X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/01/11(月) 20:10:19.65ID:EH+hsHaH
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★287
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609106742/
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 21:47:49.87ID:LFoSkNW+
実際小浜市民の立場としては、新幹線通るのと、例えば上中→近江今津の短絡線を建設してもらって新快速が来るのだとどっちがいいんだろうな?

後者なら日常的に京都府へ行くのに使えるけどさ。
新幹線なんて毎日使える代物じゃないし、第一小浜駅に乗り入れしない。

あと、新幹線通れば町が発展するとは必ずしもいえない。
それこそ米原見りゃわかると思うけど。
0407名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:34.95ID:XYOeRmbv
米原なんて電留線がたくさんある印象しかない
0408名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:43.94ID:LFoSkNW+
>>404
金沢→敦賀が建設費上振れして、「ごめんなさい見通し甘かったです」という羽目になってるからな。

そして、その見通しが甘かった時期に算出された金額が2兆円と。
0409名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:32.42ID:5ooPPvoq
小浜京都ルートには災害や障害がつきまとう。

小浜京都ルートの調査で
宝ヶ池の配水管をぶち破って、京都市内5000軒が断水。

敦賀周辺ではトンネル工事の影響か、枯れたことがない沢を含めて周辺の沢の水が枯渇。

2018年2月の豪雪で、滋賀県内の北陸線の新快速が立ち往生。何日間も不通に。
災害に強いしらさぎの新幹線化が望まれる。

2019年10月の台風で、長野県内の車両基地が水没。北陸新幹線 東回りが不通に。
東海道新幹線経由のしらさぎが連日満席に。

2020年 金沢ー敦賀間が入札不調。
トンネル工事にも問題発生。
2023年開業予定が1〜1年半延期に。
建設費も40%増加、5000億円も増加。
小浜京都ルートはB/C1割れ確実に。

2020年10月 熊が北陸新幹線 敦賀市内の工事現場を襲う。
調布市で大深度地下トンネル上の道路の陥没と地下の空洞が発覚。

2020年12月 京都市が財政危機に。
公共事業延期。行政サービス縮小。給与カット。

2021年1月 大深度地下トンネル上に新たな空洞発覚。
京都の住宅街、寺社仏閣、国宝は?
 
次はいったい何が起こるのか。
0410名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 22:07:09.75ID:pORsVQ0Z
>>406
小浜は新幹線が通れば自由席利用で今より時間も料金も向上するのに嫌な人いるのか
0411名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:47.38ID:z0U8CAIy
>>358
ソースは?^_^
0412名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:09.50ID:Yu1XAfJ8
敦賀って朝鮮への経由ルートなの?
0413名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:21.25ID:LFoSkNW+
>>409
無理矢理着工してとりあえずトンネルを掘る
→うわ、やべぇどうしよ!やっぱ京都市街地は無理だ!

→せや!亀岡に駅をつくろう!
「新京都亀岡」駅爆誕!

という感じになって、結局角栄の計画に戻るという未来もあり得る。

なお、嵯峨野線を三線軌条化して、京都駅からノンストップで新京都亀岡から北陸方面に乗り入れとしてごまかす。
0415名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 22:56:58.43ID:AhNuvjgG
もう無理だな。
福井止まりでも結構な北陸新幹線が敦賀まで延伸できそうなのが奇跡と思うてる。
ある意味悲劇のはじまりやけどな。
0416名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 23:04:35.17ID:LFoSkNW+
>>414
米原ルート作ったほうが作らない場合よりも2900億便益が大きいことがわかりましたよ
0418名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 23:32:05.50ID:LjBbtRoQ
利用者便益を考えると米原乗換は舞鶴経由と同レベル
所要時間的にも現行サンダバと大差なし
6000億円もかけて作るようなもんじゃない

敦賀止めが妥当
0419名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 23:50:09.33ID:LFoSkNW+
>>417
話をコロコロ変えるのが好きだな。

小浜京都がb/cが1を割りそうなのはこれまで出ているとおり。
残念ながら着工は難しいな。

となると、運賃どうのいわれても、着工可能な他のルートがないから比較のしようがないな
0421名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 00:22:02.98ID:A+DaJLsE
米原はB/C比2.0超えてるのになぜ着工できないのか考えたことないかな
0422名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 00:27:10.29ID:XhqWRSWi
足切り条件だってことをわかってないだけでしょ
B/C以外に問題があれば選定されないことも当然ある

