍子抜けだった。
コロナ第3波と、路線そのものが廃止される
訳ではないから、こんなもんかな?
牟岐線にも特需があるかと思ったけど、残念。
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:58.94ID:FutOvCOo
>>897
元々に延長考慮で下線電柱が大洲まであるな
でなか信号用けーぶるだけなら地中埋設ですむ
電機は一般架線からになる

結局 「山は動かなかった」となるが
運命の分かれ目
電化してたら海線廃線大洲までJR
大洲以南さっさと切ってたかも
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 19:59:47.21ID:F4EL9QGL
>>896
もし松山で電化切れてたら、運転所移転先は松山以南じゃなくて、伊予和気-三津浜間の松山北中学校付近の田園地帯が候補になってたかも?
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 05:58:40.35ID:ALMq0meD
>>904
それあまり関係ないのでは
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 19:08:19.26ID:4VFQLNF6
福井くらいの原発マネーがあれば宇和島まで電化されてたんだろうな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 21:52:14.97ID:uk7h6rFu
加古川線なんか9往復しかない区間も電化
0912名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 22:17:08.43ID:jaeqOUr4
>>911
原発銀座の福井と比べるとそりゃなぁ
伊方3機の他に、窪川に2機、東洋に2機くらいありゃ四国も潤ったんじゃない?
それこそ宿毛から宇和島、牟岐から室戸・奈半利も夢じゃなかったかも
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 00:24:19.28ID:7UV4r9FQ
加古川線も長いこと非電化だったが、いきなり電化されたからな。
災害時の迂回路線としての機能を強化するためらしいが。
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 07:02:22.30ID:dSMbx+cT
来月は満喫きっぷプラスじゃなくてまるごと鉄道たび使ってみるわ
2700グリーンも体験してみる
高知県内泊ならかなり安くなるようなので
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 12:30:48.02ID:7UV4r9FQ
顔面に切り接いだ跡があるN2000とかあったなあ。
あったというか、宇和島の方に行っただけか。
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:06.44ID:8cSFWczA
>>917
でもさ、やっぱり車両基地を考えると、そこだけディーゼルでもどうかと。
播但線の北側のディーゼルカーの所属は豊岡
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 17:57:18.21ID:nXw7zwAI
>>917
播但線の場合、豊岡に気動車の配置があるから非電化でも問題ないが
加古川線の場合は、その区間だけ非電化ディーゼル残したって車両運用のやりくりが大変だろう
少し考えりゃ分かると思うんだが
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 19:42:59.12ID:Z+K5Q+Xh
思い切って琴平から高知まで電化したら。
徳島県にも電車が走るようにもなるし。
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 00:12:14.27ID:o2GKD/pH
>>918
「まるごと鉄道たび」のグリーン引き換え証って、ツアー申込時に列車の指定をしないといけないのかな?
それとも、引換証だけ発行してもらって、任意の列車を自由に選んで自分で駅で指定券を発行することも出来るのだろうか?
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 07:36:11.41ID:pBgH2az9
高砂線を廃線にしたのは痛恨の極み
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 10:47:14.52ID:SpVt2iSn
>>926
トンネルが電化に対応してないから無理やろ。まだ高松-徳島の高徳線電化の方が現実的。まあどっちも電化される事はないだろうけどね。
0934川島冷蔵庫
垢版 |
2020/11/28(土) 15:06:36.07ID:yp6Eps+E
新改・繁藤を廃止して角茂谷から土佐山田までの新線を作るべきである
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 15:10:47.85ID:zcKCu+mF
今後20年現状維持してその後は廃止でいいでしょ。
どんどん人口減少と都市間移動者は減るんだし
都市地域輸送以外は新幹線・飛行機と高速バスだけの時代が来るよ。
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:23.57ID:o2GKD/pH
>>936
そうなんだ。サンクス。
旅行当日およびその期間中まで自由に好きな列車を選ぶことが出来るのは便利だな。
(まあ、グリーンの場合は早く決めないと満席になる恐れはあるが)
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 00:11:59.77ID:9ItX9uau
>>923
前面下部角の方の色が一部違って見えるのがある。多分補修跡。
シルバーは色合わせが難しいから、一部だかけ塗装するとどうしても分かっちゃう。
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 05:30:18.35ID:EOk5HBHZ
TSEとか自殺した人で前面中央部凹んでたことあったなw
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 12:03:07.41ID:FYVjSvEf
徳島?
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 13:45:51.96ID:8v5d/GeO
徳島線の普通列車に乗った時、運転士と車掌が延々と駄弁ってたなw
車掌は運賃箱に腰かけてた。
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:38.79ID:5NEV1P0M
昔は剣山でタバコ吸いながら運転している奴もいた
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 14:57:59.37ID:JT9uCr+o
今朝の徳島線の運転士は年配方だったけど朗らかで感じ良かった。鳴門線ではナチスの高官みたいな風貌で横柄ですごく感じ悪い車掌に当たったことあり。
0946名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 17:45:18.98ID:h/5zrbOs
2000グリーンの廃車発生品シートって一応売りに出してたのか
あのシートなら8000に換装しても文句出ないしむしろ歓迎されるレベル
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 17:54:05.86ID:vEuOPuqW
たしかに
8000のリニューアル後のグリーン車座席は
質の悪いフワフワ感だけで、グリーンとしては最低レベルだわな
2000のほうがまし
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 18:01:16.76ID:8v5d/GeO
そういうシートって幾らくらいで買えるのだろう
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 19:00:37.91ID:YTGy1Fup
昔キハ185が前面大破してしばらく中間車になってたな。
その後修理したけど雑な仕事で段差ができてたのを、売却先のJR九州が綺麗にやり直して使ってるという…
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:34.47ID:Gb9zEni8
>>950
多度津工と小倉車セじゃレベルが違い過ぎるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況