うーん、ダイナミックプライシングができるくらいITが発達しているということを言いたかったんだけどな。
特急料金の距離なんて、それこそコード1行(テーブル1レコード)修正でいけそうだよね。
エリアごとに分けるとしても、大した修正じゃないと思っただけ。
まあ、技術的に出来るからってビジネス戦略的にやるかは別だから、そんなことは理解してるよ。
俺は茅ヶ崎住民だけど、藤沢から乗って品川で降りたりする時間がもったいないのでやらないけど、もう少しリニアな料金設定だと乗客としては嬉しいと思うだけ。