これがわかるか否かが、米原厨か否かの違い
0423名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 00:31:45.60ID:roxBitMz
もそもそ投資効果と書いてあるだけでB/C 1以上なんてどこにも書いてないのでは?
0427名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 02:01:32.01ID:ZhhfFSGw
>>421
>>422
某委員長の「財源度外視」の暴走でそういう判断基準がまかり通った結果であって、はなっから、それってどうよ、が論点だろうにw

「米原をふるい落とそう」と最大限不利な条件で算出された米原ルートの数値で判断しちゃいかんだろ、って何度も何度も出てるのにちっとも踏まえられないんだなあ。
踏まえられない脳みそなのか、老化現象なのか。。
0428名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 02:02:05.81ID:ZhhfFSGw
>>423
ジ小浜厨は本当になんにもわかってないんだな┐(´д`)┌
0429名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 02:13:53.84ID:ZhhfFSGw
>>422
> 足切り条件

しかし、敦賀止めニートは、米原の有利なポイントは矮小化しようと必死だなあ。。どれも詭弁駄詐話になっちゃって残念さが際立つだけだけど。。

> B/C以外に問題があれば選定されないことも当然ある

小浜舞鶴物語w
B/C>1ってのは制度として足切り条件だけど、だからといって「費用対効果」の優劣の定量値としてのB/C値が消え去ることはないんだよ。おわかり?

こういうところにも極論の詭弁癖が滲み出ちゃうねw
敦賀止めニートってこんなことばっかりやっててそういう詭弁脳が染み付いちゃってるんだろうなあ。活動家も大変だな。
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 02:21:35.05ID:ZhhfFSGw
>>418
> 利用者便益を考えると米原乗換は舞鶴経由と同レベル

ついに一側面だけの評価に過ぎないことを認めた書き方をせざるを得なくなったねw駄詐話師さん。

> 所要時間的にも現行サンダバと大差なし

京都敦賀って限定区間で、米原乗り換え15分って最大限不利な条件での比較だってことも明示しなきゃねw

> 6000億円もかけて作るようなもんじゃない

一側面や限定された特定条件での事例を並べ、そして「費用は6000億」というこれまた一側面を出して印象操作。駄詐話師さんだねえ。。

一側面一側面並べても比較にならないから、総合評価するための手段がB/Cなんだよ。そこから逃げちゃ駄目よ。


> 敦賀止めが妥当
残念だね。何回やってもあんたの駄詐話は瓦解しちゃうね。
0431名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 06:04:19.84ID:hzO7BLYN
>>430
敦賀止めというのは、未来永劫敦賀以西は建設しないという意味ではない
将来的には建設に含みを残しながらも凍結、もしくはいつまでたっても認可が下りなく結果的に敦賀止めが永続的に続く状況で全国数多ある未成線の1つになるだけの話
政治的なプロセスを考えればほぼ可能性ゼロと言っても差し支えない米原ルートより遥かに可能性は高く、むしろ今の社会情勢を鑑みれば一番可能性が高い
0432名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:20.68ID:nRosCdfx
>>431
>政治的なプロセスを考えればほぼ可能性ゼロと言っても差し支えない

まーたオバカなことを言う。
議員は選挙に落ちるのが怖いんだから、
米原ルートの世論が大きくなれば、米原ルートになる。

毎年7000億円の予算や利権が生まれて、あれだけ既得権者が多いNHKですら、
黙認してきた自民党が国民の厳しい世論に押されて、大改革待ったなしの状態にきてる。

3兆円の利権が絡む小浜京都ルートも、
巨額重税を払う国民世論の前には
偏に風の前の塵に同じ。
議員もいつまでも同じ議員じゃねーしな。
0433名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:27.65ID:/O7IFhlC
小浜京都ルートって無謀な作戦だよね。
だから敦賀止まりがいつまでもいつまでも永続される。
これは運命だ。
0434名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:38:36.06ID:nRosCdfx
国民が小浜京都ルートと米原ルートのどちらを望んでいるのか。
国民が巨額の税金負担を望んでいるのか。
国民が環境破壊や地下水枯渇、騒音、振動を望んでいるのか。

