米原ルートのほうがコスパいいし、直通や運賃割引だって制度設計の問題で実現できる。

2兆円ルート(もとい3兆円ルート)は知恵を絞れば安くできるのかね?
もしくは知恵を絞れば財源確保できるのかね?
財源確保できたとしても2046年まで作れないけどいいのかね?
京都の大震度地下をほんとに通せるのかね?
建設できたとしても新大阪京都は大震度地下でいいのかね?米原対面乗り換えのほうが楽じゃないの?

まあ財源確保のために税金搾り取る知恵を絞られても困るがな。

このまま行けば着工要件満たせずに敦賀ストップ。
米原ルートか敦賀ストップどっちがマシかという話になる。