>>639
品がないというほどでもないのでは。
なぜなら都会人も地方では平気で車内飲食をやってたりするから。

地方路線の快速列車、普通列車のボックスシートや車端部ロングシートで、都会から来た出張客や旅行客が飲み食いするのは昔から結構あるケース。一人でも複数人グループでも。
乗車時間が短くても飲食店へ行く時間がないからとか、駅前を含め自分の移動ルートに飲食店がないから、などの理由があるケースもあるが。
地方の地元民は、数十分~一時間以上の乗車時間でも飲食してない人が多くても。

都会人は考え方が勝手だと感じる。自分たちが遠くの出先の車内で飲食するのはいいけど、自分の地元地域の車内で他人が飲食するのはケシカランとか。

実際には >>639 のような考えをする人も都会では意外と多いのが、現状のようだけどね。