X



JR東日本車両更新予想スレッド Part267

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8段) (ワッチョイ 4ff0-tMQb [124.44.202.187])
垢版 |
2020/10/26(月) 17:54:34.05ID:4ez2zoBT0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1601611390/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(ずらーニダ対策として、熱海より西の地方、駅名などNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0253名無し野電車区 (アウアウカー Sa8d-d0xE [182.250.243.16])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:52:33.34ID:W6brA9oya
>>243
新大阪発だったらそうかもね
0259名無し野電車区 (ワッチョイ 9a01-K+UW [221.52.178.175])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:14:24.07ID:4SCXA7H70
>>252
東急の車両は頑丈だからね
0265名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-sFwM [106.128.75.151])
垢版 |
2020/11/12(木) 12:33:54.87ID:F8QIoQmpa
それとE501も日立〜高萩あたりまともに海岸沿いだし
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-gWUl [111.99.79.231])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:30:58.69ID:8w7wHhU/0
ケヨのE233系も汚れ具合からしてもしや?と思う事がある。
これもダメージ受けてるのかな?
0273名無し野電車区 (ワッチョイ d501-6m0w [60.126.201.207])
垢版 |
2020/11/12(木) 14:27:13.66ID:6A714f4l0
東海道線特急が新しく生まれ変わります
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho02.pdf

この3つが名称の候補だったってことかな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579413583/708
708 名無し野電車区 (ドコグロ MM63-URSC [119.243.53.26])2020/01/31(金) 23:06:26.78ID:pm+SuyStM
おだわらが無しでひらつか、ふじさわ、しょうなん追加 ちなみにROM変以外の事は分からんので悪しからず 
0275名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-gWUl [111.99.79.231])
垢版 |
2020/11/12(木) 14:41:03.25ID:8w7wHhU/0
>>270
開始日わかったのはいいがどんだけ入ってどの運用に入るかはまだ未定なのかね。
内部では出来上がってるだろうけどそこまで公表できないのかな?
0280名無し野電車区 (ワッチョイ bd8f-6EVo [180.34.193.84])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:34:29.26ID:WtlgCC6b0
廃車
0288名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-/VIu [1.79.102.232])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:21:17.01ID:vRCmWNjRd
後E235導入とE257転用にリンクした内容だが君津駅の設備上の関係(総武快速とE131の同一ホーム接続のためにホームを確保する関係)でさざなみ→総武快速に変更する列車が発生する
波動用の185系の置き換えはそれで余るE257-500
後この関係で内房線内の総武快速の夜間停泊が3編成→4編成に増えることから留置確保のため付属4両のみ館山に行く運用が1往復だけ発生する
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-tE7G [111.99.229.221])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:56:48.54ID:0n1fF0sn0
11/17までのオブライエンアスペのワッチョイの一部
「bMCz」「ZV8X」
「AQ83nqs」 ※無期
スルー耐性が試されます
ずらニダ対策を忘れずに

東海道と横須賀関連情報は噂通りだったな
0293名無し野電車区 (ワッチョイ bd8f-6EVo [180.34.193.84])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:25:37.03ID:WtlgCC6b0
それは全席指定の考え方に慣れれば良いのです
指定された席が"緑"だったら座って良い
"赤"の席は座っちゃダメと思えば良いのです

自由席前提に慣れていたので考え方の変換がしきれないのでしょう
ま、慣れれば平気です
0296名無し野電車区 (スッップ Sd7a-bMCz [49.98.216.55])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:39:49.31ID:TaPCt7zUd
e235 1000番台では軸ダンパ復活してるんだな、山手線のより相当乗り心地いいだろうな
0297名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-C0Us [106.154.7.97])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:51:13.30ID:PLiYzn4oa
案の定湘南ライナーの特急化はTwitterとか見ると批判多いね。
ライナーと言うと、藤沢や茅ヶ崎のように専用ホームまで作って力入れてたし、そのために住んでるって人もいると思うけど、実質のかなり値上げだもんな。
もう少し普通の特急より安ければいいんだろうけど、、
しかも、中央線特急とは違ってお古、、
0299名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-av3W [106.128.44.170])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:01:15.51ID:yZHyghp5a
>>264
ジャカルタ行き?
0300名無し野電車区 (ワッチョイ 5aad-tKQa [61.23.248.201])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:01:36.20ID:0Y+BVQdV0
藤沢はギリギリ東京から51キロで特急料金グリーン料金も一段上がるし
ギリギリ近郊区間だから普通運賃も高いから不遇だわな
最近は小田急が便利になったし通勤定期の客も減ったから全体的に小田急に流れてるけど
ライナー廃止は割と自殺行為になりそう
0302名無し野電車区 (ワッチョイ d501-D0pj [60.67.117.236])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:15:43.74ID:pyHMniJH0
トカ宇高線にスカ線e235と同等タイプはよっ

