佐賀と筑後船小屋が博多から同じぐらいの距離だけど
筑後船小屋はソフトバンクホークスの二軍球場ができたり
最近では近くの神社が某アニメの聖地だとして観光客が増えてるらしい
開業前は古賀誠駅とか誰が乗るんだとかさんざん言われていたが
今のところいらなかった、税金のムダだったという意見は少数派

いくら佐賀市が魅力がない街だといっても
フルもミニもダメ、新幹線はタダでもいらないというのは理解に苦しむ
新幹線を誘致して街の魅力をアップしようという前向きな考えの
人はいないものか