>>748
博多〜長崎の全区間の整備方式、一式で合意承認をしているでしょ。
全関係者が全区間を合同で整備している。その中で、整備費用負担がスキーム定めを根拠に割り振りされているに過ぎない。
合意している以上は、博多〜長崎の全区間、合意通りの整備及び運用を行う義務がある。一部区間でも合意に従いたくないなら、合意を継続していては論理矛盾になる。
全体の完成形に関係全者が一致賛成したものしか整備してはいけないのが整備新幹線。