重い税金を払うのは国会議員じゃないぞ。
わずかな小浜厨でもない。

国民だ!
重い税金だけ取り立てて、税金を私物化しては決してならない。
0435名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:46:41.68ID:niESWHeP
既に新幹線のある滋賀県京都府の人間からしたら、ルートなんてどうでもいいが、福井県からしたら悲願の新幹線でもあるからな。
0436名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:48:08.50ID:hMphFPAU
>>434
あいかわらずアホだな
決めたのは関係する沿線自治体とJR西
与党PTはセレモニー
国会議員が勝手に決めれば後で揉める
あくまでもお墨付きを与えただけ
ただルート選定と実際の建設はまた別の話
ルートは変わらない、建設は進まない
なら敦賀以西の建設は止まる
これが現実
米原厨の机上の空論と現実は違うんだよ
0437名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:05.82ID:T9wzY2J0
>>435
福井県民も9割は関西にも名古屋にも行ける米原ルートの方が便利。
福井県民じゃなくて、小浜の悲願だろ。

人口のわずかなところに2兆円も余計に浪費は異常。
利便性まで駄目にしてしまう。
0438名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:43.15ID:roxBitMz
>>424
B/Cが1以下の場合は必要性を別途協議するというのが国交省の方針
1以上でないとダメということはない
0439名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:26.93ID:T9wzY2J0
>>436
ニートの発想そのもの。
0440名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:51.12ID:T9wzY2J0
>>438
ソースや事例は?
0441名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:42.00ID:niESWHeP
>>437
2兆円のうちの大半がJR西日本が今後背負って返済して行くわけだからな。
JR西日本の以降が真っ先に優先されるわけだよを
0442名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:14.76ID:ONNvtEXI
>>437
社会のルールも理解してない、コドオジの鉄ヲタの発想そのものじゃんw
では
具体的は政治的なプロセスを提示できる?
また
ただのスポーツ競技場の新国立競技場と新幹線のような複雑な権利が絡む公共交通機関との区別すらついてない事例かしらw
0443名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:33.61ID:fsOwqdqO
>>441
JR西は借金を背負わない。
なに嘘書いてんだ。

巨額建設費の借金を負うのは国民。

JR西は、国民の所有物の設備を借りて
利子分にしかならない激安のリース料払って商売。

言うなれば、マンション建てて、その建設費は国民が借金する。

JR西は部屋借りて住むだけ。利用する対価として激安の家賃を払うだけ。
0445名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:15:17.78ID:t0XYokiF
>>444
すまん、金沢敦賀間のうち福井県部分の総工費が9400億円な。
0446名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:12.82ID:fsOwqdqO
>>444
資料の見方が間違ってる。
しっかり読め。

総事業費は9400億円じゃなく、1兆4120億円。
今はさらに膨れ上がって1兆7000億円。
これを重税でまかなう。

あとは拠出した1兆7000億円の運用の問題。
貸付料は50年で計算するんだっけ。30年だっけ。
仮に50年で4700億円なら、毎年100億円程度しかないわけだ。

一方で1兆7000億円の大部分は国が負担し、国債で借金して調達する。
金利0.6%でも毎年100億円の金利が発生する。
つまり、JRの貸付料なんてのは金利分にしかならない。

1兆7000億円を少子高齢化の中、我々が重税で払っていくしかないわけだ。
高齢化でますます医療費や社会保障が膨らんでいく中で、どこにそんな金があるのかね?

ただでさえ、1000兆円以上の借金を抱えてしまっているのに。

国民皆保険を見直して、小浜に我田引鉄2兆円するのかね!
0448名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:26:14.06ID:fsOwqdqO
>>447
米原ルート8400億円+差額2兆円。
小浜京都ルート3兆円。

たしかに米原ルートに2兆円足しても、
まだ1600億円も足りなかったww
0449名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:50.56ID:pskt0T7U
>>446
だから敦賀止めで充分
まぁ米原厨は日本の国会議員をどこかの首領様のような権限を持ってると思ってるらしいからなw
ルート選定のような権利関係の複雑な案件は当事者間で決めてもらうしかない
国会議員が右から左に変える事なんて不可能な事ぐらい多少の社会経験があればわからそうなもんだけどw
0450名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:27.84ID:bp5heqnw
【騒然】菅総理が会見中に突然
「国民皆保険の見直し」に言及!
言い間違え?
それとも本音がポロリ?

