X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★287

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 07:05:42.76ID:ALqxHBdr
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★286
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607834934/
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:23.31ID:pSmFDozC
>>847
何が言いたいのか、全く意味不明。
そのコピペを貼り付ける意味も不明。

小浜厨の恥を晒したいのかな?
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 13:55:05.36ID:xdrVraNj
>>839
鉄道は諦めて道路に専念すべき
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 14:08:22.47ID:Vzs8mkMb
>>852
小浜と違って、
四国は400万人いるけどな。

費用便益比も岡山ー高松、松山なら1.0を超えるのではないか。
瀬戸内海沿いは50万人の松山、40万人の高松を筆頭に中小規模の都市が並んでいる。

小浜京都ルートにかける3兆円をやめて、
一部を四国に振り分けたらよい。
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 14:15:11.87ID:dxQU8VjY
確かに敦賀〜京都間より岡山〜高松間を建設する方が費用対効果が良さげやな
JR四国の救済にもなりそうやし一石二鳥
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 14:20:32.16ID:Vzs8mkMb
>>854
米原ルート+岡山ー高松、松山間の方が、
小浜京都ルートよりはるかに経済的効果も需要も大きい。
費用もおそらく安い。
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 14:26:08.71ID:Vzs8mkMb
米原ルート+岡山ー高松、松山で、
新幹線化できる特急

サンダーバード、しらさぎ、しおかぜ、うずしお

小浜京都ルートで新幹線化できる特急

サンダーバードだけ
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:06.36ID:vJm6DB48
米原ルートも岡山ルートも根元の県がやる気ないから効果低いんだろうな
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:25.93ID:+xj84+zm
>>837
そんなことしたら滋賀県民の反発買うだけだろw

ありえない
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:32.53ID:2tCWJ5cU
>>853
まあ確かに四国新幹線はまず松山→高松→岡山だろうね。確実にプラスになりそうなところとして。

徳島からは岡山まわりは大阪へいくのに遠回りでしかないから費用対効果少ない。

なので、まず岡山→高松→松山だな。
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 16:05:29.46ID:2tCWJ5cU
>>860
細かいこというと、岡山→丸亀→松山か。
高松→丸亀はひとまずリレー快速になるんかな。
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:20.25ID:h4PEDU+G
>>858
ん?何故だい??
指標ごとに損得あるのは当たり前だけど、統合指標であるB/Cじゃ最高じゃん。

しかもこれ、米原ルートを落とそうとするために乗り換え15分、二社跨ぎ最大っていう目一杯不利な条件で算出してあるんでしょ。実質はもっともっといいってことじゃんね???

>>859
んんん???>>837の何処に「滋賀県民の反発」の要素が???

相変わらずなーんにも読めてないまま反射応答してるだけなんだね、敦賀止めニートって。
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 17:45:45.86ID:FGx7FDba
リニアのぞみ 品川→名古屋→新大阪
リニアひかり 品川→名古屋→亀山→奈良→新大阪

こんな感じにすれば三重新幹線とあわせて京都も奈良も三重も納得だね!

んで、昔の品川と新横浜みたいに橋本にとまるやつをたまに設定すれば完璧よ!八王子立川町田あたりの需要はほしいからね!
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 21:07:48.71ID:EHhOizBw
>>862
米原駅を対面乗り換えにしてしまえばいいんだから乗り換え時間なんぞ5分でいいね!
米原始発の北陸新幹線一時間2本ならひかりこだまの発着に合わせればいいし、3本になるならひかりをもうひとつ止めればいいね!
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 21:27:39.38ID:QMv29r1b
>>864
米原ルートなら新しく作るんだから、
乗り換えに所要15分なんて、
極めて底意地の悪い、国民を騙すような時間はかからないね。

2037年のリニア全通までは、米原乗り換えで良し。
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 21:35:30.41ID:6CRXk3o2
野党の議員は今こそ、
国交省の制作した小浜京都ルートB/C1.05の内容の詳細を国民に公開して、
国民の意見を集めるべき。

ものすごく意見が集まると思いますよ。
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:24.83ID:EHhOizBw
>>866
新スキーム案とかいって、
米原→新大阪の西日本譲渡と名古屋→新大阪の一部国庫および西日本負担による建設を打ち出せば楽しそうね!
何せこれをうまくやるだけで1.5兆ほど浮くからね!

