>>976 続き
委員会活動等(抜粋)
平成10年 9月  国土庁・大深度地下利用技術指針検討委員会委員
平成11年11月  国土開発技術センター・大深度地下利用建設省社会基盤施設委員会委員(-13.3.31)
平成13年 3月  先端建設技術センター・大深度地下におけるシールド・立坑技術開発ビジョン委員会
          委員(-13.3.31)
平成14年 2月  日本トンネル技術協会・東京湾横断海底トンネル特別委員会委員(-15.3.31)
平成17年10月  国土交通省関東地方整備局・大深度トンネル技術検討委員会委員(終了まで)
平成18年11月  東日本旅客鉄道・都市鉄道施工技術研究会委員(18.12.18)
平成19年 6月  中部電力・安倍川横断洞道技術評価委員会委員(-20.3.31)
平成20年10月  国土交通省・関東整備局・横浜湘南道路トンネル検討委員会委員(-21.3.31)
平成21年10月  国土交通省・関東地方整備局・東京国際空港際内GSEトンネル技術検討会委員長 (承認日-22.3.30)
平成21年11月  ネクスコ東日本エンジニアリング・横浜環状南線シールドトンネル検討会委員 (21.11.1-22.5.31)
平成23年 8月  日本トンネル技術協会・中央新幹線大深度地下シールドトンネル技術検討委員会委員 (承認日-27.3.31)
平成27年 8月  国土交通省・関東地方整備局・平成27東京外環トンネル施工等検討委員会委員 (承認日-終了)
ー大深度地下法の立法から関わってますね・・・、政府御用達の権威ある学者さんのようです。ー

著書(執筆分担)(抜粋)
平成 9年 7月  運輸省鉄道局・鉄道総合技術研究所編「鉄道構造物等設計標準・同解説シールドトンネル」
平成11年 2月  早稲田大学出版部・「東京の大深度地下(土木編)-具体的提案と技術的検討-」
平成21年10月  地下利用学編集委員会・「地下利用学−豊かな生活環境を実現する地下 ルネッサンス」
平成24年 2月  (社)地盤工学会・「シールド工法」
平成26年 6月  (公・社)地盤工学会関東支部・「地下水位の回復にともなう広域地盤隆起の問題と
          その地中施設への影響に関する研究」
平成27年 1月  (社)土木学会・トンネルライブラリー第27号「シールド工事用立坑の設計」