”意味不明発言”連発に怒りの声が殺到
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610622222/

国民皆保険も近い将来、限界と改悪は避けられない。
国の財政は真っ赤赤。
首相も関係するレクチャー受けて、ポロっとでてしまったのかも。
0452名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:51:09.32ID:pskt0T7U
>>450
国民皆保険も年金も破綻しなけどな
適用範囲が狭まって負担も増えたり、受給開始年齢が80歳受給額も雀の涙で生活できないだけで
0453名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 08:51:30.41ID:t0XYokiF
そもそも国民皆保険のいみをわかっている奴らってマスコミ含めてどれだけいるんだろ?
0454名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 09:00:16.69ID:pskt0T7U
>>453
さすがにみんな社保だろうが国保だろうが保険証は持ってるだろうから国民皆保険の意味ぐらいはわかってると思うが
0455名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:43.54ID:4yuBvakG
>>444
貸付料は他の区間から入ってくる分が殆ど
その区間の分は開業時に決める
しかも収支改善分しか払わないので
工費がどれだけ掛かってもその区間の貸付料と関係ない
0458名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 11:02:27.92ID:roxBitMz
>>457
投資効果は区間は1以下であるが北陸新幹線全線で1以上となるため問題無し、でも良いわけ
道路はそんなのいっぱいある
0460名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 11:37:15.24ID:MT/ep/4Y
>>423
2009年の「整備新幹線の整備に関する基本方針」で定められた着工5条件の一つである投資効果として、
「B/C が1以上であること」が定められている。

小浜厨はいい加減なことばっかり言ってる。


423 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 00:31:45.60 ID:roxBitMz [1/4]
もそもそ投資効果と書いてあるだけでB/C 1以上なんてどこにも書いてないのでは?
0461名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:08:33.53ID:Immo48sd
一度たりとて資料を見たことも無いのだろ
この間も便益50年で計算すればクリアできるってドヤ顔でカキコしたアホがいたがな
もともと50年で計算してることすら知らんと
0462名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:10:48.80ID:woIvazli
>>431
> 敦賀止めというのは、未来永劫敦賀以西は建設しないという意味ではない

これを、コウモリ敦賀止め派という。

> 将来的には建設に含みを残しながらも凍結、もしくはいつまでたっても認可が下りなく結果的に敦賀止めが永続的に続く状況で全国数多ある未成線の1つになるだけの話

この姿を望ましくあるいは喜ばしく思えるのは、「喰えない飯には灰をかけろ」のDNAの持ち主、アンチ東海、名古屋コンプ、自分が割り増し料金払わなければそれで良しのイヤイヤニート思考。
これでいいのか?がポイントな訳だ。

> 政治的なプロセスを考えればほぼ可能性ゼロと言っても差し支えない米原ルートより遥かに可能性は高く、むしろ今の社会情勢を鑑みれば一番可能性が高い

だから、社会情勢で一時は敦賀止めになるなんてのはあたりまえのことで、その後の「未来永劫」でどうあるべきなのかねえ、が論点だろうに。

> 政治的なプロセス考えればほぼ可能性ゼロ

「国会議員」なんだから、"米原をふるい落とすため"に持ち出していた(持ち出している)諸々の「しかたない」をよく吟味すべきだよなあ、ってのがここの議論でしょ。
0463名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:24:12.68ID:kC/HRJSU
>>434
大多数の国民が望むのは敦賀止め
誰も自分に関係のないところに金が使われるのを望まない

>>449
たしかに敦賀止めで十分
0464名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:26:28.90ID:Xcg7Lhbf
>>462
静岡説得してやるから乗り入れさせろ

みたいな交渉を水面下で平気でやりますからな
0465名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:29:06.87ID:05/OfU0L
>>463
それはサイコパスニートの発想。

サンダーバードとしらさぎの新幹線化を実現し、乗り換えを無くすためには、
米原ルートしかない。

なお乗り換えをなくし、
2兆円以上の税金まで節約できるもやお
0466名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:36:11.95ID:Xcg7Lhbf
国が「小浜京都ルート金だしてやんよ」っていうならそりゃ東海も西もそっちがいいと言うわな。
問題は建設費上振れしてb/cが悪化し、「んな金出せんわ。b/cベストな米原しかダメだ」と言えばしゃーないって言って考えるようになる。

