>>935 続き 被害を受けた住民の会見です。
20201219 UPLAN 調布・陥没事故で明らかになった外環事業の問題点・住民会見
2020/12/19
https://www.youtube.com/watch?v=d7srZA0JLWQ
>【外環被害者住民連絡会】
 本日(注:18日)の中間発表の内容を精査したうえで、真の原因究明と再発防止対策のためのデータの開示、
 一時的な家屋補償にとどまらない(資産価値の下落も含む)長期補償の仕組み、
 工事再開に向けては住民(地権者)が納得できる説明と合意、等々について
 私たち住民連絡会としての考え方や具体的な要求についてご説明する予定です。
 また、被害を被った住民が直面している厳しい現実と将来にわたる不安など、
 切実な訴えもお伝えできればと考えています。
 20日、21日に予定されているネクスコ主催の住民説明会に際しては、
 メディアの皆様も取材申し入れをされていることと思います。
 前回同様のやり方では、住民の納得いく説明は期待できないと思われますので、
 今回、事前に当会の要求や質問をメディアの皆さまにお伝えしておくための
 記者会見となります。<
ーリニア大深度地下工事に通ずる問題です。補償等の話し合いは中々進まないでしょう。
 住民が事業を止めるかどうか?これからの、住居の安全は担保されるのか?
 まだまだ被害住民の心の中は揺らいでいるようです。ー