あと、米原乗り入れで名古屋からも大阪からも神戸からも北陸直通させることができるようになるわけだからb/cは2.2どころじゃなくなるね!

2.2は米原で乗り換え、しかもなぜか15分もかかる想定だからねぇ。
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 21:50:54.60ID:6CRXk3o2
>>867
>米原→新大阪の西日本譲渡

これはまずないよ。東海道新幹線はJR東海の中核だから。

それはさておき、
>米原乗り入れで 名古屋からも大阪からも神戸からも
>北陸直通させることができるようになるわけだから
>b/cは2.2どころじゃなくなるね!

これは激しく同意。
自民党の今の議員には交代してもらいたい。
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 21:55:10.54ID:EHhOizBw
>>868
西日本譲渡はなくとも新大阪→米原を協調して使用できるスキームを作ってくれるといいね!
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:02:42.22ID:lRX0Y5F4
>>865
東海の社長ですら2027年大阪延伸は無理と言ってるぞ
今の状況じゃ永久に無理だし、リニア不要だしな
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:08:14.60ID:r/qDox3x
>>870
そりゃー、2027年に大阪延伸は無理だろうw
2027は名古屋までしか想定してない。
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:13:06.15ID:r/qDox3x
しかし、リニアは必ず開業する。
もう既に工期の半分は過ぎている。
リニアができなければ多大な悪影響が日本全体に及ぶからだ。
そこは小浜厨の我田引鉄とは噛み合わないところ。

北陸新幹線の金沢ー敦賀間のように、工期が延びることはあるだろうがな。
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:30:00.21ID:hUUL03P+
【竹中平蔵】ANA・JAL統合論、両社大反対でも議論突入へねじ込む「3つの圧力」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610282246/

 同会議がまとめた「実行計画」には、産業を強くするための競争政策を議論する場をつくることが盛り込まれている。
競争政策のルール作りだったり再生を行ったりする対象としたい産業として竹中氏が挙げるのが
「当面は携帯電話、電力、銀行、そして公共交通」

竹中さんには、小浜京都ルートの莫大な無駄と米原ルートの活用について取り上げてほしい。
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:44:15.38ID:mdVzaDh+
>>872
リニアは必ず開業する?
それはどうかな
増して大阪まで?
金ないよ
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:46:51.32ID:pzuyYFQx
>>874
米原厨は自らに都合の良いことは必ず実現するとほざく
しかし現実はそうなっていない

リニアも名古屋止まりの可能性がゼロでないし
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 22:58:07.17ID:qCtbe5K9
四国の場合岡山から通すより淡路島通って鳴門-高松-松山と行ったら効果あるけどまぁ無理だろうな

さっきのは誤爆
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 23:13:56.00ID:h4PEDU+G
>>874
アンチ東海厨は何もわかってないオコチャマなんだなあ
┐(´д`)┌


https://www.sankeibiz.jp/business/news/200716/bsd2007160600007-n1.htm

>リニア開業延期で関西経済にも打撃 大阪延伸の先送り不可避

>「開業時期のずれ込みは、リニアで結ばれる東京、名古屋、大阪の3大都市圏において、特に大阪への影響が大きい」と警鐘を鳴らす。
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 23:20:05.31ID:BSielRCh
>>874
コロナ禍の影響で、
東海道新幹線が長期的にも大きく減って
万が一、金がなければ、
リニア中央新幹線を整備新幹線化すればいいだけ。