しかし朝のライナーは品川で降りる人多くて東京到着時は結構ガラガラなんだが
藤沢だろうが東京基準で考えるのステレオタイプと言うかね

>>289
情報乙
0304名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-gWUl [111.99.79.231])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:18:58.93ID:8w7wHhU/0
>>295
運用数拡大見込めるのは3月のダイヤ改正だろ。
それまでにどの位揃ってるかだな。
ダイヤ改正でなくても段階的にか?
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 5aad-tKQa [61.23.248.201])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:28:41.20ID:0Y+BVQdV0
>>305
ロマンスカーは特に夜がかなり増えて、今や終電近くまで一時間ヘッドよ
急行系もほぼ終電まで走るようになったから相当便利にはなった、ただし時間は多少かかる
JRは別に品川と東京だけが目的地じゃないから分散してるけど、
少なくても下りライナーは東京からの乗車が7割ってとこだな、あとやっぱり早い
0309名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-C0Us [106.154.7.97])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:31:36.16ID:PLiYzn4oa
今までのライナー時間プラスで何本か特急走らせて、
藤沢とか平塚とかに止めるとか利便性を出して欲しいね。
会社目線だけで特急化ってなってもねぇ
0310名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-C0Us [106.154.7.97])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:33:28.39ID:PLiYzn4oa
東京始発の通勤快速を増やすとか
0312名無し野電車区 (ワッチョイ f1bd-dQ0J [122.133.75.128])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:38:09.84ID:HZ9SrDMA0
辻堂駅利用者だけど朝のライナーは乗ったことがない

夜は5号とか13号とか金曜の7号とかに時間が合えば乗るけど
最近はコロナで通勤客が減ってて、待てば座れるから
特急「湘南」はライナー比で減便するんじゃないかな、と予想してる

215も廃止するなら一時間に一本あれば、という感じかなぁ
毎時50分には通勤快速もあるし
0314名無し野電車区 (アウアウイー Sa75-LfyP [36.12.13.210])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:49:32.62ID:iFWqtxvKa
特急乗り放題のトクトクきっぷでライナーは別料金、って問題の改善でもあるからねえ。
他地域でも特急に格上げしているし。

一方で18きっぷや北海道東日本パスなんかは不利になってしまうが。
0316名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-av3W [106.128.49.3])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:58:11.30ID:7wDZ5zbMa
>>307
215系を4両か6両に減車して使う
0318名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-hoij [111.99.78.222])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:46.57ID:T1IYgvyd0
>>294
それだ!
0319名無し野電車区 (ワッチョイ a102-K+UW [106.168.148.98])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:18:13.35ID:dm/misUF0
>>304
確かに現状15までは235の充当可能ってだけでそれ以降はダイヤ改正しないと全く読めないな
ダイヤ改正無くとも段階的に入れるのは間違いないだろうけど
横クラへの出入庫が限られる中で基本単独だったり増結相手が変わらない運用をどこまで増やせるのか気になる
場合によっちゃ横総直通も減るかもな
0321名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-av3W [106.128.49.241])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:33:42.15ID:9jH9ii5ta
>>294
大宮11番線で降車確認に時間がかかってダイヤが乱れるからだめだろ
0323名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-r5IO [114.184.46.57])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:42:01.49ID:Bj4Ctxs50
>>290
利用者目線でもこれで正しいだろ
全車指定席なんだから、自分が指定した席が緑ランプになってるのは自然な話。
逆に指定されていない席(=本来使用されない席)が赤ランプで、未指定券の場合そこなら座っていいよっていう制度なんだから、
座席を指定していない前提で考えるのがそもそも間違ってる

>>300
藤沢〜品川なら50km圏内なので、茅ヶ崎・平塚くらいなら藤沢で乗り換える人とか出てきそうだと思ったけど、
G車で同じことしてる人はあんまりいないし、ライナーと比較したら値上げだけどG車と比較したら大差ないし、
当然利用を控える人も出てくるだろうけど、大幅に利用者が減るってこともなさそう

