リニアの行方
「全量戻し」が今後の論点 織部理事が説明 県連絡会議 /静岡
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月29日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20201129/ddl/k22/020/105000c
>未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、
 建設が環境に及ぼす影響を評価する県中央新幹線環境保全連絡会議
 (会長・岩堀恵祐宮城大名誉教授)が27日、県庁で開かれた。
 国土交通省の有識者会議の今後の議論について、織部康宏・県くらし環境部理事は
 「(トンネル湧水(ゆうすい)の大井川への)全量戻しができるかが論点になる」と説明した。
 トンネル掘削で湧き出る水について、JR東海はポンプでくみ上げるなどの対策で大井川に戻す方針。
 一方、工事期間中の一定期間は湧水が県外に流出することを認めている。<