リニアの行方
利水団体が勉強会 JRに不信感 有識者会議にも批判 /静岡
毎日新聞2020年12月19日
https://mainichi.jp/articles/20201219/ddl/k22/020/178000c
>未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、利水団体の一つ、
 大井川土地改良区が18日、島田市で「工事による水資源への影響」をテーマに
 勉強会を開いた。参加した利水者からは「我々はJR東海に不信感を持っている」
 などの厳しい意見が出た。国土交通省の有識者会議に対しても批判が相次いだ。
 大井川土地改良区は組合員が約1万人。島田、藤枝、焼津、牧之原、吉田の4市1町に
 農業用水を供給する。勉強会に出席した織部康宏・県くらし環境部理事
 (南アルプス環境保全担当)は、県とJR東海の対話の現状について講演した。<
ーおまいらが静岡県知事、静岡県、静岡県民を、根拠なく一方的にディスるから、
 静岡県民が気分を害したんだろう・・・被害者は静岡県民、加害者はJR東海・・・
 基本的な認識を持つことだね・・・−