JR東海に余力があるから、ほぼ全てを民間でやろうとしてるだけで、
リニア中央新幹線を全部民間だけでやる必要もない。
国と民間の半々出資でも十分。

そこまで客が減れば、費用便益比3.3の米原ルートが1.5ぐらいにはなるかなあ。
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 23:23:59.69ID:BSielRCh
それこそ、小浜京都ルートに浪費する3兆円を米原ルート1兆円で、2兆円節約して
その2兆円をリニアに回せばよい。
国の持ち分が9分の2で22%ほど。

米原ルートとリニアは実に整合的でエレガント。
両案を良案として国策として進めよ!!!
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 23:31:21.31ID:BSielRCh
>>877
神戸淡路トンネルというのはどうなんだろう。
明石海峡のところは2kmほどしか離れてないし、鳴門海峡も1.4km。
20kmずつのトンネル掘ればいけそう。

しかし、今の日本の酷い財政状況では、
さすがにこんなローカル新幹線は不要だし、無理だな。
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 23:57:49.53ID:NDe3QScW
>>881大鳴門橋は新幹線を通せるが、明石海峡大橋は通せない構造になってる
   瀬戸大橋は通せるようにつくってある。しまなみ海道は無理
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 00:02:28.02ID:4qK7f3Ee
>>882
ほう。大鳴門橋は新幹線通せるんだ。
鳴門海峡が水深200mで深いから、こりゃトンネル案は厳しいと思ってたんだ。

逆に明石海峡は水深110mで浅いし、
神戸市街はトンネルで抜けるのに適してるから、明石海峡トンネルが向いてる。
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 00:10:56.97ID:xAOB4SB3
また今年も除雪費10億円の捻出のために、福井市職員の給与カットだろうか。
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 00:39:49.47ID:yC9LwOr1
>>884
50%カットだね♪
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 00:50:16.69ID:I9wzXcpg
京都市内を大深度でトンネル通すのは無理でしよ
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 00:51:00.04ID:yC9LwOr1
>>886
大出水♪
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 03:31:11.82ID:uXK2epbo
>>886
京都市民に難癖つけられて、またまた建設費が膨れ上がるな
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 04:11:24.76ID:hBFDtOv5
>>888
敦賀延伸とか地元民は難くせ付けて無いのに40%増しですけどw
あの杜撰な金勘定の影響で、「コイツら税金搾取かよ」と言うのが皆にバレたなw

今、京都で北陸新幹線の賛否を問う世論調査をしたら6割は反対だろうな
長崎フル反対の佐賀みたいに
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 07:05:59.35ID:sLZmM8f8
>>883
岡山→南倉敷→丸亀→観音寺→四国中央→新居浜西条→松山ルートが最初かな。
次に高知ルート
そのつぎが鳴門ルートで、最後に淡路→神戸か和歌山へ。

徳島は人口はあるが、岡山回りで大阪向かうルートつくったところでね。。。
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 07:17:15.77ID:Gbuub/rE
>>890
四国に新幹線は実現しないまま妄想だけでおわるっしょ
ていうかJR四国は大丈夫なんか?
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 07:40:00.38ID:eU37YCMg
>>891
松山→丸亀→岡山ならb/cが1超えそうだからなぁ。
小浜京都ルートつくっておいて、金がないからって理由は通用しないしー
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 07:52:02.38ID:eU37YCMg
>>879
そうなったらそれこそ国と西が金をいくらかだすかわりに東海道新幹線の新大阪→米原の譲渡ないし利用スキーム変更でしょうな。

