これ、非電化とは逆に改軌準備されるかとかも見ものかもね。
2040年頃にトンネル開通するとスピードアップするから湯沢とかまで足を伸ばしやすくなる。
その場合湯沢止まりにしても仕方ないから、横手、大曲、秋田まで伸ばすだろう。
車両的にもE8系の更新時期でテコ入れ効果も大きい。
ここのエリアの課題は大曲花火輸送が極端に大きいことだが、新庄から大曲・秋田まで標準軌化すれば、
今のように他線区からの臨時列車の直通はできなくなるが、つばさや南側の車両を投入して
ダイヤ制約も今より少ない形で運用できるようになるから強いでしょう。

改軌準備っても車両限界の関係で基本的には三線軌運用できるわけではないので
また1、2年運休して改軌する必要があるだろうから、できる準備も大してないんだろうけど。