あと、今回敦賀→金沢がb/c1割れなのに追加費用支出が決まったのは、追加費用出して0.9で妥協するか、やめちまってこれまでの投資分どぶに捨てるかの選択だったから。
0467名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 12:40:30.05ID:DzKvgh0E
>>441
敦賀ニートの性格は非常に悪どいようだ
0468名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:10:19.25ID:roxBitMz
貨物新幹線を必死に否定する先の読めないアホがここにいるが現実は動き出した

JR貨物がブロックトレインや定温貨物列車を新設、自動運転や貨物新幹線もビジョンに

https://tetsudo-ch.com/11094126.html

リニア後は乗り入れ可とか、現在の条件だけで語ってもしかたなんだよ
東海の社長は、それをちゃんと理解しているが、信者がアホではなぁ
0469名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:19:57.24ID:uZkKgXNS
>>468
もう費用対効果の妄想から醒めたのか?
気質が伝わってくるね
0470名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:37:57.60ID:woIvazli
>>468
んー、なんだかなあ。

あんたが意気揚々とコピペしてるその記事のなか、新幹線部分って後ろの方のおまけの一段落しかないでしょw

>さらに、物流イノベーションや既存鉄道インフラの有効活用(人流・物流の一体化による鉄道事業の持続性向上)として、貨物新幹線の検討を推進する。

よく読んでみ。「物流イノベーション」は羽田市場のようなニッチなニーズをつかんで小銭も稼いでいくって話だし、「人流・物流の一体化による」「持続性向上」ってのは、人だけじゃ稼げないような路線で新幹線と在来線と二本立てだとつぶれちゃうから、って話だよ。

新幹線貨物でバンバン儲けるなんてことはどこも考えてない。

JR貨物の本気の部分はそれ以前にとうとうとかかれてる範囲で、在来線での貨物輸送を効率化し収益拡大していく、ってこと。勿論これは重要。

> リニア後は乗り入れ可とか、現在の条件だけで語ってもしかたなんだよ
> 東海の社長は、それをちゃんと理解しているが、信者がアホではなぁ

ww
少量のニッチなニーズを除き、貨物輸送はやはりトンで幾らの世界。
運ぶ人がいる以上は人を運んだ方か遥かに儲かるわけよ。貨物新幹線ネタってのは、運ぶ人もいないからには貨物でも運んだ方がまし、って話な。
君はいい加減にここに気付きなさいよ。
0471名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:39:26.06ID:8a9CsSqU
>>468
ようはJR貨物が新幹線の貨物も出来たらいいなあ〜と言ってるだけで具体的な話ゼロじゃんw
0472名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:42:12.17ID:6zyr8lsI
JR貨物自身は以前から新幹線に参入したかった訳でな
今更だわ
じゃ可能性あるのかと言えば、どうだかね
三セクに払ってる貨物調整金どうするのさ
三セク皆つぶすのかね
0473名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:43:08.26ID:JAbxSBCY
>>468
貨物新幹線の話はいい加減スレチだから自分でスレたてしてそこでやれ
0474名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:00.56ID:w8RO2foO
>>462
与党PTの議員がルートを決めたわけじゃなく、
沿線自治体とJR西が納得できるのが小浜京都しかなかった訳でしょ
長崎新幹線のように後でにっちもさっちも行かなくならないようにするには他に選択肢はなかった
とは言え小浜京都はローカル新幹線の北陸新幹線にはオーバースペック
コロナ前ならなんとかなったかも知れないが、
これだけ需要が減って建設費は高騰すれば敦賀止め以外の選択肢ってある?
0475名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:14:45.32ID:woIvazli
>>474
> 与党PTの議員がルートを決めたわけじゃなく、

B/C2.2の米原(乗り換え)ルートもB/C1ギリギリ(当時)の双方とも候補としては生きていてそこから選んだんだからPTの議員がルートを決めた、にあたるでしょ。
さらには、そうなっていくように「財源度外視」の判断基準としてみたり、米原乗り換えルートの条件を設定を最大限振りに仕向けたり「乗入れの評価はしない」って勝手にきめちゃったりと、某委員長がただただ暴走してきめちゃった、って感じだろ。

> 沿線自治体とJR西が納得できるのが小浜京都しかなかった訳でしょ

西のための事業じゃないし、沿線自治体の論拠も上記の「最大限不利な米原乗り換えルート」との比較な訳だし、さらには「某委員長がこういう意向らしい」となれば乗っかる。

> 長崎新幹線のように後でにっちもさっちも行かなくならないようにするには他に選択肢はなかった

別に滋賀が反対してた訳じゃないし。

> これだけ需要が減って建設費は高騰すれば敦賀止め以外の選択肢ってある?