うまい案使ってまとめれば1.5兆削減できるし、なんなら兵庫県からの直通電車も組めるね!
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 08:11:06.39ID:RQofPd/G
実際には小浜京都ルートの方が米原ルートより所要時間はかかるんだがな。
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 08:18:52.54ID:+21Qtp1Z
本来なら今庄からまっすぐ木之本へ南下すべきなのに、敦賀みたいな特急すら通過の駅に寄るから遠回りになるんだよ。
あらゆる意味で福井までの建設でやめておけばよかったのになぁ。
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 08:26:09.65ID:lXuAl/h0
小浜方面へ行くから敦賀への遠回りは帳消しさ
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 08:57:19.51ID:IOMVd9pV
>>894
初耳だぞ
嘘じゃないなら詳しく説明しろ
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 09:01:09.69ID:3fomei6I
さすがに乗り入れたとしても米原の方が10分は長いだろうな。
とはいえ、中京の利便性や建設費の安さを考えれば許容範囲内だし、そもそも京都新大阪それぞれの駅で現東海道新幹線ホーム使用できること考えれば相殺されるレベル。
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 09:19:38.73ID:cE985uy1
>>898
いや、距離はほとんど変わらない。
詳細ルートがわからないが、京大の地下から東山の町並みをぶったぎるとして
仮に5km違うとすると、時速285kmではわずか1分程度しか変わらない。

そうすると、小浜京都ルートの大深度地下ホームの手間と、
米原ルートの米原停車(上りだけ)の違い。

下りは、米原停車しなくていいから、
大深度地下ホームの手間の分(5分?)だけ米原ルートが早い。
上りは、米原停車で相殺されるとして、距離の分(1分?)だけ米原ルートが遅い。

総合的には米原ルートが早いだろう。
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 09:32:14.78ID:3fomei6I
原発絡みも近江今津→上中新線作って妥協させるのがベストな気がするね!
湖西線新快速を近江今津で舞鶴行きと敦賀行きに切り離せばいいわけだし!

お高い特急よりもいいんじゃない?
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 10:00:19.04ID:wzbbty0g
システム切り替えも乗務員交代も無しに米原スルーで乗り入れ出来るなんて胸熱
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 10:22:46.85ID:IOMVd9pV
>>900
恥ずかしくないんだろうな
どれだけ嘘ついても
どんなルートならそうなるか地図でプロットして証明してくれ
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 10:53:47.21ID:yWjUQOMS
サンダーバードを廃止して新幹線にすれば雪の影響も少なかったな
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 11:18:49.60ID:HvWmsXrd
>>903
「福島駅アプローチ線」で検索
未来の米原駅が見えてくる。
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 11:50:38.33ID:aeBU9hPJ
>>903
小浜京都ルートは、小浜と松井山手に2か所も遠回りしている以上、
あまり距離を短縮できないのよな。

以前発表された143qは、建設費を抑えるために、
京都駅で南北に直交する想定だったと予想する。

しかし、環境報告書で京都中心部と伏見を避けることになり、
環境影響の意見書や説明会では、
京大の地下付近を通り、東山の町を南下するルートで説明されてたような。

そうすると、直交ルートと比べて、東に2qほど遠回りしてから京都駅に戻ってくるルートとなる。
実際は斜めに突入して、東に行って来いだから、合計3qぐらい遠回りになるんだろうか。
伏見回避も1qぐらいは遠回りになるのかな。
そうすると、合計147qぐらいか。

米原ルートは107q+44qとすると、151q。
小浜京都ルートとの差は4q。

仮に5km違うとすると、時速285kmではわずか1分程度しか変わらない。
という算定になる。
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 11:52:42.61ID:aeBU9hPJ
>>903
実際は、京都の市街地を通すなんて、
振動、騒音、地下水枯渇、巨額の補償問題で無理だから、
もっと東に迂回して、てっきり東山の山中を地下で通すしかないと思ってた。
清水寺の滝が枯れるかもしれないけど。
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 11:56:06.95ID:aeBU9hPJ
おそらく小浜京都ルートの費用便益比1.05は
京都駅や新大阪駅の大深度地下ホームの不便と所要時間増を
便益からマイナスせずに計算してると思われ。
もともと1.0を超えさせるために、無理やり作った数字だろうから。

