近鉄奈良線の利用者分布の知らないみたいだね。
鶴橋の時刻表見たらわかるけど、朝の快速急行の比率はかなり高いよ。
7:35〜8:35だと、大阪線直通のぞいたら20本中8本で4割を占めている。

利用者数も奈良県内>大阪府内で、乗車率を引き上げているのは快速急行なんですよ。
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/c.html

だから快速急行は137%以上の乗車率があります。
これを4割減車するのがいかに無茶なことを言ってるいるのかは容易に想像つくでしょう。

全車平均で170%と言ってる時点で、快速急行は200%近く行っててもおかしくないんですよ。