>>313
平日ならチケットレス割引の特急券の方が安いから普通G車と比べたらまだ
着席保証があって速い特急のがいいかな
0324名無し野電車区 (ワッチョイ ada6-JHb2 [222.228.129.192])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:42:34.78ID:YA+u4N790
中央ライナーの身代わりのはちおうじやおうめの利用状況はどんななんだろ
あっちはG車がないから強制的に特急に流れざるを得ないんだろうけど
中央線の状況を見て今回のライナー廃止も判断したんだろうが…
0325名無し野電車区 (アウアウエー Sa82-NSHw [111.239.153.238])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:48:50.45ID:Z+wmCPz5a
ttps://tetsudo-ch.com/10896413.html

早速ダイ改情報で盛り上がってる中スマソが、
この会社にも何かしら影響はあるのだろうか?
もしかしたら、あいづみたいなのが、地方に広まっていくとか?
0327名無し野電車区 (ワッチョイ 9548-vaRX [124.155.102.94])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:01:49.16ID:91I9rkoG0
>>326
現状で混在してる普通グリーンと特急自由席とライナー、それぞれ料金体系が違うのを一気に整理できる
三者の中で唯一着席保証のあるライナーが一番安いというのはどう考えても不自然だった
0328名無し野電車区 (ワッチョイ d501-0Um2 [60.114.136.21])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:07:16.30ID:39ueRZSa0
指定券(ライナー)、座席(セミクロ、ロング)はどれも慣れ(時間)の問題

うちのオヤジが湘南ライナー廃止のニュースで、登場当時はふざけんなと思ってたと

境界(廃止、登場)を知るものも30年40年も立てば忘れ去られるし、知らない世代が中心となる

>>289


オブが発狂してたぞ
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-gWUl [111.99.79.231])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:23:09.56ID:8w7wHhU/0
>>319
そういえば基本編成の動きは某サイトでわかるんだけど付属編成がどう動いてるのかわかんないんだよな。
探したけど出てこない。
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 2a26-tE7G [133.205.109.7])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:34:35.14ID:9UF6ToXT0
>>329
定期券用ウィークリー料金券の制度は常磐線だけか
でも東海道でこれ適用しようとしたらライナーセット券の制度と混同して
料金券を買った時点で指定も押さえてあると勘違いしてトラブルになりそうだな
0337名無し野電車区 (ワッチョイ d501-d0xE [60.128.242.175])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:02:28.36ID:xVToUC8h0
E353や657なら快適だから特急スワロー化も止む無しだが
中古E257ではなあ
まあ、湘南民なら金に糸目なつけないだろうが
0339名無し野電車区 (ワッチョイ 3612-tE7G [121.111.198.30])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:13:55.76ID:TAjLDz2h0
>>336
今は事前申込制だからね
セット券発売日は窓口の入り口の横に番号を振った申込用紙が置いてあって
それに記載事項をかいて備え付けの箱に入れてあとは運を天に任せるのみ・・・
だったんだけど今はみんな希望の列車がほぼとれちゃうみたい
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 5aad-tKQa [61.23.248.201])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:22:55.56ID:TlBNQqHx0
E257のリニューアルについては内部でもすったもんだがあったようだけど
リニューアルにしては雑な仕上がりなのは素人でも何となく判るレベルではあるな
国鉄末期に113系の内装更新内容で二転三転してたのを彷彿とさせる
0344名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-ZV8X [114.186.156.73])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:25:03.94ID:kjRWxjWG0
特急化してもえきねっとチケットレスで買えば100円引き且つ75円相当のポイントが付与されるから
50キロまでならライナー券からの実質の値上げ額としては80円くらいで済んでるんだよね
なぜかチケットレス価格をスルーして760円になるから超値上げだって騒いでるのがいるけど
0348名無し野電車区 (ワッチョイ d501-d0xE [60.128.242.175])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:38:54.33ID:xVToUC8h0
>>342
E257-2000、2500は
座席交換と行先表示フルカラー化くらいはしてほしかったが
そこまで経年劣化無しとの判断か
0351名無し野電車区 (アウアウオー Sa42-doSZ [119.104.37.85])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:05:31.88ID:doDYu/1ia
>>337
座席の幅では353、657だけど257にはそれらには無い座面スライドがあるからあれはあれで捨てがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況