しかし、京都駅や新大阪駅の大深度地下ホームの不便と
所要時間増を増して算定しないのは、
社会通念に反していると思われ。
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 12:00:15.17ID:IOMVd9pV
>>903
143Kmは、最大限迂回した場合と説明してるが無視すんなよ
カス
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 12:02:40.97ID:aeBU9hPJ
>>909
ソースは?
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 12:10:41.56ID:bcFvcJ6z
リニア後は乗り入れとしても、米原停車は仕方ないだろうね!
リニア前は乗り換えになるけど我慢だね!
どーせ敦賀乗り換えが米原乗り換えになるだけだから大差ないよ!
しかも福島駅みたいに対面乗り換えホームにすればいいだけだからよゆーだね!
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 12:25:18.23ID:bcFvcJ6z
会社跨ぎとシステムの問題だね!
会社跨ぎの乗務員問題は上りは東海、下りは西日本みたいにしてしまえばなんとかなるけど、システムはどうかしらねぇ?
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 12:30:46.69ID:bcFvcJ6z
>>913
上り下りでわけるのはありえないか!
福井駅に東海の乗務員がたまるw

まあ総数で同じになるように相互で委託するか、いっそのこと全部西日本に委託しちゃうかだね!
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 13:07:08.09ID:IOMVd9pV
>>910
何度も出してるから
カス
忘れたふりしてとぼけるな
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 13:39:12.29ID:dchgM8GA
>>915
見たことない
あるんなら早くソース出せ
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 14:35:57.21ID:dchgM8GA
>>917
思いっきり143kmと書いてある。
>>906の通りだ。

小浜厨は、はよ、最大限迂回した場合のソースだせ


909 名前:名無し野電車区 :2021/01/11(月) 12:00:15.17 ID:IOMVd9pV
143Kmは、最大限迂回した場合と説明してるが無視すんなよ。
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 14:41:05.87ID:dchgM8GA
>>917
さらに>>2をみると、
米原ルートが50kmと思いっきり悪意に設定されててワロタww

在来線が余呉あたりで4kmほど思いっきり東西に走ってて、線形悪くても45.9km。

なんで新幹線が50kmになるんだw

しかも新たに造る乗り換えに、
15分もかかる悪意設定。

人を騙す悪意満々の資料でワロタwww
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 14:42:04.16ID:dchgM8GA
>>917
小浜京都ルートの悪意が
国民の皆様に晒されてる資料か、これ。
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 16:02:23.46ID:IOMVd9pV
>>916
過去ログにあるから自分で探せ
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 16:30:03.99ID:dchgM8GA
>>921
何度も出したんなら今も出せるはず。
出せない時点でお前の負け。

結局、出せないんじゃん。
小浜厨はまたまた嘘ついたんだろ。
0923名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 16:32:15.31ID:dchgM8GA
>>921
小浜厨は嘘つきと呼ばれたくないんなら、すぐ出せ。

いつものごとく、嘘ついたんだろ。
0924名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 16:46:46.22ID:AGe7bLd1
米原の場合は妄想ルートしか資料無いからな
2016の時点で終わった
0925名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:04:24.19ID:oyfl+wNt
>>2に環境報告書前で
143kmって書いてある。
もうそのまんま。

はよ出しや。小浜厨。
嘘ついて我田引鉄はあかんで。
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:17:12.69ID:HugmZ8KT
>>926
>>2にそのまんま143kmと書いてある。
環境報告書前の京都中心部を迂回前な。

で、↓の最大限迂回した場合のソースは?

