明石海峡大橋は、瀬戸大橋や大鳴門橋と違い、
鉄道を通さない前提で設計・建設されてしまった。

だけど、それで良しとしていいのか?
でかいコンクリートの塊である橋脚に鉄道を通す穴をぶち抜き、
橋の下層に電車を走らせても強度が保てるような新技術が、
そろそろできてもいい。

大阪駅または阪神大阪梅田駅に、
明石海峡大橋経由で淡路島へ直通する電車が発着する日が、
令和のうちに実現してほしい。

姉妹スレ:
最近、東京アクアラインに鉄道はどないなった?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1610868771/