小浜京都が無理と気付けているのは良いことだが、(最大限不利な条件ですら)B/C2.2の米原まで無理だといってしまいたいのは、「喰えない飯には灰をかけてやれ」以外の論拠はあるのかい?
0476名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:15.89ID:woIvazli
>>463
> 大多数の国民が望むのは敦賀止め
> 誰も自分に関係のないところに金が使われるのを望まない

だから何度もいってるじゃん。
自分がクレクレやイヤイヤでしか考えられない人間だからって、みんながそうだと考えるのはよしなよ、
って。

北陸のための新幹線、そして、(米原ルートなら)B/Cも十分、となれば反対する人は少ないさ。それこそ大多数の国民は。
0477名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:41:11.44ID:B5Vwq+XL
大多数の国民「北陸?どこだっけ?」
0478名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:46:35.89ID:fzALefA2
>>477
だから費用対効果で、十分な効果が有ると言えればそれで通るんだよ
0479名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:58:59.99ID:gMFmCgoF
>>477
日本国民「金沢ー敦賀も本当は要らないんじゃね?」

コロナで5年しか持たないポンコツぶりや、当初予算から43%増と言うお荷物ぶりもバレたからな
人口や移動需要減少なのに、税金食い潰して工事してるのを見ると違和感しか無い
0480名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:51.70ID:+mCBxLQJ
>>465
まだ米原ルートで乗り換えをなくすとか
非現実的な妄想をしてるバカがいるのかw
0481名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 15:24:44.59ID:BWaG5p1t
>>475
与党PTのメンバーのともちんとかパンツが米原ルートなんて認めるわけないじゃん
国会議員ったって地元の利益代表なんだし
0482名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:27.31ID:pI4ghWW1
>>481
小浜京都ルートが客観的に無理だったり、
国民の反対が大きかったり、
京都府民の反対の声が大きければ、
福井の議員も米原ルートを認めざるを得ないわな。

どのパターンになるか。
0483名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 16:01:11.15ID:woIvazli
>>481
国会議員ってのは「地元の利益代表」だけじゃダメなんだよ、というお話。

地元の利益をテーブルに上げるまではやってもよいが、国全体のことを考えて判断できなきゎいけないのが国会議員な。
0484名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:01.66ID:Wqn/T8QJ
>>483
というのがあるべき理念ではあるな、

ただ現実問題として、有権者がその地域の人間である以上そうはいかない。
待機児童解消!って言っても田舎の有権者には響かないし、高速道路を地方に建設!と言っても都会の有権者には響かない。

響かなきゃ落選という世界が政治。

もっとも、この地域に道路つくらせます!我田引鉄やります!なんて大っぴらには言えないけどな。一応建前は使い分けないと
0485名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 17:28:09.58ID:t0XYokiF
道路は絶対量が全く足りてない。
コロナ禍でかつ人口現象になっても災害対策として道路はあっても困ることはない。
新潟中越地震の山古志村みたいなことがないように、道路は絶対に必要。
0486名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 18:03:29.17ID:+mCBxLQJ
>>482
福井が米原を認めるとか天地がひっくり返っても「無い」
県として数十年、小浜ルート以外は認めないの姿勢で1ミリもブレずに貫き通してきた
正式に小浜京都ルートに決まり祝賀行事もこなした今、
やっぱり米原でいいですとか100憶%「ありえない」

選挙結果に反映しないお前の妄想脳内民意も無意味
妄想も大概にしろ
0487名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 18:13:18.80ID:joXziev+
小浜に決まったら早速北陸中京って言い出して、皆ズッコタた楽しい思い出www
0488名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 18:33:08.50ID:t0XYokiF
それはありうる。
北陸中京新幹線を作るために米原ルートを反対してきたともいえる。
そりゃ米原みたいな田舎にいくよりは名古屋へ直でいけたほうがいい。
0489名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 18:35:40.16ID:B5Vwq+XL
どうせ敦賀でスタックして終わりだろ
0490名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 18:37:15.61ID:W7qCXQsM
>>487
ズッコタの意味がわからんが、
やはり米原ルートで東海道ベルト地帯へのアクセスはなんとしてでも死守したいという北陸の激烈な野望というか熱望なんだなぁ。