909 名前:名無し野電車区 :2021/01/11(月) 12:00:15.17 ID:IOMVd9pV
143Kmは、最大限迂回した場合と説明してるが無視すんなよ
カス
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:18:46.97ID:rn8HWeJL
小浜京都ルートになると敦賀停車が基本になり速達化の支障になる
米原ルートなら敦賀はスルーできる。
0929名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:24:55.58ID:lXuAl/h0
小浜京都なら敦賀も米原もスルーできていいよね
0931名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:32:39.35ID:HugmZ8KT
>>930
話変えてごまかすな。

小浜厨は、はよ、最大限迂回した場合のソースだせ

909 名前:名無し野電車区 :2021/01/11(月) 12:00:15.17 ID:IOMVd9pV
143Kmは、最大限迂回した場合と説明してるが無視すんなよ。
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:35:01.52ID:AGe7bLd1
ソース出せない時点で米原派の限界なんだろうね
0933名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:42:11.15ID:GY4zc+UZ
>>930
>リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、
東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその
時点の状況は分からない」とした。


全否定ではなく、「その時になってみなければ判らない」が
正確なんだろうね。
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:57:00.74ID:GY4zc+UZ
>>930
同じ記事で

>リニアと北陸新幹線がともに新大阪で新たな駅施設の
建設を予定していることに触れ、「限られた空間に二つの
駅を設けるので、相当複雑な難工事となる」と指摘。
開業に向けて今後JR西日本と協議を進めていく意向を
示した。

とも言っているね。
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 17:59:47.61ID:IOMVd9pV
いつも出さないのは米原は出さないんだよな
どんなルートか地図にプロットした出してくれる?

50Kmも143Kmも最大値だと言ってるのに
50Kmはインチキといい143Kmはさらに増えるとかメチャクチャいうのも米原のいつもの嘘だし

一度ぐらい嘘つかない日でも作ったらどう?
米原は今日もクソ米原
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:08:08.83ID:HugmZ8KT
>>932
お前はアホだな。

小浜厨が主張してるから、
米原派は「そんなものは見たことない、
そのソースを出せ」と言ってるのに、
小浜厨はそのソースを出せない。

米原派が見たこともないソースを米原派が出せるわけない。

小浜厨はアホ。
0937名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:09:01.82ID:HugmZ8KT
>>935
で、どこに最大値だと書いてあるんだ?
そのソースを出せと言ってるんだが。

また小浜厨嘘ついた。
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:12:59.62ID:HugmZ8KT
>>935
ルートは143km+東山の町中をぶち抜く案と、>>906>>907で書いてるじゃん。

↓の説明会では、>>906を予定と説明されてたかと。

北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf

>本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。

>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。

>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:15:34.24ID:HugmZ8KT
>>938
ソースを出せない以上
小浜厨が嘘ついたことは事実。
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:18:09.31ID:IOMVd9pV
>>940
実際の土地の話をしてるんだから着工するときにどちらが嘘かはっきりするよ
恥の上塗りな
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:20:07.10ID:IOMVd9pV
米原ルートの人相当レベルの低い人種のようだね
0944名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:26:33.47ID:vE1A/mrb
よほどの馬鹿でなければ、最大値を決めるのは困難だと分かろうものだが
お馬鹿ルートらしいな
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:47:55.26ID:LPyaJf1C
ソースは未開業区間の過去スレに、地図Z上の検討案出てたよ、今不具合で見れないけど。
どうやっても137kmくらいで143kmまで届かないのが、それこそネットの集合知で完成した時は、見てて感動したわ。
0947名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 18:57:51.70ID:2qCao0nm
遠回りな敦賀は盲腸線にして、今庄から木之本に短絡線で落ち着きそうだな。
0948名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 19:02:20.62ID:7fUN3fGP
少なくともここのスレの書き込みよりは、よっぽど信頼に足りるがね
0950名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 19:05:22.23ID:EH+hsHaH
>>945
地図Zは実際の詳細な地形を反映できてないじゃん。

フラクタル図形と海岸線の長さはわかるか?

地図Zみたいな大縮尺の地図だとまっすぐに描かれてても
小縮尺だと地形に沿っていろいろ曲がってるぞ。
リニアでさえかなり曲がってる。
0951名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 19:11:06.26ID:EH+hsHaH
リニアなんか、地図Zで書いたら
まっすぐな一本線だろうな。
詳細な地形なんか考えてないから。
お絵かきレベル。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況