>>882
相鉄直通時の目黒線の場合はもっと条件がよく、
現在急行:各停が1:1で、ピーク時の本数は5分間に急行1各停1の毎時24本を超えることはない
さらに、6連→8連化で輸送力増強も見込める
奥沢の退避設備も上りだけできるので、さらなる速達化が可能

君の頭では理解できないらしいが、
西谷での横浜方面と直通方面での片方優等による交互発着効果による速達化
新横浜/日吉での新横浜折り返し各停を使った事実上の退避設備と同様の効果
奥沢、武蔵小山の退避
で二俣川〜目黒間で合計5駅の退避設備があるのとほぼほほぼ同じ効果が出る

これから、目黒線方面へは
日吉以北24本
新横浜以北18本
西谷以北12本
の本数をピーク時最大で見込んでいるであろうことがわかる

これ以上だと遅くなるし、人が集まらないのなら間引けばよいだけだし

日吉〜目黒間で朝ラッシュ時でも特急は急行より1〜2分は速くできるし

日中も特急は上下奥沢で通過退避できれば一番良いが、
武蔵小山通過退避としても、武蔵小山〜日吉間で多少遅くなる程度で、
日吉〜二俣川間でも新綱島、羽沢横浜国大、西谷、鶴ヶ峰を通過すれば特急の速達効果は出る

相鉄沿線からは対東京〜品川方面の利用が多いのに東急がここに勝負をかけない理由がない