小浜京都ルートは不幸のルート。
0493名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 18:51:52.84ID:9mGuvuiZ
>>486
お前、謝罪もせずに逃げた小浜のガキンチョニートだな。

各県がそんなに決定権があるなら、
あらゆる県で2兆円の我田引鉄がはじまる。

しかし、全体との調和のためにそんなことは許されない。

100憶%「ありえない」とか、ガキンチョそのもの。
0495名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:08:38.56ID:Xcg7Lhbf
小浜京都ルートのb/cが1以下になり、建設計画見直し後の展開は面白そうだ

1.敦賀ストップで棚上げ
2.米原に変更
3.建設強行

さらに建設強行された場合に「やっぱ京都市内無理!」となれば、
4.亀岡あたりに「新京都亀岡」とか作って大阪へ行く角栄ルート復活
5.大津に曲げて松井山手へ
いずれも京都→新幹線駅区間を三線軌条にしてミニ新幹線として、お茶濁す可能性も。

無限の可能性のある路線だぞ
0496名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:10:12.76ID:Xcg7Lhbf
大津より山科かな。
駅名に京都と入れられるから
0497名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:19.40ID:ZhhfFSGw
>>484
> ただ現実問題として、有権者がその地域の人間である以上そうはいかない。

なもんで、重要なのが客観的な歯止めとなる財政規律やらB/C>1やらの指針なわけだわ、公共事業でいうと。
自分のクレクレばかりいってても駄目だよなあって自省も効き、調整しなきゃってなるわけ。

先のPT/検討委員会でも途中まではちゃんと「財源とルートは表裏一体」みたいな論もあったんだよ。
そこにやれMMTだあなんていって「財源度外視」みたいなムードにしちゃった某委員長の責任は重いわなあ。
0498名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:40.11ID:Ll01fMIB
某委員長とNHKは似てる。
0499名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:13.93ID:FQ7zLtgi
もう無理やってー。
北陸新幹線のスキーム事態が異常。
敦賀ルートができそうカモ?でも奇跡的ですな、
0500名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:39.39ID:tj8X6EnG
まだあったわ。
6.大阪→敦賀の三線軌条化によるミニ新幹線!

7.敦賀→金沢間を狭軌にして直通列車復活!


湖西線は160km出せるように改良だね!
なんなら近江中庄→敦賀の短絡線くらいはいいんじゃないか?
7になったとしても新幹線規格でつくった新線は200km出すのに挑戦だね!
0502名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:59.01ID:5hSWVoG9
>>495
仕切ってるのが福井の議員なんだから当然「とりあえず京都駅まで」になるよ
福井の端から端まで新幹線を通すという連中の悲願は達成できるし
京都-新大阪間は後で整備するという可能性も残せる

逆に言えば敦賀-京都間でb/cが1割れしない限り現ルート案は破棄されないと見ていい
0503名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 20:07:35.75ID:tj8X6EnG
というかどっちにしろ2046年までできないんだから北陸新幹線内を狭軌で敷設しとくのはわりとアリじゃないか?
160kmはもちろん頑張れば200近く出せる可能性あるし、しらさぎもサンダーバードも直通できるし、湖西線強風でも米原まわり使えば運休しなくていいし。
だれかさんが言ってた貨物新幹線とやらも運行できるぞ。
0504名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 20:11:52.10ID:HjKWuIaZ
>>502
大阪まで造れない時点で意味なし。

米原ルートなら2037年以降に順次
新大阪、名古屋に直通できる。

建設費は5900億円+リニア後の乗り入れ費用のみ。
4割増しでも、8000〜9000億円。
しらさぎとサンダーバードが両方新幹線化できる。
0505名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 20:21:21.15ID:tj8X6EnG
狭軌案なら新大阪どころかなにわ筋使ってなんばでも関空でも直通やで!
案外コスパ高いぞ!

あとは狭軌で200km出す車両つくるだけやで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況